パスワードを忘れた? アカウント作成
3064 story

特急成田エクスプレスで無線LAN 73

ストーリー by Oliver
連結部に不審人物 部門より

brake-handle曰く、"以前から話になっていましたが、IPv6普及・高度化推進委員会が主催する、特急「成田エクスプレス」車内での無線LANによるIP接続実験のアナウンスが出ました(プレスリリース)。IPより下のlayerは、車内についてはおなじみIEEE 802.11b、列車から外へは3Gだそうです。ただし、利用できるのはロザ(グリーン車)限定。まぁ、ハザシ(普通車指定席)は立席特急券を発券することもあるので、実験に使うとガキ臨よりもひどいことになりかねないという判断なのでしょうが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • トンネルに入る前に (スコア:3, おもしろおかしい)

    by bit_d (498) on 2002年05月24日 17時26分 (#97403)
    アナウンスが入るんでしょうか、やっぱり。

    「まもなくリンクが切れますのでコンピュータご利用の方はご注意ください」とか。

    • by Anonymous Coward
      携帯電話(PHS)使用禁止のアナウンスがどうなるのか気になる。
      • by picard (4667) on 2002年05月25日 17時13分 (#97772) 日記
        確かに。

        最近の社内放送では(表向きとはいいきれないけど)ペースメーカー着用者への配慮ということで携帯の電源をも切るようにアナウンスしていますが、そのあたりがどうなるのか非常に関心時ですね。実際には、医療機器に影響をおよぼす電波の帯域があるのだろうけど、「一律携帯の電源は切れ」という姿勢だったのが、無線LANの場合はどうするのか見守りたいところ。まさか、「ペースメーカーに悪影響を及ぼすおそれがあるので、着用者は乗車しないでください。」とは言わないだろうけど ...

        親コメント
  • by nao_wada (6880) on 2002年05月24日 20時49分 (#97485) 日記
    ロザ:グリーン車(ロ)扱いの座席車(ザ)

     グリーン車を表す記号「ロ」と座席(ザセキ)「ザ」に由来すると思われる。本来は座席車を表す記号は存在しない(「客車」のデフォルト値は座席車であるため)が、寝台車の記号が「ネ」であることから座席車を便宜的に「ザ」と表すことがある。

    ハザシ:普通車(ハ)扱いの座席(ザ)指定席車(シ)

     普通車を表す記号「ハ」と座席(ザセキ)の「ザ」指定席(シテイセキ)の「シ」に由来すると思われる。

    「ロ」「ハ」は列車の側面などに書かれる列車設備を表すためのオフィシャルな(?)記号であるが、「ザ」「シ」は鉄道関係者または鉄道ファンの間でのみ使われる隠語的なものらしく、たとえば子供向けの「鉄道百科」などにその説明があることはない(私は知らない)。
    #車体側面に「シ」と記されている場合、それは食堂車を意味する

     カタカナ記号について、詳しくはこの [starcat.ne.jp] あたり [sala.or.jp] を参照 [gateway.ne.jp]のこと。

    ガキ臨:「大垣(オオガキ)行き臨時列車」の略と思われる。

     東京←(静岡、名古屋、岐阜経由)→大垣 を走る臨時夜行快速列車。詳しくは「大垣夜行」で検索 [google.co.jp]してください。
    --
    • Re:わかる範囲で解説 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by G7 (3009) on 2002年05月25日 2時30分 (#97628)
      >ロザ:グリーン車(ロ)扱いの座席車(ザ)

      あ。そうなんですか。

      俺ぁまたてっきり、「グリーン」車だから、
      ひっくりかえして補色にして「Rosa」
      と洒落たのか、とか思っていました。

      #ついでにいえば、洒落たのがJRなのかb氏なのか、も判らないでいましたし。
      親コメント
    • >ガキ臨
      あ~なるほど…臨時大垣夜行ですか…。
      てっきり臨時の修学旅行列車かと思って読んでました。
      真面目に感謝します。
      親コメント
  • 一般的な言葉? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年05月24日 17時27分 (#97404)
    >ロザ(グリーン車)限定
    >ハザシ(普通車指定席)
    >ガキ臨

     上記の言葉って一般的なんですか?
     最後の「ガキ臨」は意味すら解りません。

     意味が解らないので内容についてのコメントも付けられません--;
  • 無自覚に専門用語を (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年05月24日 20時01分 (#97471)
    無自覚にジャーゴンを使ってしまうことの「痛さ」を実感しました。

    俺もつい、「だれにでもわかるだろう?こんな用語ー」と何気に専門用語を駆使していたりしますが、知らない人にとってはチンプンカンプンであるばかりか自己満足に浸ってるみたいで、話者の態度が高慢に見えてしまうということにまでは気が回りませんでした。

    #今後はなるべく平易な、必要最小限の専門用語だけを使うように心に決めた午後でありました。
    • by oltio (3848) on 2002年05月25日 20時13分 (#97805) 日記
      タレこみした人はその記事にコメントをつけないの法則。何故だろう。
      (ACなのかも知れないけど)
      親コメント
    • ジャーゴンってなに?
    • っつーか、タレコミネタは大体解るんだけど、わざわざ専門用語で書くほどのことでもないんじゃない?って思いましたね、あたしゃ。

      素直に「グリーン車だけ」「普通車指定席は対象外」って書きゃいいことじゃん。読み手のことを考
      • 書きたかったんでしょ。

        大方の読み手は、無線LANの技術的なところに
        興味があるんだけれど、
        書き手は、興味が別のところにあって、
        そっちの方で話が盛り上がれば、
        と期待したのでしょう。

        ま、ここは、雑談サイトですし、
        こういうミスマッチもありかと。
  • 皆様ご存じなとおりに、列車の中で携帯電話の利用を実質禁止するようなルールみたいなものがあるんだけど、一応そのルールになった理由として、通話中の会話が周りの人に不快感と与えることと、ペースメーカーなどの医療機器の誤動作・停止を防ぐためなんていうのが有名ですよね。

    ところで無線 LAN の電波って医療機器への悪影響ってないんでしょうか? 多少の利便性を確保することより、守るべき人命を守ることを優先するなんていうことは言うまでもないんですがねぇ。 まさか実験期間中に事故 (というよりこんなこと既知な問題だから「事件」) がおきたらどうするんだ? まさか雪印みたいに組織ぐるみで隠したりしたら許せんが。

    無線 LAN でhotspotというと話題性は十分だが、 鉄道会社の負担 (いきつくところ利用者全員による割り勘で負担) で列車のなかを IP reachable にするニーズがあるかどうかを調べるなんて、普通に 100Base-T の Port を提供するだけでも十分に調べられるんじゃないかと思うんだか。

  • 「ロザ」とか「ハザシ」とかいう言葉をあえて使う必要もなさゲ
    「ガキ臨」とか使うくらいなら「9375M」を使っておくれとか思います。

    N'EXが走っている千葉より先のあたりは時々800MHz帯の携帯電話でも
    電波が届かないことがあるので、あれば便利だけど使う必要があるかは不透明。
    できれば空港内にホットスポット(TM)を設置してほしぃなぁ。
    カード会社専用ラウンジとかにしか作られないかもしれないが・・・

    6年前に出発ロビーから公衆電話で通信したのがなつかしひ
    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
  • by hkt (2602) on 2002年05月24日 18時40分 (#97444)
    普通のパソコンと無線LANカードで参加できるって,v4ってことだよね?
    v6との関係がイマイチわからん…… 単純に協力している団体ってだけ?
    それとも車内ルータがv6とのDUALStackなの?

    ちなみにこれをかき込んでいるのは某駅の実験サービスから,便利なものですね.
    • いちおうIPv6のRAが流れてるようなので,
      IPv6で通信はできるのではないでしょうか.

      でも,結局IPv4がサービスされてるのでは,
      どうもインパクトに欠けますね.
      IPv4はwindowsのリゾルバ用にプライベートIP割り当てる程度で
      いいと思うんですけど.
      親コメント
  • by SteppingWind (2654) on 2002年05月25日 11時54分 (#97707)

    横浜在住なのでNEXは使わないです.

    えっ, 変ですか? だって安さを狙うなら総武線・横須賀線直通の普通車で座っていけますし, 快適さや経路の景色の良さなら直通のリムジンバスの方が上ですから. なもんで1回使ったきり, 指定を取る面倒くささも手伝って乗らなくなりました.

    • by hkt (2602) on 2002年05月25日 18時24分 (#97785)
      私も横浜在住ですが,N'exはよく使いますよ.
        特に成田に向かう場合は,定時制の問題からN'exになること多し.そうでなくてもリムジンバスも同程度の運賃取りますから,わざわざ駅舎外にでるのも面倒だし,直通の普通列車はあまりに時間かかるし……

        まぁ,帰りは直通グリーンでゆったり帰宅ということが多いですけど.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年05月24日 17時31分 (#97407)
    「連結部に不審人物」ってどういう意味?
    • グリーン車の前後の連結部に電波を求めて不審人物が集まるという意味では?
      • N'EXの連結部付近(というか乗降扉付近)はスーツケースなどの
        大型荷物を置くためのスペースが確保してあるので丁度いい台に
        なる可能性があるかも。
        電源の確保が必要なら洗面台周りとか(不確かな記憶を元にしている
        のでツッコミよろしく)でしょうか。
        しかし、3両編成同士の連結部分は通行できない罠
        (乗る車両を間違えて千葉駅停車中なら通れるという噂も・・)
        --
        見たような聞いたような・・・
        itinoe
        親コメント
      • ご教示ありがとうございました。
  • で? (スコア:0, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2002年05月24日 17時59分 (#97429)
    フーリガン対策は?
    • Re:で? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年05月24日 22時03分 (#97509)
      鉄道関係だと、敷石を樹脂で固定する [yomiuri.co.jp]
      みたいな対策はあるみたいですが、
      無線となるとフーリガンでも手出しはしないのでは?

      ただ、W杯が近づいて警備が厳重になっているのに、
      IT関係だけそういう話を聞かないというのは、
      案外、穴になってくるかも。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年05月24日 22時00分 (#97507)
    なんでいまさら11bなん?
    実験しても意味なくならないか?
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...