パスワードを忘れた? アカウント作成
5592 story

偽請求書spam送りつけ犯(とりあえず一人)逮捕 57

ストーリー by Oliver
中身のネタから絶つspam 部門より

Anonymous Coward曰く、"産経新聞の記事によれば、京都府警生活経済課「など」は「ニセ請求書詐欺」の犯人として一人を逮捕した、とのこと。「完璧でバレないと思った」ってあった。
記事には例のspamメールであることは書かれていないが、ここ数ヶ月の話題としてはアレでしょうねぇ。タレコミ者には残念ながら社会生活不適合なのか届いてません。逮捕以外には「銀行口座のマネーロンダリング防止としての名寄せ」が適切に働いていないことがこれで判明しているため、実社会としてはこれもなんとかしてほしいなぁ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ese (13400) on 2003年04月29日 16時11分 (#307145)
    SMTPの追跡以前に、振込口座から足がつくことは考慮しなかったんだろうか。

    ---
    cellular spam が最近異常に届いています えせ
    • 世間知らずな技術屋には多いことです。
      まなじ技術に自信があるやつほど、それに溺れて他が見えなくなる。

      犯罪方面に限ったことではないですね。
      単純な運用方法で回避できる問題をわざわざ技術で解決しようとして余計なコストをかけるんだから始末が悪いですよ…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年04月30日 1時21分 (#307401)

      この逮捕された犯人がどこから足がついたのかわかりませんが、昨今の報道でみた 架空請求詐欺の手口としては、自己破産者から取り上げた銀行口座を使っているなど 振込口座から足がつきにくいようにしているそうです。

      口座の所有者の住所に行ってみると、夜逃げした後とか、更地になってるとか、その住所には別の人が住んでいるなどのようです。

      振込口座から足がついたとすれば、口座を監視してて、引き出しに来たところを逮捕したかですかね。

      親コメント
      • ネット取引で別口座に移転させたってことだから、移転先を調べられて・・・なのかなあ。

        尤も金融機関からすれば、トラブルを演出して見せて連絡を取らせることだってできそうなものだが。
    • たとえ架空口座だったとしても、窓口ならもちろん
      ATMならばカメラによって監視されていることが
      わからなかったのだろうか。
      • 元記事にはどこから足がついたかは特に書いていませんが
        別にATMでおろさなくても

        1.郵便で請求書を送付
        2.架空口座に振り込ませる
        3.デビットカードで商品購入
        4.即転売

        という方法もあるかも
        • デビットカードで買ってもその店でその口座番号のカードを使ったという記録が残るよね。あとその店に防犯カメラがあって映ってたり、店員が特徴を覚えていたりする可能性もあるよね (やたら沢山買ったり高額商品買ったりすれば店員も記憶に残るだろうし)。そうするとそこからは従来の方法(似顔絵公開したり防犯カメラの映像公開したり)で捜査して捕まえられるんじゃないだろうか? 時間は掛かるが。
          --
          (´д`;)
          親コメント
  • 例のアレとは? (スコア:2, 参考になる)

    by magicME (10732) on 2003年04月30日 0時50分 (#307384)
    具体的にはどのようなスパムだったのでしょうか?
    私のところにはそのようなスパムは来ていないのでわからないのです。
    具体的な文面などが分かれば参考になると思うのですが
    どうなんでしょうかねぇ。
    こういう興味は芸能誌的な興味とおんなじようなものかな?

    自分でgoogleして以下のようなページは見つけました
    (下のものはちょっと違うでしょうね)

    検索語は アダルト 請求書
    www.kokusen.go.jp [kokusen.go.jp]
    www.katch.ne.jp/~aok/ [katch.ne.jp]

    またこんなのも。
    検索語は 請求書 スパム
    terusann.hp.infoseek.co.jp [infoseek.co.jp]
    この中から探せば見つかるのかな?
    ただこのサイト自体が私にとってはあまりに見づらいのでなんとも・・・

    検索語 請求書 spam
    masa-ya.jp/home/ [masa-ya.jp]
    www.asahi-net.or.jp/~pb6m-ogr/ [asahi-net.or.jp]

    私の探し方に問題があるというのが大きな要因であるとは思いますが
    なかなか見つからないもの・・・
    ずいぶん横道にそれた気もしますが
    実際のところどういったものだったのでしょうか?
    • by Anonymous Coward on 2003年04月30日 1時22分 (#307403)
      私んとこにメールで来た請求は、以下のようなモノ。
      コピペなんでちゃんと見えるか心配ですが・・・

      「何度か連絡」って一回も来てないし、明らかに変なので、
      全てそのままで載せよう。
      これが今回のとは言いませんが参考まで。

                             平成15年03月27日

      通知人:(株)J.C.P
          顧客管理課 料金徴収係
          担当 田中

      顧客番号5728
                
                 << 最 終 通 告 >>

       前略、先日発送させて頂きました債権譲渡に関しての通知書はすでにご覧頂けたものと存じます。
      同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様
      より利用料金等の回収を委託されているものです。

      弊社が回収受任しました今回の貴殿の債務についてこれまで何度かのご連絡をさせて頂きましたが
      未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません(3/26現在)。
      この度、弊社顧問法律事務所との協議の結果、以下の通りの事案を決定とし本メールを
      最後の通知とさせて頂きます。 

      【入金期限】平成15年04月01日(火)午後3時
      【振込先】(代表口座)
           アイワイバンク銀行 コスモス支店(店番110) 
           普通口座 0032099  
           ナカヤマ シユウイチ
           (J.C.P 代表)
      【入金額】53,378円(以下内訳)
           アダルトコンテンツ利用料 30,000円
           延滞金          13,378円
           督促費用         10,000円
           
           合計 53,378円  

       これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者様及び弊社共々、再三のご連絡を試みて
      来ましたが未だご入金がなくまた誠意ある回答も頂いておりません。
      今回の通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで
      貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が
      貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事となりますのでご了承下さい。
      またその際に掛かります費用、調査費用、交通費等の雑費、別途回収手数料も合わせてご請求させて頂きます。
      また場合によっては裁判所を通じた法的手段にて対応させて頂く事となります。

      本状は「最終通告」です。これ以上の猶予はないものとお考え下さい。

      尚、もし本状と行き違いにお支払いの場合はご容赦願います。

      以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

          (株)J.C.P

      ※ 本メールは送信専用アドレスより配信されています。このメールに返信されてもお返事は届きません。
        弊社は債権回収業者であり本件に関してのお問い合わせ等は直接コンテンツ事業者様へお問い合わせ下さい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年04月30日 9時51分 (#307526)
      こちらのサイト [linkclub.or.jp]に実例が掲載されていますね。
      File No.2501以降に「嘘請求」と言う名前で登録されているものがそれです。
      親コメント
  • by togawa (5126) on 2003年04月29日 18時01分 (#307180)
    記事には「請求書を郵送」って書いてあるけど.
    • by Anonymous Coward on 2003年04月29日 19時26分 (#307210)
      私のところにも届いてましたよ。 大東亜青年立志塾 鬼塚龍一とかいうどっかの漫画の 主人公の名前を混ぜたような人が取立人になってました。(笑 イーバンク使ってわかりにくく見せてますけど リターンアドレス書いてないですしバレバレなんですけど 引っかかる人が少なくとも500人はいたわけですか・・・ あ、注目するべきことはEメールじゃなくて一般の郵便です。 でもっていい紙つかっているんですよね。バカにならない 経費がかかってそうですが。
      親コメント
    • by abilitei (1889) on 2003年04月29日 19時34分 (#307215)
      うちには葉書で届きましたねぇ。
      親コメント
    • 大阪在住ですがマンションにこの件についての警告ビラが貼られています。
      郵送で来るようですね。
      SPAM もこの人だったのかな、、
      • by Anonymous Coward
        電子メールと違い、郵送(封書)だとしたらかなりのコストがかかっていますね。

        それにインターネットに接続していて、それなりのサイトに出入りしたことがある人宛に
        送っているらしいことを考えると、どこでそれらの情報を入手したかが気になります。

        サイト開設業者から情報を買ったか、売上の何割かを上納するかたちで
        犯行をしているのでしょうか。
        • by ihr (13030) on 2003年04月29日 20時40分 (#307239)
          インターネットに接続していて、それなりのサイトに出入りしたことがある人宛に送っている

          というのは本当ですか?

          名簿屋から名簿を買って適当にばら撒いていると思っていたのですが。

          親コメント
          • by mikitoto (14980) on 2003年04月29日 23時44分 (#307341) ホームページ
            身の回りでは、「ぺけぺけぺけ」とは無縁な独身女性にも届いてい
            ます。やはり、名簿流れでの送付もあるのではないでしょうか?

            彼女の場合不安になって、私に電話で相談されたのですが、そうし
            た犯罪は目新しいことではないという点に驚かれた様子です。無防
            備な人って結構多いのかも。

            身に覚えのない以上無視しても何ら問題ない、という点では激しく
            同意されていましたが、犯罪規模の把握の為にも、警察に被害届な
            り出されてはとの進言は却下。

            「保険」の意味で、消費者センターへの相談だけはするようにと、
            強く勧めておきました。
            --
            -- mikitoto / みの人
            親コメント
          • ここ最近この手のメールがたくさん届くようになったので ほとんど内容は類似しています。 ・出会い、アダルトの未払い ・住所なし ・口座が怪しい ほぼ同時期にあやしげな薬とか盗品のSPAMメールも届く ようになったのでそういったリストに載ってしまったことは 確かなようです。 幾度も警察のほう
  • 気のせいか、京都府警が摘発するネット犯罪が目につくね。
    • by Anonymous Coward on 2003年04月29日 20時32分 (#307233)
      その昔の何とかマイコンクラブとかの流れが・・・
      あるわけないか。。。
      親コメント
    • 他に有名どころとしては、愛知の天白署がありますね。
      犯罪の質によって、ナワバリ決まってるのかな?
      • 記憶が曖昧で申し訳ないが・・・
        その昔(5年ぐらい前?)警察がネット方面にも力を入れていくと言う事で、
        コンピュータ犯罪対策班?と言うのを作りました。
        全部の都道府県に一斉にと言うわけには行かないので、
        5都道府県の10班程度で立ち上げて機材とか用意したはずです。
        その中に愛知県は含まれていたと思います。
        その後(2年ぐらい前?)サイバーテロ対策班(これも5都道府県ぐらい)と言うのも出来たのですが、
        それにも愛知県は入っていたはずです。
        愛知県民なので自分の県が入っていると言う事で記憶の片隅に残っています。

        そう言うわけで詳しい人がまとまって配属されていて、
        精力的に活動しているのではないでしょうか?

        #曖昧な記憶と憶測で申し訳ない
        親コメント
  • by Harawata (15409) on 2003年04月29日 22時29分 (#307294)
    実際に被害に遭わないことには警察も郵便、銀行も全く動けないのが現状です。
    俺のところにも以前来て、郵便局とプロバイダに連絡しましたが(spamerが大馬鹿野郎でプロバイダーのアカウントでspam撃ってた)プロバイダからは何の返事もなし。
    郵便局の方には大変誠意ある対応をしていただけましたが(わざわざ電話まで掛けて)被害に遭っていないので動けないとの返事。(一応調査するとは言ってましたが…。)
    もう少し突っ込んで動けるように法改正するべきだなぁって思いました。
    • Re:現在のところ (スコア:2, 参考になる)

      by apj (8158) on 2003年04月29日 23時03分 (#307312) 日記
       詐欺の未遂罪も罰することにはなってるはずですが(刑法250)、ニセの請求書を送っただけで誰も振り込まなかった場合は未遂じゃないってことなのか?
      親コメント
      • by jtakano (13491) on 2003年04月30日 0時27分 (#307368)
        商品売買の契約ではないので詐欺になるんですかね?
        勝手に請求書を送って「払ってください」だから
        迷惑ではあるけれど、犯罪になるのかな?

        請求書の文面が脅迫でなければ難しいような気もする。
        親コメント
        • by jtakano (13491) on 2003年04月30日 0時33分 (#307370)
          記事を読む限りでは、詐欺の意思があったような自供をしているようですね。(最初から読め>オレ)
          判決まで記事をフォローしてほしいところです。
          親コメント
        • それだけで詐欺未遂を立証するのは難しいと思う。
          「間違えて送った」とか「間違えて請求した」と言われれば、故意にやった事を警察は立証し難いよ。
          こないだNTTも多く料金徴収したようだが、「故意じゃない」と言われればそれまでだよね。

          ついでに、脅迫の有無は詐欺には関係無いと思う。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            んじゃ、わざと1000円くらい払い込んでみて相手の反応を見るのはどうだろう。
            振込額が足りないなんつってくるか、反応がなくなるか。
            どっちにしても、「間違って払った。身に覚えがないので返還を求む。応じない場合は被害届を出す」という内容証明郵便を送りつける、と。
            宛先不明で戻ってきたら被害届出せばいいだけだもんね。
            • 俺も、10円くらい振り込んで....と一瞬考えたんだけど、告訴状や被害届け書く時に困ると思った。
              「騙された」と書けないんですよ。
              書くと取調室で詐欺の告訴に付いての調書作成の事情聴取が、何時の間にか虚偽告訴で事情聴取なんてことになりかねない。
              どういう経緯で「騙された」と書けない以上、詐欺での告訴は出来ないと思う。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              アングラ勢力に因縁つけるとは、あなた、いい度胸してますね。
              どこから何が飛び出すか分からないのに。マジで尊敬します。
              真似はしませんが。
            • by Anonymous Coward
              所有者がいない銀行口座、実在する無関係の会社の名称や電話番号を
              使用しているなどの悪質なものもあります。
              架空請求している詐欺会社と誤解された第2の被害者たるこれらの会社は
              とても迷惑しているそうな。

              騙られた電話番号に「○○です。請求のあった金額を確かに振り込みましたので
              確認をお願いします。」という電話がかかってくるようなので、現在進行形で
              騙されつづけている人はいる模様。

              住所も電話番号も会社名を騙
    • Re:現在のところ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by chanbaba (13080) on 2003年04月30日 4時25分 (#307458) ホームページ
      俺は今以上に突っ込んで動けるようにするのは反対ですね。

      まともな業者でも間違って違う人宛てに請求してしまったら、即詐欺未遂で家宅捜索などをされるのは行き過ぎだと思う。
      (一応)調査するのは良いだろうけどね。
      もう少し一生懸命調査して欲しければ、詐欺未遂で告訴状出せば良いんだし。

      ISPや銀行も犯罪が立証されたわけじゃないから動くのは無理だよ。
      そんなんで動かれたら、偽情報でも動く事になるから危険極まりない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        真か偽かを判定するために動くのが警察じゃないの?

        「民事は実害(被害届け)がないと動けないんですよねぇ」と
        警察が言うと文句言うくせに。

        > もう少し一生懸命調査して欲しければ、詐欺未遂で告訴状出せば良いんだし。

        市民の善意の情報提供を否定されるわけですな。なるほど。
        • >真か偽かを判定するために動くのが警察じゃないの?
          >
          >「民事は実害(被害届け)がないと動けないんですよねぇ」と
          >警察が言うと文句言うくせに。

          告訴状に「刑法○○条」と書いて、調書作成の事情聴取の時に「民事」がどうのこうのと刑事が言ったら、「民事は民事で検討していますので、国家として刑法違反を行っている奴に罰を与えて欲しい」と言えば良いだけ(と言うか言った事ある)。
          また「民事」がどうのと言ってきたら、「民事ではなく刑事事件としての処罰を求めて告訴しております」と言えば良いだけ(これも言った事ある様な思えあるよ)。

          ちなみに、俺はそんな文句言った事無いよ。他の仕事も刑事にはあるんだから、仕事増やしたくないから追い返そうとするだけ。
          「刑法○○条違反の刑事事件」とはっきり言って、「預かる」とか訳の分からん事言い出したら、「告訴を受理するのですか?しないのですか?」と聞けば良いだけ。

          俺は所轄の刑事に、「道警本部にネットの専門部門があるからそこに回したら」と言っておいたら、後日刑事から電話がかかってきて、あった旨の他に「俺でも知らない事を何で知っているの?」と聞かれたから「貴方より事情に詳しいからです」と答えた事ある。
          更に数日後、その所轄の刑事から「(犯人だったか容疑者と言ったか忘れたが)特定出来ませんでした」と電話があった。

          >> もう少し一生懸命調査して欲しければ、詐欺未遂で告訴状出せば良いんだし。
          >
          >市民の善意の情報提供を否定されるわけですな。なるほど。

          あのー、(一応)捜査するって警察は言ったのでは?
          刑事二課だって他の仕事持っているだろうから、詐欺未遂事件を「1000万騙し取られた」みたいな事件より優先して捜査されるとは思わないし、するべきとも思わない。
          なんでこんな事を言っているのかさっぱり分からないよ。

          優先して捜査して欲しければ、告訴状出したり、「メール届いた奴は被害届けをだそう」と運動でもすれば良いでしょ。
          告訴状の雛形書いてアップするとか、やれば良い。
          詐欺未遂でも、1000通、1万通と増えれば人増やすと思うし、そこまで告訴が増えれば単なる誤配の可能性はほとんど無いだろうから家宅捜査令状取れるんじゃないの?
          それ以前に、詐欺にあった奴を10名くらい見つけて、告訴状なり被害届けを出させれば良いでしょ。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月30日 1時16分 (#307398)
    この偽請求書、郵便でもeメールでも届いたことがないのですが、届いた人の
    条件とは何なんでしょう?

    (1) アダルトサイトを利用して、メールアドレス等の個人情報を提供したことがある
    (2) 出会い系サイトを利用したことがある
    (3) 街角等のアンケートで個人情報を提供したことがある
    (4) 以前に悪徳商法に騙されたことがあり、カモリストに載っている
    (5) 全く無作為に送られてくる
    (6) その他

    テレビで被害者の話を聞いていると、「なんでこんな馬鹿馬鹿しい詐欺請求に
    払ってしまうか理解不能」と思うような人たちなので、郵送されてくるタイプは
    (4)の可能性が高いと個人的には思っているのですが…。

    ACでいいですから、受け取ったことのある方、自分が合致する条件、あるいは
    怪しいと思っている「その他」の条件があれば教えてください。(^_^;
    • (8)メーリングリスト、掲示板、ネットニュースなどでメールアドレスをさらしたことがある。

      うちに来る海外のSPAMはほとんどこれだよな。
      親コメント
      • by petashin (7787) on 2003年04月30日 9時27分 (#307512)
        (?) メールアドレス収集ロボットによる走査

        Web検索エンジンHTML収集botのほかにも、メールアドレス専用のbotもいろいろあるようで。
        そんなのは当然robots.txt を見るわけもありません。

        from C-MOON NETWORK
        robotはぢきについて [c-moon.jp]
        メールアドレス収集ボットについて(偽装編) [c-moon.jp]

        mailto:hoge[ページカウント]@自ドメイン.jp をしかけておいて、収集と実spamの対応付けができるアイデアには感心した^^;
        親コメント
      • 晒しまくって、罠張ってわくわくしながら待ってるのですが、
        このテのやつは全くこないですネ。

        もしかしたら、
          (9)ドメインのwhois情報からぶっこ抜いた
        なんてのもあったりして。
        #効果有るかどうかはともかくとして。
        親コメント
        • >もしかしたら、
          > (9)ドメインのwhois情報からぶっこ抜いた
          >なんてのもあったりして。
          本件とは関係ないですが、この1~2年これとおぼしきSPAMが
          海外からですが増えています。
          会社アドレスなのですが他の方には来てないですし。
          1週間で20~30通くらいは来る。
          かたっぱしから職権乱用してipchainsに入れてるんですが、一向に
          減らない(笑)

          僕の経験では、SPAMメールは
          ・掲示板等でアドレスを晒したら来た。
          ・ドメインのwhois の情報
          ・PHSの利用者用(?)ウエブサービスに登録したとたん来るようになった。
          などです。

          電話セールスも最近再度醜くなって来ました。
          会社の電話番号が変わって一時なくなったんですが。
          これは、(4)のカモリストが効いてるかも(^^;;

          #ええ、大丈夫と思って街角(秋葉)でアンケートに答えました(涙)
          #でも本件のような文書もメールも未だ貰ったことはないですね。
          --
          人事を半分尽くして天命を待つ
          親コメント
          • ipchains等でdropやrejectをかけている場合、セカンダリのsmtp(MXレコードに入ってる)があると、送信側(=spam送信のsmtp or 中継smtp)がうまくつながらないと判断し、セカンダリに送りなおして最終的に届くというケースがあります。

            私も当初そういうこと(iptablesでブロック)をしていたのですが、むしろspamが増えたという現象にでくわしました。
            現在は別の方法で対処してます。

            ただしこの方法は敵を作る可能性のある方法なのでとりあえず書けません。
            --
            -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
            親コメント
      • たしかにspamは増えますが、その条件に合致する私に架空請求詐欺メールは
        届いたことはないです。
        携帯電話のメールアドレスをさらした場合に送られてくるのかな?
    • 偽請求書のターゲットかどうかは知らないけど、spamのターゲットになり得る条件として。

      (9)某フリーメールサービスに元のメールアドレスを提供したことがある

      DoCoMoの文字数制限がアレなので、携帯端末用フリーメールサービスを利用してた頃があったんですが、そこにメールアドレスを提供してからspamが来るようになったですよ。
      しかも、夜中でも平気で送ってくるんですよね。着信音で起こされるのがUzeeee。かといって、緊急呼び出しまで封印するのもまずいんで電源は切れない。
      元のメールアドレスを変えてからspamは一通も来なくなったので、DoCoMoや知り合い経由で漏れたセンはないかな…と。

      # /.Jに晒しても来ることは来るみたいですが、意外と数は少ないみたい。
      # でも反応は早かった。ID初カキコの翌日に来た。
      --

      --
      Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      (7) まぐまぐ等のメールマガジンを利用したことがある。
      • by Anonymous Coward
        「うそをつくな」という話にモデレーションで対応しちゃいかんでしょうが。
        • by Dentom (9064) on 2003年04月30日 9時52分 (#307527)
          同感。昔のメルマガは発行者に読者のメールアドレスが丸わかりで、
          スパムを送るためにわざとメルマガを発行するという不届きものが
          実際にいました。さすがに最近のメルマガは読者からの苦情が無視できなく
          なったのでメールアドレスがわからないように対策されてますけど、
          それ以前に収集されたメールアドレスは今でもスパムを送られ続けてます。
          親コメント
    • うちの場合は、ヤフオク専用のアドレスを作ってあるのですが
      それに来た辺りからして、ヤフオクからもメールアドレスを
      収集してるかも。
    • ホームページや掲示板でメールアドレス書いていたり色々なMLに投稿したりしていたからだと思う。普通のSPAMも沢山来るし。多分CD-Rに焼かれて売られているやつの中に入っているんじゃないかな。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...