マウスの ES細胞から精子を作製 37
ストーリー by Oliver
創造 部門より
創造 部門より
KAMUI曰く、"YOMIURI ON-LINE の記事に依ると三菱化学生命科学研究所の生命科学研究部・
「生殖発生」研究ユニットの研究グループ(野瀬俊明・主任研究員)が,マウスの胚性幹細胞(ES細胞)から精子を作る事に成功した。実際に生殖能力を持つか,確認中との事。
生殖細胞でのみ働く Vasa 遺伝子の発現を確認できる様に遺伝子を組み替えて発光する様にした ES細胞を作製。これを培養して発現が確認できたものをマウスの精巣に注入したところ,6~8週間で光るタンバク質の遺伝子を含む精子が確認された。
将来的には人に応用できる可能性はあるが,不妊治療などに用いるには
非常に複雑な操作が必要で「動物実験以外で使用するつもりはない」という。
なお,ES細胞由来の「卵子」作製についてはペンシルバニア大学の研究グループが今年 5月に成功している。"
原報どこだ? (スコア:5, 参考になる)
マウスの場合、ES細胞から最終的に個体発生まで行うことが可能なので、少なくとも原理的には「マウスES細胞は分化全能性」であるといわれてきました.しかしこれまでは生殖系の細胞にin vitroで分化させることに成功した人はいませんでした.それをブレイクスルーしたのが、"Derivation of Oocytes from Mouse Embryonic Stem Cells"、ペンシルバニア大の卵子形成の論文です。これは Science vol 300, 2003 May 23, p1251- [sciencemag.org]にarticleとして報告され、同号の表紙を飾ってます.原理的には今回のものと同じ考え方(というより今回のが真似たのでしょうが)で、生殖細胞の分化の過程でのみ働くエンハンサー(近隣の遺伝子の発現を増強するための遺伝子配列、前報ではOct4遺伝子のdistal enhancer)にGFPを結合させたものをES細胞に導入し、それを指標にして細胞を回収しています.Oct4とVasaでは発現の時期に差があるのでもしかしたら、そこらへんが今回の精子の報告では肝だったのかもしれません.
で、卵子の場合ですが、その後マウスの体内に戻すことなく、完全に培養ディッシュ中(in vitro)で卵母細胞形成まで持って行ってます.また(発生の専門家ではないので確認できないのですが)卵子が正常に分化する過程で見られる形態的な特徴(透明体の形成)なども正常に見られているとのことです.
さらに面白いことに、もともと卵細胞は受精以外の刺激によっても卵割を起こすことが知られてますけど(当然、受精してないから発生はしない)、このES由来卵細胞にも培養の過程で卵割を起こした(もっとも原報では「卵割に似た形態」と厳密な表現をしてますが)ものが見つかってるそうです.ただし、本当に受精して発生にまでいたるかどうかはまだ判っていませんけど.
精子に関しても、これがin vitroで行って、「あの」精子の形が形成されたのならば、もっとインパクトは大きかったのではないかと思います。ただ精子の分化は卵子よりもちょっとステップが複雑だそうなので、もしかしたら分化可能な培養条件が見つからず、それがネックになったのかもしれません.ただし、もちろんこれに生殖能力があるとなれば、とてもインパクトのある話になることは間違いありませんけど.
Re:原報どこだ? (スコア:1)
S.Ina, N.Tsunekawa, A.Nakamura, T.Noce, Expression of the mouse Aven gene during spermatogenesis, analyzed by subtraction screening using Mvh-knockout mice Gene Expression Patterns 3(2003)635–638
#細胞の話は泣きたくなるほどわからない....
Re:原報どこだ? (スコア:2, 参考になる)
いや、本当にもしESから精子が出来たことが証明できたならば、やっぱり(卵子には遅れたとはいえ)かなり注目される論文になっておかしくないと思います。話題性ではscience、natureあたりも狙えるかと。
ただそれゆえにかなり厳密な証明が要求されるでしょう。私もこの分野は耳学問なのですが、一つ気になるのは、本当にその精子がES細胞が単独で分化してできたものなのか、という点です。
というのは、幹細胞移植についてまだ議論されていることの一つなのですが、移植したときに「分化して出来た」と報告されていた細胞の中には、実はそうではなくて移植した細胞と宿主細胞が細胞融合して生じた倍数体があったという報告があります。
今回の実験はin vivoで行っているため、そういう幹細胞移植の問題点も考慮した上での評価が必要になるかと。特に、導入した外来遺伝子をマーカーにしていますが、その遺伝子が精子で発現するというのは、細胞融合でも起こりうることだと思います。そのためにも染色体のチェックが不可欠で、そのデータがあるのとないのではずいぶんと意味合いが違ってくると思いますね。
#まぁそこまで来たら生殖能力までチェックして併せて出す方が…ってライバル多いだろうし、そこまでは待てないか (^^;
Re:原報どこだ? (スコア:1)
Katuragiさんの日記 [srad.jp]経由のHotWiredの記事 [hotwired.co.jp]によると、「今回の研究の結果は、『米国科学アカデミー紀要 [pnas.org]』(PNAS)オンライン版に今週掲載される」ということだそうです。
Re:原報どこだ? (スコア:1)
おお、始原生殖細胞までの分化はin vitroで成功してるのですね。だったら、もう十分な成果だと言ってもいいかも。
#それでもPNAS止まりというのはちょっと個人的な評価が高すぎたか:-P
下の方ではあまり詳しく書かなかった「精子の方がちょっと複雑」というのと関連した話になりますけど、卵子と精子では最終的な分化が起こる時期に差があるんですよね。
卵子の方は母親から生まれる前にもう卵細胞としての分化は終わっててもうそれ以上増えることはなく、あとは思春期にホルモンによって成熟し、一生をかけて排卵されていきます。
一方、精子の方は最後の分化が起きる手前の段階で止まった状態で生まれてきて、思春期になるとそこから最終的に分化して精子が出来る、と。こっちの方は生まれた後でがんがん作ることが出来るようになってます。でなきゃ一回に数億匹なんてまかないきれませんから(笑
そのこともあって、下では「in vitroで精子が出来たら」と書いてはいましたが、内心、vitroだけでは無理だろうなぁ、とも思ってました。多分、ホルモンだけでなく周囲の細胞環境自体も精子形成には関わってるんじゃないかと。
で、改めて今回のESからの精子形成ですが、精子で始原細胞が出来たというのは、卵子でいうと卵母細胞が出来た程度には相当することです。実はそれよりも分化の程度は低いのですが、そもそも精子自体、生まれるまでに分化しおわってしまうわけではないので、そこまで分化したというだけでも精一杯なのでしょうから。
いよいよ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:いよいよ (スコア:2, おもしろおかしい)
おとこでもおんなでも、虚弱な者は淘汰されるのであります!
真に遺伝子を残すべきは『漢』のみなのであります!
~民明書房刊「魁!メモリアル」より~
Re:いよいよ (スコア:1)
Re:いよいよ (スコア:1)
Re:いよいよ (スコア:1)
犬が犬であるように、猫でありたい
Re:いよいよ (スコア:0)
のびのび自由に性癖の赴くままに楽しめるようになる・・・ わけないか。
同一人物のES細胞から (スコア:1)
受精させるとどうなるんだ?
クローンといっていいのか?
弱有害遺伝子や劣勢遺伝病遺伝子 (スコア:1, 参考になる)
Re:弱有害遺伝子や劣勢遺伝病遺伝子 (スコア:1)
Re:弱有害遺伝子や劣勢遺伝病遺伝子 (スコア:2, 参考になる)
(生息数が減ってそうな動物に対して遺伝子/その他生化学的調査を行うと、近親交配が進んでいることが分かって愕然とするってのが最近多い。月の輪熊あたり、異常起きる1歩手前とか)
ACコメントの件は、そういうのを二対持ってなければ大抵無事なんで大丈夫なんでしょう。
それはつまり (スコア:1)
And now for something completely different...
Re:弱有害遺伝子や劣勢遺伝病遺伝子 (スコア:0)
持ち主は発現していないのですか~?
Re:弱有害遺伝子や劣勢遺伝病遺伝子 (スコア:0)
Re:弱有害遺伝子や劣勢遺伝病遺伝子 (スコア:0)
え?減数分裂させないの?
また歌っちゃうぞ~ (スコア:1)
# 最近、こんな発言しかしてないな。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:弱有害遺伝子や劣勢遺伝病遺伝子 (スコア:0)
優勢ホモがタチですよね?
# そっちの気は無いけど恥ずかしいのでAC
若干はマジレス (スコア:3, 参考になる)
中学以上の理科か生物関係の教科書を引っ張り出してチェック。要するに、大抵同じ形質に関する遺伝子が二対の常染色体上にあって、片方が優勢遺伝子なら、片方が劣勢でも見かけは優勢形質ですな。
両方とも劣勢だと初めてそっちが出る訳で。
で、こういうクローン擬や近親交配を繰り返すと、劣勢で固まっちゃう率がトーゼン上がる訳ですね。
仮に劣勢なものが成長途中で死亡して消えたとしても、繰り返せば繰り返すほど遺伝子型が単純になっちまいますから、何か有ったときに対応できなくなったりして猛烈に危険。
Re:若干はマジレス (スコア:0)
>優勢
>劣性
それは、普通「優性/劣性」って漢字を使うのでは。
んで、#399394 [srad.jp]はそれを逆手にとってのボケネタだと読みましたがどうか。
#メルアド間違ってアカウント申請しちゃったらしいのでAC(泣)
Re:若干はマジレス (スコア:0)
どこかにあなたのクローンが。
"若干"だけマジレスなんで (スコア:1)
当方、ずばり「ネコとタチ」というFAのビデオを観賞したことがございますです。当方が指摘したメーカーはどこもまあ、アレですので、そこら辺くみ取っていただければ幸い。
・・・余りな話題だけじゃ宜しくないので、今回の垂れ込みですが。
やはり実際に生殖能力を持つかどうかが今後のポイントでしょうか。
ただ、少々気になるんですよね。マウス関係ってば、そもそも実験動物としてのマウスだと「そもそもが広義で近親交配が掛かっている」んで。適当に言えば品種改良ってやつですか。
実験用として使う場合、多少よわっちくても性質が分かってないと実験の用に役立たないですから。
そういう状態で此の手の生殖ネタ研究するってのも、なにかこう、はなからドンヅマリになりゃしないかっていうのが気になるっちゃ気になるんですよねえ。(すべての動物実験に言えるといえば言えますが)
Re:"若干"だけマジレスなんで (スコア:2, 興味深い)
いやまぁ、それはみんな承知の上でやってるのが実験というものなのですけどね。
こと生殖に関して言えば哺乳動物の中ではマウスがもっとも研究が進んでますが、裏を返せばマウスだけがちょっと特殊だからって事情もあります。ESからの個体発生が上手く行ったというのもまだマウスだけだと思うし(最近のトピックを全部フォローしきれてないけど、覚えてる限りでは)、あとマウスではテロメアと老化が無関係という話もあったりして。
ただ、まぁそれでも実験が進まぬことには何の知見も得られない。そういう特殊な事情はあるにせよ、とにかく実験を積み重ねて、最終的に他の動物(特にヒト)と摺り合わせるしかないのですから。そういうモデル動物としてはマウスは最適でしょう。発生も早いしノウハウも多いし何と言ってもゲノム解析がいちばん進んでるから。
それとこの研究が注目される理由の一つには、ESから生殖細胞への分化が可能になれば、ゲノムインプリンティングの研究ツールとしての応用が可能になるという点があります。そうなってくると体細胞クローンで問題になっている異常を解決する手掛かりも、この研究をきっかけにして何かつかめるかもしれません。
ディオ並 (スコア:1)
ナニイ。不老不死ィィ(意味が違うが)できるかもってですか。そりゃあ事実だったら特殊です。なあるほど。
分化度合を見るとして即物的にはまずは生殖、いや、ひとまず受精卵に化けることが出来るかどうかなんでしょうけど。何となくネズミがしぶとい理由ってのが分かるような気がします。
*ラットやマウスの首を採血用にギロチンでぶった切ってたのが8年前だったっけ・・・。離れて久しいですが、確かにやらないと進まない。命の根源に迫って哲学や宗教に殴り込む域までいっちゃうのかどうか。慎重に進めるべきでしょうか。
Re:ディオ並 (スコア:2, 興味深い)
わたしゃ最初に聞いたときは、むしろ「テロメア説って信憑性あるんかいな?」と思いました。まぁ少なくともヒトにおいては長さが変わるというのは事実としてあるみたいだし、別の生物で寿命との関連を裏付ける実験もいくつかはあるから、完全に否定するだけの証拠はないけど、マウスみたいな例外があることを考えると、老化はテロメアだけで説明できるほど単純なものではなくて、もっといろんな因子が関わっているというのは間違いなさそう。
個人的には、テロメア学説は将来しぼんじゃって、もっと別の因子が重要だってことになりそうな気もしてるんですがね。
ところで (スコア:1)
健康プログラム研究部と環境プログラム研究部を統合し、生命科学研究部として再出発しました。
どこでどう統合すると「健康プログラム研究」と「環境プログラム研究」が「生命科学研究部」になるのか、内部の方の説明がないとまるでわからん。コンピュータ業界で言えば、
財務ソフトウエア開発部とアミューズメントソフトウエア開発部が統合し、インターネット基盤システム研究開発部として再出発しました。
というくらいよく見えない。
# しかし、~部、なんて、企業じゃなくて、大学のサークルみたいな名前がなかなかいいですね。
Re:ところで (スコア:0)
> # しかし、~部、なんて、企業じゃなくて、大学のサークルみたいな名前がなかなかいいですね。
企業だって「システム第一開発部」なんてよくあるぢゃん。
Re:ところで (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:ところで (スコア:1)
そしてそのスーパー部の部長はスーパー部長:-)
Re:ところで (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
究極の世界 (スコア:1)
です。現代社会の女なんて、男とほとんど変わらないし、男は男で
なくなって単なる働き蜂ですしね。
そういえば (スコア:1)
あれが事実だったら、もう1才位になってる頃?
タンバク質? (スコア:0)
たんバく質?
Re:タンバク質? (スコア:0)