パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2004年2月17日の記事一覧(全10件)
7536 story

英PsionがSymbian株すべてをNokiaへ売却 1

ストーリー by GetSet
どこへ行くのかPsionよ 部門より

Psion-MLに投稿されたメールによると、英Psion社は自社の保有するSymbian株をすべてNokiaに売却し、回復しつつあった株価を一気に3割近くも下げたとの事(参考:プレスリリース/インタビュー/The Registerの記事
Symbian株の売却価格は日本円で約270億円。これまではPsionとNokiaがそれぞれSymbian株を約30%ずつ保有し、これに続いて17.5%のEricsson、7.9%の Panasonic、 5%のSAMSUNGとSIEMENSが続く形だったのだが、今回の取引の結果、筆頭株主のNokiaが全体の60%以上を保有することとなり、2位のEricssonに3倍以上差をつけたシェアを保有する形となっている。これによってほぼ「Symbian」イコール「Nokia」ということになるわけで、携帯電話向けOSとして独特のポジションを築いてきたSymbianのイメージがどう変わるか、興味津々といったところか。
一方で、Psion社が売却で得た利益をどう扱うのかもまた、興味深いところである。5mx Pro以降、止まってしまったハンドヘルド生産が再開される流れにはならないだろうが、かつての、あるいは現在進行形のPsionデバイスのファンならば、その行く末が気になるところだろう。

7537 story

ホンダのジェットエンジンが商業化へ 70

ストーリー by Oliver
一台いかがですか 部門より

ncube2曰く、"この前、「ホンダが小型ジェット機を自社開発」という話題があったが、これ、かなり本気だったみたいだ。日経新聞の記事によると、ホンダはこの小型ジェット機のエンジンをGEの技術支援を得て商業化するそうだ。後はあの機体を共同事業化するところが出てくるかどうかがチョイト気なるところだ。"

7538 story

ジョセフソン素子のCPUの製作に成功 36

ストーリー by wakatono
実用化にまた一歩近づいた 部門より

saitoh 曰く、 "asahi.comによると 名古屋大と横浜国立大がジョセフソン素子による マイクロプロセッサの開発に成功したそうだ。

ジョセフソン素子といえば1980年前後には非常に注目されていた 素子である。しかし、1983年にIBMが「高集積化の目処が 立たないから開発を中止する」と大々的に発表して 撤退してしまったこと。そして、「IBMでさえあきらめた ものをやってもしかたがない」と、 他の多くの会社もジョセフソン素子から手を引いたという事件が思い出される。 しかし、電総研などは しつこく研究を続けていたらしい。

IBMが見放した技術を追求してCPU製造まで集積度を上げること に成功したことを賞賛したい。 なお、このジョセフソン素子はニオブ系らしい。IBMが研究していて 断念したのは鉛系。ニオブは鉛より性質は優れるが 加工が難しいとされていた。"

藤巻助教授の所属する研究室のページには、今回の成果に関する記述は残念ながらなかった。しかしながら、ジョセフソン接合による集積回路応用をはじめとするトピックが並んでいる。興味がある人はそちらも参照するとよいだろう。

7539 story

ファイル名偽装の脆弱性、Opera 7からも見つかる 25

ストーリー by Oliver
落し穴は拡張子だけではなかった 部門より

greentea曰く、"INTERNET Watch記事によると、Secunia社は、Opera 7.xにIEで見つかったファイル名偽装と同じような脆弱性を発見した。危険度は“中”。この脆弱性は、Operaにおいてファイルをダウンロードする際に表示されるダウンロードダイアログにおいて「開く」ボタンをクリックすると発生する。この脆弱性を攻撃者に悪用されると、ユーザーに安全なPDFやTXTファイルだと思わせて、悪意のコードを含んだプログラムを実行させることができるという。原因は、ファイル名にCLSID(Class ID)を埋め込むことにより、本来開くべきアプリケーションではなく、GUID(Globally Unique Identifier)に関連付けられたほかのアプリケーションでファイルを開いてしまうというもの。Secuniaが用意したデモサイトではPDFファイルだと思わせて、ファイルを開かせるデモが公開されている。この脆弱性を回避するためには、ダウンロードダイアログで「開く」を選択せずに、「保存」を選び、一旦PCに保存してから実行すれば本来のアプリケーションで実行されるため、問題が起きにくい。"

7540 story

Winnyの暗号を解読しブロック 163

ストーリー by wakatono
システム管理者への福音がまた1つ 部門より

lumin 曰く、 "ネットエージェント株式会社はWinnyの暗号を解読してWinnyと判断された通信のみブロックする製品「One Point Wall Winny」を発表した。One Point Wallは先月、SoftEtherを止めるということで/.でも話題になった製品。Winnyの解読模様も公開されている。この製品を入れたネットワークからはWinnyの接続が全て切断されWinnyを孤立化させることができる。"

Winnyによる通信を止めるということもさることながら、その暗号化が解けたというあたりがびっくり。

7541 story

遺伝子ドーピング実験に成功 160

ストーリー by yoosee
改造人間誕生...か? 部門より

naocha 曰く、 "asahi.comの記事によると米ペンシルバニア大の研究チームが「遺伝子ドーピング実験に成功」しました。 スウィーニー博士は「今回の実験は、老化による筋力の衰えや筋ジストロフィーなどに対処する方法を探るのが目的だが、スポーツ選手の競技能力向上のために使われる可能性もある」と話しています。 数年後には人体実験も応用可能といいますが、スポーツ選手に使われた場合、探知することが不可能と専門家も警告しています。 今までは外部からの薬物投与だったものを、遺伝子に直接働きかけて運動能力の向上に有効な物質を産出させるという禁断の手法。 強力なお化けのような選手ができるかも?"

7542 story

分子に情報を保存する技術 8

ストーリー by yoosee
情報が集積する 部門より

n225 曰く、 "共同通信のニュースによると、岡崎国立共同研究機構分子科学研究所の大森賢治教授らが、高精度で制御したレーザーを使って分子に情報を記録することに成功したそうです。
この記事では、「原子や分子は細かく振動しており、レーザーパルスが当たると、そのエネルギーで振動のパターンが変わる。この振動をレーザーで制御する技術の開発を目指してきた。」と紹介されています。
もし、この技術が実用化されれば、現在よりもさらに超高速で計算を実現する量子計算機に応用できる可能性があるという夢の技術のきっかけになりそうです。

これで、kernelの再コンパイルやネトゲが楽ちんに・・・という、小さな夢を持つタレコミ人です。"

7543 story

流出したソースコードからIE 5の脆弱性が発覚 81

ストーリー by Oliver
BUGBUG 部門より

MIYU曰く、"米SecurityTracker社 先日WEBに流出したWindowsのソースコードから、Internet Explorer 5に存在している「リモートから任意のコードが実行できる脆弱性」が発見された事を報告していると INTERNET Watchが伝えています。
これは、ビットマップファイルに仕掛けをしてInteger Overflowを起こすものですが、原因になっているのはWindows 2000の「win2k/private/inet/mshtml/src/site/download/imgbmp.cxx」だという事です。現在マイクロソフト社のサイトでは対応がされていない様ですが、この脆弱性はInternet Explorer 6には影響しないそうです。(SecurityTracker社の報告書)
危惧されていたとおり、流出したソースから脆弱性が発見されたわけですが、ウイルスの登場という形でなく、セキュリティー会社からの発表という形だった事は不幸中の幸いでしょうか。記事ではIE5のユーザーに対して、IE6もしくは他のブラウザへの乗り換えを勧めています。"

7544 story

経産省が『(善玉)ハッカー』の指針作成へ 118

ストーリー by Oliver
利と害を天秤にかける 部門より

znc 曰く、 "日経Biztechの記事によると、経済産業省がシステムの欠陥を発見して報告する『(善玉)ハッカー』を事実上規定するガイドラインを6月までに策定しようとしている模様です。
officeさんの逮捕により問題となった外部からのセキュリティ問題指摘ですが、今回の逮捕で指摘を行ってくれる人がいなくなって最終的に『クラッカー』から攻撃を受けてしまうという事を考えると、今回のガイドラインが完成すれば結構参考になると思います。"

7545 story

変形!水陸両用車 27

ストーリー by Oliver
まるで水上浮遊 部門より

oguma 曰く、 " 昨年9月に「すすめ!新型水陸両用車」としてGibbs Technology社の「AQUADA」がタレコまれたのは記憶に新しいところですが、今度はスイスのRINSPEED社から「Splash」という水陸両用車がコンセプトカーとして発表されました。AQUADAがジェットならこっちは水中翼で、水上を時速80kmで航行するという豪快さ。水中翼とスクリューの展開はほとんど「変形」。来月のジュネーブモーターショーに出展予定だそうです。"

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...