オラクルのJava統合開発環境を、ソースネクストが1980円で発売 90
ストーリー by wakatono
コンビニで開発ツールが売られる時代? 部門より
コンビニで開発ツールが売られる時代? 部門より
mirz曰く、"日経プレスリリースの記事によると、日本オラクルとソースネクストは、2004年7月23日(金)よりオラクルのJava統合開発環境の最新版「Oracle JDeveloper 10g 1Year Limited」をソースネクストの「Quality1980」シリーズとして1,980円にて発売するらしい。
日本オラクルのニュースリリースを確認すると、6月10日に「『Oracle JDeveloper 10g』を出荷開始」となっている。
この製品の使用期間限定版をソースネクストが発売する、ということのようだ。
しかしソースネクストのニュースリリースでは“1Year Limited”とは一言も書かれていない(パッケージ画像には載っている)。うっかりならまだ良いが、故意だとすれば・・・?"
1Year Limited (スコア:3, 参考になる)
>日本オラクルとソースネクストは、1 年間という年間ライセンスを導入することにより 低価格化を実現しました。
と書いてありますね。
Re:1Year Limited (スコア:2, 参考になる)
Re:1Year Limited (スコア:1)
万が一、プロジェクトがデスマーチに突入して、2年目に入っても
安心してお使いいただけます。(違
----------------------------------------
You can't always get what you want...
タレコミ人はその1行を (スコア:1)
/*-+/*-+/*-+/*-+/*-+/
Allez! Allez! Allez!
Re:1Year Limited (スコア:1)
ソースネクストのイチキュッパシリーズだと意外と知られていないのが、StarSuite7パーソナルパック [sourcenext.com]も年間ライセンスですね。それだったら1年縛りのないロータス123 [sourcenext.com]を買っちゃうよなぁと思ったのはぼくだけではありますまい。
#で、結局はOOoを使ってみているのですが
#ロータスのガントチャート機能はやはり魅力的かも
Re:1Year Limited (スコア:1)
え?意外と知られてません?
#俺の周りだけなのかな?
--------------------------
そろそろ時間です。
統合開発環境でこの価格 (スコア:2, 参考になる)
過去に、OracleのセミナーでJDeveloperのデモを見たけど、Oracleデータベースアプリケーションを作成する際のデータベースとの連携部分のコーディングはほぼ不要。GUIのツールでできてしまう。SQL文を自分で作成する必要もなかった。
ただ、Javaプログラマーってかなりコーディング慣れしてる人が多いみたい。仕事で開発環境の使用を義務付けられていなければ、自分でテキストエディタで書くほうが楽って人が多いみたい。 それでも、統合開発環境の市場では価格破壊ってやつになるのかな。売れるかどうかは別として。
まあ、Eclipse系に慣れてる人がわざわざのりかえることは無いだろうけど。
Re:統合開発環境でこの価格 (スコア:1, すばらしい洞察)
たとえば個人利用に限るとか、市販ソフトの開発には使っては
いけないとか。
JBuilderは無料で使えますけど、機能に制限がある上に
市販ソフトの開発をするには高い有料版を使わないとダメ
みたいですが。
おそらく、勉強のために機能限定・無料版の統合開発環境を
使わせておいて、それにはまった後には有料版を使わざるを
得ないだろうという作戦なのかなと。
有料版はOracleもBorlandも同じくらいの値段ですしね。
市販ソフトや業務上の開発で使えて1980円なら、ものすごい
破格ですね。
Re:統合開発環境でこの価格 (スコア:2, 参考になる)
「狙っていくターゲットとして1000人以上の規模を持つ大企業の部門単位」
とのことで、そもそも主な対象は業務の使用のようです。
また、サポートについては
Re:統合開発環境でこの価格 (スコア:1)
これって、別にOracleの製品を持っていなくても入れるんですけど…
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:統合開発環境でこの価格 (スコア:1)
こちらにははっきりと「何の機能制限もなく」と、書かれてますね。
#話のネタに買っちゃいそう(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:統合開発環境でこの価格 (スコア:1)
というものではないはずなのですが。
1年後くらいに、客先から、不具合報告や、要望事項が挙がってきた時には、う~ん、時計を戻しちゃうのかなぁ。
Java だけに、Write once, Run away だっけか。
Re:統合開発環境でこの価格 (スコア:1)
学生でよかった~
Re:統合開発環境でこの価格 (スコア:1)
でも最近やっとLinux入れたばっかだしなぁ。
今度こそBillさんと別れられると思ったのに。
…ペンギンさん、ごめん。
# 発売日までにペンギンに指噛まれたらWindowsにはもどりたくなくなるかなぁ。
# 窓枠に指はさまってもそれはそれでWindows嫌いになるかもしれないけど…
1を聞いて0を知れ!
Re:統合開発環境でこの価格 (スコア:1)
Re:統合開発環境でこの価格 (スコア:2)
chomy
学割のために学生に戻る (スコア:1)
浪人時代、予備校でも通学定期を買うことはできましたが、1年間通うのが前提でした。講習だけとか単科とか半期だけの入学だと証明書は発行されませんでした。学割目当ての入学はダメって事ですね。
Re:学割のために学生に戻る (スコア:1)
放送大学の場合、微妙。
全科履修生でも卒業まで64万円で済み、最大10年いれるので年間6万4000円となり、
高いソフトをいくつも買うんだったら安いかも。
#短大卒以上なら、編入学が出来るので半額になるはず。
また、科目履修生でもアカデミックパックは買える、という説もあり、それだったら全然安くなるわけで。
#まあ、授業をちゃんと受ければ知識は財産となるわけで、それが高いと思うか安いと思うか、だと思うが。
それで、 (スコア:1)
# あーんまり変わらないような気がする。
HIKARU
どのソフトとは言わないけれど(Re:それで、) (スコア:3, 興味深い)
1980円くらいで売るのが流行ってますね。
『無知とは罪』とまでは言いませんが、少なくとも
『知らない人はお金を払わなければならない』というのは
この世界の鉄の掟かも知れませんね。
#かくいう自分は無知でかつ貧乏orz
Re:どのソフトとは言わないけれど(Re:それで、) (スコア:5, 参考になる)
Re:どのソフトとは言わないけれど(Re:それで、) (スコア:1)
#PC利用者の9割は、「知る」必要性もないかと。つーか、下手に素人にレジストリの書き換え方とか教える位なら「●速買ったら~?」って言いたくなる^^;
外食産業 (スコア:1)
レストランで売ったら詐欺ですか?
いちおうソースネクストのサポートはあるんでしょ?
「すべて自己責任でご使用ください」だったら詐欺だが…
Re:どのソフトとは言わないけれど(Re:それで、) (スコア:1)
Re:それで、 (スコア:3, 参考になる)
開発環境(IDE)としては機能的にはあまり変わりは無いですね
それはJBuilderとかも大概一緒。
Jdev9を仕事で使いましたがウィザードがいっぱい付いていて
WEBベースのマスタメンテぐらいの簡単なアプリは自動生成する機能が
付いてました。
簡単な物ならこれをベースに手を入れるだけで出来たりします。
ミドルウェアもOC4Jなんてのも付いてます。
ただちょっと難しい画面作る時はやっぱり手で書いた方が
早かったりもしました。
でも昔々OracleのVBライクな開発環境は大失敗してますしねぇ
その後Borlandと手組んでJBuilderをOEM提供(JDevの初期)
していたのにJDev9でまた独自開発になったみたいです。
正直な話、餅は餅屋にまかせてOracleさんにはDBだけに特化して
もらった方が良いのでは無いかと・・・思ってます。
重蔵。
Re:それで、 (スコア:1)
> もらった方が良いのでは無いかと・・・思ってます。
激しく同意。ただ、プログラミングインターフェースの方をしっかり作ってくれないとアプリ作るときに苦労するので、その辺はきちんと作って欲しい。
以前Oracle8iを使うアプリをVCで作ったときにライブラリがHTTに対応してなくて「俺ら狂う」になりそうだったけどID
#ライブラリ呼び出すたびにMutexで囲ってやらないといけないなんてイヤ…
腐乱化…もといFlanker
Re:それで、 (スコア:1)
CeleronのシングルCPUのマシンでは問題なく動くアプリが、XeonデュアルCPUのサーバに持っていったら全く動かなくて、全部作り直しました orz
#守秘義務があるのでこれ以上はノーコメントってことで
腐乱化…もといFlanker
Re:それで、 (スコア:1)
それにしても、Webアプリも、VB以来(?)伝統の
「Widgetをマウスでちょちょいと並べれば出来上がり」
な開発体制になっててくれないと「困り」ますね。
いまだにJSPだのXML設定ファイルだの言ってたら、やってられんでしょう。
というか確かMSのほうは既に実現してるんでしたよね、VBっぽくやればWebアプリが出来るって体制を。
Java勢(?)もそれに追いつくためにJSFだProjectRaveだと言っているわけで。
#手書きコードのGUIといえばLayoutManagerが付き物だろけど、
#俺はLayoutManagerって要らないと思ってるんでG7
#Widgetが状況次第であちこち移動されても却って面倒っすよ。
#Layoutって大抵は固定でいいんですよ。ただしWindowをScrollやResizeする自由をユーザに与えていれば、ですが。
ところで、今更Javaでもないと思うんだけどな。あんな面倒な言語 [dreamhost.com]じゃさぁ、戦えないだろ…
Groovy辺りにしとこうぜ。
Re:それで、 (スコア:1)
ASP.NET Web Matrix Project 日本語版 [microsoft.com]
VisualStudio.NETあたりだと、Web開発もVBっぽくできちゃうみたいですねー。
Re:それで、 (スコア:1)
WebObjectsはそんな感じで、Javaベースです。
#でも結局ソースを手でいじってしまうのは、自分が古い人間
#なのかしらん。
Re:それで、 (スコア:1)
ん?国際化(のうちの、或る問題の対処)をLayoutManagerでやるんですか?
なんだかなあ?
余談ですが、Macの"リソース"をいじってのLocalizeなら、したことが有るのでG7
つまり、GUI上に表示される文字列も、それが表示される「位置」とかも、
まとめてリソースエディタで変更ってゆーか翻訳しちまうんです。
よく知りませんが、リソースエディタを使えば、「任意の」アプリに
そういう立ち入った修正が(ソース無しで)出来てしまうのが、Macであるらしいです。
あれは、楽というか直感的で、凄く良かったなあ。
#で、リソースエディタみたいなツールが期待できない環境のことを考えると、やっぱりOpenSourceだよなーとしみじみ思ったのでG7
あと、国際化以外(つまり同一の言語内)なら勝手に動かないように、とかは
出来ますかね。出来るならばいいんですが。
>個人的に LayoutManager 要らないとか言う奴はセンスが無いと思う。
(時として)センスより実利っす。
少なくとも国際化がどーでもいい状況では無用なわけでしょ?
ならば、想定市場が国内だけとか、そもそもお客固定の一品生産とかだと、どーでもいいわけです。
Re:それで、 (スコア:1, すばらしい洞察)
Javaでもプロパティファイルに設定を追い出せば同じ事ができますよ。
> 少なくとも国際化がどーでもいい状況では無用なわけでしょ?
こーゆー発言みると、やっぱりセンスないなぁと思うわけで。
Re:それで、 (スコア:1, 参考になる)
> ん?国際化(のうちの、或る問題の対処)をLayoutManagerでやるんですか?
> 《中略》
> つまり、GUI上に表示される文字列も、それが表示される「位置」とかも、
> まとめてリソースエディタで変更ってゆーか翻訳しちまうんです。
参考:火星語テスト
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/unicode/001208/j_ibm-martian.pdf
問題の検出方法についてのみ書かれていますが、この問題の対処として locale ごとにコンポーネントの表示位置や幅を外部リソース化するよりも LayoutManager を用いる方が適切だと思います。
# 確かに私も LayoutManager は好きではありませんが、あなたの方法よりはマシだと断言出来ます
Visual Studioも (スコア:1, 参考になる)
いろいろと安くなってきますね。
Re:Visual Studioも (スコア:1)
2割以上安くなるもんなんですねぇ。
かつてのbasicのように (スコア:1)
みんなが使えて、自分のためのコンピュータとして手軽にプログラミングできるといいですね
フリーウェアやシェアウェアで開発ツールはあっても初心者には間口が狭い気がします。
ちょっとニュースの論点とずれますが。:-p
Re:かつてのbasicのように (スコア:2, 参考になる)
>間口が狭い気がします。
そんな初心者の為にBorlandは、無料の開発環境を出してます。
商用のアプリを作ることは出来ませんが…初心者がいきなり商用
アプリを作るか?と考えると、特に間口が狭いとは思いません。
DelphiとJBuilder、どちらも初心者の学習用にはいいと思いますよ。
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:かつてのbasicのように (スコア:2, おもしろおかしい)
>アプリを作るか?と考えると
考えてください。その恐ろしさを…(T_T)
#最低限の「実力」のある人しか現場に投入しないで欲しい、と強く願っているのでG7
Re:かつてのbasicのように (スコア:1)
いずれにせよ今後もこのような流れが増えてくることを期待しつつ・・
Re:かつてのbasicのように (スコア:1)
http://yaneurao.hp.infoseek.co.jp/ygs/
文章に癖があるので嫌いな人は多いようですが、このページの講座を一通り読んでみるのも面白いでしょう。
昔は (スコア:1, 興味深い)
利用期間制限付デモ版と呼んで無料で配っていたものだが、
いつのまりにか
"たかだかデモ版を安くありがたく使わさせて頂く"
って構図が出来上がってきたのがいやだべ。
Re:ソースネクストのことだから (スコア:1)
1980円だったら即買。ACCESSから乗り換え組多そう。
WGSなら (スコア:1)
Re:モデが面倒なの? (スコア:1)
Re:モデが面倒なの? (スコア:1)
巧く立ち行かないのはモデレーションの問題と
いうより その総体に問題があるのでは?
つまるところ その程度の集合でしかないと。
それじゃ口惜しいのでこういう考え方もあるよ、と。
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re:モデが面倒なの? (スコア:1)
Re:モデが面倒なの? (スコア:1)
Re:モデが面倒なの? (スコア:1)
# モデレート権が一度も回ってきたこと無いんだけど、何か悪いことしたかなぁ
1を聞いて0を知れ!
Re:モデが面倒なの? (スコア:1)
以前、ずっとログインしっぱなしの時わたしもそうでした。
とりあえずログアウトするようにしてみるとか。
Re:モデが面倒なの? (スコア:1)
でもリンク先飛び回っているうちに気づいたら寝てしまっていて、
ログインしたまま数時間放置はよくありますorz
1を聞いて0を知れ!