サムスンが「液晶ドット抜けゼロ」宣言 158
ストーリー by Oliver
品質低下がコストに直結するプレッシャー 部門より
品質低下がコストに直結するプレッシャー 部門より
KAMUI 曰く、 "本家記事より。サムスンが「TFT液晶のドット抜けゼロ」ポリシーの採用を宣言しました。(朝鮮日報・英語版の記事)
未だ完全には避けられない事から「10個以下の液晶のドット抜けは不良品扱いしない」のが定番らしいですが,今年 1月 1日以降にサムスン電子製の液晶製品を購入した顧客が6ヵ月以内にドット抜けを確認した場合は無償交換するとの事。世界市場をまたに掛けるメーカーの自負か。交換の嵐で業績がエラい事になりそうな気もしますケド・・・
あ,因みにこのポリシーは韓国国内で販売されたものに限定されます,悪しからず"
韓国国外では買わないほうが懸命ですね (スコア:3, 参考になる)
Re:韓国国外では買わないほうが懸命ですね (スコア:2, すばらしい洞察)
韓国から並行輸入すればええんとちゃう?
Re:韓国国外では買わないほうが懸命ですね (スコア:1)
サムスンが他企業に売ってる液晶パネルも対象なのかな?
そうじゃないとすれば、そっちにもドット抜け品が流される可能性大ですね。
ソニーとかの他企業もサムスンの液晶を使っているのに、
何故かソニーだと「おー、ソニー製だ!」ってイメージで、
サムスンだと「え、サムスン?それっていいの?」ってイメージなのに
腹が立って、サムスンブランドを高めようとしてるのかなぁ。
1を聞いて0を知れ!
Re:韓国国外では買わないほうが懸命ですね (スコア:1)
まだドット欠けにあったことがないので、よくわかりません。
HDDならたまにありますけど。
裏付けはあるのかな (スコア:3, すばらしい洞察)
どの程度の完成度があるのか気になります。
それがうまくいかなかった場合、上のほうで懸念されている通り、
ドット欠けなし:国内用
ドット有りなし:海外用
となってしまう可能性が高くなりそうですので……。
Re:裏付けはあるのかな (スコア:2, 興味深い)
# ドット欠けって目で見て検査しているんでしょうか?
Re:裏付けはあるのかな (スコア:2, おもしろおかしい)
なんにも検査しないで市場に流すことにより、
人件費0でドット欠けを発見できる画期的な方法
# 某ソフトウェア会社のビジネスモデルと似ていたり…
1を聞いて0を知れ!
Re:裏付けはあるのかな (スコア:1)
Re:裏付けはあるのかな (スコア:2, おもしろおかしい)
「ドット欠けで交換要求して来た客を、うまく丸め込む技術」を開発したのかも。
ドット修復 (スコア:1)
Re:ドット修復 (スコア:2, 参考になる)
さすがに常時暗点は無理です。
これを実際にアピールしたのはNECだけのようですが……
http://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series09/index.html
Re:ドット修復 (スコア:1)
って、実際何年くらい前からやってるだろうかはよく知らないけど。
(現場から離れているからもう相当ええかげんな情報や。)
Re:裏付けはあるのかな (スコア:1)
それはそれで凄いことだけど。
Re:裏付けはあるのかな (スコア:2, 興味深い)
また、パネルメーカーに対する品質要求としてすでにゼロ輝点ということを言っているパソコンメーカーは結構あるようです。まあ、劣化モードで輝点が現れるということもあるのでエンドユーザーにドット欠けゼロ宣言するというのはかなりエポックメーキングな話題ではありますけどね。
Re:裏付けはあるのかな (スコア:1)
だいたいなんで、ある地域向けに不良品を増してブランドイメージを自ら低下させる愚行をするなんてするの? 片方でイメージ向上を図っているのにそんなことをするのは明らかに損でしょう。
Re:裏付けはあるのかな (スコア:1)
e-Words : 歩留まりとは [e-words.jp]
Re:裏付けはあるのかな (スコア:1)
> どの程度の完成度があるのか気になります。
そのような技術を開発してないとは何とも言えませんが、
単純にドット欠けに対する今までの不良品率と許容範囲率を考えた結果ではないでしょうか。
「許容範囲率にある本来保証しない製品に関する費用」が、「ドット欠け保証によるユーザの安心感等による利益」と「会社イメージ」を足したモノが上回るのかと思いました。
業界人でもなんでもない個人的な意見ですが。
※微妙な補足
ここでいう不良品率とは、生産する製品全体の数からドット欠けの数が基準以上あるもの。
ここでいう許容範囲率とは、生産する製品全体の数からドット欠けがあるが基準未満あるもの。
サムスン製品 (スコア:3, 参考になる)
その範囲では画素欠けゼロ。
その後、コントローラ側が24bpp処理ではないということで選定対象から外れた。パネルそのものはそう悪くはないのだが・・・ 現行モデルがどうなっているかは調べていないので不明。
全部保証しなくても (スコア:1, 参考になる)
プラス千円でドット欠け時の交換対応します保険とかあるとうれしいかも。
にしても。学校支給のEIZOの液晶。。。ドット欠けってきいたことないなぁ。。。
学生に良いイメージを植え付けるため全品検査とかしてるのかしら。
それともデフォルトで全品検査?
ドット欠け交換保証 (スコア:2, 興味深い)
-May the sakura-cards be with you.-
EIZOは基本的にMade in JAPAN (スコア:1)
やはり、伊達にMade in JAPANじゃないですね。
国内有名メーカーでも、ナナオ以外は大抵国外で生産してますから...
とある人が「NANAOはええぞ~」と言ってましたが、 (スコア:1)
FlexScan L660が出たとき、すぐに購入したのですがドット欠けが4ヶ所ありました。
4個所くらいだけど高額商品だ(った)し、なんとかしてもらえんかなと思ってサポートに電話したところ
「18型とかのクラスだとドット欠け15個所までは交換に応じられません」と言われました。
「ドット欠けだけにどっとないとダメですか?」とシャレも通じず(←うそ)
その後、懲りずにL567Rとか買ってますが、ドット欠けは2つありました。
液晶だし、しかたないと思ってもうあきらめてます。
#でもApple30インチCinema displayに3個ドット欠けがあったのはものすごく悔しい:p
Re:EIZOは基本的にMade in JAPAN (スコア:1)
たしか NANAO FlexScan L767 なんかはsamsungのパネルだったはず.
独自のチューニングをしてあるとは言っていますけど.
Re:EIZOは基本的にMade in JAPAN (スコア:3, すばらしい洞察)
検査体制という意味では、未だに結構意味合いは大きいですよ
要するに、どこのパネルを使っていると言うのは比較的には大きな意味ではなく
組立及び検査をどんな体制でやっているかと言うのが(比較的)重要ではないかと
SHARP製のパネル使ってたら、必ずしも最上と言うわけでもないし
Re:EIZOは基本的にMade in JAPAN (スコア:1)
やはりTFT各レイヤーをきちんと作りこむ前工程の方が重要ではないでしょうか。
なぜドット抜けは不良品じゃないのか (スコア:1)
ドット抜けが「不良品ではない」んでしょうか?
数や場所によっては「使用に支障がない」とはいえないケースもある
でしょうし、モノとして完全な状態でないのは確かでしょう?
全部不良扱いにすると価格が高くなってしまうのは理解できますが、
・ドット抜けなし → 良品 (でも高価)
・ドット抜けあり → アウトレット品 (安価)
というのが一般消費者の自然な感覚かと。
もし仮に画面の1/4くらいがドット抜けしてても、メーカーは
「不良ではない」と主張するんですかね?
国民生活センターとか消費者団体の見解が知りたい。
Re:なぜドット抜けは不良品じゃないのか (スコア:1)
っていうのが定番らしいと、タレコミに書いてありますよ。
解像度が8*5なら当てはまりますが・・・
重箱の隅突っついてスマン。
Re:なぜドット抜けは不良品じゃないのか (スコア:1)
未だ完全無欠(に近い)製造方が確立されていないから。
じゃないでしょうか。
Re:激しく同意 (スコア:2, 参考になる)
それは安物のLCDしか使っていないからでしょう. 画像処理用のまっとうなLCDなら, よっぽど特殊な用途でないかぎりCRTに遜色ないですよ. まあ, そういうLCDって最低でも20~30万円ぐらいするので, 個人の趣味には高額ですけど. CRTでも本当に使えるのは似たような価格ですし. 趣味レベルのCGで使うにしても, せめて内部10bit処理でγ曲線の調整ができるものを選ぶべきでしょうね.
大体, CRTは確かにハイエンドでのリファレンスではあるんですが, どうしても地磁気なんかの影響を受けて色ズレやフォーカスズレを起こすので, きっちりした性能を出すためには調整が非常に手間なんですよね. ある程度は機器にまかせることはできるんですが, それだと高価な機器の意味がありませんし.
# 手持ちのL985EXにも青の常時点灯が1ドットあるのでID
ドット抜けも嫌だけど… (スコア:1, おもしろおかしい)
言ったとおりになるかどうかまずは見守りたいものです。
実例を見るまでは信じられませんから。
でもドット抜けはまだ可愛い方かも。世間には
虫(蚊らしい)の混入の例があります。
「http://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html」
(タグを使えないヘタレでごめんなさい)
Re:ドット抜けも嫌だけど… (スコア:1, すばらしい洞察)
広告宣伝効果 (スコア:1, 興味深い)
Samsungの製品はどこを指すのだろ。
自社製品ならテレビにしてもディスプレイにしても交換可能ですが
他社製のパソコンやディスプレイは容易に交換できませんよね。
「交換するかどうかは製品の販売メーカ対応能力次第になる」の部分と
「販売したメーカが交換回収した不良液晶パネルを引き取って交換してくれるのかって部分かなと思います。
少なからず全製品の交換は不可能だと言っていいでしょう。
仮に行なった場合サポートの能力の低いメーカとの差で
メーカーのシェアの差が出たりするかも知れません。
仮に交換を認めた場合、ノートパソコンでドット欠けを発見し
メーカ側の機種やロットによって液晶パネルが違う場合を想定すると
交換できる、出来ないの個別の対応をしなければなりません。
そうなってくると、迂闊にSamsung以外の液晶メーカーの製品を採用できない事情に追い込まれるでしょう。
正直他社の液晶メーカ潰し策ではないでしょうかね。
目の付け所の#がどういう対策に出るかの方が気になりますけど。
#交換するって事は発見する精度を上げたより、製造プロセスの精度を上げたのでしょう。
#発見するなら各色点灯させてスキャナーのようなものでチェックすれば自動化は容易いでしょうから。
便乗質問 (スコア:1)
Re:で (スコア:1, 興味深い)
Re:で (スコア:1, 興味深い)
そういう用途に安く流すんじゃないの?
Re:で (スコア:2, すばらしい洞察)
# とかホントに思ってたりして。
Re:PSP.....orz (スコア:2, 参考になる)
Re:PSP.....orz (スコア:1, 参考になる)
Re:PSP.....orz (スコア:1)
前買った携帯なんて、線抜けしてたけど
そのまま使ってました。
Re:PSP.....orz (スコア:1, 参考になる)
1024 x 768の液晶だと、78画素程度までの画素欠けが正常になっちゃう。
1280 x 1024だと130画素程度まで欠けてもOK。
Re:PSP.....orz (スコア:2)
大容量DRAM(256Mbのものだと2.6億ビット)が1ビットの欠けも許容していないのを見て、DRAMで使える補完技術が液晶で使えないとしても、液晶の品質管理はすごく甘いレベルだと感じる。
Re:PSP.....orz (スコア:1, 参考になる)
対応していたようだが(DSのように)、
あまりに交換要求が多くて面倒なことになりそうだったので
その後交換不可にしたようだ。
ちなみにドット欠けに加えて
組み立てがアレで異物混入しまくりなことも
問題を大きくしていると思う。
まぁ PSP の問題は表示部だけではないので、
消費者がドット欠けだの異物混入だのに
気をとられててくれれば「まだ」有難いんだろう。
Re:PSP.....orz (スコア:1, すばらしい洞察)
何物にも替えがたい価値がそこにはあるのだ。
・・・というような気持ちでいるのだと思っていました。発売と同時に買いに走る人たちって。
そうでもないんでしょうかね?
Re:PSP.....orz (スコア:2, おもしろおかしい)
(1)購入前
初物、欲しい。あまり出回っていない、欲しい。
(2)購入時
ついに俺のもの、一生大事にします。
(3)購入後
初物を持っていることをアピール。
たいしたことないよとうそぶいてみる。
# 羨ましいのでID
Re:PSP.....orz (スコア:1)
1ドットでも抜けてたらやっぱり気になるものなんですか?
1を聞いて0を知れ!
Re:デジカメで (スコア:1, おもしろおかしい)
そうだ!そのとおりだ!カタログにもきちんとどっと欠けを再現しる!
Re:実際のところ (スコア:1)
モニタ用、携帯用といった数が出る製品では、少しのドット抜けで不良にしても商売できるけれど、
PDA用、ゲーム機用といった数で劣る製品向けの液晶では、多少ドット抜けがあっても出荷してしまわないと商売にならない、
という事なのかも知れません。
Re:実際のところ (スコア:1)
「ドット常時点灯」とは現在進行形でおつき合いしています。
Let's Note CF-R1R の LCD 右下に緑色の点が常に一個。
X だと目立たないのですがコンソールに降りると目立つかも。
普段は気にならないのですが、仕事に集中できないときに限ってこれが気になったりもします。
ま、集中できない自分が悪いと自戒するようにしています。
Re:実際のところ (スコア:1)
ポータブルゲーム機 GBA SP 有り
PDA Clie TH55 無し
携帯電話 V602SH 有り
ノートPC IBM ThinkPad X40 有り
ポータブルゲーム機 NDS 無し
2勝3敗か…
意外とはずれを引いているかも
Re:実際のところ (スコア:2, すばらしい洞察)
・しらばっくれれば無き寝入る日本の消費者に対しては、仕様で押し通す
・下手に仕様で押し通したら訴訟沙汰になる国では、交換してくれる
……と言った、毎度おなじみダブルスタンダードな構図を思い浮かべたのですが。
実際の所、日本液晶ディスプレイメーカーは海外(というか米国辺り)でどういうポリシーを使用しているのでしょうね?