ROBO-ONEへのサンライズロボの参加が可能に 95
ストーリー by Oliver
でもガンタンクはアウト 部門より
でもガンタンクはアウト 部門より
witch 曰く、 "二足歩行ロボット格闘競技大会「ROBO-ONE」公式ページのアナウンスによると、ROBO-ONE委員会が主催する大会へ出場する際、サンライズのアニメ6作品に登場するロボットの版権を許諾申請無しで使用できるようになったとのことです。対象になるのはは「ガンダムシリーズ」、「勇者シリーズ」の2シリーズと、「装甲騎兵ボトムズ」、「太陽の牙ダグラム」、「聖戦士ダンバイン」、「銀河漂流バイファム」の4作品。
「ROBO-ONE」は2002年2月に第1回大会が行われ、今度で第7回となります。当初は歩くこともままならないロボットがほとんどで、格闘とは呼べない状態でしたが、最近ではロボットバトル世界一決定戦がテレビで放映されるほどに多彩な動きができるようになってきています。今回の許諾承認によって、ビジュアル的にも優れたロボットが増えるのではないかと思われます。昨年発売された12万円のロボットキットにプラモデルの外装を付けて参加する人も出てくるのではないでしょうか。ちなみに、第7回大会は来る3/13~20に日本科学未来館で開催されます。"
既にスコープドッグ外装の予約受付中です (スコア:3, 興味深い)
(画像はリンク先を参照)
あとは、KHR-1 [kondo-robot.com]を購入すれば、すぐにROBO-ONEに参戦できますよ!
発売開始が2月下旬~3月上旬なので、大会直前になってしまいますけど…。
降着ポーズがとれるかどうかは知りません。
(KHR-1を持っていないので脚関節の稼働範囲がわかりません)
サンライズだけでなく (スコア:2, おもしろおかしい)
タツノコとかエイケンとかピープロなんかの
あと悪役いたほうが盛り上がるんじゃ? :-)
Re:サンライズだけでなく (スコア:2, おもしろおかしい)
自爆ボタン必須なので負け確定 :-p
オペレータ (スコア:2, すばらしい洞察)
そのあげくに (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:そのあげくに (スコア:1)
外観重視ロボット部門ができるだけじゃないかなぁ。
それはそれで面白そう。
劇中通りの合体をするロボット...は流石に無理か :-)
--- de FTNS.
Re:合体変形は漢のロマン (スコア:1)
ザブングルとか…。
スーパーロボット系でトレーラーが変形するのがあったけど、名前をど忘れ。
# 対象の6機種ではないですけどが…。
Yasuda
Re:合体変形は漢のロマン (スコア:1)
“闘将ダイモス”ですね。コンバトラーV・ボルテスVの後番組で、のちにベルばらを撮る事になる(そして志半ばで死去)、長浜監督による、ロミオとジュリエット的ストーリーが話題を呼びました。
が、ストーリーがわかりにくかったのか、トレーラーが変形するだけで合体しない(前2作は5台合体)ので玩具の売れ行きが悪かったのか、時間帯を戦隊シリーズに譲る事になりましたが……。
># 対象の6機種ではないですけどが…。
そうですね。
Re:合体変形は漢のロマン (スコア:1)
つーかあのトレーラーは、基地から出てロボットに変形するまでのほんの数カットだけしか描かれません。
もちろん、毎回バンク。
そもそも、変形する必要性があったのか?てなシロモノです。
Re:合体変形は漢のロマン (スコア:1)
トライダーG7…はロボット形態が基本だったか(汗
ダイターン3も戦車形態あったね。
(ダイターン3といえばギャリソン時田も変形ロボット操ってたよね?)
---- 何ぃ!ザシャー
一番作りやすいのは (スコア:1)
ローラーダッシュは両刃の剣になるでしょう。(笑)
他のアニメ制作会社も、後に続いて欲しいなぁ。
Re:一番作りやすいのは (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:一番作りやすいのは (スコア:1)
uxi
Re:一番作りやすいのは (スコア:1)
レギュレーション上認められるのでせうか?
#「燃え」は「萌え」の間違いではないのでID.
--- de FTNS.
Re:一番作りやすいのは (スコア:1)
まあ劇中でも本当に加速している最中はウンコ座りの体制だったり, あるいは降着ポーズのまま加速したりしていますからね. 実際に作るのならサンドローラー付きのツバークあたりが楽でしょうね. さすがにドッグキャリアじゃあ2足とは認められないでしょうし.
# Boxセット予約済みなのでID
Re:一番作りやすいのは (スコア:1)
Re:一番作りやすいのは (スコア:1)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
打ち切り決定か (スコア:1)
プラモデルのガンダムをベースとしたロボットを出場させるという話が
ありましたが,こういうことがあったのか…
すでに今クールで打ち切り決定なので,あと数週の
放送はこのロボットバトルでつ繋ぐのでしょうね.
NHKが高専/大学のほうを放送していますが,これがきっかけとして
民放でもロボットバトルが放送されるようになればいいなぁ,と.
せっかくだから神も参加してほしい (スコア:1)
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
マイナー作品にも日の目を見せろ (スコア:1)
ザンザ・ルブ、ガンガ・ルブは三脚なので ROBO-ONE の規格対象外ではあるが……。
# ジグ・マック大好き
*-----------------------*
-- ウソ八百検索エンジン --
Re:マイナー作品にも日の目を見せろ (スコア:1)
Re:マイナー作品にも日の目を見せろ (スコア:1)
むしろレイズナーを…
# オペレータいらず
---- 何ぃ!ザシャー
当初は歩くこともままならないロボット (スコア:1)
一技術者として (スコア:1, 興味深い)
Re:一技術者として (スコア:2, すばらしい洞察)
「なんか有名な機体を次々撃破していく俺たち渾身のオリジナルメカ○○!」
というのはそれはそれで燃えませんか。燃えませんか。
Re:一技術者として (スコア:1)
Re:一技術者として (スコア:1)
http://www.robo-one.com/1st/entry_list.htm
レギュレーションが変って同様の歩行方法は出場できなくなっちゃったけど。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:一技術者として (スコア:1)
え?技術とは方向が違う?
けど結局 (スコア:1)
オリジナルとは似ても似つかない状態になって、
結果としてこんな [livedoor.com]ロボットが濫造される可能性も否定できない・・・
#ダンバインやバイファムを倒してこいつが優勝するのを見てみたいのでID
Re:けど結局 (スコア:1)
>オリジナルとは似ても似つかない状態になって、
>結果としてこんな [livedoor.com]ロボットが濫造される可能性も否定できない・・・
むしろそれを狙ってガンガルを作るのです。
#ガンガルは東京マルイの黒歴史です。
エルドランシリーズがないぞぉ! (スコア:1)
# エルドランシリーズはガンバルガーが好きなのでID
----tm-hal-----
我々はM$だ
お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
抵抗は無意味だ
Re:エルドランシリーズがないぞぉ! (スコア:1, おもしろおかしい)
--
大変です。会場に操縦者がおさまりませんorz
Re:エルドランシリーズがないぞぉ! (スコア:1)
#最後だけ5人搭乗したけど:-) 操縦は3人だけでOK
#私もガンバーが一番好きなのでID
Re:エルドランシリーズがないぞぉ! (スコア:1)
陽昇城からくり夢日記 [sunrise-inc.co.jp]というOVAでは18人全員が乗り込んでいたような気がします。動力が自転車発電で。
#今思うとこいつ [vap.co.jp]の前身だったのかもしれない。
↑↑↑この線で切り取ってもうひとつジャケットを作ろう!↑↑↑
Re:んにゃ (スコア:1)
御指摘感謝。
#ドラマCDの「爆竜マイク」が懐かしい。
↑↑↑この線で切り取ってもうひとつジャケットを作ろう!↑↑↑
Re:エルドランシリーズがないぞぉ! (スコア:1)
サウザンガーの力は1000に値するっ!
# それはワタライガーでしたすみませんすみません
---- 何ぃ!ザシャー
Re:エルドランシリーズがないぞぉ! (スコア:1)
#ついでに、ロボットの製作に学校の備品を拝借とか。
スーパーデフォルメ‥‥じゃない (スコア:1)
でしたら是非、市長を!(ぃゃ正確には市長型ロボか
#実現したらジュリさんモードで「がんばって!」って応援します。
モビルフォース (スコア:1)
是非、ゲルとかズムとか再現して欲しいなぁ…
#多分、ROBO-ONEに参戦する余裕は無いのでID
Re:モビルフォース (スコア:2, 参考になる)
>是非、ゲルとかズムとか再現して欲しいなぁ…
#688469 [srad.jp]でも書きましたがプラモデルを製造していたのは東京マルイ [tokyo-marui.co.jp]です。
現在はトイガンで確固たる地位を築いておりますが、ミニ四駆モドキ [google.com]も作っていたようですね。
元々パクリ商品なので作っても文句は言われないような気もしますが、一度問い合わせるだけ問い合わせてみては。
・・・と言うか嫌がらせにしかならないようなw
#マルイがM14を一向に出さないので香港製M14を買ってしまったのでID。
スタイル最優先 (スコア:1)
競技に不利な形状を採用してしまい、ダサダサロボにコテンパンにやられてしまう
光景が思い浮かんでしまって嫌過ぎ。
有名なロボットの真似をするなら、形状で不利でも制御と操縦技術で克服できる
レベルきぼんぬ。
Re:じゃ、とりあえず (スコア:2, おもしろおかしい)
味皇ロボって言っても本編じゃ出てこなかったよなぁ(笑)
最強ロボアジオージャとかなんかあった記憶が…
Re:じゃ、とりあえず (スコア:1)
パソコン黎明期のフルCGアニメだったと思います。
Re:じゃ、とりあえず (スコア:1)
アニメ版の、うーまーいーぞー(カッー
・・・っと口から七色の光線はきだすのを再現して欲しい
※イメージのため描写があっているかは不明
あ、でもROBO-ONEってリング汚すの駄目でした_| ̄|○
Re:じゃ、とりあえず (スコア:2, おもしろおかしい)
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:じゃ、とりあえず (スコア:1)
コンパクト、フルート、お世話バッグ…だめだ、どれも戦闘能力がない。あるとすれば、
・テレビに落雷させ相手を過去にとばす
・発明家(江地さん)の発明品はよく爆発してた気がする
・いずみさんの車
↑↑↑この線で切り取ってもうひとつジャケットを作ろう!↑↑↑
Re:じゃ、とりあえず (スコア:1)
参戦させるならツバメ君という適材がおりますが、ガンタンクがだめというのなら、ツバメ君のキャタピラ(脚部に装備)もアウトなんでしょうね。
というかツバメ君は自律AIです。組める人いるんかいな。
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
Re:じゃ、とりあえず (スコア:1)
それはサンライズ英雄憚Rだけにしておくべきかと:)
---- 何ぃ!ザシャー
Re:追加オーダー (-1:萌えすぎ) (スコア:1)
# あとはAV-98?
# ちなみに、ちぃはあくまで『パソコン』ですから・・・残念っ
# 『ちぃ』って書きたいだけだったので・・・切腹っ & ID
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:ウ○トラファイト (スコア:1)
# それは,ガンダムファイト.