Sony、Clieの後継機投入を終了 115
ストーリー by yoosee
予測された終焉の時 部門より
予測された終焉の時 部門より
okap 曰く、 "SonyがClieの新機種投入を断念した、との発表がpc watchに掲載された。現行機の生産も今年 7月で終了となる予定。
既存ユーザのサポートについては「保証書記載のとおり、出荷終了後6年間行なわれる。また、クリエユーザー専用の電話窓口については、1年間継続され、その後はVAIOの窓口にて受け付ける。基本的に、通常通りの対応であり、新機種の投入中止による影響はない。」との事。ただし、有償の関連サービスについては「当面の間、継続される」としか記述が無いので、気になるところだ。
国産PalmOS搭載機として最後まで頑張ったClieの終了に感慨深い方も多いと思われるが、最後の機種がVZ90と言うのはなんともはや。"
ソニーの迷走に巻き込まれた感がありますね (スコア:3, 興味深い)
カメラやスピーカーなど、余計な機能は一切ナシで、
ストイックなまでにPIMに特化したタイプです。
単純だけどわかりやすいUIで、さらに機能を絞っているので、サクサク動いて快適でした。
筐体デザインにも、使用時のことを考えた、細かい配慮が見受けられます。
“電子手帳”として、とても良い製品だっただけに残念。
他のCLIEラインで“売り”にしている、音楽や映像、写真を楽しむデバイスなんて、
特化した専用機がいくらでも出ているのだから(ソニー内ですら数ライン有り)、
それらとはきちんと棲み分けを考慮した上で、独自の領域を追求してほしかった。
ポータブルプレイヤー周辺でゴタゴタやってる、
ソニー迷走の犠牲者という気がしてならない。
最近のマーケティングは、優良な資産を潰していませんか?
つぶしたというより,そもそもなかった (スコア:2)
PC並の可塑性を持っているとはいえ,電子手帳はやはり電子手帳でしかないわけで,よほどのめり込まないかぎり,3万円以上金をかけれるものではありません.
従って,素人は使いこなせるかどうかもわからないのに高価なので敬遠,玄人は中古狙いに走り,CLIEを買う人はほとんど居なくなったというわけですね.
こういう電子機器の常として,コストは大きさに反比例しますから,個々の値段を上げることのできないPDAは小さいものになるほど,儲けが出しにくくなります.従って,PDAの生きる道はサービスで稼ぐことができる携帯電話のようなものにならざるを得ないということでしょうね.
#中古で買ったPEG-T600Cはそろそろ3年目に突入です(^^;
Re:ソニーの迷走に巻き込まれた感がありますね (スコア:1)
やっとコンセプトが「手帳」な CLIE が増えてきたと思った矢先
(と言う程最近でもないが)なので、残念。
しかしこれで palmOne の端末が日本でもまた普通に買えるようになると嬉しいんだけど、
日本語化とかで引っかかってなかなか出ないだろうなぁ。中国市場みたく CJKOS 載せただけ、とかでいいのに。
Re:ソニーの迷走に巻き込まれた感がありますね (スコア:1, 興味深い)
無線LAN(やPHS)とSkypeを内蔵すれば、持ち歩きインターネット電話みたいになって便利かなあと思ってたのですが。
最近、携帯電話の動作なんか見てても思うんですが、組み込み方面でCPU速度の限界が来てませんかねえ。
Re:ソニーの迷走に巻き込まれた感がありますね (スコア:1)
・キーボード付き
・ファイルメーカーを同期させられる
・Macを母艦にしてスケジュールやアドレスの管理ができる
・メモリースティックにはDOC変換した法律条文がてんこ盛り
で手放せないんですけど。
カメラはあった方が嬉しいですが、音楽はどうでもいいです。
この4機能さえ満たされれば、何に乗り換えたって良いんですけど
今のところ適当な候補が見あたらない。
セクションローカルのぞくと (スコア:2, 興味深い)
良くも悪くも、影響力のある企業ってことですね。
新機種投入はガセネタだったのか...。 (スコア:2, 興味深い)
ここ [typepad.com]とか。
Zaurusは (スコア:1)
あれがなくなると、携帯sshクライアントがなくなって
ちょっと困る....
Re:Zaurusは (スコア:1)
Zaurusを買う人がZaurusに求めるものって大分違うみたいだし大丈夫じゃない。?
--春の日や あの世この世と 馬車を駆り
PDA (スコア:1)
Sonyは今後PDAを発売しないのでしょうか。Windows系にうつるのかな・・・。
Re:PDA (スコア:1)
--- Dead Poet Social Club
Re:PDA (スコア:1)
コストパフォーマンスが悪い上にメーカー側でいじることが
できなかった代物だったので、PalmOSを採用したという経緯が
あるだけに、その指摘は間違っています。
Re:PDA (スコア:1)
# いまだにVisor Deluxを使ってる私は時代遅れですかそうですか。
## だからどこか乾電池で動くPalmOS搭載機を作ってくれ。
Re:PDA (スコア:1)
使い始めたオレの立場は…
今思うとm105は取り扱いやすかったなぁ
やっぱ軽量モノクロ乾電池駆動が最強…
ってのは使ってみて判ることだな
Handheld Engineはどうなる? (スコア:1)
ARM系DRAM混載CPUのHandheld Engine [sony.co.jp]は、これでなくなってしまうともったいないですね。
それともPSP用CPUの習作だったのかしら
後継機種は? (スコア:1)
自分はキーボードがついててSSHが動いてそこそこ安い、と言う理由で中古のUX50を昨年暮れに買ったのですが、バッテリーが思いの他へたっており、買い替えは予定よりもかなり早まりそうです。
本家の機種も結構国際化がOSレベルで進んでいるようで、ちょっとの設定でSSHに日本語が表示できた、なんて話も聞くので、そっち方面の情報があれば聞きたいなあ。
Re:後継機種は? (スコア:2, 参考になる)
ちなみに私は今現在は TT3 を使ってますが、壊れたらやはりまた PalmOS なデバイスを買うつもりです。PDA としては他の OS を使う気にはどうしてもなりません。過去の遺産的なところもありますし。
個人的には WILLCOM が Treo650 を出してくれるのが(通信定額と言う意味で)理想ですけどね。
Re:後継機種は? (スコア:2, 参考になる)
でも高いなぁ…。それにリンク先の販売店を見ても売り切れ続出で、手に入りにくいみたいだし。
#PSIONって見た目がいいんです。中身とかどうでもいいです。
#EPOCなんて使ったことありません。
Re:後継機種は? (スコア:1)
なるほど、どおりで無いわけだ(笑)
私にとってCLIEの魅力は様々な(余計な)機能と豊富なフリーソフトなので、
PSIONはそれが心配です。自分で作るしかないのかな。
Re:後継機種は? (スコア:2, 参考になる)
> へたっており、買い替えは予定よりもかなり早まりそうです。
補修部品があるうちにメーカへ修理に出すか、
自分でバッテリを交換するのがおすすめです。
交換用のバッテリはモバイルプラザで売ってました [mobileplaza.co.jp]。
但しUX50はバッテリがヘタらずとも、元から動作時間が
短いので、交換しても満足いかない可能性もあります。
Re:後継機種は? (スコア:1)
いちいちコメントをつけ返すのもあれなので、失礼ながらこれをもってお返事に換えさせて頂きます。
でも、ひとつだけ...
>交換用のバッテリはモバイルプラザで売ってました。
見てきました。3980円ですか....つい一昨日、UX50を買った某マップにて
「交換用バッテリーの取扱いはありますか?」「ないです」
「交換をお願いするとどれくらいかかりますか?」「工賃9000円+部品代20000円です」
なんてやりとりをしてきたばかりでした。
# 純正品だから、ということなんだろうか。
早速、交換用バッテリー2つ程買って来ます。
# ついでにWorkPadのバッテリーも交換してやろうかな。
Re:後継機種は? (スコア:2, 参考になる)
最後に買ったPEG-T600Cも半引退状態ですが、もしこれが故障して
新しく買うなら
1.中古の同系CLIEを安く購入
2.PalmのTungstenかZireにJ-OSを入れる
3.リナザウに走る
ですかね。WorkPad c3 50Jとかも大事にしまってあるので
いつでも使えます。中古市場の存在も合わせて考えると、
終了するサービスは別として、現状の環境は数年は維持
できそうです。数年したらまた状況が変わってることに
期待したいですね。
Re:後継機種は? (スコア:1)
タッチパネルが付き、OSが公開されます。SDもサポートされます。
時期は未定ですが、書き換え可能UMDもサポートされることになりました。
昼間ッから夢を見てるんじゃない > 俺
Re:後継機種は? (スコア:1)
どこでも本(テキスト)が読みたいので、取り敢えず
またソニーに騙されてみようと思います。 [www.sony.jp]
Re:後継機種は? (スコア:1)
今使ってるCLIE(NX73V)の後継機候補になるなぁ。...あれ?
なんですと・・・ (スコア:1)
って、いまならまだ本体は買えるのか。
しかし、サービス自体がいつなくなるかという不安がある・・・。
人事を半分尽くして天命を待つ
Re:なんですと・・・ (スコア:1)
今のうちにサイボーグ009揃えておかねば…
Re:なんですと・・・ (スコア:1)
実質、フリーウェアのTTV(ブンコビューア)が読書用テキストビューアの標準ですね。
#わたしゃはザウルスの基本機能はほとんど使わないので、間違っていたら指摘希望。
ニッチ (スコア:1)
イメージとして、スケジュール&住所録ということで、「電子手帳」を抜けきれない。
オサ~ン世代には、「電子手帳」=「超高性能カード電卓」のイメージが抜けず、通信機能満載としてもイマドキ世代には、せいぜいケータイで十分。
その他モロモロには、(紙の)手帳以上、ノートPC以下ということで、中途半端な感を拭い得ない。
導入のインパクトとしては、どこでも電話ができる!とか、ポケベルと違ってその場で返信ができる!という、ケータイほどの魅力もない。
もはや、売り場もない。
#そんな私もigetiを買ったもののミスド手帳&PCでコト足りてる系なのですが・・・・・。
Re:ニッチ (スコア:1)
他のPDAはいっそ開き直って電子辞書に色々付けてみました!
とやってしまう方が良いのかも知れない。
問題は値段がそれなりに跳ね上がる事と、
その値段の割りには辞書としては貧弱になるだろうって事だけど。
#私、5ヶ月前にのんきな事言ってた [srad.jp]んだけど、
#ホントに撤退することにしたんだなぁ……。
--
「なんとかインチキできんのか?」
そろそろ買いか。くりえ (スコア:1)
そろそろハード的に損耗してきたと思った時にこれですか。
某所にあった、箱入り新品現品限りCLIE PEG-NX73V
40,000円と言う値札の値崩れも近いな・・・・ふふふ。
#2002年にはVx箱入り新品が値札45,000円が
#聞いてみたら4,800円だった事があった
Palmの終焉か、Clieの終焉か (スコア:1)
私は後者なんですが、c3j使いのJ-OS嫌いとしては、Clieというのが最後の逃げ道だっただけにちょっとやばいなーと思っています。
Re:PalmはSONYに潰されましたね・・・ (スコア:2, 興味深い)
店頭で触っても、CLIEには魅力を感じませんでしたので。
でも最近輸入品のZireを友人宅で触る機会があり、気に入って購入しました。
日本語化の手間を考慮してもCLIEを購入する気持ちが起きなかった事を考えると、商品力にかなり差があるのではないかと思います。
CLIEをブランド力で売った物の、ユーザの体験が残念な物であったため、リピータが居なくなって市場が縮小した可能性はあると思います。
SONYが参入せずに今もpalmOneが製品を国内で販売していたら、少なくても僕は何回か買い替えていたと思います。
Re:PalmはSONYに潰されましたね・・・ (スコア:1)
新規に PDA が欲しいかなという人にアピールはするけど、十分使いこなせず(というか CLIE で付加された機能って PDA の本質からちょっとずれてるような)、それまで Palm を使っていたような人にはその新規性(新奇性?)が毛嫌いされて、結局うまくいかなかったような感じでしょうかね。
Re:PalmはSONYに潰されましたね・・・ (スコア:1)
海外からの輸入&神様の日本語化待ち時代再びになってしまうのでしょうかorz
しかし、Clieは私もいくつか持っていますが、
買ったときこそ凄いと感心するものの暫く使うとボロが出てきて
結局PalmかVisorに戻ってきてしまうんですよねぇ…
何というか、機能は申し分ないんだけどしっくりこないというか中途半端でいまいち使いにくいと言うか
常に持っていたいと思わせる要素がClie系には欠落していたように思います。
私の場合、とにかく必要なときにすぐ目的の情報が分からないと全く役に立たないので、
信頼性や扱いやすさがほんの少し落ちても気になるというのもあったと思いますが…
あと、N700以降操作系やバッテリ等が軽視されて変な方に進んでしまったのも痛かったですね。
結局TH55が"何とか使えなくは無いレベルでの"最終機種となったわけですが、
この機種にしてもハードボタンの数やジョグの位置など不満点は山積みだし
どうせ撤退するならユーザ投票でもやって決定版出して欲しかった…
#
#未だにメインはm500
#
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
CJK-OS (スコア:2, 興味深い)
J-OS が機種別になったのは、公式には「機種ごとの検証が必要なため」となっていますが、邪推すると儲け主義に走ったということでしょう。
好意的に解釈すると、J-OS の需要自体が少なくなって、手間の割にライセンスが売れなくなったので、単価を上げる必要はあったのでしょう。しかし、それでもアップグレードパスを用意してもいいわけで、J-OS ブランドにあぐらをかいた殿様商売と批判されたも仕方ないと思います。
山田さんは優秀な開発者なのだから、そろそろ J-OS から手を引いて、他のすばらしいソフトを書いてほしいと思っています。
# あの人を神様って呼ぶ風潮が、本人を有頂天にしてたりするのかも:-)
Re:Palmを潰したのは (スコア:1)
あと、何時まで経っても満足な速度・軽さ・使い勝手を
達成できなかったPalm自身にもあるのではないかと。
Re:Palmを潰したのは (スコア:2, 参考になる)
決算を見る限りですが、そこそこ良い感じになってきてるんじゃないでしょうか?
Re:Palmを潰したのは (スコア:1)
オレは買わないけど。
Re:Palmを潰したのは (スコア:1)
廉価版のZire、高級版のTungstenという3種類で展開してて、
どれも好評ですね。
PDA業界の全体的な不振の中で十分健闘していると思います。
でも日本撤退したまんまなんですよねぇ。
Re:PalmはSONYに潰されましたね・・・ (スコア:1)
この文章ではソニーが買ったと言ってるように見えますが、BeOSを買収したのはPalm [itmedia.co.jp]ですよ?
Re:PalmはSONYに潰されましたね・・・ (スコア:1)
#もちろんカム
みんつ
ビデオデッキは育てたと思いますが (スコア:1)
ベータカムって、家庭用ベータマックスをインフラとして考えた規格でしたよね。ソニーはビデオに関しては、家庭用も放送・業務用も結構貢献していると思います。
けど、家庭用DVデッキは止めるのが早かったよなぁ。実質5年くらいしか販売してないですよね。家庭用DVDレコーダって、画質的に今までのED BetaやSVHSを置き換えられる実力は無いのでDVデッキ販売中止は残念です。DV規格を、そのまま記録できる家庭用ディスクレコーダーとか、早く出して欲しいなぁ。
Re:ビデオデッキは育てたと思いますが (スコア:1, 参考になる)
世界的に圧倒的なシェアを取ったベータカム以外にも、3/4インチアナログのU-Matic、1インチアナログのCフォーマット、3/4インチデジタルのD1(コンポジット)とD2(4:2:2コンポーネント)もSONYが多くの貢献をしてできた規格ですから。BetacamSXはちょっとアレでしたけどね。おかげで世界で始めて放送用VTRを実用化したアンペックス(CフォーマットやD1などの共同提案社)は1990年代初頭に撤退、国内メーカーも松下以外は放送用からはほぼ淘汰されてますね(というと日立国際とビクターの中の人に怒られるかも)。
#アンペックスはサムネール特許 [google.co.jp]でSONYや松下に逆襲してますけどね。
Re:PalmはSONYに潰されましたね・・・ (スコア:1)
デンスケ… [sony.co.jp]
Re:PalmはSONYに潰されましたね・・・ (スコア:1)
MSXの頃に普及させようと頑張ってたのが懐かしいなぁ
SONYがPalmに参入したときにMSXな運命を辿る予感がしたんですよ。
案外、Palmで培った技術はPSPにフィードバックされたのかも知れません
で個人的にはPSPにPimな物を乗せる為の伏線なのではと思ってます。
Re:pc watchの (スコア:1)
実機はすごく画面暗かったんで、すごい嘘絵なんですよね……。
Re:pc watchの (スコア:1, 興味深い)
スーパーカー消しゴムみたいに飛ばして遊んだ同士、いらっしゃるでしょう?
初期のclieはメモステ口に蓋がなくて、メモステ刺さってないと妙に貧相に見えたなー
Re:pc watchの (スコア:1)
Re:中途半端なデジタル機器 (スコア:1)
Microsoft Exchangeサーバ上のOutlookスケジュールとやりとりできる携帯や携帯ソフトってありますか?
auだと嬉しいんですが、他キャリアでもOKです。
MySync Biz [mysync.jp]に注目したんですが、「Exchangeサーバ環境下のOutlookや、Outlook Expressには対応していません」ってことで、使えねぇ。