パスワードを忘れた? アカウント作成
11858 story

JR東海もICカード乗車券を発表 108

ストーリー by yoosee
お財布携帯対応とかしないのか 部門より

railstar曰く、"JR東海もついに、平成18年(2006年)秋からICカード乗車券を導入すると発表しました。導入地域は名古屋近郊、東海道本線の二川~関ヶ原 間、中央本線の名古屋~中津川 間、関西本線の名古屋~四日市 間、武豊線の全線、合計74駅(無人駅含む)です。 SuicaICOCAとの相互乗り入れについては言及されていませんが、平成19年(2007年)度には静岡エリアにも導入予定だそうです。

しかし、個人的にとても残念なのは、導入エリアの狭さや他社カードの乗り入れがないことよりも、Suica、ICOCAと比べてあまりにもアレな「TOICA(トイカ)」という名称です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • TOICA(トイカ) (スコア:4, おもしろおかしい)

    by AkiSuTe (11269) on 2006年02月17日 0時29分 (#884932)
    MAICA(まいか)、MYAHCA(みゃあか)を期待していたのに。 残念。
  • JR東海の幹線(中央線天東海道線)以外の路線って異常に無人駅が多くてワンマン列車なんかもかなり走っているような印象があるんですけど…

    # 東海道線から某線に初めて乗り換えたときに目眩がした…

    しかもいままで全線オレンジカードしか使えなかったのでワンマン列車や無人駅では基本的に現金決裁と定期券だけ、プリペイドカードなしと言う惨状でしたからね
    …それを考えると早い所ワンマン列車でも使えるようにしてほしいと思うのですが(;´Д`)
    プライバシーの問題はあるけど、無人駅やワンマン列車の多さを考えると手持ちの小銭が無いときが悲惨なので…
    • by kitakitsune (25416) on 2006年02月17日 2時34分 (#884988) 日記
      某大学のゼミナールにJR東海の葛西会長が来たときがありました。

      曰く、
      「東海道線は新幹線のためにあるのです。こだまにお乗りください。(大意)」
      「他の在来線も投資に見合った収益があるわけでなし、新幹線ばかりに投資するのは当然のこと(大意)」
      とのこと。

      他にも「一部の鉄ヲタが抱いているステレオタイプから導かれるような、
      JR東海や葛西会長がよく言いそうなこと」そのもののオンパレード。
      この人はなんて潔い発言をする人なんだろう、とある意味見直してしまいました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月17日 3時09分 (#884996)
        同じような話を聞いた記憶があるんですが、もしかして、T大工学部の「産業総論」ですか?

        当時まだ開港していなかった中部国際空港をけちょんけちょんにこき下ろしてみたり、
        潔い発言というか、アグレッシブというか、聞いている学生はかなり楽しめたような(w

        # 機械系の学生が多い講義なのに、その回に限って電気の鉄オタ連中ばかりが質問していたり。

        親コメント
    • 一部のローカル線では、主要駅以外は自動改札機が無く。
      さらに過疎ってるところでは自動改札機も人もいない駅もありますね。
      これが全部ICカード対応の自動改札に置き換えになるのでしょうかねぇ。
      なってもらえると、帰省するときに便利になって良いのですが…
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月17日 1時38分 (#884967)
      JR東海の幹線(中央線天東海道線)以外の路線って異常に無人駅が多くてワンマン列車なんかもかなり走っているような印象があるんですけど…
      東海以外は違うんですか?
      親コメント
      • 用事で秋田に最近行ったときに羽越本線にのりましたが、とりあえず私が通った秋田県内の駅については無人駅はなかったですねぇ
        自治体(合併前)一つに一駅でランドマークにもなっているという感じだったので、行政が無人駅になるのを防いでいるようです。

        逆にSuicaが使える首都圏の範囲でも無人駅はそこそこありますが、Suicaリーダの端末だけは律義に(苦笑)置いてあります
        …それを考えるとJR東日本でも無人でプリペイドが出来ない駅は相当あるんだろうけど、
        まがりなりにも首都圏の西端と静岡を結んでいる路線で無人駅が大半且つワンマン列車が大半と言うのは想定外だったと言うか…
        親コメント
    • 静岡地区だったら、静鉄 [shizutetsu.co.jp]、しずてつジャストライン [justline.co.jp]、富士急静岡バスなども共通ICカードにすれば便利だと思います。
      しかし、利用者が少ないと採算が合わないかも…。
      --
      Super Souya
      親コメント
      • by deki (5563) on 2006年02月17日 2時13分 (#884980)
        JR東海といえば、むしろ新幹線予約のエクスプレスカード [expresscard.jp]との連携でしょう。
        このカードでなら、JR東海の主要駅でそのまま乗り降りでき、新幹線も使える。
        指定席の予約もでき、料金割引もある。
        となれば、結構使いやすいのでは?
        現状、東海道新幹線の為だけにエクスプレスカード [expresscard.jp]を持つ人も結構居るので。

        ただし、新幹線料金をそのまま払うとなれば、クレジット機能つきカードでしょうなぁ。
        親コメント
      • by z_cubic (20952) on 2006年02月17日 2時15分 (#884981)
        静岡鉄道としずてつジャストラインはスルッとKANSAI(PITAPA)に加盟(PDF) [surutto.com]しています。
        Suica、ICOCA、PiTaPaは相互運用が進められてますから、
        TOICAがこれらと相互運用できないということはありえないと思います。
        親コメント
      • 静岡県内だと、遠鉄がFeliCa方式のICカードを既に導入しています(参考 [entetsu.co.jp])。
        中日新聞 [chunichi.co.jp]の記事にはSuicaと同じ仕組みとあるのでFeliCaでしょうから、将来的には共通化できるかもしれません。

        静鉄も2007年にICカードを導入予定なので、この2社とJR東海が共通化されれば静岡県内のかなりのエリアをカバーできますが、3社(特にJR東海か?)がそこまで動いてくれるかどうか。
        親コメント
  • by sarinaga (8464) on 2006年02月17日 0時38分 (#884938)
    いくら東海が他の会社と協調性がないからといって、ここに来てSuicaと互換性がないというのは考えにくいと信じたいところだが......。

    しかし、Suicaは東日本が開発したもの。東海は東日本とは何かと仲が悪いだけに不吉な予感がぷんぷんする。今回は東海も良心的に事を進めてくれるものだと信じたいのだが.......。

    何かと不信感をもたれるようではいけないと思う。
    • by Anonymous Coward on 2006年02月17日 2時20分 (#884985)
      東海道本線某駅を利用しています。
      券売機がこのページ [jreast.co.jp]の自動券売機みたいなのに変わったり、
      改札機がこのページ [jreast.co.jp]の上側のみたいなのに変わったり
      見た目は東日本と互換っぽい感じです。
      中身も互換だとよいですが・・・


      ユリカもIC化して相互利用可能になるとうれしいですが、難しそうですねぇ・・・
      親コメント
    •  Suicaとの相互利用は「検討課題」ということですから、開業当初相互利用できなくても、互換性はあるのでしょう。

      JR東海、名古屋エリアでICカード乗車券「TOICA」 [impress.co.jp]

       名古屋圏は鉄道の輸送シェアが少なく、東京大阪圏で鉄道対自動車が7:3なのに対し、名古屋圏では3:7と言われています。それゆえ、JRにしろ、名鉄にしろ、設備投資が遅れ気味になるのが通例です。私鉄の名鉄に至っては、本線で自動改札が完備されたのが'04年度、ICカードの導入に至っては'10年度の予定ですよ。

      名古屋鉄道、平成22年度からICカード乗車券システムを導入 [nikkei.co.jp]

       こちらも当初、Suica等との相互乗り入れの予定はありません。
      親コメント
    • by maia (16220) on 2006年02月17日 0時55分 (#884942) 日記
      プリペイドなんだから、Suica互換だと想像しますけど、ん~今のところソースが無い。多分、大丈夫でしょ。
      親コメント
      • 残念ながら (スコア:2, 参考になる)

        by yasuchiyo (11756) on 2006年02月17日 7時39分 (#885026) 日記
        中日新聞の記事には、確か、Suicaとの互換性はない、将来の課題だ、と書いてあったように思います。
        # 斜め読みなので詳細は忘れましたが。
        親コメント
    • > 東海は東日本とは何かと仲が悪いだけに不吉な予感がぷんぷんする。

      元は日本国有鉄道って一つの特殊法人だったのにねぇ。
      仲良くしようよ.....>JR東海、JR東日本
      親コメント
  • で、モバイルTOICAは (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月17日 1時26分 (#884959)
    いつ開始ですか?

    道のりはまだとーいか?
  • by Anonymous Coward on 2006年02月17日 9時09分 (#885048)
    HOICA:JR北海道(現実はSUICAをそのまま導入)
    SIICA:JR四国
    KYUCA:JR九州

    SHICAにすると歯医者みたいだ。

    #JR貨物にはIC乗車券いらないなw
    • Re:勝手に他社名称予測 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年02月17日 10時00分 (#885065)
      >HOICA:JR北海道(現実はSUICAをそのまま導入)

      実際にSUICA互換カードの導入計画が動いているみたいですね。

      北のカード「KITACA」はどうでしょう。
      西日本エリアから「イコカ」でトワイライトエクスプレスに
      乗車して、
      迎える北海道では「キタカ」。

      #おそまつ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月17日 9時17分 (#885051)
      「シーカ」の名前は、すでに奈良交通が使用済み [narakotsu.co.jp]ですな。

      九州は「良か良かバッテン」の国だから、名前には困らなさそうだw
      親コメント
      • >九州は「良か良かバッテン」の国だから、名前には困らなさそうだw

        試しに考えてみた。

        SEKARASHICA(せからしか)
        YAGURASHICA(やぐらしか)
        …面倒そうな言葉しか思いつきませんorz

        まぁ、KARUCA(かるか)、USUCA(うすか)、KOMACA(こまか)あたりでもよかかも知らん:)
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
  • おふとぴ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月17日 10時36分 (#885086)
    トミーの社員証がICカードになったらやっぱりTOMICAなんだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月17日 11時54分 (#885141)
    新横浜駅がJR東海+JR東日本なんですよね。
    確かSUICAのチャージが出来ない自販機しかない改札があって、
    あちこち彷徨った記憶が。
    #今はどうか知りませんが。
  • by nenoneno (28388) on 2006年02月17日 16時05分 (#885284) 日記
    JICAでは国際協力機構 [jica.go.jp]か。
    JRICO...ジャイコ? これでは某漫画のキャラクタだし。

    JR CARDってのがあったと思うのですが、まだ発行してるのでしょうか?
    こいつをFelicaにしたらいいだけの話だと思うんだけど。

    結局はどの旅客鉄道会社も利用者より自分の縄張りの事しか考えていないって事でしょーか。
    財布に2枚入れられないって事を良く考えて欲しいもんです。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...