バーガーキング「デルモデル」で日本再上陸(予定) 114
ストーリー by GetSet
日本でまたワッパー食えるのはうれしい 部門より
日本でまたワッパー食えるのはうれしい 部門より
Anonymous Coward 曰く、
リヴァンプはロッテと組んで、バーガーキングの日本出店に乗り出すことを発表した。(参考:プレスリリース)
2007年夏に1号店をオープンし、今後5年で首都圏100店オープンを目指しているとのことで、米国二大バーガーチェーンが再度日本で激突する……というのはアレゲではないのだが、このリヴァンプの取締役に元日本デル社長の「浜田 宏」氏がいるとなると、ちょっとアレゲかも。
ちなみに先日オープンした、作りたてドーナツのクリスピー・クリーム・ドーナツもロッテとリヴァンプのコンビだ。
Dell モデル? (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:Dell モデル? (スコア:2)
Re:Dell モデル? (スコア:1)
Re:Dell モデル? (スコア:1)
ソフマップのショップブランドPCの中身がDELL製になるのかと。
割とありえない話じゃないと思ったんだけど。
Re:Dell モデル? (スコア:1)
その仕組みを導入したのは、元アップルの原田社長です。
#IT業界からハンバーガー屋に転職するのは流行する?
Re:Dell モデル? (スコア:1, 興味深い)
モスじゃ、あんなに早く(大半のバーガーは1分以内に)客に出す
なんてやってませんよ。
Re:Dell モデル? (スコア:1)
注文を受けてからハンバーガーを作るのにマクドは150億円かけて新システムを導入して1分以内に出せるようにした.
一方モスは客を待たせた.
しかし,MFYは客が少ないと本当に触れ込み通りのスピードで出てくるのはさすが.ほかの国であのシステム運用できるんかな.
Re:Dell モデル? (スコア:2, 参考になる)
[udon]
Re:Dell モデル? (スコア:1)
Macユーザは何の因果か注文が出来ないことになるな。
Re:Dell モデル? (スコア:1)
#本当にデルモンテになってたら悲しい
Sneak Kingも日本上陸して~ (スコア:4, 興味深い)
プレイヤー自ら「バーガーキング」となって街行く人にワッパーをサーブするのやら(このキングの顔と姿がまた…いや王様なんだけど…)
自らワッパーとなって疾走するポケバイレースやら(自キャラがワッパー…)
いい感じに狂ったゲーム達なので是非日本でも。
公式Page(音出ます)
http://www.bkgamer.com/ [bkgamer.com]
Re:Sneak Kingも日本上陸して~ (スコア:1)
#日本でも出ないかなーと思っていたのでぜひ実現してほしいけど。
好きですよ (スコア:3, 興味深い)
前に撤退したときは、非常に悲しかった。某M社のハンバーガーが、紙食ってるみたく
思えます。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:好きですよ (スコア:1)
ホント心から歓迎しますよ。再上陸
Re:好きですよ (スコア:2, 興味深い)
米軍基地内が「国内」かどうか……
まあ、だからこそ「日本撤退」だったわけですが。
Re:好きですよ (スコア:1)
いやぁ、ホントに嬉しいです。
よく火通して出せよ (スコア:3, 興味深い)
Re:よく火通して出せよ (スコア:2, 興味深い)
アメリカ産牛肉だったら、美味しくても行くの躊躇しちゃいます。
Re:好きですよ (スコア:1)
冗談はさておき、最近日本のM社はまた高品質路線を行こうとしていますね。
低価格路線と高品質路線を行ったり来たりするのが、日本マクドナルド方式なのかもしれません。
IN-N-OUTを熱望 (オフトビ) (スコア:3, 興味深い)
シンプルなメニューゆえの凄いこだわりハンバーガーです。
ハンバーガー、チーズバーガーとダブルバーガーしかありません。
後はポテトとドリンクのみ。
でも吉野屋なみの裏メニューも存在していて、ファンが多いようです。
伝聞ですが(さらにオフトビ) (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:伝聞ですが(さらにオフトビ) (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:伝聞ですが(さらにオフトビ) (スコア:2, 興味深い)
ただ、クォーターパウンダーとかいう、ミートパティが厚いやつがあって、あれは結構美味かった気がする。
帰国後知人に話したら「日本にも昔あったよ」と言われた。
それがあったころはマクドナルドのない田舎に住んでたから知らなかった。
イギリス留学中の知人に現地で会ってマクドナルドの話になったとき、
「フィレオフィッシュはイギリス発祥でこっちの方が美味い、なにしろフィッシュ&チップスの国だから」
と言われたがホントかいな?結局フィレオフィッシュを食わずに帰国してしまったので美味いかどうかわからずじまいでした。
Fuddruckersもオススメ! (スコア:1)
ソース類も種類が豊富で自分で好きなようにチョイスして好きなだけかけられる。
とにかく自由度が高い。味もなかなかですよ。このお店も日本に欲しい。
Re:IN-N-OUTを熱望 (オフトビ) (スコア:1)
#個人的にはOn The Border [ontheborder.com]とか Romano's Macaroni Grill [macaronigrill.com]が日本上陸することをキボンヌ
-------------------------------------
「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
アメリカで美味しいバーガーと言えば (スコア:1)
トッピングもチーズの種類も選べるし、ボリュームもファーストフードチェーンで出てくるのとは比べものにならないですね。
アメリカに行ったら、古いが流行っているバーを探してバーガーを頼んでみませう。
先ずは大きさに度肝を抜かれることが多いですが、味はかなりいけます。
さて、これで安心して… (スコア:2, 興味深い)
って、マクドナルドじゃないって…
でも、再上陸したら、この記録 [sygnas.tv]は更新してやりたい。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
安心無用 (スコア:1)
今度もハードコピー郵送? (スコア:2, 興味深い)
#でもこれ見てからバーガーキングに足を運ばなくなったなぁ。これが原因で撤退に至ったわけじゃないのでしょうけど。
Re:今度もハードコピー郵送? (スコア:1)
googl先生に問い合わせると
「サンフロンティア不動産株式会社」プロパティマネジメント事業部になっていました。
http://www.sunfrt.co.jp/pdf/topics/business_20060728.pdf [sunfrt.co.jp]
#どこに使用許諾を求めればいいのでしょう。
Re:今度もハードコピー郵送? (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
ロッテ? (スコア:1)
その意味では今のマクドナルドには取れない戦略かも。
Re:ロッテ? (スコア:1)
「高リスクを負ってまで高級品を提供する必要はない」だけなら普通だと思うけどこれに「日本人に」と付けると、経営母体が日本人を見下しているように感じるのだけど。実際にそのような判断(日本人を見下したもの)があったという資料はあるのでしょうか。
もちろんロッテの創業者が在日韓国人で、国交正常化後母国に進出、いまや韓国のロッテは一大財閥に成長しているというあたりのことは知っていますが、それでも上の文章は違和感を感じます。
はっきりと覚えてはいませんが、Loloを展開していた頃ってバブル期じゃなかったでしょうか。高級志向の新ブランドを作るというのはあの時期いかにもな戦略だったと思いますし、その後不景気になって立ち行かなくなるのも普通にありそうな話ですよね。
#なんか気になって調べてみたけど、ロッテ及びロッテリアの公式サイトにもWikipediaにもLoloの事が全然載ってませんね。
高級ロッテリア Lolo (スコア:1, 参考になる)
しかしLoloはハンバーガー自体はロッテリアと変わらず「注文を受けてから作ります」というところが違うだけで、
値段が高いわけでもなくそりゃ回転率低下、採算悪くなるのは当然ではないかと。
でも使う側からすればちょっと待てばうまい出来立てハンバーガー、
もといエビバーガーが食えたので比較的よく利用していました。
あとファストフードにはめずらしくコーヒーカップが陶器だったです。
# 最近のロッテリア+ の路線は悪くないと思っている
今度は口から火がデル!? (スコア:1)
#で、また回収・・・。
「ユニクロモデル」じゃないの? (スコア:1, 興味深い)
http://type.jp/s/kakokiji/type/0602_23.html [type.jp]
Re:「ユニクロモデル」じゃないの? (スコア:2, 参考になる)
ロッテグループの外食事業立て直しの一環ということでしょうか。
中の人ではないけど近辺に出没する事もある... が、まぁIDでいいか
デイリークイーンも (スコア:1)
西川口に住んでた頃。ソフトクリームとオニオンリング、よく食べてたなあ。
Re:ドムドムやウェンディーズと並ぶマイナーなハンバーガー屋 (スコア:1)
私は上京とバーガーキング日本進出の次期がほぼ一致しているので、いろいろと思い出があり、よく覚えています。
#コアなファンのハートはガッチリはキャッチしていたようですが、浮動票の獲得が…ね。
Re:ドムドムやウェンディーズと並ぶマイナーなハンバーガー屋 (スコア:1, すばらしい洞察)
…が(前回の)失敗の要因の1つと言われています.
当時,米国ではマックとバーガーキングで競い合うように「たったXドルXXセントでこんなにたっぷりの食事が」みたいな感じのメチャメチャ不健康な(笑)CMをやっていて,数年前の日本のマックと同様の「店舗数をどんどん増やし,商品単価は下げる」という戦略で争っていました.その結果,マックとバーガーキングは他ファストフードに比べても明らかに安かったです.
一方,日本のバーガーキングが値段がちょっと高めの設定だったのは,おそらくモスのような高級な方向性を目指していたんでしょうね.で,うまくいかなかった,と.
今の日本のファストフード市場に再参入しても,よっぽどうまくやらないと,そんなに成功するとは思えないですけどね.なんだかんだいっても市場は「巨人」マックにガッチリ押えられてるわけで,ロッテリア,ファーストキッチン,ウェンディーズ,ドムドムなどのベーシックなハンバーガー店は所詮は「マックの亜流」レベルになっていまいますし,モス,フレッシュネス,サブウェイ,クアアイナは(独自路線で地位を確立してはいますが)ニッチから脱しきれていませんよね.
正直,15年前にモスが伸びていた頃が,新興チェーンが市場を獲得するラストチャンスだったように思えますが,どうなることでしょうねぇ.
#個人的にはIn-N-Outに進出して欲しいですんですが.
Re:ドムドムやウェンディーズと並ぶマイナーなハンバーガー屋 (スコア:1)
捉え方の差でしょう(Re:ドムドムやウェンディーズと並ぶマイナーなハンバーガー屋) (スコア:1)
アメリカの料理をそのまま作ってくれる店は少ないですからね…日本人向けの変更が入っている物を作っている店は巷に腐る程ありますけど、量的に少なくする程度で味が「アメリカらしい」って店は、マニアックな店になってるような(^^;
せいぜい、アメリカ南部の大衆料理を一緒に作っている町場のステーキ屋さん位しか良く見掛けない状況ですし。
そういう意味で、量的にも値段の割には多かったし(採算分岐点ギリギリの大きさと厚さがあるようにも思えるくらい、「日本的ハンバーガー」よりも明らかに中身が多かったし、普通のハンバーガであってもバリエーションに富んだ中身になっていた)、味も日本的ではなくアメリカの物をそのまま移植していた旧バーガーキングは食い道楽やってる人からすると非常に稀有な良心的なチェーンの例だったので、撤退は無念だったのですが。
# 日常的に食べるものではないですけどね。
#「プチごちそう」って意味ではかなりいい線行っていたと思いますよ。
バーガーキングの再展開自体は歓迎しますが、下手に日本人に受けようと味をあわせればモスバーガもどきになっちゃうし、低価格路線で行くと低価格路線時代のマクドの劣化コピー的になっちゃうだろうし…(;´Д`)
Re:ドムドムやウェンディーズと並ぶマイナーなハンバーガー屋 (スコア:1)
よくダイエーの中にあったりしたのも、そういう関係だし。
でも、ドムドムの期間限定の色物バーガーは好きなんだけどねぇ。梅大根バーガーは以外に上手かったし。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
ドムドムバーガーが (スコア:1)
既にないモノだとばかり…
☆大きい羊は美しい☆
Re:ドムドムバーガーが (スコア:1)
Re:ドムドムやウェンディーズと並ぶマイナーなハンバーガー屋 (スコア:1)
たしかバーガーキングは最初森永と提携したのではとどこかで聞いたような…
あ、wikipediaにありました。すみません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%8... [wikipedia.org]
wikipediaからの引用「…このうちJTはレストラン森永が展開していた森永LOVEの事業を譲り受けての展開であった。…」
#ただそれだけどIDでカキコ
Re:ドムドムやウェンディーズと並ぶマイナーなハンバーガー屋 (スコア:1)
そのときは、ルートビア [wikipedia.org]飲みまくりも一緒に!!
Re:どうでしょ (スコア:1, すばらしい洞察)
ま、そこでマクドナルドなんて持ち出したら大笑いするところだがね。
素朴な疑問 (スコア:1)
ロッテリアにて (スコア:1)
#席に客が使えるコンセントもあるし(最近増えつつあるようですが)。
#味を言うなら、モスバーガーの「匠味」 [mos.co.jp]。