NYで道路横断中の電子ガジェット使用禁止法案が提出へ 90
ストーリー by yourCat
電気を使わなければOK 部門より
電気を使わなければOK 部門より
elfbin 曰く、
Slashdot本家の記事より: New York州の上院議員であるCarl Kruger議員が、iPodなどのガジェットや携帯電話を使用中に道路を横断することを禁止し、違反した場合には100ドルの罰金という法案を提出しようとしているらしい ( ロイター記事)。これはさすがに法案が通るような気がしないのだが、通った場合にどう監視するのかかなり興味がある。
iPodで音楽を聴きながらバスに轢かれた人がいたことで、こんな話に。自動車運転中の携帯電話に若干通じるところもあるが、歩行に免許は要らない。もっとも英米法のアメリカでは、デモンストレーション目的の法案提出も多いが。
身近なケース (スコア:3, すばらしい洞察)
特に朝の混雑時にそんな事してて転びでもしたら将棋倒しだぞ。
ということで、首都圏や大都市の駅では電子機器の操作禁止という日本版をぜひ。
Re:身近なケース (スコア:1)
片手で保持と操作が可能な携帯電話とは違い、携帯ゲーム機全般は
原則両手がふさがるので、転んだ時には更に危険が伴うような気もします。
#片手操作可能なハード、ソフトはありますが
DSなんかは、本体閉じればすぐにスリープ状態に移行するのですから、せめて乗換など
移動しているときは、スリープさせればいいのではと思うのですが…
Re:身近なケース (スコア:5, おもしろおかしい)
そうやって駅の階段登りながら常識力トレーニングをして
自分の常識力の高さに満足している人とか
1を聞いて0を知れ!
Re:身近なケース (スコア:1, 参考になる)
Re:身近なケース (スコア:1)
ちなみに日本でも (スコア:3, すばらしい洞察)
罰則がないからみんなやってるだけ
車を運転する人間に危険運転致死罪を適用するなら
携帯電話や携帯オーディオで周りを無視しながら歩いたり自転車で蛇行する奴も
しっかり取り締まって欲しい
携帯で話しながら蛇行している自転車を警戒して徐行していたら
後ろの車から思いっきりクラクション鳴らされて不条理を感じたばかりです
Re:ちなみに日本でも (スコア:3, すばらしい洞察)
> 罰則がないからみんなやってるだけ
平成16年11月1日施行の内容で、「5万円以下の罰金」と規程はありますね。
ただ、取締りができないから放置なんだろうな~と。
#点数と反則金の一覧にもありました。
交通安全週間とか取り締まり強化の期間に入ったら、しっかりと
取締りの対象になりそう・・・
まあ、運転免許所有者は「一応、安全に対する教育」を一度は
受けるけど、免許取得者じゃないと安全運転・安全な移動 に関する
講習を受ける機会はないですよね~
「車は突っ込んでこない」や「安全なはず」という思い込み
で移動してる人は確かに多いですよね。
同じ歩行者の立場でも、いきなり立ち止まったり、方向を
変えたりと、歩いてるだけで危険な人も多く・・・
# 周りの危険に対して平和ボケしてるだけかな
# 首都圏事情なのは重々承知ですが、電車に駆け込み乗車なんて
#怖くてできません。同様に信号変わりそうなときの、急いだ
#横断なんて・・(過去、事故になりそうなこともあったんで)。
Re:ちなみに日本でも (スコア:1, すばらしい洞察)
それを自分宛へのクラクションと感じず、その自転車へのクラクションだと理解すれば、いちいち心を煩わさずに済むかと思います。
# イライラもプンプンも全部心の持ちよう。
Re:ちなみに日本でも (スコア:2, おもしろおかしい)
これまで聞いた中で、いちばんの解決法は、
「ああ、クラクションを鳴らしてる人は、きっと今にもウンコが漏れそうでトイレに急いでいるに違いない」
と考えること。
確かにそう考えると、何か知らんけど許せてしまうのが不思議です。
Re:ちなみに日本でも (スコア:0)
歩道を自転車で走っている奴というのがあります。
全然前見てないし、あれは危ないよ(こっちが)。
路上喫煙禁止条例 (スコア:2, すばらしい洞察)
路上喫煙禁止条例が考えられたときも「歩行に免許は要らない。」なんて言っていた喫煙者がいたことを思い出しました。
やってはいけないことに、免許は関係ないのに。
全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:1, オフトピック)
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:5, 興味深い)
いつ情報漏洩の原因になるか分からないので、私は使って良いよと言われてもお断りですね。
たまーに電車内で自社名、顧客社名(+担当者)、見積金額やアポ内容とかを大声でアナウンスしている人がいるんだけど、良いのかなぁ。。。
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:1)
流石に「オッサン、流石にそれは止めとけ」と言おうかどうか迷いました。(丁度コレ [amazon.co.jp]が出た時期だっただけに、余計に。)
ちなみに、それは電車内での事でした・・・
ぐったりんぐ
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:1)
逆手に取って、偽のアカウントやパスワードを貼って罠にする方法もあります。
ものすごく打ち間違えやすそうな紛らわしい物にすると、なお効力UP。
誤り回数でロックするとかログオンのログを取るとかしておけば、ウフフ。
自分の名前IDと誕生日パスワードにはフォーマットなどの地雷を埋め込むとか(ぉ
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:1, 参考になる)
覚えられないpassを手書きせざるえない場合、前後にダミーの数字を混ぜて、
かつ間違えやすい数字、例えば6と0、もしくは4と9 とかを組み合わせると
多少は安心できます。
まぁ携帯使える場所ならpassに銀行暗証番号たしてメモってますが。
狸(古典 (スコア:1, おもしろおかしい)
こうですか? わかりません ><
Re:狸(古典 (スコア:1)
#そういえばこんな馬鹿会話を昔やったっけか。
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:1)
PDA片手に携帯電話に向かって大声でメールアドレスを連呼し
ここへ文書を送れと言ってるおじさんが居た。
よっぽどそのアドレスへ「うっせぇ」って送ってやろうかと
思った(ってのを日記に前書いた)
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:3, 参考になる)
私が普段使ってる電車の場合、1両目と8両目(先頭車と最後尾)が携帯禁止車両になっていますが、このほかに女性専用車両が1両、あと夏場は弱冷車が2両加わって既に8両中5両が何らかの特別な車両になっています。もしここに携帯電話通話OK車両を例えば2両作ると、もう何の指定もない車両が1両だけと言う大変楽しいことに……
しかし電車を降りたあと電源を入れる時、5秒以上電源ボタンを押し続けなければいけないのは何とかならない物でしょうか。これって京セラの機種だけ?
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:2, すばらしい洞察)
あまりにうるさくて、とても貴方の用が足せるとは思えません
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:0)
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:0)
昔はリズムが分かる程度に「シャカシャカ」聞こえてるくらいだったが、最近はボーカルが聴き取れるほどの音量で漏れてるやつが目立つ。
私は電車の中では走行音対策のためにカナルタイプのイヤホンでPodcastを聞いてるんだが、それでもそいつらの音漏れが聞こえてくるよ。
もう耳が馬鹿になってるに違いない。
そんなやつらが通話しだしたら大声で話すんだろうなぁ。相手の声が聴き取れないやつほど大声で話すし。
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:3, おもしろおかしい)
漏れてる曲が「猫耳モード」だとわかったとき、許してあげようと思いました。
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:1)
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:0)
というのはさて置き、騒音は音量よりもその質の方が大きいと思いますよ。
走行音より小さな音量でも、他者の会話は耳障りなものだと思いますが
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:1, すばらしい洞察)
聞こえにくくても相手の耳元に近寄ったり、口の動きや表情など視覚から補完したりできますので
必ずしも電車の走行音より大きい声を出す必要はありません。
携帯での会話ですと、どうしても会話相手に伝わる電車の走行音よりも大きい声を出す必要がありますし、
会話相手がどの程度聞こえているかが不明なため、必要以上に大声を出す人もいます。
どちらにせよ「人前で必要以上に大きい声でを出すこと」は電車内に限らずマナーとして
禁止されていると思いますが、ご存知ないですか?
# こんなことわざわざ書くべきことなのかな?
電車の場合はシステムで実現しようとしないのが不思議 (スコア:2, 興味深い)
車両に到達範囲の狭く、ペースメーカーなどに影響がない発信器を設置。
携帯無線端末は3~5分間隔でそのビーコンを受信できるかテスト。
ヒットしたら通話不可になり強制的にマナーモード/通信はメールとウェブのみにする。
ビーコンを探知できなくなった、或いは許可エリアのビーコンを受信したら元に戻す。
優先席付近では(ビーコン受信以外の)通信関連機能をOFFにする。
数字は適当ですし、実際に構築運用するとしたら煮詰めないといけない点は
多々あるかと思いますが、こういうシステムって何で出来ないんですかね。
たとえば旧機種は放置しても5年もすれば大半が置き換わりそうですし。
これなら車両ごと、或いは車両内でもエリアをわけることもできそう
(優先席付近では電源をお切り下さいみたいなものへの対応)。
コストも最初は厳しいでしょうが、電話会社と鉄道会社の相互協力とかすれば案外負担も軽そうですし。
こういうことをすれば女性専用車両みたいに棲み分けも出来てほとんどみんなハッピーになりそうですが…
Re:電車の場合はシステムで実現しようとしないのが不思議 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:電車の場合はシステムで実現しようとしないのが不思議 (スコア:1)
# ネタにマジレス・・・か?
Re:電車の場合はシステムで実現しようとしないのが不思議 (スコア:1)
電車でマナーモードにしない人って、マナーモードが嫌いなんじゃなくて、メンドクサイだけでしょ。
自動でやってくれるならありがたいですよ。
少なくとも、私ならそう思う。
Re:電車の場合はシステムで実現しようとしないのが不思議 (スコア:1, すばらしい洞察)
で、そのビーコンを遮断できるように遮蔽するぐらいなら、携帯/PHSの電波遮蔽したほうが楽だと思います…
Re:電車の場合はシステムで実現しようとしないのが不思議 (スコア:0)
需要が微々たる物なのにすべての携帯電話にシステムを搭載するのは無駄(なコストがかかる)だから
Re:全く別の話(オフトピ覚悟) (スコア:1)
どーして気になる? 携帯電話 [tackns.net] (1996-1997 の記事です) にあるような、クリアな音質で周りの人に携帯電話を使っていることが気がつかないような外部スピーカーを付けたらどうでしょうか。
アメリカらしくないなあ (スコア:1, 興味深い)
自己責任が徹底している国だから、
「音楽とか携帯に夢中で轢かれた奴は保証しねーし訴訟も却下だ」
な感じの方がアメリカっぽい気がするんだけど、そーでもないもんなの?
Re:アメリカらしくないなあ (スコア:2, 興味深い)
米の州議会においては、議員による法案提出が、一年間に何千とか何万という単位で行われている。
しかし、そのうちのほとんどは、日本なら、住民が議員に陳情し、議員から行政機関への「口利き」が行われることによって解決される程度のものだ。
# 日本人なら、「iPodを使っていて危ないから、学校で教育して欲しい」とか「警察で注意して欲しい」と議員に頼んで(もしくは直接公務員に電話して)終わらせるでしょ?
「口利き」よりは法案提出の方が透明性があるので、フェアなことを重んじるアメリカ人には受けがいいんだろうけど、議員の法案作成をサポートする行政スタッフもとにかくたくさん雇わなければならないので、そのためのコストは馬鹿にならない。
極端に言えば、議員が支持者に対してアピールするだけのために無駄な時間と金が使われているってことで、行政が提出する案件を通すだけの日本の地方議会と比較して、どちらの民度が高いか問えば、かなり微妙なところだと思う。
Re:アメリカらしくないなあ (スコア:1, 興味深い)
アメリカらしさ (スコア:1, 興味深い)
あの国って一般常識とかモラルとか呼ばれるものまで全て法律化していると思うのですが。
#公共の場所で酒飲むな、たばこ吸うな、幼児を車に放置するな、TVのレーティングとか。
システマチックな社会を作ることで一定の秩序を保とうというのは移民の国なので理解できます。
日本はそのあたりを道徳とか一般常識と言うことでなぁなぁにしてしまいますよね。
#公道で飲酒可、たばこも自由、幼児をつれてパチンコに興じる、突如始まる濡れ場
日本のがある意味すごい自由な国だと思いますけど。
どちらがよい社会かは人それぞれなのでコメントしませんが。
禁酒法の国だもの (スコア:1)
逆に、過去に禁酒法が現実に存在した国でもあるので、 そこまで突っ走ってしまうのもアメリカらしさだなあと感じました。
Re:アメリカらしくないなあ (スコア:5, おもしろおかしい)
iPodの注意書きに「自転車に乗りながら使用しないで下さい」と書いてないか調べます。
おそらく、書いてあるのでしょう。そしたら次は、
自転車の注意書きに「iPodを使いながら乗らないでください」と書いてないか調べます。
おそらく、書いてあるのでしょう。そしたら次は、
道路に「iPodを使いながら自転車に乗って、この道を走らないでください」と書いてないか調べます。
そんな注意書きはどこにもなかったので、道路の作成元を訴えます。
1を聞いて0を知れ!
Re:アメリカらしくないなあ (スコア:3, 参考になる)
Re:アメリカらしくないなあ (スコア:1)
>「「iPodを使いながら自転車に乗って、道路を走っている人」をはねないでください」
それは運転手の製造元を訴えるべきですね
(いや、「運転手が、自動車の」だとは分かりますけどね(^ー^)
Re:アメリカらしくないなあ (スコア:1, おもしろおかしい)
親は関係ねぇだろ、親は!
Re:アメリカらしくないなあ (スコア:1, おもしろおかしい)
人を轢いてしまった場合にわざわざ降りなくてもiPodを聞いていたか確認できますし、
轢いたのがシスターなのかペンギンなのかの区別もやりやすいです。
Re:アメリカらしくないなあ (スコア:1)
轢いた人が友達かどうか確かめることが出来ます、ってやつ。
なぜか学生時代、周囲で「お姑さん用」が流行ったなあ。
Re:アメリカらしくないなあ (スコア:1)
通行人が持ち逃げしないという保証はありませんが。
結果 (スコア:0)
まわりの音が聞こえないなら
ひと昔のようにラジカセ型のでかいスピーカーを搭載した
ラジカセ型にipodが取り付けるだけかもしれません。
#来るぞラジカセ型携電話
このニュースを見て (スコア:0)
Re:このニュースを見て (スコア:0)
Re:さんざん言われているが (スコア:1, 参考になる)