パスワードを忘れた? アカウント作成
15489 story

経済産業省、「日本のIT投資は自前主義が弊害」 89

ストーリー by yoosee
IT投資とはビジネススタイルを変えることと同義なのに 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事日本のIT投資、自前主義が弊害 経産省が効率化提言によると、「日本のIT投資は自前主義が弊害だ」として、経済産業省が効率化を提言しているそうだ。記事によると、日本企業のIT投資は自前のソフトウエア開発にこだわって体力を消耗しているとし、効率化を求める提言を経済産業省の研究会「IT化の進展と我が国産業の競争力強化に関する研究会」がまとめている。 なかでは現状打破に向け、携帯電話やゲームソフトなどの分野ごとの主要企業に仕様の標準化や共同開発を促している。

日本のIT投資が生産性向上につながる効果は、非製造業で米国の約14分の1、IT化が進んだ製造業でも約半分にとどまるとされる。その原因を、提言は日本企業の強みだった「自前主義」の弊害と指摘。特注品を独自開発するため無駄なコストがかかり、商品差別化などの「攻め」にまで手が回らないとして、基盤となるソフトの共同開発や汎用品の積極的な活用などによる「選択と集中」を求めている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 勝手なもんだ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年05月23日 13時56分 (#1161483)
    手前でビジネスをする必要がない奴らは、無責任に好き勝手言えて楽ですね。
    返す手で「日本の技術には強力な独自性がない。IntelやMicrosoftやGoogleのような世界を引っ張りまわすような
    企業が出てこない」と矛盾した発言も言える。

    基盤を共通化すれば、たしかにコストは減ってアプリケーションの開発に集中できる。
    しかし
    ・基盤が同じで、小手先の変化だけで取り繕った、金太郎飴製品が市場を席巻する
    ・横並び製品の市場で、価格競争の消耗戦に入って、業界が疲弊する。開発コストにしわ寄せが来て、ますます開発が小規模になる。
    ・技術が上層下層に分離され、全体を見通す技術力をもった人間が減る
    ・上記に伴う技術革新の停滞
    ・恐竜の絶滅のように、突然変異的に現れた新技術に、業界総倒れとなる危険がある

    などの弊害が出る可能性がある。
    短期的な視野で収益改善の効果はあるが、技術、技術者を育てるという長期的なスパンで見ると
    必ずしも良いとは言えない。
    • #すば洞だけど…
      何か勘違いしてると思いますが、この提言は
      「IT業界の」非効率を問題にしてるのではなく、
      「IT業界以外の業界の」IT投資の非効率を問題にしてます。

      ですので、元コメントの批判はピントがずれてます。

      すなわち、
      > ・基盤が同じで、小手先の変化だけで取り繕った、金太郎飴製品が市場を席巻する
      > ・横並び製品の市場で、価格競争の消耗戦に入って、業界が疲弊する。開発コストにしわ寄せが来て、ますます開発が小規模になる。

      これが目標です。金太郎飴の競争に勝てないところ(ソフト開発企業)は非効率の原因なので嫌ならその部分から撤退しろ、と言っています。(他の金太郎飴じゃない部分だけやれ)
      逆に勝ち残るところは、規模の経済が働いて生産性向上し、他業界から見ると投資効率向上になります。

      > ・技術が上層下層に分離され、全体を見通す技術力をもった人間が減る
      > ・上記に伴う技術革新の停滞
      > ・恐竜の絶滅のように、突然変異的に現れた新技術に、業界総倒れとなる危険がある

      これはピントがずれてるのであたらないでしょう。
      勝ち残ったところや金太郎飴じゃない部分に技術(者)が移ればよい。
      親コメント
  • おまえが言うな (スコア:5, すばらしい洞察)

    by the.ACount (31144) on 2007年05月23日 14時01分 (#1161488)
    「自前主義が弊害」てのは昔から言われてたことで、その理由も分かってる。
    で、共通化できない最大の理由が役所のシステムだってことも記憶してるぞ。
    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 14時04分 (#1161492)
    既製品はそれなりに流用している(ミドルウェア等)。
    問題は、現状の作業プロセスの意味や位置付けを見直すことも無く、
    システムをそれに合わせようとという不毛な努力をひたすら続けていること。
    それがかなりのコストアップと効率低下に繋がってないかい?

    出力される帳票に必要な項目が抜けているのは問題だが、
    そこに罫線が引かれていない事は重要な問題ではなかろう?

    機能を付け加えるのは良いが、それが何故重要で、
    何を意図しているものか、認識しとるのかい?

    それが後々スパゲティのように絡まって、収拾つかなくなったときは、
    貴方は別のセクションにいるから関係無いのですかい?
    • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 16時55分 (#1161627)
      >問題は、現状の作業プロセスの意味や位置付けを見直すことも無く、
      >システムをそれに合わせようとという不毛な努力をひたすら続けていること。

      ここ重要。
      IT導入ってのは電算化による効率化のみならず、
      電算化できるよう既存の業務を分析し、整理統合明文化する作業を通じて、
      業務プロセスそのものも効率化できる、いやしなきゃ意味が無いって視点がとかく無視されがち。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 21時14分 (#1161749)
    研究会の議事要旨と資料のあるページ [meti.go.jp]を貼っておきますね。

    おいらの見たところ、研究会の結論はこれ。
    垂直統合・囲い込み・すり合わせ重視戦略といった我が国企業の強さを活かしつつ、 我が国産業全体の生産性向上・競争力強化を図るために、利用しようとするソフトウェア を、差別化効果の大きい競争部分と、そうでない非競争部分に峻別し、IT投資の「選択と 集中」を図る。

    具体的には、
    ①競争部分について、 内製して囲い込む(make)ことで、「攻め」のIT投資にリソースを集中投入
    ②非競争部分について、 既製品の導入(buy)又は他社と共同開発し、投入するリソースを削減
    ③開発したソフトウェアについて、 外販(sell)することにより、複数のユーザーからフィードバックを得て、 ソフトウェア製品の信頼性・競争力を強化
    つまり、ユーザ企業はフルオーダーメイドばかりでなく、セミオーダーメイドで済むところは済ませて、さらに汎用部分を外販できるようにして儲けましょう!って話。

    それから、提言をまとめたのは日本のそうそうたるIT企業の幹部達であって、経産省は場所を提供しているだけだから。
  • Σ再び (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年05月23日 13時26分 (#1161453)
    要約するとシグマプロジェクト再びという事ですか。
    • by Anonymous Coward
      そういって、同じチャンスを逃してきた歴史も忘れずに。

      君、ふられた女のこといつまでも考えてるタイプでしょ。

      • チャンスって予算をぶんどるチャンスのことか?

        これはΣ2と呼ぶに十分。構図が共有地の悲劇でΣのときと同じ。

        この「提言」とやらにしたってそう。
        自前主義になるのは仕様がバラバラなのが原因なのであって、対策にソフトウェアの共通化なんて的外れもいいとこ。
        パッケージを導入してもアドインのテンコ盛りでちっとも安くならないっつー現象を忘れてないか?
        親コメント
        • by nim (10479) on 2007年05月23日 18時45分 (#1161672)
          >パッケージを導入してもアドインのテンコ盛りでちっとも安くならない

          それを指して「自前主義」と言うのでは?
          親コメント
          • 自前主義の原因は開発プロセスじゃなくて自前のワークフローをそのまま電算化しようとする顧客なんだから開発プロセスでどうにかしようとする対策とやらは激しく的外れだって言ってるんだが、どこをどう読んだら現状が自前主義ではないと主張しているように読めるんだ?それとも自前主義だと明言しないと自前主義ではないと主張していることになるのか?

            「AだからB」に対して「Bではない」と主張するとAも否定しているということになる?
            親コメント
      • Σ(゚Д゚)ハッ!! (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年05月23日 14時35分 (#1161523)
        そ、そうだったのかっ

        # Σを使ってみたかっただけなのでAC
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 15時52分 (#1161588)
    旅費システム(伺い、請求)、行政文書管理システム、行事予定管理システムetc
    出先機関オリジナルのものもあるかもしれないけど、使い勝手最悪で理解不能
    なシステムを、少なくない予算(=税金)をかけて構築して、かえって生産性を下
    げた経産省にこんなことを言える資格はないと思うぞ。

    中の人なのでAC
  • by bamb_t (867) on 2007年05月23日 13時26分 (#1161452)
    汎用品・規格品のシステムに合わせた業務改革が難しいわけで・・・ならシステムを業務に合わせよう!となっている予感・・・
    --
    bamb_t
    • 既製品の服 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by NOBAX (21937) on 2007年05月23日 15時19分 (#1161560)
      が着こなせないアナタはスタイルが悪いのです。
      服に合わせて
      腹が出てたらハラを切れ、足が短かければ引っ張って長くしろ。
      そうすれば理想のスタイルがあなたのもの。
      だって。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        イケメンに「顔潰してブサイクになれ」と言っている訳ではない
        メタボな奴に「ちょっと運動しろ」と言っているだけ
    • 最近は、業務の方をシステムに合わせて変更するケースも何件かある(特にERP絡みで)と聞いたのですが、
      実際にはどれくらいの企業がそれをできてるんでしょうねえ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 14時23分 (#1161511)
        そんなこと出来る会社はほとんど聞きませんよ。
        (数社あるのは知ってますけど)
        現状の業務がこうやってるので同じようにやってねって言われるだけです。

        SAP/R3でもOracleEBSでもadd-onの開発をめちゃくちゃやってます。
        おかげでパッケージのメリットであるバージョンアップなんて怖くてできませんし、
        DBを直接覗いたりしてERPの機能を使っていない等、意味がかなり薄れていることも事実です。

        #でもお客が望むんだもの。
        親コメント
        • by bldbrrrw (20638) on 2007年05月23日 14時52分 (#1161532) 日記
          パッケージ製品を動かすだけだと粗利率が低くなる(他社と価格競争する必要がある)ため、
          受注側(特に営業サイド)も粗利率の高いカスタマイズを望む事が多いです。

          そしてカスタマイズが多ければそれだけ発注先切替コストが増加するので受注側としても
          顧客囲い込みがしやすいのも大きいですね。

          #むやみやたらと他人の所為だけにしない。

          採算度外視で顧客開拓をして、後から利益を得るという日本の商習慣(ケータイとかも顕著
          ですね)が問題なのであって、自前主義はその表層に過ぎません。
          親コメント
      • うちは結構ある (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年05月23日 23時31分 (#1161823)
        たいしたシステムではないのかもしれないが、うちは持ってくるシステムに業務形態をあわせさせられている(と思われる)ものがかなりあります。ただ、各部門が思い思いに好き勝手なものを持ち込んでくるのでバラバラ。ぜんっぜん効率化してません。

        たとえば、来客来ると大変です。
        「入退場管理システム」と「来客管理システム」と「応接予約システム」と全部に来客の会社名と所在地と相手の名前・ふりがな、役職、電話番号・・を入力しなければなりません。これでタクシーで送るような客だったら、さらにタクシーチケット発行にもまた別なシステムが・・・。(せめてコピペできるようにしてくれ・・・)

        #最近は、「個人情報保護法に基づき、各システムに個人情報を登録することについて相手から承諾を得ること」などという制約もつきました・・・。こんないっぱいシステムがあるなんて、めんどくさくて恥ずかしくて言えませんがな・・・。
        親コメント
      • by patagon (1453) on 2007年05月24日 1時09分 (#1161883) 日記
        お客さんはERPやパッケージに業務を合わせると言って話が始まりますが、すぐに今までの業務に合うようにアドオン、カスタマイズのオンパレードとなります。そんなのばかり。ERPやパッケージに業務を合わせることが出来たお客さんを知りません。
        親コメント
  • 約14分の1の国 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by goodyhogehoge (34126) on 2007年05月23日 14時11分 (#1161501)
    >非製造業で米国の約14分の1、IT化が進んだ製造業でも約半分にとどまるとされる。

    英語で投資はInvestment、出資、投下資本,投資金、任官,叙任、着用の意味
    日本でInvestmentは投げる資産

    明治以降にInvestmentにこの言葉をあてた人・・・なんてことをorz
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 13時38分 (#1161467)
    んー、独自の商習慣や制度を非関税障壁として利用してきたから独自システムが多いんだと思うが、いまさらこんなこと言うのか。
  • ITを自前で作ること」が弊害なんじゃなくて、「ビジネスに役立つITが作れないこと」が弊害なのでは?
  • by banana (10420) on 2007年05月24日 0時42分 (#1161871)
    どうなったんでしたっけ?
  • 役に立つ仕組みって、結局ITベンダーだけでは作ることができないのですよ。自前でミドルウェアから全部つくる必要はないけど、本質的な部分(すなわちアプリケーション)は、自社で責任もって、構築する必要があります。 「アプリケーション自前主義」こそ重要。ベンダーに作らせるなんて時間と金の無駄です。自分のところで人材を育てましょう。
  • 労働者が徹底的に自前主義じゃないという現実を見ると、本当にそこが問題なのか悩んでしまいます。
  • これって誰が作るかってのが問題の本質なのでしょうか?

    そもそも何故「自前でなく既存ソフトを使え」と言ってるかというと、データの共通化が図れるからではないの?
    既存のソフトを「ある程度」カスタマイズすることで、開発期間を短縮し、かつ基本+αのデータ構成で基本データの互換を
    維持することでサードパーティーの新規参入を容易にし、コストを下げつつ業務の効率化もできて市場も活性化って話じゃないの?

    自前で勝手なデータフォーマットを乱立した結果、システムもデータも移行は困難だわ、開発コストは高いわ、
    データ互換が無いからシステム毎に手入力になるわ、紙媒体挟むから入力ミスは起きるわ。

    独自仕様で囲い込み等というどこの馬鹿野郎が考え出したかわからんけど、客を食いものにして自分だけ肥え太ろうという
    やり方が今の日本をダメダメ国家にしたんでしょ?

    せっかくお上が「このままじゃ駄目だ。変えよう」って言ってくださってるんだから、変えません?
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 13時39分 (#1161468)
    そんなことさせたら俺たちの飯の種が減ってしまうではないか。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 13時51分 (#1161478)
    元記事
    >仕様の標準化や共同開発を促している。
    そのための組織を作って国から予算を出させて、企業から上納金を取ろうという、ことにしか思えん。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 14時04分 (#1161495)

    日本にある全ての会社を合併して「日本株式会社」を新規設立すればおk
    これで国際競争力がつきます

    • by Anonymous Coward
      共産主義とも言う。
    • by Anonymous Coward
      ついでに全ての政党も合併してそれ以外の主義主張は非合法化しちゃいますか
      • Re:だったら (スコア:2, おもしろおかしい)

        by nim (10479) on 2007年05月23日 18時51分 (#1161674)
        >全ての政党も合併して

        是非「日本愛酢党」や「UFO党」、今話題(?)の「九州ファシスト党」も合併して、
        それらの主義主張も政権与党の政策に取り込んでください。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 15時15分 (#1161556)
    「自前主義が弊害」だとは思ってるんですよ。
    ただ、「じゃあ、どれをベースに効率化を図ろうか」という段になって、「うちのものが優れている」「いや、うちのここはとても重要だ」といって譲らないから、破談することが多いだけで…。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 15時29分 (#1161572)
    共通の仕様を作って、皆がその仕様を実装して、
    その実装によってのみ競争する、というのがアジア人には出来ない。

    どうしても仕様の部分で競争しようとする。
    独自が大好きだから。そのせいで実装も増える。
    結局同じ結果を違う仕様と実装で実現させてる。

    そうなるとそれらの仕様を採用するのはその仕様を作った者だけになって、
    仕様の再利用が出来ない。仕様と実装がひとまとめになってしまう。

    オープンソースプロジェクトにしても、
    独自が好きだから本家にフィードバックするよりも、
    フォークで自分のツリーを作っちゃう。

    多分文化というよりも人種の問題なので、
    問題の原因が分かっても直せるかどうか。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...