パスワードを忘れた? アカウント作成
15665 story

株価とドリームズカムトゥルーの意外な関係? 108

ストーリー by yoosee
夢がかなうといいですねー 部門より

wolf of white supern 曰く、

北海道新聞の記事 ドリカム人気、株価をけん引? によると、株価の上昇・下降とドリカム人気について相関関係があるという研究結果がでたらしい。

調査は、二○○二年以降の株価指数の推移を、調査会社ビデオリサーチが年二回発表する「テレビタレントイメージ調査」の数値と対比してデータ化。その結果、吉田美和さん(十勝管内池田町出身)がボーカルを務める人気グループ「ドリームズ・カム・トゥルー」の人気と株価指数が、同時に上昇する確率が85%、下落で66%と高い相関関係を示した。
大和証券の吉野貴晶チーフクオンツアナリストは「他のタレントも分析したが、ドリカムは突出している」と驚き、「身近で希望を持てるドリカムの歌詞が、景気上昇期の前向き心理と一致するのでは」とみる。
ということです。 この記事内にも書いてあるように、この研究をなさった方は、以前にはサザエさんと株価の相関関係についての研究をした人のようです。 この他にも変な相関関係を調べているのでしょう。
ちなみにタレコミ子はカオスについて研究したことがありますが、これを株価に応用していくと働かないでも暮らしていけるのかなと思ったのですが、やっぱり無理でした。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月14日 3時45分 (#1173306)
    俺が買った株は下がる

    (↑モデ厳禁。悲しくなるので。)
  • サンプル数 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by kojirox (34129) on 2007年06月13日 21時45分 (#1173105)
    > 調査は、二○○二年以降の株価指数の推移を、調査会社ビデオリサーチが
    > 年二回発表する「テレビタレントイメージ調査」の数値と対比してデータ化。

    つまり、10回そこそこで因果関係を導き出した。
  • ドリカムの将来 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月13日 20時26分 (#1173046)
    ドリカムと株価に相関性があることが分かっても、
    将来的にドリカムの人気が上がるか下がるかなんて私には分からないんですが。
    • Re:ドリカムの将来 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年06月13日 20時46分 (#1173059)
      ドリカムのファンになる

      常に人気があるように思える

      常に景気が良いと思える

      景気が良いのでドリカムのCDを買う

      ますますファンになる

      ポジティブフィードバックへ
      親コメント
  • by switch720 (30495) on 2007年06月13日 21時48分 (#1173106) 日記
    大和総研のページにあるレポート原文(pdf) [dir.co.jp]には、TOPIXと、ドリカムのCD発売時期(アルバム・シングル)とを重ねたグラフが載っていて、これをみると、吉野氏の主張通りCD の発売とTOPIXの底が重なったケースもありますが、アルバムの発売後しばらくたってTOPIX暴落が開始したケースもあります。
    特に顕著なのは2000年2月、2枚組のベスト版 "THE SOUL" を発売した2ヵ月後から「ITバブル崩壊」が始まっています。

    ってこんな安直な分析なら、どんな結果でもでてきそう。
    所詮、気休めです。
  • 目的達成 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by NOBAX (21937) on 2007年06月13日 22時00分 (#1173113)
    こうして皆が騒いでくれれば大和証券としては十分なのでしょう。
  • あの時を振り返る (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月13日 23時23分 (#1173176)
    201X年
    エンターテイメント:ドリカム解散
    経済:日本国破綻
  • 多重相関 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年06月14日 0時26分 (#1173222)
    名の知れたアーチストを100人/グループ調べれば、平均1人/グループくらいはP<0.01で有意な相関が出る。p<0.05でよければ5人/グループは出る。
    「株価と打率に有意な相関がある野球選手なんていうのも探せばごろごろいるに違いない。
  • 香ばしい香りが (スコア:3, すばらしい洞察)

    by gesaku (7381) on 2007年06月14日 10時10分 (#1173393)
    地震雲とか電磁波とか言ってる輩と同じ香りがします。
    こちらも科学的因果関係を説明できないのに「いや可能性はゼロじゃない」とか
    「未科学だ」とか言って時間軸での比較しかしない(しかも一致度はきわめて低い)のですが、
    今回の話もそれに近いようですね。因果関係については一応説明はされていますけど
    取ってつけたような感じですし。

    #でも擬似相関を信じてしまう人も少なくないのも事実
    • by Anonymous Coward on 2007年06月14日 13時18分 (#1173534)
      地震雲、電磁波と言っている内容によるので輩とひとくくりにするのは不適切。
      「現象の存在が確認されている/いない」「二次的影響との関連が確認されている/いない」
      「どんな影響か一致した見解、固定された定義がされている/されていない」
      「発生メカニズムが知られている/知られていない」の関係が異なっているから。

      本人は「下駄を空に蹴り上げて、上を向いて着地したら晴れ」レベルのゲン担ぎの指標だと思って、
      (実際そういう投資決断をする人はいるらしいが)提供したつもりなのかもしれない。
      証券マンだからムダに細かい数字を出して、それっぽい計算をしただけなのかもしれない。
      しかし、肩書きの力が加わるとオカルト好きや陰謀論好きも惹きつけてしまいそう。

      個人的には、三国志占いとかガンダム占いとか面白ければいいと思っている。
      しかし、似非科学の類を信じ込みたい切実さ、信じようとする力み具合が異なる人もいるので、
      くれぐれも冗談だという注意書きは忘れないで欲しいものです。
      権威性が強い機関に属する人には特に。

      #まさかマジで言ってるという事は無い…と思う…
      親コメント
  • by ahirose (31873) on 2007年06月13日 20時03分 (#1173031) 日記
    因果は逆でしょう。
    こういうことがあるから、理論的根拠のない実証研究は嫌われるのです。
    • by nidak (2008) on 2007年06月14日 11時10分 (#1173436) ホームページ 日記
      商品先物相場と株価の関係は正反対といわれています。

      よく見る例えはシリアル(コーンフロストとかいうやつ)を
      売る企業(ケロッグ?)の株価と農産物先物商品相場の関係。

      コーンの価格が上がれば、コーンフロストの原価が上がる。
      競争があるので、製品の価格はそれほどあげれないため、シリ
      アルを売る企業の利益は下がる。当然、株価も下がる。

      株価が下がり生産力が下がると、それほど旨味のあるビジネス
      ではないため、事業を縮小する。いくつか潰れる企業も出てくる。
      すると、消費されるコーンの量が減り、供給過剰になる。

      コーンが供給過剰で市場に溢れ、商品相場が下がれば、当然
      シリアルの生産にかかる原価は下がるので、利益率は伸び、
      当然株価も上がる。

      すると今度は、市場のコーンが足りなくなりコーンの価格が高騰。
      農家もコーンを作ると儲かると考えさらにコーンの生産量は増える
      が、そこで供給過多に陥りまたもやコーンの価格は下落。

      エンドレス。

      よって、コーンの価格が上がることにより、企業の株価は下がり、
      逆にコーンの価格が下がることにより、株価は上がるといった
      関係が生まれます。

      他にも色々ありますが、まあ、市場原理というのは面白い限りです。
      --

      There is no spoon.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月13日 20時23分 (#1173042)
      理屈はどうでもいいのよ。
      「ドリカム人気と強い相関性がある」という共通認識をもてば、
      株価はそれなりに動く。

      トレーダーはその波に便乗するだけ。

      波乗りが上手い奴が儲かるってだけの話だよ。
      理屈ばっかりこねても波に乗れないサーファーはやっぱり「下手くそ」だろ?

      親コメント
    • 冬→半そで→寒い→人口太陽発明→夏到来

      --
      #SF? 50年前はいんたーねっともSFだったとさ。
      親コメント
  • 目のつけどころ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月13日 20時03分 (#1173032)
    >これを株価に応用していくと働かないでも暮らしていけるのかなと思った

    もっと近くを見るんだ。スラドとか。
  • 指数・・・ (スコア:2, 興味深い)

    by gonta (11642) on 2007年06月13日 23時55分 (#1173197) 日記
    その昔聞いたことがあるのが

    「フェラーリ指数」

    イタリアの高級スポーツカーの売り上げ台数と景気が比例するんだとか。

    でも・・・勝ち組って人、世の中の景気とは関係なく買えるんだよね。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by uncommorel (29873) on 2007年06月14日 0時32分 (#1173230)
      フェラ○○指数

      フェラ○○されるほど景気がよくなるのか。
      それならどんどんやってもらいたい。

      #下品なのでAC
      親コメント
    • ある一定数が常に資金がある人が購入するけれど、 景気が良くなることで「にわか成金」も購入する、 などと考えると、フェラーリ指数は納得できそう。

      もちろん、そこにはフェラーリを所持することで得られる ステータスが時期によって不変であるという前提があるのですが。

      --
      MIYAZAKI Yasushi
      親コメント
    • by yasuchiyo (11756) on 2007年06月14日 0時41分 (#1173237) 日記
      > イタリアの高級スポーツカーの売り上げ台数と景気が比例するんだとか。

      逆に「エンスー」向けのモーターサイクルなんかは、
      景気が悪くなった方が売れるのだとか。

      勝ち負け微妙組あたりの人の心理を表しているように見えて、おもしろいですね。
      親コメント
  • by nim (10479) on 2007年06月14日 0時52分 (#1173244)
    というかですね、私の中でドリカムの曲として最初に思い浮かぶのが、
    「Love Love Love」で、次が「やさしいキスをして」です。

    「身近で希望を持てるドリカムの歌詞」

    って、ちょっと違和感が……・
  • ってことは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月14日 10時51分 (#1173422)
    TVやラジオがドリカムの曲流すのは株価操作だな。通報せねば。
  • いきなり正解 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年06月13日 20時06分 (#1173033)

    まぁ、たれこみの中に既に答えが出てるんじゃないかと思います。さざえさんでも、というところが味噌。

    どりかむ->株価、さざえ->株価、ではなく、全ては株価(と言うか、景気)->個別の現象、ってな順序じゃないかと。

    占いとか、詐欺とか、あの手と一緒ですな。原因と結果を逆さまに見せるだけでそこに神秘的関係が存在するかのように心理を操作できるという。

  • ま、地球温暖化現象は海賊の減少が原因ですから。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月13日 21時21分 (#1173084)
    うらやましいなあ・・・。

    阪神優勝の経済効果は○○億円ってのも
    どうやって算出してるんですかね。

    #もちろんこんな仕事ばっかしてるわけじゃないってことも知ってますけどね
  • by Anonymous Coward on 2007年06月13日 22時08分 (#1173123)
    なんか、前に同じネタ見たなぁ・・・と思って探したら、Business Media 誠(5月17日付) [bizmakoto.jp]でした。

    大和総研の発表が5月15日だからそれを受けて2日後ということですね。
    さらに6月1日に産経新聞 [sankei.co.jp]、 6月10日北海道新聞(今回のネタ元ね)、6月13日スラド。

    情報って伝わりにくいのね^^;
  • by goji (949) on 2007年06月13日 22時53分 (#1173148) ホームページ 日記
    DCTに相関ときたら離散コサイン変換でしょ。
    (もちろん意味わかってません><)
  • 基本的に (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年06月13日 23時55分 (#1173199)
    株価や為替の動きってのは多く事柄とコジツケが可能です
    しかも、より多くの人々から信頼されるようになるほど結果とマッチして来ます
    テクニカル分析が良い例だと思いますが、広く信頼される分析方法により
    売買が進み結果テクニカルに沿った流れとなる場合が増える
    ファンダメンタルも似たようなもので、住宅着工件数等の指標から将来の景気を推測して
    売買が行われますが、これも多くの人々が同じ動きをしてしまうから
    そのように動くってのもありそうです

    まあ神話を広めて経済指標にドリカムが組み込まれるまで行けば
    嘘から出た誠になるかもしれません
  • by yun (448) on 2007年06月14日 5時13分 (#1173312)
    >「他のタレントも分析したが、ドリカムは突出している」

    と言うてはるが、全部で何組のタレントを分析したのか? たくさんサンプルを持ってくれば中には「偶然、相関があるように見えるデータ」も出てくるというのはよく知られた事実ですよね。
  • 一瞬、「なんでこんな妙なことを調べるんだろう、暇なのか?」と思いかけましたが
    株価が安いときに買って高いときに売ることを飯のタネにしている人たちから見れば、
    なんでもいいから株価の上下する前兆が解ればありがたいはずで、大和総研の人も
    日夜、株価の上下と相関が高い事象をあれこれ探し続けているのでしょう。

    株価が社会の「ムード」に左右される性質を持つ以上、何かの人気とか視聴率などの
    数値は相関を見いだせる可能性が高いのでダメでもともと、片っ端からあたってみた
    のだろうと想像します。

    # 因果と相関は以下略

    そうやって相関係数の高い事象をいくつも見つけていくと、そのうち
    「ドリカムのCDがバカ売れ、サザエさんの視聴率が下がった、宝くじが売れてない、
    これは来るぞ!買え!買え!買え!」
    とかなって株価が高騰したりして。

    後に言うドリカムバブルであった。

    • なんでもいいから株価の上下する前兆が解ればありがたいはずで、大和総研の人も
      日夜、株価の上下と相関が高い事象をあれこれ探し続けているのでしょう。

      証券関係の会社にいっている知合いの話では、相関が高い低いなんてどうでもよくて、とにかく株価が上下してくれないとこまる、と言っていました。上下してくれれば利鞘も稼げるし、客に売り買いをすすめることもできる(売り買いしてもらってはじめて手数料がはいる)。でも、動かないと利鞘はでないし、客に売買させられない。

      というわけで、株価が動くと多くの人が信じそうなネタであれば、なんでもいいんですよ、きっと。
      親コメント
  • 風が吹くと桶屋の株価があがるそうです
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...