シャープとパイオニアが資本・業務提携へ 36
ストーリー by Acanthopanax
合従連衡 部門より
合従連衡 部門より
ITmediaの記事などによると、シャープは415億円の新株を引き受けることでパイオニアの筆頭株主(約14%)になるとともに、パイオニアもシャープ株197億円を取得する。また次世代DVDやネットワーク関連、カーエレクトロニクス、ディスプレイの4分野での共同開発など業務提携も進める。シャープの主力技術である液晶技術を利用してパイオニアが次世代液晶TVに参入する予定もあるという。経営統合については両社とも否定している。
ビクターとケンウッドの経営統合が記憶に新しいところだが、新技術の開発や商品展開などのコスト負担を抑え、シェアを維持していくためには提携が必要になっているのだろうか。他社の動向も気になるところだ。
実質合併に近い業務提携 (スコア:4, 参考になる)
主な事業:液晶と家電、日本国外のブランドイメージは低い
パイオニア:売上高7000億円 資本金400億円
主な事業:AVとカーナビなど PDP、光ディスク関係の特許
日本国外での売り上げが7割近く、欧州で強い、アナログ技術者を多数抱える
というわけで、事業がまったく重複せず、国内企業同士で合併効果はきわめて高い
で、パイオニアの業績はここ数年右肩下がりなので、地デジ特需以降を考えると
シャープにとって資本提携から経営統合まで含みを持たせたおいしい話。
パイオニアにとってもPDPで負けて損出が膨らんでるので資本注入はありがたい話
若い人はiPodで充分らしいので今後の国内での売り上げは期待できない
という感じですかね。将来は共同持ち株で統合という路線でしょう。
合併も視野には入っているみたいだけど、 (スコア:3, 参考になる)
株価はそろって下落したんですけど。東京市場では「当面は収益に与える影響は限られる」
「資本提携に踏み込むまでの事業の相乗効果は見いだしにくい」という見方があるとは、
今日の日経9面の記事。
でも新聞には面白い話が載っていましたよ。今年8月薄さわずか2センチという超薄型の
液晶テレビの試作機を公開したシャープ。片山社長は「ポスト液晶テレビは液晶テレビ」と
胸を張ったが、幹部の一人はボソッと
「量産するにはスピーカの技術が足りない」
それで超薄型テレビで課題となるスピーカは、AVに強いパイオニアの得意技術で解決され
る可能性があるとか。
今春にはDVDプレーヤの発売を三度延期したが、今後パイオニアの光ピックアップ技術を
活用できるようになれば、そういう失態を演じることもなくなりそうだし。
その隣に須藤パイオニア社長へのインタビュー記事が出ているが、
と期待をこめ、パイオニアが「会社全体として組むにはシャープが最適の相手だ」と
市場の不信感を一掃したいコメントをしていた。
社長インタビューではシャープが経営に関与する可能性は否定されていないけれど、
とりあえず今後のパイオニアの業績次第というところでしょうね。それまでは
パイオニアの独立性が保たれる方針のようです。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:合併も視野には入っているみたいだけど、 (スコア:0)
>とりあえず今後のパイオニアの業績次第というところでしょうね。それまでは
>パイオニアの独立性が保たれる方針のようです。
下手をするとパイオニアを細分化して黒字部門&技術面を吸収して赤字部門を切り捨てるための独立性じゃないかな
中短期で見るとシャープにとってもメリットは多いけど長期で見るとパイオニアは荷物になりかねない可能性が
高い気がします
Re:実質合併に近い業務提携 (スコア:0)
ヘッドホンの品質が著しく悪くなっていて、
もうパイオニア製は買わないだろうと思っていましたが。
目の付け所が (スコア:3, おもしろおかしい)
ローカルネタだが… (スコア:3, 興味深い)
#現状だと、他社が液晶作りながらも、シャープ系列の工場がPDP作ってるという、ちょっとシュールな風景になるから。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ローカルネタだが… (スコア:0)
有機EL説は? (スコア:2, 興味深い)
液晶業界の中の人なので・・・安堵していいですか?
しーーーっ (スコア:1, すばらしい洞察)
有機ELや類似技術の開発速度を上げちゃうでしょ?
この手の話は、何もなかったようなふりをして、
裏でこっそり進めるもんですよ。
なーーーんちゃってね。
大丈夫。話が出ないということは、その手の協議な
んて全くしてないんですよ、きっと、たぶん。
Re:有機EL説は? (スコア:0)
ここに少し予測がありますね。ちなみに有機EL業界で城戸せんせは有名人です。
Re:有機EL説は? (スコア:1)
パイオニアの次世代製品は (スコア:1)
--
#なんか市外征服の秘密結社みたいな名前だな。
Re:パイオニアの次世代製品は (スコア:0, オフトピック)
# まだDVD観てない...
Re:パイオニアの次世代製品は (スコア:0)
合体! (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:合体! (スコア:1, おもしろおかしい)
・・・・・
なんか怖い考えになってしまった。
Re:合体! (スコア:1)
平仮名で書いた方がしっくりくるか?
ぱいおにゃーぷ
なんかエロいのは何故?
閾値は 0 で
Re:合体! (スコア:0)
これで三倍良い製品を作ってくれればいいのですが。
三倍早く壊れる製品ばかりできちゃったりして…
Re:合体! (スコア:0)
資本力のついたパイオニアに期待する製品 (スコア:1)
・MPC-LX1000 Core2Duo
・PD-F10050 CD/LD/DVD/HD-DVD/BD
(数字は一桁増やして書いてみた)
全面液晶の携帯でしょ! (スコア:2)
この機種を今も使ってる (スコア:1)
シリーズ初代機種から持ってるが、初代シリーズ用のカーマウント充電器は確か4万円くらいしたので手が出なかった。
カーナビと言ってもPNDくらいだったら意味がないのでここはつなぎ放題コースのあるWillcomで(W-ZERO3の派生?)リアルタイム情報取り込み用とか
Re:全面液晶の携帯でしょ! (スコア:0)
スーパーパルディオ551Sも忘れないであげてください…PHSだけど。
ついにきた (スコア:0)
しかし末端なのでニュース以上の情報は特に流れてないようです。
個人的見解はよく聞きますが。
非常に象徴的な出来事は起こりました。 (スコア:0, 荒らし)
サムスンとLGの凋落 Re:非常に象徴的 (スコア:1, 参考になる)
サムスンの収益低下が著しく、LGは赤字の出る四半期決算が目立ってきてますね。
ここのところいい決算が出ませんが、いつも、減益でも赤字でも「次四半期は…」、「来年は…」、と改善する理由をそれらしく挙げますけど、その通りにはなってません。
両社ともに、原料、中間財、製造装置も知的財産でも日本に依存しすぎるほど依存してますから、日本の家電メーカーの資金力が上がりリスクテイクできるようになった今、短期的にはこれまでの投資の利点がありますけど、中期的な見通しは悪くなる一方というのが現実ではないでしょうか。いろいろ言い訳はつけてますけど、決算は状況の悪化を素直に明確に示していると考えた方がよさそうですよ。
韓国家電メーカーの日本に対する利点は、大量投資による早期量産効果でした。しかし、もはやDRAMではエルピーダ、NANDでは東芝、液晶ではシャープ、PDPでは松下に対して量産効果での利点完全消滅が視野に入ってきている上、技術的には明確に一歩も二歩も遅れはじめています。
日本企業の心配をするより韓国企業の心配をすべきときではないでしょうかね。親コメさんはそうじゃないかもしれないけど、韓国株式市場の参加者はみなさん強烈なまでにそう考えているようですよ。
Re:サムスンとLGの凋落 Re:非常に象徴的 (スコア:1)
外部に漏らさないためでもあったりします。
ずいぶん某国の企業に情報が駄々漏れになりましたからね。
**inch以上の量産が進まないとか、苦労されるメーカーが今後増えていくことでしょう。
上記のようなことを、内部の人に話を聴いたことがありますが、
事実かどうかは不明です。
Re:サムスンとLGの凋落 Re:非常に象徴的 (スコア:1)
> 外部に漏らさないためでもあったりします。
たしかワールドビジネスサテライトだったと思いますが、以前亀山工場のスパイ対策についてテレビでやってました。
それまでは、各工場で出入りしてるトラックとかを調べることで歩留まりが推測できるとか、そういった情報が漏れることがあるので、
亀山工場は最初から最後まですべて工場内で済ませて、途中のプロセスを外に見えないようにしてるとか。
で、それでも少しでも情報を集めようと、亀山工場を見下ろせる高台には、
双眼鏡で中を覗いてる韓国人らしき人が出没してるとか。
親コメントは (スコア:0)
Re:非常に象徴的な出来事は起こりました。 (スコア:0)
Re:非常に象徴的な出来事は起こりました。 (スコア:0)
日本語が難しければ英語でもいいよ。
Re:非常に象徴的な出来事は起こりました。 (スコア:0)
勝ことができなくても負けることはないだろう。
韓国に対して日本の弱い点は量産効果のある分野を
自動車以外ことごとく奪われたことだが、他の要因で
心配になりそうな点はない。
# 中国に対しては弱点だらけなのだが、あえて韓国を
# 持ってきたり、日本語が不自由なところからして
# 在日の方か?
Re:非常に象徴的な出来事は起こりました。 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:非常に象徴的な出来事は起こりました。 (スコア:0)