パスワードを忘れた? アカウント作成
57987 story
ビジネス

パイオニア、薄型テレビから撤退 100

ストーリー by reo
不況が選択肢を減らしていく 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、パイオニアが薄型テレビの生産を中止して赤字のテレビ事業を大幅に縮小するそうだ。約 4 万人のグループ従業員も数千人規模で削減することも検討しているとのこと。得意とするカーナビやカーオーディオ分野に集中し経営の立て直しをはかるそうだ。パイオニアは 5 期連続の赤字決算となる見通し。

パイオニアは、薄型テレビ分野ではプラズマテレビに特化し、高い技術力で一時は業界をリードしたが、採算悪化を受けて 2008 年にパネルの自社生産からの撤退を決めて、パナソニックから調達して組み立てる方針に転換。プラズマより売れている液晶テレビでは、資本業務提携しているシャープから液晶パネルを調達し、組み立てて販売しており、今後攻勢をかける計画だったそうだ。

しかし、景気悪化で採算改善への見通しが立たず、既に米国と英国のテレビ組み立て工場の閉鎖を決めており、今回の生産中止に伴って国内唯一の組み立て工場(静岡県袋井市)での生産も終了する見通し。なお、光ディスク事業では、筆頭株主であるシャープと新会社を設立してブルーレイディスク機器の共同設計、開発などを進める。収益の柱であるカーエレクトロニクス事業でも自動車の販売不振で打撃を受けており、他社との提携も検討する。

一方、パイオニアはこれを正式発表ではないとお知らせを出している (PDF) が、内容については否定していない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by astro (17245) on 2009年02月09日 11時20分 (#1509315) 日記

    パイオニアの「KURO」は確かにすばらしいものでしたが、ほとんどの人たちには
    その良さが分からなかったということでしょう。

    官能の世界にお金を出せる人は、すでに買ってしまっているでしょうけど、16:9の
    ワイド画面で4:3を横ズームして「なんかこの芸人さん太ったね」とか言ったり、
    SXGAの液晶モニタをXGAで使って「なんかぼやけてるけどまあいいや」というレベルの
    消費者が多数を占めているようでは、バカ売れする方が間違ってますね。

    それがダメとは言いませんが、これではまさに「豚に真珠」ですよ。

    • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 12時14分 (#1509364)
      一生懸命説明しているのですが、ほとんどの人はアムウェイの良さや池田大作先生の偉大さをわかってくれません
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 13時00分 (#1509422)

      パイオニアの薄型TVといえばKUROを筆頭としたプラズマが主力なわけだが、プラズマパネル生産からはとっくに手を引いていて [impress.co.jp]、技術者もPanasonicに移籍済み [impress.co.jp]。

      KUROは確かにすばらしいけど、Panasonicと共通になってしまうパネルの供給で食っていけるほどの自社ブランドは確立できていない以上、撤退は時間の問題だったわけで。

      親コメント
    • KUROよかったですね。
      必死に量販店に頼み込んで大きな専用スペースを取ってもらってる光景を見ても決して大ヒットしないだろうと思ったし、虚しい結果になろうともこれを市場に送り出したというだけでパイオニアの技術屋の気概を感じた気がしました。
      オーディオとのトータルコーディネートを提唱方式もよかったし、高いけどそれだけの価値はありましたよ。

      #去年の生産撤退時のエントリーだけど↓
      #http://d.hatena.ne.jp/TheInelegance/searchdiary?word=kuro

      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 11時52分 (#1509341)

      >ほとんどの人たちにはその良さが分からなかったということでしょう。

      良さがわかっても、価格に見合う価値ではない、という判断をした人が多かったという可能性もありますが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 12時07分 (#1509353)
        いやいや、メリットがデメリットを上回れなかっただけということもあるでしょう。
        マニアは良い部分だけに注視しがちですが、悪い部分ってのは意外と足を引っ張っているものです。

        #値段とかサイズとか。(大きけりゃいいってものでもない)
        親コメント
        • 敗因は価格と過去のイメージですよ。
          実に単純です。

          選ばれないから買われないというトートロジーの様な物ですが、民衆の意識というものはそういうもんです。
          時既に遅しという方が、正しい表現でしょうか。

          まあ、プラズマはマニアでなくてもよく理解されて選んで買う人は買うんですが、それでは叩き売りが正義の市場がパイオニアぐらいの企業を動かすにも小さくて商売にならんのです。

          --
          =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 12時42分 (#1509402)
       ほとんどの消費者が画質になんかこだわらないというのは、S-VHSが見事なほど普及しなかったことからも分かりますね。
       普及はおろかほとんどの人は存在を知りませんでした。

       使っているビデオがS-VHS対応なのに、別に気にもかけずVHSのテープしか使っていなかった・・・という知人も過去数例。
      親コメント
    • 高くてデカくて電力馬鹿食いなのは、すぐ分かると思うんですよ。
      要するにデメリットの方が大きく目立ったということでしょう。
      親コメント
      • >高くてデカくて電力馬鹿食いなのは、すぐ分かると思うんですよ

        高くてデカいのはそうかもしれませんが、消費電力については、
        プラズマの表示は最大時(全白じゃないとそんなにつかわない)のに対して、
        液晶はほとんど常時フルパワーですから、実態にはかなり差がでちゃいますよね。

        とはいえ、新しいVIERAに比べても、さすがに差がおおきいですが。

        親コメント
  • パイオニアおつかれさま (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年02月09日 13時28分 (#1509454)
    略してパイ乙
  • by astro (17245) on 2009年02月09日 13時44分 (#1509463) 日記

    おそらくシャープによるパイオニアの子会社化がその先にあるのでしょう。
    はっきり言えば、在阪家電メーカー2社による覇権争いです。

    松下はシャープが先行する太陽電池に対抗するため、三洋電機を子会社化して
    対抗しました。さらに三洋電機は電池技術では世界有数の技術力を誇っています。
    また、カーナビなどでも両社は競合が少ないといわれています。

    それに対し、シャープは光ディスクやHDDレコーダーなどのAV機器で、AQUOSの
    ブランド力を背景にシェアを伸ばしていますが、開発リソースが足りません。
    また、シャープは車載機器事業をやっていませんが、今はともかく、今後、家電
    メーカーにとって重要事業になるでしょう。

  • by qem_morioka (30932) on 2009年02月09日 11時15分 (#1509309) 日記

    当時持っていたLD資産と、出たばっかりのDVDとやらを見たいために
    ええ、LDプレイヤーも持って無くてなぜかソフトばかり増えていたんですが
    DVL-9買いました。

    LDのA面B面自動ターンにびっくり。DVDでそれが要らないって知ったときもびっくり。

    ・・・・・ええ、今はその資産はソフト・ハードひっくるめて手元にはもうないですー

    #あはははは(涙

    • by 505 (12538) on 2009年02月09日 11時27分 (#1509322)
      >LDのA面B面自動ターンにびっくり。
      最初にオートターン機を購入したときには、奥行きが長くてラックに入らず苦労した覚えが…
      (AVラックの背面板をLDプレーヤの段だけぶち抜いて穴あけた(^^;))

      >DVDでそれが要らないって知ったときもびっくり。
      仕様上は板の両面に記録面のあるDVDもあるんですが、DVDは片面2層記録で容量を稼ぐこともできるので、3時間ぐらいの長編映画でも片面DVDにするのが一般的ですからね。
      (オペラとか4,5時間のやつは今でも両面もあるのかも??)
      親コメント
      • by shiba (273) on 2009年02月09日 12時04分 (#1509350) ホームページ
        >(オペラとか4,5時間のやつは今でも両面もあるのかも??)

        裏返すor入れ換えが必要(連続再生できないの)なら,
        「どっちがA面?B面?」と悩む必要がない分
        2枚組の方が利便性が良くないですか?
        親コメント
      • by Alef_F (27309) on 2009年02月09日 12時23分 (#1509373)

        仕様上は板の両面に記録面のあるDVDもあるんですが

        現在ワーナーのページで紹介されているの [www.whv.jp]は二枚組ですが、Amazonで売ってるやつ [amazon.jp]は両面です。
        買ってすぐに再生したときはまだ未見だったので、間違えてB面から再生を始めてしまい、「なんか変な構成の映画だなぁ」と思いつつ再生が終わってひっくり返してみて自分が途中から観はじめていたことに気づきました。

        #中心部の円周上に小さくA面かB面か書いてあるだけなので、パッと見では区別がつかないのです。

        親コメント
      • by DrCaligari (29778) on 2009年02月09日 13時17分 (#1509442)
        >(オペラとか4,5時間のやつは今でも両面もあるのかも??)

        昔、アメリカで発売されたターミネーター2の特別版のDVDが両面2層でしたよ。
        http://av.watch.impress.co.jp/docs/20011005/buydvd09.htm
        私も輸入したのですが、どっちが表かわからないのと、指紋がつかないように持つのが大変でした。
        さすがに不評だったのか、片面2層の2枚組みに変わったようです。
        親コメント
        • by vzg02111 (4390) on 2009年02月09日 13時48分 (#1509465)

          昔、聞いた話ですが、アメリカではレーベル面の印刷に無頓着で、当然ピクチャーレーベルなども流行っていなかったとか。
          コスト削減のためか両面にして1枚で済ませようという作品も多かったようです。

          # 国内盤でもコレ [amazon.co.jp]のように「両面一層」なんてのもあります。
          # 今考えれば、何で「片面二層」じゃないのか謎なディスクです(二層メディアがコスト高だったんですかね?)。
          # 映画じゃないから話の途中で切れる訳じゃないけど...やっぱり面倒くさいっす。

          親コメント
  •  うちにあるテレビがそろそろ本格的にガタがきて、ちょっと前から買い替えを検討してるんですが、小型液晶テレビの選択肢があまりにも少ないのにびっくりしました。家電量販店などに行っても、並んでるのはファミリー向けの中・大型ばかりで小型モデルがほとんどない。
     こと日本においては一人暮らし向けの小型モデルってそれなりに需要があると思うんですが、猫も杓子も大画面で勝負しようとして食い合ってるような気がします。

     コスト的に見合わないんですかねぇ……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • ワイド20~24インチぐらいが無難です。
      あまりいいパネルが奢られることはないので、のっぺりベタッとした絵が出ますが、17インチ以下のブラウン管を置き換えるにはちょうどいいですよ。
      予算は4~5万ぐらいですかねぇ…。

      ながら見にはブラウン管時代にはなかった8インチぐらいの小型テレビという選択肢もありますが、逆に高くなるのがネックかな。

      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
      • 置き換え元のテレビは12型液晶(LC-121F1)なんですよ。コタツトップの横に並べて、しかもD2ラインセレクタの上に乗っかってる状態。
        模様替えみたいなことはしたくないので薄くて軽いやつがいいんですが、これくらいのサイズの液晶テレビは13インチのアクオスくらいしか選択肢がないんですが、現物見てみると案外分厚くてちょっと重いのが……。

        少数派なんですかねぇ、こういう環境。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
    • 「小さいものは安いはず」という印象から、小さいものを作っても
      安くならない現実に、メーカーが手を出しあぐねているのでしょう。

      なのに、あまりブランド力のない海外メーカーが出しても、そういった
      人たちほど「ソニー」「パナソニック」「シャープ」といったブランドを
      重視するので、なかなか売れない悪循環に陥っているのでは。

      そういったものがほしい場合は、家電量販店よりもドンキホーテやMrMaxの
      ようなディスカウント店に行ったほうがお目当てのものを見つけられるかも
      しれません。

      親コメント
    • by nmaeda (5111) on 2009年02月09日 17時31分 (#1509644)

      ワンルームに1台のTVなら、CRTに比べて、薄型テレビは筐体が小さいので、20インチくらいでも置き場所に困ることは少ないと思う。重量も格段に軽いから、置く場所の自由も利くし。

      リビング以外にキッチンとか寝室に、2台目以降として欲しいとか、それなりの品質で小さな画面サイズの需要はあると思うので、小型のものも国内メーカーにがんばって欲しいとは思いますが。

      親コメント
  • by nekopon (1483) on 2009年02月12日 17時03分 (#1512071) 日記

    日経の記事だけど [nikkei.co.jp]。パイオニア自身のページはメンテナンス中との由。

    # 一万人削減かー…

  • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 11時13分 (#1509306)
    今後ビクター=パナソニックからVHDの供給を受ける方針に転換。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 11時26分 (#1509321)

    電気バカ食いのプラズマでやるのが間違っていたような気がします。
    液晶以下の省エネプラズマならよかったんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 11時31分 (#1509326)

    >不況が選択肢が減らしていく部門より。

    「不況が選択肢減らしていく部門」ですか?

    #「不況を選択肢が」だったらどんどん選択肢を増やして不況を減らして欲しい

    ##指摘だけなのでAC

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...