パスワードを忘れた? アカウント作成
44054 story
交通

日本型新幹線、20年以内に英国デビュー? 90

ストーリー by hylom
逆輸入、 部門より

sillywalk 曰く

28日付の英紙サンデータイムズは、英運輸省のAdonis卿(閣外相)が、60年代の日本で先駆けとなった新幹線をモデルに、時速200mile(約320km)で走行する高速鉄道事業を構想していると報じました(毎日新聞の関連記事)。

有力な例として、200億ポンドで高速鉄道を建設すれば、ロンドン~マンチェスター間を2時間7分から80分に短縮できると考えているとのこと。また、氏が議長を務める政府の国家ネットワークに関する戦略グループが、コストの試算とルートを検討した上で、来春にも政府報告書として公表し、15~20年内の出来るだけ早い時期にロンドン~マンチェスター間の新規路線に着手したいとしています。

イギリスでもShinkansenの勇姿が見られる日がやって来るのでしょうか:-)

ちなみに、新幹線の車両だけならすでに英国へ納入済みで、来年に英仏海峡トンネルへ通じる高速専用軌道に投入されるそうです(BBC Newsの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by von_yosukeyan (3718) on 2008年12月30日 1時05分 (#1483037) ホームページ 日記
    >英運輸相・Adonis卿(閣外相)

    運輸相(Secretary of State for Transport)ではなく、運輸担当の閣外相(Minister of State in the Department for Transport)です。

    イギリスの内閣制度では、DfT(運輸相)のような五つ星省には、閣内相(Secretary of State)が上級大臣として指揮を取り、個別部門の指揮を閣外相(Minister of State)が行います。一定の訳がないことがあり、閣外相のほかに無任所大臣と言ったりします。次官と副大臣は別にいたりするので、ややこしいですね。運輸閣外相とかがいいのかなぁ?

    ちなみに、現在の運輸相は労働党庶民院院内幹事から転じたジェフ・フーン氏です。

    あと、イギリスの卿はSirの訳ですが、Sirがつくのはナイトか準男爵です。Andrew Adonis氏は、Adonis男爵なので卿をつけるのは余り適切ではないと思います
  • 台湾高速鉄道 (スコア:4, 参考になる)

    by tetsusan (17639) on 2008年12月31日 17時59分 (#1483796)
    ちゃんと信号システムとか軌道、券売・改札も輸出されるのでしょうか?
    台湾高鉄の時と同じ轍 [wikipedia.org]を踏まない様にだけお願いしたいです。(鉄道だけに)

    #それが言いたかっただけ。
  • 80分 (スコア:2, 興味深い)

    by patagon (1453) on 2008年12月30日 7時54分 (#1483099) 日記
    > ロンドン~マンチェスター間を2時間7分から80分
    ロンドン~マンチェスター間を2時間7分から1時間20分。
    微妙。これってありがたいの?
    47分の節約。往復で94分つまり1時間半か。
    往復でとらえるとありかな、とも思えてくる。

    ぐぐると鉄道でロンドン~マンチェスターは2時間30分ぐらいかかるという意見が多かったです。
    ロンドン~マンチェスター間は約290kmで国内だと東京~名古屋に相当
    東京~名古屋日帰り出張って辛そう。
    実際、九州新幹線が一部開業して福岡~鹿児島が4時間ぐらいから2時間30分になって、鹿児島に行く場合は日帰り出張が多くなって辛くなりました。
    • Re:80分 (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年12月31日 18時05分 (#1483800)
      新幹線は「弾丸列車」というスピードだけではなく運行システムも含めたものが“売り”だと思うのですが。

      「時刻表に対して遅れが数秒単位」ってのは向こうからすれば驚異でしょう。

      >> ロンドン~マンチェスター間を2時間7分から80分
      >ロンドン~マンチェスター間を2時間7分から1時間20分。
      >微妙。これってありがたいの?
      >47分の節約。往復で94分つまり1時間半か。
      >往復でとらえるとありかな、とも思えてくる。

      これも、「遅れが数時間はざら」という世界と「遅れは数秒」という世界では意味合いがまったく違います。

      #ところで何でマンチェスターどまり?スコットランドまで伸ばさないのは北海道新幹線と似たような次女かしら?
      「2時間7分±1時間」(マイナス側に振れることはないけど誤差表記の慣例ということで許してください)と
      「1時間20分±1分」では到着後の予定の立て方が全然変わりますよね?乗り継ぎとか。

      参考BBC番組 [youtube.com]
      奴らが何を「Crazy」と思っているかは向こうの鉄道事情を踏まえてみるか見ないかで全然違う
      親コメント
      • どこにぶら下げるか迷いましたが、ここで。

        BBC Sportと BBC Radio 5 Liveのマンチェスター移転(による人員移動)、路線のキャパシティ増は先日行ったもののそれでも足りなさそうだ、ということがタレコミの記事で触れられています。 また、Wikipedia記事 [wikipedia.org]によるとマンチェスターは2007年現在で「英国で最も経済的に成長している都市」と言われているようです。 もっとも最近の経済情勢から、公共事業の 1つとして検討に値すると考えたのかもしれません。

        --
        MIYAZAKI Yasushi
        親コメント
      • Re:80分 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年12月31日 18時09分 (#1483804)
        >「1時間20分±1分」では到着後の予定の立て方が全然変わりますよね?乗り継ぎとか。

        大丈夫、乗り継ぎの列車が遅れるから。

        親コメント
    • by MISSION (13232) on 2008年12月30日 9時11分 (#1483108) 日記
      >東京~名古屋日帰り出張って辛そう。
       京都~東京日帰り出張って普通にある会社に勤めていますが?
      # 京都~(東京経由)新潟日帰り出張(しかも冬)は辛かった。
      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
      • Re:80分 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年12月31日 1時06分 (#1483566)
        日帰りで東京から大阪の客先で打ち合わせとかやってるよ。
        東京発9時くらいなら13時には打ち合わせできる。2時間やって15時ので帰れば東京着18時。
        辛くも何ともないね。

        N700系ならコンセントもたくさんあるからノートPCで仕事するのもよし。
        打ち合わせ後の議事録まとめたり作業進めたりは十分できる。
        親コメント
        • Re:80分 (スコア:3, すばらしい洞察)

          by MISSION (13232) on 2008年12月31日 1時31分 (#1483574) 日記
           むしろ日帰りでも出張の日の方が、残業せずに帰れる分普段よりも楽だったり^^;
           たいていの場合は普段ならまだ仕事をしている時間(19時とか20時とか)にうちに帰れるし。
          --
          ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
          親コメント
        • by kan143 (24887) on 2009年01月02日 11時31分 (#1484346) ホームページ
          以前、よく東京から京都日帰り出張してましたが
          現地で10時から昼食をはさんで17時ぐらいまで
          打ち合わせだの、実務だのであれこれやってました。

          このパターンでもそれほど辛くはないけど、
          違う行き先に連日となると移動疲れしてくるので
          通勤はしたくないですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          7時頃の便に乗って10時前大阪着、一日向こうで仕事して一杯飲んで最終便で東京帰りとかやってますが...。
    • by T_KATA (28061) on 2008年12月31日 21時33分 (#1483865)
      横浜-沖縄日帰りに比べれば全然辛くないですよ。
      朝6時前に家を出てお昼ちょっと前に沖縄那覇、タクシーで1時間弱移動、途中スーパーでタクシーを待たせてお昼のパンを買って、現地作業3時間強。再び那覇に戻って軽く夕食、家についたのは日付が変わる頃でした。
      沖縄らしさはスーパーの品揃えくらいしか感じられませんでした。
      辛いと言うより悲しい出張ですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 22時27分 (#1483880)
    TGVやICEベースじゃだめなのかな?
    日立が英国で頑張っているからかな?
    http://film.hitachi.jp/movie/movie720.html?adw=04 [hitachi.jp]
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20081230ddm008020130000c.html [mainichi.jp]
    # 500系っぽい格好の車両を英国で走らせてほしい > 日立
    • by Anonymous Coward on 2009年01月01日 6時34分 (#1484010)
      フランスやドイツの車両やシステムを輸入するなんて、イギリス人のプライドが許さないでしょう。みんな自分が一番だと思ってるし。
      この2つの国以外で高速鉄道の技術があるとすれば日本しかないと、どうちらかいえば消去法的な選択だと思う。
      あと、日本はアジアで遠いから目に見えるような影響はとりあえず無いしね。
      親コメント
  • 単に日本製の車両という話ではなさそうだけど。
    運営の方法とか規格とか、何をもってして日本型と言っているのか、どなたか簡単な情報をいただけないでしょうか。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
    • Re:日本型って何? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年12月31日 19時18分 (#1483828)
      ホームに履物を脱いで乗るのが日本型。
      親コメント
    • Re:日本型って何? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年12月31日 20時29分 (#1483848)
      汽車が引っ張るんじゃなくて、全車両にモーター搭載ってことじゃね?
      親コメント
      • by momochi (17543) on 2009年01月01日 11時48分 (#1484060)
        アルストムの新型車両AGV、ジーメンスのICE3とヨーロッパにも動力分散方式の列車は
        あるんですよね。車両だけ新幹線にするくらいならお隣のAGVで済むわけで、コンペも
        なしに日本型と明言して、車両だけってのは考えにくいかな。

        記事にはルートの調査をするとあるので、新幹線同様高速鉄道専用線を敷くのは間違い
        なさそう。でも、これもTGV(全線ではないけれど)が該当しますよね。

        そうなると、ある程度の変更はあるにしても日本型の「新幹線というシステム」を視野に
        入れてるんじゃないでしょうかね。保安装置とかメンテナンスとかも含めた運用を日本型
        といってるように思います

        まあ、どのみち憶測ですし、構想段階で色々言っても仕方ないですが。
        親コメント
        • そこはアレですよ、彼らがイギリス人だということを忘れてはいけません。

          キャベツ野郎のICE-3やカエル食いのAGVなんか死んでも買いたくないんじゃないの?
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年01月03日 20時54分 (#1484774)
          現在、ヨーロッパでは各国ごとに異なる信号・保安・通信体系の
          統一を目指して、ERTMSと呼ばれる無線・デジタル化による新統一列車制御システムを
          構築中です。
          既に下部規格であるETCS Rev2(デジタルATS)までは実用フェイズに入ってますが、
          日本のATACSに相当するETCS Rev3(無線移動閉塞車上信号)は技術的な困難さから実用化のめどすら立っていません。
          そこで、まずATACSのうちETCSRev3相当の部分をJRTCとしてJIS化し、ISO規格に
          ねじ込む動きが進行中です。

          ERTMSを世界標準にしよう、という動きがあるのですが、GSM-Rが必須技術なので
          W-CDMAのみを導入している我が国や韓国にとってはかなり厳しく、
          携帯電話におけるPDCや臺灣高鐵の二の舞になってしまう恐れもあります。
          ETCS Rev3の開発如何では、高速、過密線区を中心にヨーロッパでも
          ATACSかサブセットのJRTCがETCSRev3として採用される可能性があります。

          日立は既に現地の企業と合弁で新幹線PTCにETCSをインテグレートしてますが、
          今回のイギリスの決定がATACS/新幹線PTCを含めたものか、ハイブリッドなものかはわかりません。しかし全くの新線建設となれば選択するにあたっての制約は
          少ないものになりますので、おそらく一括インテグレーションであるかと思われます。そうであるならばATACS+JRTCの標準化への参加に一歩前進でしょう。

          ちなみに、臺灣高鐵のインテグレーション時に単線並列も規格に取り込まれたようで
          無駄な努力ではなかった模様
          親コメント
    • Re:日本型って何? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月01日 23時13分 (#1484248)
      変形すんじゃないっすか?
      親コメント
    • > 何をもってして日本型と言っているのか
      ホームで缶ビールとつまみを買い、嬉々として乗り込むのが日本型です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      外国人から見て日本っぽいものは全て日本型。中国人や韓国人のマンファも漫画と分けてくれない。所詮金儲けと話題集めのためだ。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 18時04分 (#1483799)
    英国のような、テロリストが活躍中の場所で高速鉄道だと、まず間違いなく標的にされる。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...