マルチタスクな人は、上手くマルチタスク出来ていない? 89
ストーリー by makeplex
いつでも一球入魂のシングルタスクで生きてます 部門より
いつでも一球入魂のシングルタスクで生きてます 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
スタンフォード大学の研究によると、マルチタスクの習慣がある人は注意力散漫で記憶力も悪く、またタスクに一つずつ取り組む人よりもタスクの切り替えが下手であることがわかったそうだ(WIRED Vision・スタンフォード大学・論文要旨・本家記事)
この研究では「ゲームやテレビ、メールなど、同時に複数のメディアを消費する」ことを「マルチタスク」と定義し、マルチタスク度が高い学生と低い学生に分け認識力や記憶力を試すテストを行った。その結果、マルチタスクが習慣化している人の方が無駄な情報を無視するのが下手で、記憶力に秀でておらず、目の前の情報以外に気が散りタスクの切り替えが下手ということが明らかになった。どのテストでも習慣的にマルチタスク度が高い人よりも低い人の方が良い結果を出したそうで、 「マルチタスクな人は、上手くマルチタスク出来ていない」ということらしい。
ちなみに、結果とは相反しマルチタスク度の高い学生は自分は「マルチタスクに長けている」と自己評価しがちであり、マルチタスク度の低い学生はマルチタスクに対する自己評価が低かったそうだ。
たしかにそうかもしれん… (スコア:5, おもしろおかしい)
さっきから /.J をみながら DQ9 をやっているのだが。戦闘シーンで「ぬすむ」が成功したモンスターに対してそのことに気づかず、再度「ぬすむ」を仕掛けてしまう率が非常に高い事に気が付いた。
あと、ラペルズの広告のねーちゃんの胸に気が散って、メタモデのボタンを微妙にはずしている率が上がっているのにも…。おかげで1つの評価のためのマウスクリック率が微妙に上がっていて…
.
しかしだ。それだからと言って一度に2つの事をするのが不可能だとは思わん。そこには工夫って物が入る余地があるはずだ。
そこで提案だ。ラペルズの広告を受け持っている間は、メタモデのクリックボタンそれぞれをねーちゃんの胸の部分に置き換えてはどうあっきさまっなにごとだ、なにをすっはっはなせ、はなすんだ、俺は何もおかしな事はいってなksjaloifd…
fjの教祖様
そのまましばらくお待ちください・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)
それでは引き続きスラッシュドットジャパンをお楽しみください。
# 他人の褌なのでAC
Re:たしかにそうかもしれん… (スコア:1)
いや、それよりも、特定のユーザ(例えばokkyさん)がメタモデする時は、ラペルズの広告の代りに、
などを表示するようにSlashcodeを変更するのは、どうでしょうか?
もし、上記すべてで、ラペルズの広告が表示された場合と同じ事になったら……ま、その時は、その時で。
ゲームやテレビ、メール (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:ゲームやテレビ、メール (スコア:1)
>認識力や記憶力を試すテストを行った。
>その結果、マルチタスクが習慣化している人の方が無駄な情報を無視するのが下手で、
>記憶力に秀でておらず、目の前の情報以外に気が散りタスクの切り替えが下手
と書かれていて、「だらけたいからしていること」じゃないところで結果が出ているように読めるのですが。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:ゲームやテレビ、メール (スコア:1)
「効率が・・・」とか言い出す輩もいるらしいんですよ
マルチタスクな人は (スコア:2, 参考になる)
マルチタスクにするためのオーバーヘッドがあるんですよ。
タスクが限定されているなら、シングルタスク・システムのが効率は良いでしょうね。
そもそも人間の脳はマルチタスクに動作するのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
人間の脳って本当にマルチタスクに動作するの?
頻繁にタスクスイッチを行えば、それっぽく見えるだろうけど、人間のそれはWindows3.1より悪い疑似マルチタスクでしかないと思うんだ。タイマ割り込みすらまともに機能しないから、タイムシェアリング機能すらまともにサポートしてないでしょ。
Re:そもそも人間の脳はマルチタスクに動作するのか? (スコア:3, 興味深い)
>人間の脳って本当にマルチタスクに動作するの?
動作してるよ。
例えばいわゆる「意識」なんかは、同時に実行されている膨大なタスクの一つとしてしか実装されていないから、意識せずに自動で障害物を回避したり物事に対処できたりする例が報告されている。
これは「意識してない気になっているだけ」ではなくて、実際に脳の一部への外傷などで見られる例として視覚情報が意識へインプット出来ない状況(つまり本人の認識上は物を見ることが一切出来ない状況。本人の意識としては盲目とかわりがない)でも飛んでくるボールを避けたり出来る例がある(外傷の種類によるから希な例ではあるけれども)ことから明らかとなっている(本人の意識上では、なぜ身体が勝手に物を避ける動作をしたのかがわからない。つまりその際は意識とは別のタスクが体をコントロールしている)。
ただ、「意識」というタスク上でさらにマルチタスクが可能なのかどうかは知らないけど。
それは例えになってないような (スコア:2, すばらしい洞察)
たとえば「電話しながらメモを取る」というタスクが、
2つの並行するタスクとして扱われているか
1つの複雑なタスクとして扱われているか、
ちゃんとした定義もデータもないわけで。
シリアル実行とパラレル実行の境界もはっきりしないし。
Re:それは例えになってないような (スコア:1)
だよな。
歩きながらヨーヨーを振ったりできるけど、よく見てみると、歩くリズムに引き摺られたりして。
Re:それは例えになってないような (スコア:1)
脳の1点に神経の信号が集中するならシリアルだけど
実際は脳でも様々な部分で制御してるみたいですよね。
ということでパラレルだと思います。に1票。
極端に言えば脳細胞の数だけパラレルだろうけど、
タスクによってどれだけ占有されるかが変わるのでは。
無段階で調整っていうかCPU使用率っていうか。
「電話しながらメモを取る」なら、聞くor話す+考える+書くで100%とか。
そこで「オナラでそう」が加わると、「オナラでそう」だけで割り込みで100%使うので
「電話しながらメモを取る」は完全に停止するんだろう、きっと。
Re:そもそも人間の脳はマルチタスクに動作するのか? (スコア:2)
障害物の回避はどっちかっていうと割り込みじゃないかな
実際に回避してるときはほかのタスク止まってると思うぞ
Re:そもそも人間の脳はマルチタスクに動作するのか? (スコア:1)
イベントドリブンでも一応はマルチタスクですよ。
シングルコアプロセッサでのマルチタスクなんて、所詮はTSS。タイマー割り込みによって処理が切り替わってるだけで、同時に複数のタスクが動いている訳じゃありませんって。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re: (スコア:0)
Re:そもそも人間の脳はマルチタスクに動作するのか? (スコア:3, 参考になる)
WIREDによれば
とのことですから、「真のマルチタスクより、時分割による疑似マルチタスクの方が効率が良い」
ということではないかと思われます。
この実験を工学の方から見るととても面白く、示唆の多い実験だと思います。
「人間から『不要な情報を無視する能力』を除いたら人間同士はもちろん他の生物どころか
人工知能にも劣るのではないか」とか(人工知能の研究者的視点)、
「作業記憶(キャッシュ)の使い方がマルチタスクに最適化されていないので
キャッシュヒット率が低下してパフォーマンスが落ちてるのではないか」とか(CPUの研究者的視点)、
いろいろと考えられます。
ただ、人間の場合、機械と違って集中力を無限時間維持することはできませんから、
別に(作業|認知)負荷は高くないけれど、嫌でも長時間続けなければならない作業とか、
そうした作業を割り当てられたときにマルチタスクな人の方が長く作業できるんじゃないか
とそういうことも考えられますので(例えば音楽を聴きながら蔵書を確認するとか)、
マルチタスクには百害あって一利なしと結論づけるのは時期尚早な気がします。
割り込みやI/O待ちの問題じゃないのかと (スコア:1)
左右の手で別々の曲を引ける人とか居るので、
マルチタスクができないって事は無いと思う。
が、肝心の入出力デバイスが1つないし2つづつしかないから
割り込みや待ち状態が発生して、効率が下がるんじゃないかと。
テレビ見ながら~するとか、割り込み発生しまくりですよね。
Re:割り込みやI/O待ちの問題じゃないのかと (スコア:2, 参考になる)
普通のアコーディオンは右手と左手で違うことをやってるわけだが、最初からセットで練習せずに片手ずつ練習して暗譜までできてても、両手一緒に弾こうとするとボロボロになる。
だからよほど難しいフレーズでもない限り片手ずつの練習なんてしない。
上級者はどうなのか知らんが、二つのことを別々に同時進行、という意識はないように見える。
Re:そもそも人間の脳はマルチタスクに動作するのか? (スコア:1)
>人間の脳って本当にマルチタスクに動作するの?
飯食いながら仕事のことを考えるとかね。
「あ、この煮付け美味いな」「うーん、明日の会議、レジメどうしよう?」
「おっと、携帯がなったな」「もしもし...うん、あの件は...うん、そうしてくれ」
...「あれ?おれ、何食ってたっけ?」
>タイマ割り込みすらまともに機能しないから、タイムシェアリング機能すらまともにサポートしてないでしょ。
それは時計(体内時計)の精度の問題かもしれないし、
タイマ割り込みによって発生したイベントについてのプライオリティ付けの誤りかもしれない。
Re:そもそも人間の脳はマルチタスクに動作するのか? (スコア:1)
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
Re: (スコア:0)
大半は中二病の成れの果てに見えるんですよね
俺はマルチタスクが出来ているっていう、全く客観性のない思い込みって奴です
Re:そもそも人間の脳はマルチタスクに動作するのか? (スコア:1)
ふと、「エイリアンハンド症候群」っての思い出した。
脳梁の情報伝達がうまくいかない場合に起こるらしい症例で、片方の手を意識して動かしていると、もう片方の手が連携してその作業を補助するどころか、邪魔するような行動に出る…っての。
例えば利き手でシャツのボタンを留めてると、左手がその傍からボタンを外し始めちゃったり。
あれ、もしかしたら脳梁であたかもシングルコアとして機能している左右の脳が、分断されるコトでデュアルコア化したんじゃなかろーかとかアホなこと思っちゃいます。
まあ、結果は連携しないから能率がスッゲー落ちるのがなんとも。
# 爆言のち漏電中… :D
それってつまり、 (スコア:2)
マルチタスクじゃなくて実際は気が散りがちで一つの事に集中出来ないなだけでは…。
知ってますよ (スコア:2, おもしろおかしい)
わざわざ、指摘されるまでもありません。
コンテキストスイッチのコストが、とてつもなく高いのです。
年々、コストが上がってきています。
そのくせスケジューラーの性能は劣悪になっていっているようです。
やはり超揮発性メモリ上で稼働するスケジューリングアルゴリズムはうまく動かすのが難しいようです。
# さて、と。このコメント書く前にしようとしてた作業なんだっけ。
うたがわしい。 (スコア:1, 参考になる)
すさまじいマルチタスク処理だった。
シングルタスクであの処理をこなすのは単純に不可能だと思う。
Re:うたがわしい。 (スコア:2, 興味深い)
なれればできるよ。
近所の定食屋のおっちゃんは注文から会計までこなすよ
Re:うたがわしい。 (スコア:1, おもしろおかしい)
釣り渡した手で、(そのまま)盛り付けする!
Re:うたがわしい。 (スコア:1, 興味深い)
というか、上手くタイムシェアリングをしてシングルタスクに落すかってのが効率を上げるコツらしい。
叔父が飲食店をやっていて同様に傍から見れば高効率なマルチタスクに見える。
でも、店員に対しては
「人間一度に考えられるのは一つだけなんだから、きちんと一つずつ行う手順を考えて・・・」
ってのが口癖に。
つまり、マルチタスクに見えても結局はバッチ処理をしているだけなんだと。
Re:うたがわしい。 (スコア:1)
確かに、最終的にはバッチ処理何だろうけど、
そこに落とすまでの処理および、
不測の事態が起きたときの修正、再実行までの処理も速いんでしょうね。
Re:うたがわしい。 (スコア:1)
高度なスケジューリングは、マルチタスクと区別がつかない…のなら、それはマルチタスクじゃなかろうか?
事前スケジュールされているのならともかく、on the fly でスケジュールするんだから。それって kernel がやってる事そのものでしょう??
fjの教祖様
なるほど、料理ね (スコア:2)
しかしソレは寧ろ「スケジューリング能力」ではないだろうか。
Re:うたがわしい。 (スコア:1)
何種類ものおかずをすさまじい勢いで調理するのは,各々のレシピの統合と全体最適化の為せる業ではないかと.
Re:うたがわしい。 (スコア:1)
>この場合「料理」自体は1つのタスクになるのでは?
どうかな?
尻で冷蔵庫のドアを閉じながら、煮物の火の調整をして、次に右手で卵を取りながらフライパンの熱の具合をみつつ卵を割るとか。
>何種類ものおかずをすさまじい勢いで調理するのは,各々のレシピの統合と全体最適化の為せる業ではないかと.
おかずの種類の組み合わせで最適を見いだしつつ、レシピ通りに作るってのは、マルチタスクだと思うよ。
たまにレシピから外れるとか調味料切れといったアクシデントにもリアルタイムに対応して、それなりのモノにしちゃうという。
Re:うたがわしい。 (スコア:1)
# 料理を始める前に気づけ
## っつーか無くなった時点で買いに行け
Re:うたがわしい。 (スコア:1, おもしろおかしい)
料理してる時に醤油がなくなったらお隣さんに借りろってばっちゃが言ってた
Re:うたがわしい。 (スコア:1)
>超特急便で醤油やらソースやらを買いに行かされる私の身にもなってください。
別の調味料で無理代替されたモノを食わされるのとどっちがよい?
意外と新しい料理になったりするけどね。
Re:うたがわしい。 (スコア:1)
パイプライン処理がうまくいってるとか。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
聖徳太子は今は廐戸皇子とかいうんですよ (スコア:1)
--- 今日は飲みすぎたね。皇子だから蝦夷の分も払うよ。あ、夏目しかないや。
一枚、二枚、...九枚、そうそう、おれって一度に十人の話を聞いたことがあるんだ。
十一枚、十二枚。
そろそろ不況もどうにかならないかな。
男女差は? (スコア:1, 興味深い)
Re:男女差は? (スコア:1)
男はすぐのめり込んでしまって使い物にならない。てことを、いかに誤魔化すかが勝負です。
the.ACount
注意力散漫 (スコア:1)
だってそれはフローじゃなくてイベントドリブンだからでしょ。
しろうと考え
納得納得 (スコア:1, おもしろおかしい)
2ちゃんの実況しているとテレビなんか見てらんないもんね、たしかに。
マルチタスク・・・じゃないな (スコア:0)
中途半端で放り出して、ほかの事をする。飽きたらほかの事って感じかなぁ。まぁせいぜいタイムシェアリングです。
効率が悪いなぁと感じているけど、合間のコーヒーブレークが楽しみなので、そのままいきます。
Re:状況に応じて (スコア:1, おもしろおかしい)
かまわないと思うんですよ。
俺なんかスタンバイから復帰できない
Re:状況に応じて(オフトピ) (スコア:4, 興味深い)
周りにアンテナ立てろって言われても、それが出来ない人もいます。
私の場合、いわゆる「聴力」(小さい音が聞こえるかどうか)は全然問題ないのですが、
「ヒアリング能力」(音声認識能力)が低く、外乱に弱いです。
「雑音のない静かな場所」で「面と向かって聞く」のなら、小さな声でも全然問題ないのですが、
雑音の多い環境で聞く場合、雑音と比べ十分大きい声であっても、なかなか認識できない場合が多々あります。
「なんかの音が耳に入ってきた」のはわかるのですが、それを言葉に変換できません。
面と向かっての通常の会話でも聞き返すことがしょっちゅうです。
それでも、集中して聞いて、聞いた音を脳内で何度か再生すれば、時間はかかりますがそれなりに認識率は上がるのですが、
後ろから声をかけられたりしたら、そもそも声と認識されてないのでまったく反応できません。
でも、小さい音は聞こえるし静かな場所では会話も問題ないので「耳が悪い」と周りに認識されてないんですよね…
#で、妻からは「声をかけたのに返事しない」とちょくちょく怒られます…
その○○さんがそういう人かどうか知りませんが、そういう人も居るってことは知っておいてほしいなあ。
Re:状況に応じて(オフトピ) (スコア:2, 参考になる)
割り込み処理の余地を残すのと聴覚の問題は別だと思いますよ。
自分もAC氏と同様の聴覚の問題を抱えていますが、
仕事中、アンテナを立てるのは可能です。
業務に支障を来たしているなら、
音声認識が苦手だとカミングアウトするのも必要ではないでしょうか?
メッセンジャを利用するとか、声を掛ける代わりに肩をたたいてもらうとか、
方法は色々あります。
○○さんの場合は割り込み処理を受け付ける余地が無いのを問題にされているのでは?
#カミングアウトしてトラブル減ってるのでID
##後ろから声を掛けられた時に「声」という認識(内容は全く不明)が出来たり、
##認識できずとも音が増えたという認識が出来る程度に症状が軽いのが良いのかも……
☆大きい羊は美しい☆
これの出番ですねっ(Re:状況に応じて(オフトピ)) (スコア:1)
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入った lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
Re:勝った! (スコア:4, おもしろおかしい)
つ System Idle Process
Re:勝った! (スコア:1)
Re:そもそも人間はマルチタスク向きでない (スコア:1)
生物はマルチタスクでなきゃ生きていけない。
しかし容量は有限だから、訓練によりタスク処理効率を上げなければ充分にマルチタスクできない。
効率を上げる訓練には集中が必要なので、その間は多重度を下げる期間が必要。
漫然とマルチタスクしようったってダメってことだな。
the.ACount