![日本 日本](https://srad.jp/static/topics/japan_64.png)
平成 21 年版「自殺対策白書」公開、硫化水素自殺の急増が明らかに 80
想像力を無力化させる程度の閉塞感 部門より
hylom 曰く、
先日、平成 21 年版の自殺対策白書が公開された。これは「我が国における自殺の概要及び政府が講じた自殺対策の実施の状況について、政府が毎年、国会に提出する年次報告書」という位置付けの文書である。
自殺の概要を見ると、平成 20 年の自殺者総数は 32,249 人。うち男性が 22,831 人、女性は 9,418 人とのこと (「我が国の自殺の現状 [PDF]) 。また、年齢としては男性については 55 ~ 64 歳が最も多く、続いて 45 ~ 54 歳、35 ~ 44 歳と続いている。また、自殺者の職業としては無職が 18,279 人と過半数を占め、続いて被雇用者・ 勤め人が 8,997 人、自営業・ 家族従事者が 3,206 人と続いている。原因・動機は「健康問題」が 64.5 %、以下「経済・生活問題」が 31.5 %、「家庭問題」が 16.7 % となっている。
そして特筆すべきなのが、20 歳代および 19 歳以下の自殺の手段として「その他ガス」が大きくなっている点である (「手段別の自殺の状況 [PDF]」) 。白書本編 [PDF] でも触れられているが、これは昨年大きく話題になった「硫化水素ガスによる自殺」が影響しているのでは、と考えられる。実際、硫化水素自殺による自殺者数は平成 19 年には 29 人だったのが、平成 20 年には 1,056 人と急激に増加しているとのこと (警察庁統計による) 。
また、平成 20 年の 4・5 月時点の自殺者数の増加と、新聞やテレビでの報道の露出度は比例している、という調査結果も掲載されている。この事件にインターネットがどのような影響を与えたのかはこれからの課題とのことだ。
「自殺」を減らす手っ取り早い方法 (スコア:4, すばらしい洞察)
検視官を増やして、安易に「自殺」として処理しないこと。
この前の41歳プラモオタが殺されたみたいなのを自殺として処理していることが多そう。
時津風部屋での力士暴行死事件も事故死として処理されかけたことがあったり、死因究明はとても適当になっているのが現状です。
よく分からないと自殺とされてしまうことが多々あるはず。
Re:「自殺」を減らす手っ取り早い方法 (スコア:1, 興味深い)
Re:「自殺」を減らす手っ取り早い方法 (スコア:1)
問題は、それが何割ぐらいあるのかという辺りかな。
苦労しても数百人ぐらいしか統計上減りませんでしたとなると、認知件数減らしたほうが早いというオチが。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:「自殺」を減らす手っ取り早い方法 (スコア:1, 興味深い)
日本は「自殺」の認知件数が実数より多くなる方にも少なくなる方にもバイアスがかかってるので、おっしゃる通り総数はあまり変わらないかもしれません。
異常死を病死や自殺とすることも、逆に自殺の疑いが濃厚でも病死としてしまうことも現場の裁量で容易にできてしまうのが実態です。
日本の死因統計は、年間約100万人の死亡のうち2割くらいを占めている「病院以外での死亡(≒死に至る経過がわからない発見時死亡)」については不正確なことこの上ないです。
とはいえ、もし真面目に死因を検索するようになれば、今まで「病死」「自殺」で片付けられていた(≒事件性がないと判断されていた)死亡数の合計が減って、「外因死」が急増することになるとは思います。
もっとも、死んだ人間にかける時間も金もない、というのが今のところの国家的判断のようです。
#死んだ人間の相手する仕事なのでAC
Re: (スコア:0)
ねえよw
ドラマじゃあるまいし、見破られない自殺見せ掛け殺人が
そんなにあってたまるか。
よかった (スコア:2, おもしろおかしい)
ばれてない。
Re: (スコア:0)
あなたは私の希望ですっ!
Re:「自殺」を減らす手っ取り早い方法 (スコア:1)
Re:「自殺」を減らす手っ取り早い方法 (スコア:2, 興味深い)
>例のセレブきどりの女詐欺師の周辺の男性が悉く自殺や不審死ってのを見て、
砒素カレー事件もな。
しかし「木の葉を隠すには森の中」っていうしな。
毎年3万人も自殺者がいれば、中には変な死に方をする奴もいる。
ちょっとくらい変でも他殺とは断定できないのでは。
もちろん怪しいと思えば内々には捜査を始めてるかもしれんけど。
オマケ:
http://anond.hatelabo.jp/20090606092243 [hatelabo.jp]
http://d.hatena.ne.jp/NORMAN/20090812/1250045627 [hatena.ne.jp]
Re: (スコア:0)
自殺に見せかけてバレた事件いくつか読んでみた。
検死の結果クロと出た、というより、関係者を洗ったら埃だらけと判明したり、別件逮捕の結果泥を吐いたり、従犯が自首して発覚したって事例が多い。
一度成功して保険金せしめたが、癖になったあげく何回目かに足がついたケースも結構あったり。
# ただしソースの大半はWikip(ry
Re:「自殺」を減らす手っ取り早い方法 (スコア:1)
そりゃ検死だけで事故死か自殺か他殺かなんてことは判断できませんから。
わかるのは死んだときの状況であって、誰が死に至るような状況を作ったのかまではわからない。
検死から「事故や自殺だとすればこのような不審な点がある」という報告が警察に届いて、不審な点があるから関係者を洗ったり、別件の人物を問い詰めたりしてるんでしょう。
死亡状況に不審がなければわざわざそんなことはしない。
だから直接の決め手が自白だったからといって検死が役に立っていないことにはならなくて、むしろ検死報告があったからこそ引き出せた自白ってのはけっこうあると思いますよ。
うじゃうじゃ
病院が困る (スコア:3, 興味深い)
とある救急のある病院の事務方なのですが
硫化水素自殺で救急搬送された方がやってきたとき
本人からガスがまだ出ているってんで数時間の間
救急室が使用禁止措置になったことがあります。
禁止措置の間、周辺30万人の救急搬送受入停止になるわけで
中央線に飛び込むくらい周りの人間を巻き込んでいると思います。
救急隊の人も搬送中はおっそろしいでしょうし
自殺以外の選択肢や、自殺の手段を検討していただきたいんだけど
そういうわけにはいかんわなぁ…
Re:病院が困る (スコア:1)
よく消防救急無線を傍受しているのですが、確かに硫化水素によると思われる自殺現場への出場の方が多いように思います。
で、そのばあい、撤収までに大体2〜3時間以上掛かっているようで。
(都市ガスなどでの同様の事案よりは長く掛かっています)
救急車以外に指揮車タンク車なども出場し周辺の避難や安全確保、危険物処理などを行い、救急搬出した後も現状確認など長々と滞在しているようで、おそらくうちの消防エリアで同時に2件起これば他の救急搬送どころか消防などでも停滞すること間違いないでしょう。
というか、エリア内の20km位離れたところから救急応援で出場要請していたなぁ。救急病院も実質2ヶ所なのですぐ満杯になるし。
Re:病院が困る (スコア:1)
>どんな自殺方法なら迷惑が掛かり難いかを報道(?)するのも必要かも知れないと感じる。
そこでソイレント・グリーンの出番ですよ。
銃夢でも似たようなくだりがあたっけ。
何にでも流行廃れはありますが… (スコア:2, すばらしい洞察)
とはいえ、この程度の科学知識くらいは学生の教養レベルだと思うし
隠し通せるものでもないんですよね。
今後硫化水素を廃れさせるにはとにかく死に方が酷い・苦しいんだと喧伝していくしかないのかな
そもそも自殺を促すような暗い世相をどうにかするのが根本ですが。
Re:何にでも流行廃れはありますが… (スコア:2)
硫化水素が卵の腐った匂いで、温泉では結構この匂いがする場所が多いとか、
あの匂いからして分かりそうなもんだけど、人体に有害とかいうことならまぁ、一般教養の範囲でしょう。
でも多量に発生させて自殺に使う方法があるなんて、考えもしませんでしたよ。
wikipediaに書いてある通り、 [wikipedia.org]
>中等教育における理科教育では、
>試験管を用いて微量の硫化鉄(II)と希塩酸から硫化水素を製造する実験がしばしば行われている。
この実験は、中学校でやった覚えがあります。硫化鉄作って超高温で試験管割ったり、
その後中身を集めて今度は塩酸流し込んで硫化水素作る実験ですね。
そんな人間がバタバタ死亡するほど危ないガスを
生徒の実験で気軽に発生させて見せたりしないだろうと思ってたのですが。
Re: (スコア:0)
名前のあまり知られていない崖からダイブとかその辺の森の木で吊るのが(略)と言えばいいのかもしれない
とは私は思っていないので勘違いしないで欲しい
逆だ逆 (スコア:1, 参考になる)
>想像力を無力化させる程度の閉塞感部門より。
閉塞感から先を想像して死ぬんだよ。
それもリアリティのある「健康」「金」に関する閉塞感な。
30万人以上の戦死者 (スコア:0)
>平成 20 年の自殺者総数は 32,249 人
とりあえす十年以上連続で3万人超なんだよね。たしか。
ほとんど「戦争状態」というのも納得だわ。
>自殺者の職業としては無職が 18,279 人と過半数を占め、
>原因・動機は「健康問題」が 64.5 %、以下「経済・生活問題」が 31.5 %、「家庭問題」が 16.7 % となっている。
「人手が全然足りてなくて、毎日サービス残業。
それが祟って体を壊して休職。(健康問題)
今度はそれを理由にリストラされる。
失業者になっても失業給付さえ満足にもらえず、生活費の負担が重くのしかかる。(経済・生活問題)
とうとう妻からは離婚を言い渡されてしまった。
現在の生活を考えれば文句を言える筋合いではないが、納得できるものでもない。(家庭問題)
ああ、おれの今までの人生って一体なんだったんだろうか。。。」
と思ったら自殺っちゅーのも理解できるわな。
確かに増えた (スコア:1, 参考になる)
余談だが死因が爆死って物件まであった
去年のリーマンに続き今年も (スコア:1)
なんで硫化水素なんだろう。 (スコア:0)
硫化水素なんかより窒素や二酸化炭素によるノックアウトのほうが、即効性があって一瞬だと思うんだけど
なんで硫化水素みたいなくさいガスが流行ったんだろうか?
Re:なんで硫化水素なんだろう。 (スコア:1)
温泉好きの私としては、すごくリラックスできるいい香りなんですが。
やっぱり、硫黄温泉が一番温泉らしいですよ。温泉地にきただけで温泉気分になれますからね。
それと、流行に理由は必ずしも必要ないですよ。
流行ってるから流行るというのはよくあることです。だから、流行っているという宣伝を流せば大抵流行ります。
日本人は右に倣えというのが好きですからね。
私もはやりものが好きですよ。
流行っているということは、それだけ人口も多いですから、その分情報も多いですからね。
流行自体が流行の理由に十分なり得ます。
Re:なんで硫化水素なんだろう。 (スコア:1)
馬鹿な対応で六一〇ハップを潰しやがって。
トイレ洗剤なんかいくらでもあるだろ?六一〇ハップは代わりがないんだよ。
大々的に販売自粛しておきながらも自粛解除は伝えないから、店頭に商品が戻ることなく会社が無くなってしまったじゃないか!
夏のあせもなんかには最高だったのに(激怒
Re:なんで硫化水素なんだろう。 (スコア:1)
以前観た刑事ドラマでは、密閉されたゴミ箱にドライアイスと共に閉じ込められた被害者の死因が「凍死」と扱われていて、「それはちょっと違うだろう」とツッコミを入れていました。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
一酸化炭素も苦しくないらしいけど、練炭とか用意して意識を失うまでの時間がこわそう
Re: (スコア:0)
「その他ガス」には一酸化炭素も含まれてるんじゃないでしょうか?
#練炭自殺はメジャーじゃなくなったのか?
Re: (スコア:0)
Re:なんで硫化水素なんだろう。 (スコア:2)
マスゴミの影響も大 (スコア:0, 参考になる)
マスゴミが無駄に宣伝していたからなあ。
自殺とは関係ないが産科での生み逃げなども宣伝してたからこれからもっと増えるだろう。
こんなニュースを報道して社会にとってプラスの効果があるのだろうか?
詳しくはインターネットで! (スコア:1)
まぁ、やってることは普通の宣伝と変わらない
-------- tear straight across --------
一方NHKでは(Re:マスゴミの影響も大) (スコア:1)
# 「隣の芝生は青く見える」というより、「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」という言葉が浮かんでくる程に日本とは違いましたが
Re: (スコア:0)
そこはほれ、「捕る報道」から「育てる報道」ってことですよ。
Re: (スコア:0)
> こんなニュースを報道して社会にとってプラスの効果があるのだろうか?
> 産科での生み逃げなども宣伝してた
これなんかは、もし生み逃げに思い至らなかったら、自殺や子どもを殺す可能性もあったはず。少ないだろうけど「プラスの効果」にカウントしてもいいじゃないでしょうか。
それと「社会にとってプラスの効果のない報道はするな」という趣旨かと思うのですが、それって「主観によって報道するしないを分ける」ことに通じるんですが、それはそれでいいんですね?
Re:マスゴミの影響も大 (スコア:1)
それと「社会にとってプラスの効果のない報道はするな」という趣旨かと思うのですが、それって「主観によって報道するしないを分ける」ことに通じるんですが、それはそれでいいんですね?
マスメディアっていうのは元々そういうものでしょ?
だから様々なチャンネルがあり、媒体があり、新聞・テレビ会社があるんでしょう?
ニュースは須く真実をありのままにすべて伝えることが当然だと考えていませんか?
それに、視聴者もいろいろいるわけで、そのニュースが有意義かどうかは視聴者が決めることもできるんですよ?
たとえば、自殺志願者にとって、今回のニュースは為になったはず。
Re: (スコア:0)
ニュース性があるもの、端的にいえば話題になるものを報道してるんですよ。
それを真似する→こんな自殺方法が流行しているから報道しなきゃ!→最初に戻る
伝統 (スコア:0)
○○に刃物とか言いますが、今は刃物じゃなく情報そのものが凶器になる訳で
影響の元 (スコア:0, 荒らし)
> この事件にインターネットがどのような影響を与えたのかはこれからの課題とのことだ。
マスゴミが報道しまくったことによる影響は検討しないの? ああ既存マスゴミ様の報道の自由は神聖にして侵すべからずなのですね。
Re:影響の元 (スコア:1, 興味深い)
・発生させたガスの種類
・ガスを発生させる方法がインターネット上で流れている
この2点を伏せていたら、あんな流行は起きなかっただろうな。
各国との比較は嘘 (スコア:0)
日本は24時間以内で統計をとっているので, 日本はより上位の可能性がある.
Re:とりあえず線路には飛び込むな (スコア:1)
自殺以外の死に方だと他人に迷惑がかからんのだろうか。
◆IZUMI162i6 [mailto]
自殺者からの親族優先提供認めず (スコア:2)
「来年1月に迫っている改正臓器移植法の「親族への優先提供」規定の施行に向け、厚生労働省は11月30日、「厚生科学審議会疾病対策部会臓器移植委員会」(委員長=永井良三・東大大学院医学系研究科教授)の改正法公布後3回目となる会合を開いた。会合では、自殺した人については、臓器の親族優先提供を認めない方向で意見が集約された。」 [yahoo.co.jp]
なんてニュースもあるしね。
いや、ある意味これは臓器移植待ちの人にとってはうれしいのだろうか。
Re:自殺者からの親族優先提供認めず (スコア:1)
>臓器移植待ちの人にとってはうれしいのだろうか。
ほとんど関係ないんじゃない?
だって、自殺で一体どんな死に方をすれば臓器提供できるような、綺麗な脳死体になるのかと。
偶然脳死になったとしても、その人の臓器が自分に回ってくる確率ってそんなに高くは
ないわけだし、まだ当たり番号が決まってない宝くじのチケットを一枚遺産としてもらった
ようなもので、あんまり嬉しいとは思えないのでは。
>自殺した人については、臓器の親族優先提供を認めない方向で意見が集約された。
それにこの規制って、
「子どもに臓器を提供するために親が自殺した場合、「子どもにとっては一番大きなトラウマになる」
などと指摘し、自殺した人からの親族優先提供は認めるべきでないと主張した。」
というような可哀想な自殺を未然に防ぐためのものでしょ。至極もっともな話だと思う。
Re: (スコア:0)
なんで 0 or 1 の発想になるんだw
程度の問題に決まってるだろ。線路飛び込みなんて迷惑の度合いが高すぎる。
まあ、自殺するときにそんな事考える余裕はないと思うが。
餓死寸前の人に食事マナーを説くようなもんだな。
Re: (スコア:0)
ものごとには程度というのがあってね。
少なくとも満員電車に飛び込む以外の死に方なら迷惑をかける人間の数はケタ違いに少ない。
そもそも生きてたら他人に迷惑を掛けないのか? むしろこのまま生きててもみんなに迷惑を掛け続けるばかりだとかまで思いつめてそうな人が自殺するんじゃないの?
Re:とりあえず線路には飛び込むな (スコア:1)
満員電車に乗っていても死ぬことはないと思うが、
毒ガスや投身自殺の巻き添えで死ぬことはあるからな。
迷惑掛けない死に方ってなかなかないよ。
昔、床が汚れないよう、布団の下になにか敷いてから、
タイマーをセットして電気ショックで自殺した人がいたな。
なるべく奇麗な死体を残せるよう、かなり気を遣ってて、
「献体します」という遺書を残してた。
子供心にすげーと思った。
Re:とりあえず線路には飛び込むな (スコア:1)
誰かが「行政解剖もしくは司法解剖になるから、系統解剖にはならない」と言ってあげていたら、自殺しなくて済んだ可能性はあるのでしょうか。
Re:とりあえず線路には飛び込むな (スコア:1)
列車が止まって困るから、鉄道会社はこういう [sponichi.co.jp]対策をしています。
それに、仮に「自殺専用鉄道」を作っても、既存の鉄道がなくなるわけではないので、その方法は解決策にならない。
Re: (スコア:0)
不可抗力と故意との間には深い溝があると思いますよ。