トヨタ車のブレーキ問題、「電子制御系に欠陥無し」という結論 83
ストーリー by hylom
大山鳴動して鼠一匹 部門より
大山鳴動して鼠一匹 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米運輸省が8日、プリウスなどのトヨタ車で意図しない急加速が発生した問題に対し、「電子制御系に欠陥はなかった」という結論を明らかにした(読売新聞)。
米運輸省は制御プログラムや電子回路を解析するとともにさまざまな実験を行ったが、急加速を引き起こす現象は確認されず、急加速の原因は運転手の操作ミスやリコールが発生した「アクセルペダルとフロアマットの不具合」であったという結論となったという。
みんなわかってる (スコア:5, おもしろおかしい)
カナダ人にもアメリカ人にも、もちろん日本人にも「プリウスほど性能の出せないメーカが、嫉妬でトヨタバッシングしたんだよね?」と言ったら、みんなYesだった。みんなわかってた。額面通り受け取った人は、いないんじゃないかな?オバマさんの中間選挙だか予備選挙だかも近かったみたいだし。ビッグ3の労働組合票が欲しかったんだとか。
アメリカのトヨタバッシングも、相撲の八百長も、「みんなわかってて言わない」というのが、世界の潮流なのかもしれない。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0)
みんな分かってるのだったら、アメリカでトヨタだけ売上が落ちている事実の説明がつきません。
「分かっている人は分かってる」のかもしれないですが。
このネガティブキャンペーンは実際に「分かってない人」に対して
トヨタ車購入にブレーキをかける役割をきっちり果たしてます。
Re:みんなわかってる (スコア:3, おもしろおかしい)
>トヨタ車購入にブレーキをかける役割をきっちり果たしてます。
うまいこと言ったつもりか!
疑惑のフロアマット (スコア:3, 参考になる)
トヨタが狙い撃ちされたと主張していました。
これ以外にも何本か投稿があります。
要するに、トヨタは「出る釘は打たれる」の釘になってしまったという事でしょう。
出だしが、フロアマットを純正のものから勝手に変えて、それでアクセルが戻らなくなったと
いうことであり、こんな大騒ぎになるとは思わなかったんでしょうね。
Re:疑惑のフロアマット (スコア:1, おもしろおかしい)
1年かけて (スコア:3, 興味深い)
部門名 (スコア:2, 興味深い)
問題がある事の確認と違って問題がない事の確認は簡単ではありません。
それはそうと、今回の米運輸省の最終調査報告の原文はチェックしてないのですが
チェック内容は公開されてるんでしょうか? 今回の件でどういうチェックをした上で
問題がないと判断したのかという事は鼠一匹どころかダイヤモンド鉱山を見つける
ぐらいの価値がある *可能性もある* わけですが…
# 個人的にはシロかクロかなんて話よりもこっちのほうが気になる
Re:部門名 (スコア:1)
記者「結局、トラブルの原因は何だったんでしょうか?」
運輸省「徹底的で類をみない強力な調査で、電子制御系が原因でないことははっきりいたしました」
記者「車両には欠陥は無かったということでしょうか?」
運輸省「電子制御系に欠陥は無いことが確認出来ました」
記者「それでは車両の設計は完璧だったと?」
運輸省「電子制御系に欠陥はございません。それ以外のことはこの場ではお話しいたしかねます。調査は終了しております」
Re: (スコア:0)
>チェック内容は公開されてるんでしょうか? 今回の件でどういうチェックをした上で
このあたりでしょうか?
http://www.nhtsa.gov/UA [nhtsa.gov]
黒塗りが沢山ありますけど。
Re: (スコア:0)
日々問題対応していても、「絶対問題が発生しない」は「絶対に言えない」です。
# この文脈以外で「絶対」を口にする人間は技術者として信用できないと判断して間違いは無いと思う
You're not welcome (スコア:1)
ONLY TOYOTA is Censered by NASA for security! (スコア:0)
って広告うてばGMだのFordだの(ビッグスリーのもう一個なんだっけ)つぶせるって婆っちゃが言ってた。
#適当に英語に置き換えたけど言いたいのは
# 「NASAが(宇宙飛行士レベルで)安全性を確認したのはTOYOTAだけ!」
#みたいな。
##「NASAが作った!」って通販の神通力って日本だけかしら?
###NASA経由でビッグスリーにTOYOTAの技術って流出してないのか?
Re:ONLY TOYOTA is Censered by NASA for security! (スコア:1, おもしろおかしい)
おいおい、「保安のためトヨタだけはNASAの検閲を受けています」って、トヨタはテロ組織扱いかよw
# censorのスペルも違うし
Re: (スコア:0)
そのツッコミは、securityとsafetyの違いがわからないと理解できないだろうね。
日本語だとどちらも「安全」だから。
Re: (スコア:0)
今回の話は、NASAが保証したわけじゃないよね?
広告に嘘を書いちゃダメでしょ。
Re: (スコア:0)
って広告うてばGMだのFordだの(ビッグスリーのもう一個なんだっけ)
クライスラーでしたっけダイムラーでしたっけ?
ググらず答えたのですがac
Re: (スコア:0)
てのはまあ、半分冗談なんだが、カリフォルニアとかニューヨークとかたまにいくアメリカでは
正直トヨタとホンダばっかりなので、(もっというとトヨタもホンダも日本から輸出している車は
ほとんどゼロで、現地生産だ)
今更海外進出どーの、といわれても実感沸かない。
マクドナルドがアメリカの会社だったの?というくらいのイメージ。
Re:You're not welcome (スコア:2, すばらしい洞察)
確かにトヨタは結構な時間と金もかけて北米に受け入れられるように努力してきてるとは思うけど、そのトヨタでさえまだ事あると日本企業ってレッテルを貼られてたたかれるってことよね、今回の件で明らかになっちゃったのはさ。なんかのきっかけで不満のはけ口になってしまうというか。 一時の友達にはなれたのかもしれないが、家族として庇護の対象にはなっていない、というか。
でもそれはそういうもんで、人も企業もルーツって良くも悪くも大事だと思うし、また結構な人の感情の根底にあると思うのよ。日本ブランドという面もあったのだし。 仮に社長が日本人ではなくなって、本社も日本外にして、大株主の日本人や会社が半分以下になったって、そういうのってなかなか消えないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
ビッグスリーよりは日本企業だったってことでしょう。
ブレーキ問題? (スコア:1, すばらしい洞察)
この問題は一貫して「急加速問題」と呼ばれてたと思うんだけど、「ブレーキ問題」でいいの?
プリウスのブレーキ抜けとは別の問題だよね?
Re: (スコア:0)
Re:ブレーキ問題? (スコア:2, 興味深い)
国のいかなる保安基準にも抵触していないのに,「消費者が不安を感じているから」という理由で国交大臣の前原がやらせたんだけどね. ここは,民主党政権最大の成果であるこんにゃくゼリー問題と同じネタとして笑うところだよ.
トヨタ社長の「保安基準の『心』を理解してリコールに踏み切った」というコメントが泣かせる.
Re:ブレーキ問題? (スコア:1)
>リコールがあったじゃん。
うーん、あれはブレーキ抜けではなくて、ブレーキの感触の問題なんだけどね。
ブレーキをきっちり踏めば、ブレーキが効く状態だけど、軽く減速といったブレーキの時に、従来のに比べて踏み込みに比べてブレーキの効きが遅く感じるということだったのだが.,...
従来の感触でないといやだというお方がいたので、それに対応しただけのお話なんだけどね。
ハイブリット車の回生エネルギー利用をより有効とする設定にしただけであって、ブレーキ抜けではないのだよ。
Re: (スコア:0)
踏力一定だと高μ路面に戻っても元のレベルまで制動力が戻らない [impress.co.jp]のを感触だけの問題にするのはどうかと。
Re:ブレーキ問題? (スコア:1)
車の運転をする上で、必要に足りない状況で踏力一定とする馬鹿運転を前提にしていては、話になりませんね。
足りなければ踏み込むべきであって、足りないのをそのままにするという前提は、そもそも車を運転する資格がないと言うべきでしょう。
Re:ブレーキ問題? (スコア:1)
>この間にかかる時間は何秒なんでしょうか
それに応じた踏み込みをしていない時点で、その車を運転すべきではないだろうな。
ブレーキ感触程度に慣れることが出来ない程度の劣悪な運転能力だということでしか、ありません。
Re: (スコア:0)
Re:ブレーキ問題? (スコア:3, 参考になる)
2代目のプリウスでは
(1)モーターを使った回生ブレーキ(ブレーキバイワイヤ)
(2)電動ポンプで発生させた油圧を使ったブレーキ(ブレーキバイワイヤ)
の2種類のブレーキだったが
3代目では、電動ポンプを動かす電気が惜しいので、
(3)ドライバーがブレーキペダルを踏むことで発生させた油圧を使ったブレーキ(昔からあるフツーのブレーキ)
を追加して、ブレーキペダルを踏むと最初に(1)の回生ブレーキがかかって、
その後、2代目は(2)に切り替わる制御をしていたのだけれど
3代目では(2)に替えて(3)を使うようにした
問題のケースは、滑りやすい路面だということでドライバーがブレーキペダルを軽く踏んだにもかかわらず
((1)の回生ブレーキが使われて)タイヤが滑ってABSが働いた。
ABSが働くと回生ブレーキでは制御が難しいので、(3)のブレーキに切り替わるが、
ブレーキペダルを軽く踏んだ状態だったので油圧が足りずブレーキが効かないという状況になった
つまり、ブレーキバイワイヤだったものを、普通のブレーキに切り替えたら、ブレーキの効き方が違った(弱くなった)というもの
で、リコールの対策内容は、ABSが働いた場合は(1)から(2)に切り替えて、ブレーキバイワイヤのままにした
新しいブレーキのかけ方のテスト不足が原因だと思う
Re:ブレーキ問題? (スコア:1)
>ブレーキバイワイヤだから最初からいくらでも従来の感触を再現できたはずなのに、そうしなかったのはなぜなんでしょうね
回生でやっているというのが、結構わかったりしますから、そういう感触なんだということで、自分としては気になりませんでしたが...
そんなに旧来の感触が欲しいという要求を考えずに、回生系を前提に作り込んだ結果とも、思えますね。
しかし、直し方が無様だったと思いますね。
回生系を十分に活かさないブレーキになる様にしてしまうという、改悪変更にして「ほら、以前の感触にしたよ」ですからね。
警察の調査結果(Re:ブレーキ問題?) (スコア:1, 興味深い)
「ブレーキがきかなかった」と主張したことから始まったけど、警察の調査で
EDRなどを詳しく解析した結果、プリウスには問題がないとされてる。
追突したやつがちゃんとブレーキふんでなかったことがわかってる。
あまり大きく報道しなかったから知らないやつ多いみたいだけどね。
警察としては、被害者との示談が成立していることを理由に、書類送検で
済ませたみたい。
この追突事故を起こしてトヨタの欠陥のせいにした奴は、トヨタから
訴えられて巨額賠償を請求されてもおかしくないと思うけど、トヨタは
イメージダウンを恐れてやらないだろうね。
いくらユーザに甚大な非があるとしても、1ユーザを巨大企業が訴える
というのは国民に対してのイメージが悪いからね。
Re: (スコア:0)
Re:ブレーキ問題? (スコア:1)
>ブレーキ抜けが話題になったことは事実。
うん、ブレーキ抜けではないものを、ブレーキ抜けだと言い張ったお方がいたわけです。
多少、わからんでもないけど、ちゃんと踏めばブレーキが効く様になっていて、
ブレーキが効かないという問題ではなかったんだよね。
確かに、軽い減速をしようとすると、従来車とは違った感触の減速になるってのはあった。
だけど、ブレーキとしては有効に機能していたわけなんだな。
感触が従来車とは違うというのであれば、クレーマとまでは言わないけど、
あの程度をブレーキ抜けというのは、クレーマに等しい物言いですよ。
ま、クレーマが話題にしていたという事実があった、という意味では、
そうですね「低能な運転能力のお方が、その非を車に押し付けるという
クレーマとして」ブレーキ抜け「としてでっちあげた話」が話題になった
という、大幅に途中を抜いたお話ではあります。
クレーマが話題にしたからといってどうなんだろうな?ということ。
Re: (スコア:0)
Re:ブレーキ問題? (スコア:1)
>そういうあなたも話題にしていますけど?
はい、ブレーキ抜けではないと話題にしております。
Re:ブレーキ問題? (スコア:1)
>「ブレーキ抜けではない」は話題ではなく主張ですね。
いや、主張というか、ブレーキ抜けがあったという事案が見当たらないんだ。
事案があったら、ブレーキ抜けも話題にしたいところだな。
ブレーキ感触の変更を話題にしており、ブレーキ抜けといった妄想を嗤っているだけです。
Re: (スコア:0)
Re:ブレーキ問題? (スコア:1)
>どっちにしてもタイトルに「ブレーキ問題」と書くのは間違ってるだろ?
うん、そうだよね。
ブレーキ抜けがなかったこと、そして、NASAが調べていたのは、急加速の問題だからね。
アクセルペダルとフロアマットの問題があるか?と調べて、さらに電子系を調べたというのに、どこにブレーキが関係してくるのか?ってなことなんだよね。
確かに車のブレーキには、フットブレーキの他にエンジンブレーキなんかもあるけど、今回の話題にはないんだけど、なぜ混同したのか?
もしかして、車の運転とかよく理解していない人が投稿しちゃって、編集者さんもあまりわからないのに素通ししただけではないかな?と思いますね。
急加速問題なんだよね。
ブレーキ感触問題は、プリウス、でもって、NASAが調べていたのは、レクサス..車種といった差も、理解できてないみたいですね。
ジャパンバッシングだったのかねぇ……… (スコア:0)
去年、米国でレンタカー借りたらトヨタ車でした。
何の気なしに、トランクルームのマットをめくったら、テンパータイヤといっしょに運転席にあるべきフロアマットが鎮座していて大笑い!
Re:ジャパンバッシングだったのかねぇ……… (スコア:1)
大量破壊兵器メソッドとでも呼ぼうか (スコア:0)
あとで「ごめん間違いでしたテヘッ」と言えば済む。
そのときには手遅れになってるかもしれないけど。
※ただし米国に限る
Re: (スコア:0)
米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものだと米国人が告発。
http://www.youtube.com/watch?v=W7G-FGL4el0 [youtube.com]
一番の漁夫の利がヒュンダイなんだよな
Re:大量破壊兵器メソッドとでも呼ぼうか (スコア:1)
最低限、動画の中身に目を通してから出しなよ。
中では一言もKoreaとかHyundaiとか言ってない。
苦情の多くにS.Kane氏が噛んでいると言ってるだけ。
まさかKaneがKoreaに聞こえるほど耳が腐ってもいないだろう?
株主代表訴訟 (スコア:0)
これトヨタの株主がアメリカ政府やマスコミ訴えたら勝てないの? 企業価値を損ねたとか
なんとか。あとトヨタをうそつき呼ばわりしてたおばさんとかペナルティないのかな?
日本国内だとトヨタ批判報道は難しかったりバランスが悪いやね。こっちも行き過ぎだったけど。
Re:株主代表訴訟 (スコア:1, 興味深い)
トヨタの株主が訴えるとしたら、捏造実験ビデオを放映した米ABC相手に適切な対応をとらなかった場合のトヨタ経営陣を対象にしてでしょうね。
米ABCはいろいろな和解案を出してくるでしょうが、それに乗ることはアメリカの正義(笑)が赦してくれるんでしょうかね?
米国ABC放送の偽装ビデオ ABC News vs Toyota
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/1924648.html [livedoor.jp]
トヨタ急加速問題 米ABC「誤った編集」認める、8日の事故被害者の証言に疑惑も
http://ameblo.jp/sukunabikona28/entry-10481613733.html [ameblo.jp]
Re:株主代表訴訟 (スコア:1)
力でそれに乗らせることがアメリカの正義(泣)です。
フルボッコ具合を振り返ってみよう (スコア:0)
トヨタ袋叩きの米議会 豊田社長の涙 TOYOTA Hearing
http://www.youtube.com/watch?v=MoyVHj8MLsw [youtube.com]
Re:フルボッコ具合を振り返ってみよう (スコア:2)
逆に、米国人からみると
「何でよく分かってないことにこの社長謝っちゃうんだろう?
しかも(公衆の面前でエモーショナルになって)泣いちゃうんだろう?」
と感じたそうです。
自分の会社は悪いことしてない!という信念があれば
泣いたり謝ったりはしないだろうに、という理屈ですね。
日本人的には同情してしまいますが。
どちらの感じ方も少しずつ同意できるので、私には微妙。
Re:フルボッコ具合を振り返ってみよう (スコア:1, すばらしい洞察)
>どちらの感じ方も少しずつ同意できるので、私には微妙。
先祖代々日本人の俺だが、あの場面で泣く心情は理解しがたい。
よほど精神的に追い詰められていたのか、それとも泣けば許されると思ってのパフォーマンスなのか、どちらにしても巨大企業のトップを務めるには精神的に未熟すぎる印象を受けた。
「ギギギくやしいのう」的な悔し涙ならともかく、そんな場面では無かったと思う。
社員が懸命に調査してる段階で、吊るし上げられてとりあえず謝っちゃうとかもうね、下に付く者はやりきれないだろう・・・
Re:フルボッコ具合を振り返ってみよう (スコア:1, すばらしい洞察)
> 「何でよく分かってないことにこの社長謝っちゃうんだろう?
> しかも(公衆の面前でエモーショナルになって)泣いちゃうんだろう?」
坊やだからさ。
Re: (スコア:0)
"False complaints against Toyota [youtube.com]"
「かなり多くの苦情が在米韓国人によるものであることがわかる。」