稼ぐプログラマーの給料は? 88
ストーリー by hylom
戦闘力は53万です 部門より
戦闘力は53万です 部門より
cheez 曰く、
本家/.「Taking a Look At High-End Programmer Salaries」より。
Application Development Trendsでは、稼ぐプログラマーが一体くらい貰っているのかを取り上げている。記事によると少なくとも米国においてはプログラマーが30万~40万ドル(約2400万~3200万円)稼ぐということも、ない話ではないらしい。なお、ソースの見つけられた最高額はゴールドマンサックスの元従業員Sergey Aleynikov氏の120万ドル(約9700万円)。同社で開発に携わっていた彼の名は、その後ソースコードを盗んだ産業スパイ容疑で起訴されたことで記憶に残っているところだろうか。
/.Jerの知るところでは、プログラマーの給料のハイエンドは幾らくらいだろうか?
プログラマって言えないかもしれんけど・・・ (スコア:2, 参考になる)
日本の某証券系運用会社に勤務してます。
基本は社内システムの企画・導入・保守・運用と、人員が足りないときにプログラミングもする
(つっても情報サービスの導入とか、大手のパッケージソフトの導入とカスタマイズと周辺アプリの開発がほとんど)に、
社内の情報セキュリティ関連の規則制定・企画・運用管理、だいたいこんなトコロをメインでやってますが、30歳の時に年収850万円くらいでした。
一日あたりの平均残業時間はだいたい2時間前後。
40代以降の人は1000~12000万(+インセンティブボーナス)くらい貰ってるらしいです。
周りを見る限り、日系企業内の一般的なサラリーマンとしてプログラマしてる人(と言っていいほどコードを書いているわけではないが)の中では割と貰っている方なのではないだろうか。
例にも上がっているゴールドマンサックスやバークレイズで働いている知り合い(彼は仕事の約半分はプログラミングをしているようだ)は、この倍かそれ以上貰っているようだが、
外資系金融企業の場合は会社の業績がボーナスに非常に多大な影響をあたえるので、安易に年収N万円と言っても、コンスタントにそれだけ貰っているかというと、そうではないと思う。
業績が非常に良く、そのプログラマの開発したものが多大な利益に貢献した場合は、例に上がっているように30万~40万ドルかそれ以上ということも十分ありえるそうだ。
もっとも、彼らは最新の金融工学の論理を理解したうえでアレンジを加えて独自のモデルを生み出したり、それらを実務に耐える形で実装して提供するところまでやっているようなので、
所謂日本のプログラマとは少しイメージが離れるかもしれない。
Re:プログラマって言えないかもしれんけど・・・ (スコア:1, 参考になる)
うお、ゼロが1個多かった。
×:40代以降の人は1000~12000万
○:40代以降の人は1000~1200万
あと、高給といえばいつも外資の金融系がすぐ槍玉にあがりますが、クビになる率も非常に高い点も念頭におくべきですね。
使えないと判断されるとサクっと解雇されてしまうようですし、
ポカやらかしたチームが数日後には全員解雇されていた、ということも、ままあるのだそうだ。
平均すると手取りで「年齢-10万円」くらい (スコア:1)
私の周りにいるプログラマーは、平均すると手取りで「年齢-10」万円くらいかなぁ。
ここ10年くらいはボーナスは殆どない友人が多いです。
最高は月100万円ちょっと(かなり残業代込み、本人談によりフイてるかもしれない)。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
30歳定年だから、MAXで手取り20万、年間でせいぜい300万弱って所かあ。
まあ、だいたいそんな所でしょうね。
Re: (スコア:0)
適性のある人はさらに継続して現役ですよ。適性が無くても何とかなるのが30まで。
この先のレベルに進む人はたちだと仙人みたいなのがゴロゴロしてるそうですが。
Re: (スコア:0)
ってことは、110歳まで生きれば、月100万稼げるのか。
よーし頑張って長生きするぞ!
Re: (スコア:0)
業務請負契約の相場は、1人月20~40万というところ。
PMで1人月100万円取ろうとすると、1人月20~30万の部下を5~6人以上かかえるような仕事をする必要がある。
並みの人が5人がかりでやる仕事を一人でやっちゃう変人がごくたまにいるけど、確かに動くものはできているけど、ドキュメントそろってなくて、メンテナンスができず、後々大赤字ということも多い。そういう変人は、新規のものは大好きだけど、地道なメンテナンスや改良は、あまりやりたがらないから、業務では使いにくい。
Re: (スコア:0)
このレベルだと、社長クラスでやっと、月給100万というところが多いのではないか?
どこの世界にも例外はあるけどね。
Re: (スコア:0)
扶養家族一人に悩むのが普通じゃないだろうか? (スコア:2, 興味深い)
自分も含めて扶養家族(配偶者)一人を持てるか持てないか、
さらにもう一人(子供)を持てるか持てないか、
かなりぎりぎりで悩むのが普通じゃないだろうか?
私は二人口でギリギリでしたが三人口を希望されたので離婚しました。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
ただのPGなら、そんなものでしょう。
Re: (スコア:0)
そういう贅沢ができるような収入を得たいものです。
Re:平均すると手取りで「年齢-10万円」くらい (スコア:1)
いなくなってみるとわかるよ。
-- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
Re: (スコア:0)
震災地域でもないのに、地元の有効求人倍率は0.47倍。
下請け切りにあって、先月、勤務先が倒産しました。
ネットカフェすら閉店してしまった地域で、どうしろと……。
引っ越し前提で、就職活動中。
Re:最高は月に200万ぐらい行くんじゃない、製造業で。 (スコア:1)
# 支払われるだけ幸せかも?
# yes, fly. no, fry.
多分想像ですが (スコア:1)
しかし住宅等は会社持ちにして出来るだけ直接従業員に直接お金が届く様にしていましたね。
私の見た限りでは・・・
Re: (スコア:0)
日本支社勤務の日本人エンジニアで、800万(30歳時点)。ただし、役職が上がらないと昇給は無い。
上級エンジニアも、日本支社のエンジニアも、プログラマーとしての現場仕事はほとんど無くて
ほとんどが、上流工程だけどね。
現場仕事(いわゆるコーダー)は、外注で出来るだけ単価を下げようとするし、本当にプログラムだけ
の人の給料って、かなり低いんじゃないかな。
個人で法人立てて、仕事取ってきてこなせるような人だと収入は多いんだろうけど、それはもはや
プログラマーとは呼べない気がする。
Re:多分想像ですが (スコア:2)
自分で仕事取ってくるプログラマ、一匹狼法人の私は1200万円ちょっとくらいまで行きました。
新しいブルーオーシャンを求めて探検中♪
Re:多分想像ですが (スコア:1)
サラリーマンなのか、自営業なのか (スコア:1)
「稼ぐ」という前提なのでコンスタントに仕事があると仮定すると、
それなりに能力がある人なら1人月100万円ぐらいだろうから単純計算で年収1200万円
さらに「急ぎ賃」を貰うような高レベルな人になると、不定期とはいえかなり高額になるはず
#サラリーマンの場合は・・・かなり悲しい予想しか出てきません
Re: (スコア:0)
その金額自体が苦しい上に、コンスタントに仕事があるわけではないので月100万でも年1200万は苦しい。
しかも自営業の場合はそこから諸経費をさっ引かねばならんので、受託金額が800万でも手取りはそれ以下。
それでは「かなり高額」というほどでは無いと思う。
年収1000万 (スコア:1)
高校生時代にすでに年収4000万ってのはデマ。
Re:年収1000万 (スコア:1)
エニックスの印税率が定価の13パーセントだったので、1本4000円とすると1本あたり520円。
かなり初期の作品なので全機種あわせても10万本は行ってなく5万本くらい?
2600万円。
でもドアドアはグラフィック、音楽、マップ、プログラマ中村氏の4人での開発なので、いくらかの分け前を与え、各移植版の開発が総計2年とすると1000万円って妥当な感じですかね。
次作のニュートロンは機種も少なくてドアドアほど売れてないだろうし。
Re:年収1000万 (スコア:2, おもしろおかしい)
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E8%81%A1 [wikipedia.org]
大学時代には日本のCADソフトの草分け的存在である「CANDY」を開発。古川享によれば、このソフトのヒットで大学在学中に4年間で3億円ものロイヤリティーを稼ぎ、マンションを3つも購入したという。
いろいろあるよね (スコア:1)
それ以外は高くない。
さらに系列になってくると、
どんどん下がる。
自営業でプログラマやっている人はよくわからないけど、
サラリーマンは勝ち組と負け組に分かれますよね。
うまい具合に課長、部長と管理職に上がっていけばいいのだけど、
いつまでもプログラマだと低いままだよ。
Re: (スコア:0)
>野村系とかNTT系は高いと思いますが、
でも彼らはプログラマではない罠。
せいぜい人買いとか
詐欺師コン猿タント。Re: (スコア:0)
「プログラマー」 (スコア:1)
「プログラマー」って言ってるのにプログラマーじゃない話ばかり出てしまうのが悲しい
Re:「プログラマー」 (スコア:1, おもしろおかしい)
米国で組込みソフトウエアエンジニア $130k位 (スコア:1)
米国のSW業界全般では、修士卒の初任給で$75k位、名門校のPh.Dなら最初から$100k超もよくあるようです。
残業も強要されないし、休みを取るのもあたりまえ。
医療保険制度等、心配なところもありますが、日本と比べればSWエンジニアの待遇は段違い。
腕に覚えのある人には、若いうちにこちらで働いてみることをお勧めします。
彼らって (スコア:0)
日本でもプログラマーと呼ばれる類の職種なの?
Re:彼らって (スコア:1)
Re:彼らって (スコア:1, 興味深い)
つかハイエンドの給料の話のはずなのに何でみんな鎖自慢しかしないんだ?
Re:彼らって (スコア:1)
とりあえず (スコア:1)
孫請けとかではないでしょうね。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re: (スコア:0)
日本のでの呼び方が間違ってるんじゃないでしょうか。
大半は、「奴隷コーダー」とかの方が合ってる。
Re:彼らって (スコア:1, 興味深い)
こちら(東欧)だと、
ぐらいで日本円にして16万~24万円の月給。手取りは税金が高いので2/3くらい。給与に関しては日本のほうが恵まれているんじゃないかな。こちらのボーナスは本当の意味でのボーナスなので、期待できないし。
国際競争にさらされやすいので、東欧以上の給料をもらおうと思ったらそれ以上に働くしかない。東欧の人は残業しないから安いだけなので、質で同等なら、量で稼ぐしかないよね。
こちら以上の給与を求めたら日本では奴隷待遇になるんだろうな。質で稼げない限り。
Re:彼らって (スコア:1)
>こちら以上の給与を求めたら日本では奴隷待遇になるんだろうな。質で稼げない限り。
その質が競争でどんどん高度化していて、同じ事をやっていたのでは、
どんどん低廉化するってことなんだよね。
プログラム書きだけで、通常の働く期間、30年とか35年程度を維持できる人、
つまり、高度化と低廉化について収入維持向上を続けられるものであれば、
それなりに一生やっていける職業としてありえるかな?とも思う。
そして、そういうのは希有の様に見受けられる。
30年前にプログラミングをはじめて、今でもプログラミングでやっている
人は、実は皆無に近いんだな。半数は業界かえて別の仕事、IT業界でも、
小さい会社を作ったり、管理職になったり、PMやっていたりとかね。
多少は仕事としてプログラミングしているのもあるけど、それは仕事の
ほんの一部で、下にいるプログラマー(プログラム専従でもないらしいね)
についての管理業務とか顧客対応が主体だそうだ。
Re: (スコア:0)
>ぐらいで日本円にして16万~24万円の月給。
奴隷待遇については、現地の物価も比較しないと意味ないでしょ。
ドル建てで比較すると日本人なみの低い給与でも、物価が安くて
現地では高給取りなら奴隷とは言えない。
日本人がドル建てで比較すると高給取りだから、
SIビジネスのような低付加価値ビジネスはこの先生き残れない
というのはその通り。これは随分昔から言われてる。
かろうじて言葉の壁とお役所との癒着により生き残ってるだけで、
むしろとっくに消え去っていた方がよほど幸せだったかもしれない。
請け負う仕事次第だと思う。 (スコア:0)
もちろん個人の資質は大きいだろうが、結局は請け負う仕事次第だと思う。
あと、運良く高額報酬な仕事にありつける"運"も重要なのかな。
会社員として働いている場合や、事業者でも完全独立でない派遣仕事メインの場合はどうなんだろ?
入社する会社を選ぶ判断力なのか運なのか、
派遣仕事を提供してくれる人や会社をを選ぶ判断力なのか運なのか、
まあ、なんだかんだといって、ある程度の能力を持った人は多い。
でも、みんながみんな高額報酬を得てるわけではない、
結局、運なのかな。いや、能力を生かせる人間関係を生み出せる、人間力?
---
Re: (スコア:0)
営業も仕様決定も人まかせでプログラミングだけで高額報酬、
というのは、ありえないのではないかと思います。たとえどんな
スーパープログラマであったとしても。
とすると、「運良く高額報酬な仕事にありつける"運"」などと
いうものはなくて、それは営業能力や提案能力を反映したもの
ではないかと思うのです。
知ってる人だと (スコア:0)
個人でやってて人月200万、っていう人が最高かな。フルで仕事をしてれば2,400万。
わたしはぬるめの仕事なので、年収で1,000万~1,500万くらい
Re:知ってる人だと (スコア:1)
人月300の人って、月給で100万くらいじつはもらってたりしないかなぁ?? 「月給の3倍稼げって会社に言われるんだ」とか、その手の人に聞くことがあるのでそこから逆算して。
Re:知ってる人だと (スコア:1)
# yes, fly. no, fry.
Re: (スコア:0)
設計時の解析とかコンサル込みだと結構行きますよね、自分も個人営業ですが相談事の方が時間単価は桁違いの報酬が得られます。
純粋プログラム作業の場合火のついたプロジェクトから助っ人でよばれる時以外あんまり高くならんです。
100万/週 (スコア:0)
学生時代にバイトで突っ込まれたJava Servlet開発で、1週間だけ手伝ってアーキテクチャ設計からO/Rマッパ相当(1999年当時ですからまだ一般的ではなかった [jroller.com]と思います)のコードまで提供して「あとは学生ども、よろしく!」と去ってった人がいました。
# 当時はまだ第一次インターネットバブルだったので、金はあるところにはあったようで‥‥‥
証券会社だと (スコア:0)
金融は強い (スコア:0)
相当高レベルの事でもない限り、プログラムしかやってない人は低い印象。
最近の自社サービスを生業にしているようなIT会社ではそこそこくれる。でも400~600万くらい?
これからはカンフーの達人のように功夫を積んだお爺さんPGが出てくるのだろうか。
Re:金融は強い (スコア:2, 参考になる)
ソーシャルゲームの会社だけど、新卒で500万。
部下なし下っ端プログラマの俺で1000万弱。
昔は請負開発の現場にいたが、今考えるとばかばかしすぎる。
個人事業主 (スコア:0)
故郷名古屋に戻り大須でパーツ売りを数年、その間に親戚の設備工事業者のPC導入を手伝ったのをきっかけに親戚から紹介を受けて
同業者へのPC導入支援を手がけているうちに商売になっちゃって独立。
PCの購入から設置、LANの敷設、ISPとの契約代行、ドメイン取得とサーバの維持管理、専用システム構築と一通りしてるけど、
メインの収入はサポート契約で月額5千円から2万、トータルで月額80万位。 あとドメインの維持管理代行で年間100万。
これにPC買い換えなどの特需が年間200-400万ぐらい発生するので、ここ数年は1000万を楽に越えてる。
事務所は自宅、特段の設備投資もいらないから実入りは結構多いよ。 身一つでやってるからこれぐらいが限界かなと思うけど、オフコン売りを続けていたら路頭に迷っていたかも知れない。
そろそろ店舗を構えてご近所さんのPCの面倒を見ながら日々過ごしたいと考えてる。