ホンダ、ASIMOの技術を応用した原発事故処理専用ロボットの開発へ 55
ストーリー by headless
ガンタンク 部門より
ガンタンク 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ホンダは、二足歩行ロボットASIMOの技術を応用した原発事故処理専用ロボットの開発を検討しているとのこと(asahi.comの記事)。
活用が検討されているのはASIMOの腕の技術。微妙な力加減をコンピューターで制御することで、人間に近い滑らかな動きが可能だ。放射線量の高い場所で、人に代わって作業することを想定しているようだ。ホンダはASIMOを原型としたロボットの開発を目指しているが、二足歩行ではがれきの中で転倒する可能性が高いため、タイヤやクローラー(無限軌道)を足回りに使うものとみられる。
東電式運用法にのっとったアシモの場合 (スコア:4, 興味深い)
とうとうアシモのケースを着せられた作業員が、炉内に投入される。
#中の人などいないんです
Re: (スコア:0)
旧ソ連の原潜の原子炉が制御不能になり、防護服を着た乗組員が炉内に突入して、
制御棒を手動で降ろして止めたという実話が。
無限軌道か………どんがらがっしゃーん (スコア:1, 参考になる)
ASIMOと言えばよそ見をして階段から落ちる [youtube.com]。赤いリボンが欲しいところ。
冗談はさておき、階段から落ちるようなシチュエーションのプログラムが出来てないよなぁ………受け身を取るとか。
Re:無限軌道か………どんがらがっしゃーん (スコア:1, 興味深い)
当然考んがえてるとは思いますが故障したロボットをどう除去するか気になりますね。
大事な通路を邪魔しては他のロボットが作業できないので。
50kgもあるし、人間が運ぶことも想定して把っ手は必要なんじゃないかな
Re:無限軌道か………どんがらがっしゃーん (スコア:2)
選択条件として自身と同型のロボットを撤去できる事というのを付け足すのも良いかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
「故障したぞ」
「しょうがない、ぽちっとな」
\ちゅどーん/
ってな具合で自爆装置でもつけて
Re:無限軌道か………どんがらがっしゃーん (スコア:1, 参考になる)
>> 受け身を取るとか。
昔,産総研のヒューマノイドが「受け身を取る」というのをやってましたよ.リアル人間サイズのヒューマノイドでは世界初だったはずです.検索したら2003年頃らしいですね.
ただし,例えば「受け身を取るための地面は平ら」みたいな感じの環境に対する前提条件が沢山あるはずで,現実のがれきの山に入っていくには全くの役立たずだとは思いますが.
#↑結局,ヒューマノイドの研究って「~ができるようになった」とか発表していても,実は周辺環境とか状況に対して非現実的に好都合な前提を置いていたりするので,実用性という意味ではずっと何の進捗も無いようにしか見えない.
Re:無限軌道か………どんがらがっしゃーん (スコア:2, 興味深い)
>> #↑結局,ヒューマノイドの研究って「~ができるようになった」とか発表していても,実は周辺環境とか状況に対して非現実的に好都合な前提を置いていたりするので,実用性という意味ではずっと何の進捗も無いようにしか見えない.
ASIMOなどのヒューマノイドが、研究段階で金を生み出す商品ではない、ということを考えると、
市販車のモデルチェンジみたいに耐久試験で試作車を何十台も潰すような開発は出来ないでしょう。
だから、数少ない試作モデルを壊さないように、慎重に出来る事の幅を広げようとしているのでは?
逆に言えば、今回の原発事故で東電が100億、1000億単位で、原発内作業用ロボットの開発費用を負担してくれるのであれば、
試作ロボットを何十台も作っては潰す、というような開発も可能になるでしょうし、一気にヒューマノイドの実用性も増すのではないかと。
Re:無限軌道か………どんがらがっしゃーん (スコア:1)
>今回の原発事故で東電が100億、1000億単位で、原発内作業用ロボットの開発費用を負担してくれるのであれば、
東電がやるとは思えんけど、100億1000億単位で原発事故対策をするのであれば、
原発事故の発生確率自体が下がり、必要とされるロボットの性質も変わると思う。
やっぱし米国みたいに軍事用ロボットやテロ対策ロボットの転用とかでないと、厳しいと思うんだ。
#だから日本も兵器輸出を自由化してだな(ry
Re:無限軌道か………どんがらがっしゃーん (スコア:2, 興味深い)
>> 東電がやるとは思えんけど、100億1000億単位で原発事故対策をするのであれば、
>> 原発事故の発生確率自体が下がり、必要とされるロボットの性質も変わると思う。
今回の事故は想定される最悪の事態が発生で、今回得られた知見を今後の事故対策に活かしたとして、
事故の発生確率が下がったから、と言って、起こる事故のレベルが下がるとは限りません。
新型の原子炉であれば、管理者のミスの影響を受けずに、自動的に冷温停止状態に持ち込めるかも知れませんが、
そこまで至らない原子炉も多数存在します。
で、安全対策を施しても、これまでは何処がどういう状態で、福島第一のような事故を起こす危険性があったので、
これこれこういう風に改善して、事故が起こる可能性を潰す事が出来ました、という具体的な説明が電力会社より無い以上、
最悪の事故が起こる可能性は捨てきれません。
よって、原発内で作業するロボットも、最悪の事態を想定したものにならざるを得ないでしょう。
つまりは、高レベルの放射線で人が立ち入る事が出来ない状況での調査以外にも
人間に代わってある程度の作業をこなせるか、ということです。
>> やっぱし米国みたいに軍事用ロボットやテロ対策ロボットの転用とかでないと、厳しいと思うんだ。
軍事用ロボットと言っても、結局は国防総省から開発予算を分捕って来たから軍事用と銘打っているのであって
そもそも、情報収集衛星の予算すら出さない防衛省にそんな期待が出来ますかね?
国内の諸研究機関のロボットとの違いは、ヘビーデューティな使用場面を想定して開発しているか、否かです。
そこを想定した開発が出来るのであれば、予算の出所は何処であっても関係ありません。
むしろ、純粋に民生品として開発して、世界中に売りまくった方が、製品のアップデートも進み、
よりよい製品が早期に作り上げられると思います。
今後、原子力発電を取り入れる国が高価な軍事用ロボットを受け入れる程の経済力を有するとは限りませんし、
そもそも「軍事用」という言葉が無用の軋轢を生む可能性も有ります。
「軍用品」、という響きに騙されてはいけません。
世界中で対空ロケットや機関銃の運搬手段になっているのは、高価な軍用トラックではなく、
民生品である、トヨタのハイラックスであり日産のパトロールです。
Re: (スコア:0)
>> だから、数少ない試作モデルを壊さないように、慎重に出来る事の幅を広げようとしているのでは?
うーん,そういう話の次元まで技術が到達していないようにしか見えないんだよなぁ.(壊れないように慎重に実験してる,ってのは事実だけど.)まだ「試作を繰り返して現状打破する」ための基礎となる理論自体がまだ確立されていなくて,そこを手探りしてるような段階だからねぇ.そもそも研究者が想定してるレベル(将来的な構想も含めて)と本当に実用になるレベルの間にもあまりにも大きな乖離があるし.今の研究者が現役の間にヒューマノイド(←二足歩行という意味ね)が何か実用的に役立つとは思えないなぁ.
もちろん研究そのものを否定するつもりは全然無くて,理論としては大いに意味があると思うけど,実際に「できている」とはとても言い難いレベルのものを「~ができました」「じゃ,目先を変えて次は~をやろう」みたいなことばかり繰り返して,「現実に~ができる」を実現する方向に全く近づいていない印象なんだよね.
#ついでに書くと,ロボット研究者がデモムービーをn倍速で再生するのは禁止にして欲しい.
Re:無限軌道か………どんがらがっしゃーん (スコア:1)
#別に「GUNHED」の事を言いたい訳ではない。
Re: (スコア:0)
>#別に「GUNHED」の事を言いたい訳ではない。
RTX-440 陸戦強襲型ガンタンクと言いたいんですね、わかります。
Re: (スコア:0)
足回り (スコア:1)
>二足歩行ではがれきの中で転倒する
先日、富士山をダブルストックで登ってみまして、
やっぱり不整地では 四足歩行 [youtube.com] だなあ、と痛感しました。
Re:足回り (スコア:1)
Re: (スコア:0)
人間は考える足である。しかるに…… (スコア:1)
足と葦への突っ込みは不可。
「人間は考える葦である。考えないただの葦は刈って燃やしてしまえ」
Re:人間は考える足である。しかるに…… (スコア:1)
マジレスすると、燃やしてしまうのは環境への影響を考慮すると簡単ではありません。
ここ [shiga.jp]にあるように、燃やす前に様々な活用方法をご検討ください。
無限軌道付ロボットといえば (スコア:1)
ホンダとともにノウハウを活かして早期実用化とかできないもんでしょうか。
Re:無限軌道付ロボットといえば (スコア:1, 参考になる)
>援龍ってどうなったんでしょうか。
http://srad.jp/comments.pl?threshold=-1&mode=nested&commentsor... [srad.jp]
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110803ddlk40040329000c.html [mainichi.jp]
そうだ! (スコア:1)
オ○エント工業の外装にすれば、夢の最先端技術の美少女が奇跡を起こしてくれるに違いない!!!
#どんな奇跡かは知らないが。
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
無限軌道か、、、 (スコア:0)
Re:無限軌道か、、、 (スコア:1)
・・・が、「世界初の本格的な二足歩行ロボット」というのがウリのASIMOから足を取ったら、それはASIMOたりえるのかしら。
Re:無限軌道か、、、 (スコア:1)
Re:無限軌道か、、、 (スコア:1)
四足で人間の上半身って……懐かしの“極限作業ロボット”?
# 今の技術でやり直せば、当時よりはマシになるのかなぁ?
Nullius addictus iurare in verba magistri
Re:無限軌道か、、、 (スコア:1, おもしろおかしい)
足の無いアシモはただのモだ
Re:無限軌道か、、、 (スコア:1)
#手が必要なんだからここはやはり「ゲッター3」あたりで。
Re:無限軌道か、、、 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:無限軌道か、、、 (スコア:1)
・WALL-E(ディズニー映画)
・アナライザー(宇宙戦艦ヤマト)
・ロビタ(火の鳥)
まだまだあった気がするがとりあえず。
Re: (スコア:0)
それをいうならザクタンクでしょう。
特に08小隊バージョン
http://www.geocities.jp/kikori2004/ZAKU/MS06V_V1 [geocities.jp]
http://www.geocities.jp/natsuo282002/newpage85.html [geocities.jp]
#ところで、はたしてラジヲマンは発売されるのであろうか?
専用で良いのか!? (スコア:0)
少なくとも、月面探査か何かに使えないのだろうか?
-------
おースーパーミルクちゃんのクソ彫刻の森作成ロボットを思い出してしまった。
Re:専用で良いのか!? (スコア:1)
>原発が全面廃止になったら使い道がなくなるでは、ないか?
用途は後ででてくるかもしれないけど、まずは必要を満たそうという動きだろうね。
必要があるから工夫するのであって、必要がなければ、それは単なる趣味だろうね。
Re: (スコア:0)
Re:専用で良いのか!? (スコア:1)
福島第一ほど悪条件ではないにしろ、これから廃炉にしなければいけない原子炉は日本や世界に山ほどあるので、無駄にはならないのでは。
Re: (スコア:0)
なし崩しで福島第一の構内が最終処分場になりそうだね
Re: (スコア:0)
福島の人には申し訳ないが、わざわざきれいな土地を汚染するよりはまし。
どうせ原子炉周辺数キロは数十年は管理区域にせざるを得ないんだし。
Re: (スコア:0)
そうやって妙な汎用性をつけようとして失敗するのが日本の悪い癖
Re: (スコア:0)
耐熱耐火性を高めれば火事場での活躍が期待できるかも。
今から取り掛かっても良い気がするけど。
産総研のをベースにしたほうがよくね? (スコア:0)
ASIMOってマーカーで歩いてたり、派手に転んでそのままとか、
2足で走る以外の部分はたいしたこと無さそうだし。
Re:産総研のをベースにしたほうがよくね? (スコア:2, 興味深い)
4や3はどうだか知らないけど、2はホンダベースなのよね。
今は(発表前だと困るので検閲)の上を歩けたりしてラバストネスがかなり向上している。
それから、転ぶと壊れるのは機構上どうしようもない。
...てな状態。
だが個人的には「四脚+足に車輪」がいいバランスだと思ってる。
人間だって転ぶようなところで転ばないのを期待してもなぁ...って事で。
Re:産総研のをベースにしたほうがよくね? (スコア:1)
やはり2脚, 4脚, 6輪, ホバー [wikipedia.org]を使い分けられるのが最高ですね.
Re: (スコア:0)
10年経っても見世物にしか使えていないASIMOより、
Big Dogを作った会社に開発依頼した方が格段に良い物が出来るんじゃないですかね?
Re:産総研のをベースにしたほうがよくね? (スコア:1)
契約上できるのかなー。
ま、今ASIMOがどうなってるかは知らんけどHRPはメカの作り方から変更しないとこれ以上何かするのは難しいだろうな。
位置出力-力フィードバックじゃ埒があかない。逆にしないと。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
これか!?これを原発に投入かっ!? [aist.go.jp]
--
・・・もうイヤ、こんな国
Re: (スコア:0)
HRP-4Cですな。
細身になったのはいいですが、
カメラは無い、手は使えない、自律行動はできない、
と、ロボットと呼べるかどうかさえ疑問です。
まさしく、オリエント工業のダxXXXXと同じレベルかと。
何故あれを皆がもちあげるかわからない。
そろそろ法整備も必要 (スコア:0)
いくらレスキューロボ等を製造したところで、そのメーカーには、現場に入っていく権限がありません。
……ここは第二特科車両隊の編成(ry
四本足 (スコア:0)