パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2011年8月23日の記事一覧(全11件)
356010 story
アナウンス

スラッシュドット・ジャパン大規模アップデートのお知らせ 150

ストーリー by hylom
平素はスラッシュドット・ジャパンをご利用頂きありがとうございます 部門より

来る8月30日、スラッシュドット・ジャパン(/.J)システムの大規模アップデートを行います。スラッシュドット・ジャパンは、米国・Slashdot(本家/.)で稼働しているシステム(slash)を日本向けにカスタマイズして使用したものを使用しています。しかし、本家/.のシステム開発ペースが非常に速く、また日本向けにカスタマイズした個所を継続的に適用していくことが容易ではなかったことから、現在の/.Jのシステムと本家/.の機能差は非常に大きいものになっていました。

今回のアップデートにより、新/.Jのデザインや操作感は本家/.とほぼ同等のものとなり、また今まで動作が怪しかったタグ機能などが正常に動作するようになります。また、非ログイン状態ではD2と呼ばれる、Ajaxを用いた動的なコメントシステムがデフォルトとなります。

ポーティング作業は(今までの反省を生かし)本家/.の最新コードをベースとし、/.Jでの独自カスタマイズを最小にするように進められました。そのため、非スマートフォンな携帯電話(いわゆるガラケー)向けモード(http://srad.jp/m/以下のURL)や、日記のデザインテンプレート変更機能、ブックマーク機能などは廃止となります。また、現在報告されているバグや不具合も大幅に改善される見込みです。

なお、システムアップデートに伴い、8月30日の14時から17時にかけて、/.Jのサイトが停止します。その間はサイトの閲覧、タレコみ、日記の投稿などすべてのアクションが行えませんのでご注意ください。

356168 story
グラフィック

SONY の双眼鏡 3D デジカム 34

ストーリー by reo
おまわりさんこっちです 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ソニーが HD 動画・静止画に対応した双眼鏡型デジタルカメラを発売するようだ。撮像系も 2 系統備えており 3D 撮影に対応する (Sony Electronics のニュース記事engadge Japanese の記事より) 。

今回発売されるのは DEV-3 と DEV-5 で、光学ズームは 10 倍 (DEV-5 はデジタルズームで 20 倍まで)、3D モードでは 5.4 倍。DEV-5 には GPS 機能も備わっておりバードウォッチングにはうってつけ。気になるお値段、DEV-3 が 1400 ドル、DEV-5 が 2000 ドルで 11 月発売予定。

もしビューファインダーを通じた 3D 再生が可能であれば、現時点では最も無理のない立体視を期待できる製品と思われるがどうだろうか。

356169 story
Google

Google+ の新機能、「認証済みバッジ」 15

ストーリー by reo
肉体の軛から解放される日はまだ来ない 部門より

danceman 曰く、

以前の /.J 記事にもあったように、Google+ で著名人の同一性確認のための「認証済みバッジ」機能を付けることにしたという (CNET News の記事本家 /. 記事より) 。

Google+ プロフィールページのトップにある名前の横にグレーのチェックマークが付いており、認証済みである場合はこのチェックマークの上にカーソルを持っていくと「verified name」と表示される。Google+ では初期段階として著名人や大きなサークルを持っているユーザーに対してのみこの新認証システムを適用させるとのことだが、今後は適用範囲を拡大させていくという。ユーザーが安心して自分のサークルに人を呼び込めるようにするのが狙いであるとのこと。

356170 story
法廷

Apple の対サムスン訴訟、オランダでも証拠の捏造疑惑 57

ストーリー by reo
これがアメリカ流って奴さ 部門より

danceman 曰く、

Apple はサムスン電子の Galaxy Tab 10.1 の欧州での販売禁止を求めてドイツで特許訴訟を起こした際、提出した証拠写真を捏造していたとの疑惑が報道されたばかりであるがなんと、オランダでの対サムスン電子特許訴訟でも同様の証拠捏造疑惑が見つかったとのこと (ITworld の記事本家 /. 記事より) 。

今回 Apple が写真に加工を施したとされるのはサムスン電子のスマートフォン、Galaxy S。iPhone 3G にそっくりであるように見せるため、写真では両機種を横並びにしているが、Galaxy S の縦幅と横幅が iPhone 3G と同じになるように加工されていたという。実際オランダで 2010 年 7 月より販売されてきた Galaxy S は、縦も横も iPhone 3G と比べて幅広であるとのこと。

356173 story

Android 3.2 タブレットが出るけど、論文などに最適なのはどのタブレット ? 68

ストーリー by reo
教エロください、だそうです。 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

8/30 に Android 3.2 を搭載したシャープの GALAPAGOS ブランドの 7 インチタブレット (A01SH) が発売されるそうだ (イー・アクセスの報道発表資料Engadget Japanese の記事より) 。

Android 3.2 について、Engadget Japanese の記事によれば、さまざまな画面サイズ・解像度のタブレットに対応しており SD カードからアプリに直接メディアファイルをロードすることが可能になっているのだそうな。A01SH の重量は約 389 g、イー・モバイル オンラインストア価格は 44,800 円、GIGAZINE の記事によれば先行している Acer ICONIA TAB A500 や ASUS Eee Transformer TE101、東芝 REGZA Tablet AT300 の Android 3.0/3.1、10 インチタブレット (600 g 超) は 3 万円台が最低価格帯で「激戦区」になっているという。A01SH はそれらに比べ重さ・大きさで約 3 分の 2 サイズになることで +1 万だが、その価値に見合うだろうか。

ところで、先日本家 /. にて "Ask Slashdot: Ebook Reader for Scientific Papers?" (学術論文を読むのに最適な端末は?) という記事が掲載されていた。日本語を含む文書について、同様の情報をお持ちの /.Jer の使用レビューなどをお聞きしたい (ICONIA TAB A500 の日本語フォントの問題がアップデートで解決したか、など) 。学術論文以外、例えば「ScanSnap でスキャンしたマンガは○インチ以上ないと読みにくい」とか、対象による需要、それに見合うハードとコストパフォーマンスは、円高の今、日本以外からの入手個人輸入が最適か、などの情報を教えろください。

356176 story
映画

ブレードランナーの新作、リドリー・スコット監督で作られる? 22

ストーリー by reo
そんなことよりエイリアンの新作だ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

今年 3 月の /.J 記事でアルコン・エンターテインメントが、SF 映画「ブレードランナー」のフランチャイズ権獲得に向けて交渉、というニュースがあったがその続報。無事に権利は獲得され、そして「ブレードランナー」の新作が同作品の監督を務めたリドリー・スコットによる監督で制作される、という話があるようだ (Deadline.com の記事映画.com の記事より) 。

新作の内容は不明だが、リメイクにはならないとのこと。映画版のブレードランナーは P.K. ディックによる原作「アンドロイドは電気羊の夢を見るか ?」にかなりの脚色を加えているため、ファンとしては世界観を同じくしたオリジナル新作でもまったく構わないのだが、期待された作品が蓋を開ければ……という例は少なくないので、正直不安の方が大きい気がする。

356197 story

IBM、100 年存続の秘訣は R&D にあり 63

ストーリー by reo
メタイノベ 部門より

cheez 曰く、

IBM の 100 周年を記念した講演にて、IBM の Sam Palmisano CEO はどんな時にも R&D に投資し続けることの大切さを説いたそうだ (IBM100 の記事本家 /. 記事より) 。

「経済状態が悪化しようと、株主による高収益へのプレッシャーは変わることはない」と Palmisano 氏は言う。しかし IBM の創立者トーマス・ジョン・ワトソン氏が大恐慌の最中でも研究投資を増やしたことを例に挙げ、「大恐慌の最悪の時期に年間 60 億ドルの投資をするなんて、自分だって本能的には反対するだろう。その点では私も他の CEO と同じだ」と述べながらも、IBM が常に未来に向けて前進し続けたことにこそ 100 年存続した理由があると強調した。

ただし、「R (Research)」と「D (Development)」の双方が重要であることを忘れてはならないという。基礎研究には何の保証もなく、ブレイクスルーを実現することとそれを利益化することは別の話であることも多い。IBM では「IBM は新製品をローンチすることはない。新製品は IBM から逃げていってしまう」なんてジョークもあるそうだが、それでも「R」と「D」の方法自体を常に発展させていくことが肝であると同氏は強調する。

広い視点から考えれば、R&D に全力を注ぐということは「イノベーションを重要視する」ということだけでなく「イノベーションの仕方をイノベーションする」ということも意味すると同氏は説いたそうだ。

356328 story
変なモノ

動物愛護協会、「動物を助けるため」.xxxドメインでポルノサイト立ち上げへ 31

ストーリー by hylom
まぁ裸なら確かにポルノなのかもしれないが 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)が、動物の窮状について注意を引くために.xxxドメインのポルノサイトを立ち上げる計画だという(Registerの記事.xxxドメインについて取り上げたReutersの記事)。

.xxxドメインについては以前にも/.Jで取り上げているため説明は不要だろう。簡単にいえば「ポルノ専用ドメイン」なのだが、PETAは毛皮反対を訴えるため「裸でのデモや抗議活動」が有名で、これに便乗する模様。

356329 story
アップル

iOS5は緊急地震速報に対応? 35

ストーリー by hylom
どう実装するのだろうか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

iOS5が緊急地震速報に対応するとの噂があがっており、本家/.でも取り上げられている。

ソースとなっている2chのスレッドによるとiOS 5 Beta 6の通知設定に「緊急地震速報」のオプションが追加されているとのことで、Engadgetではスクリーンショットも紹介されている。iOS 5の公開は秋が予定されており、現在は開発者を対象にベータ版が公開されている。

スマートフォンの多くが緊急地震速報に対応しておらず、「ゆれくるコール」などの代替手段を利用しているユーザも多いだろう。iOS 5で搭載されるとなれば、なかなか迅速な対応と言えるのではないだろうか。

なお、ドコモは今春「夏にもスマートフォンでも緊急地震速報に対応する」と発表しているが、本格的な対応はまだ実施されていないようである。

356332 story
インターネット

仕事の合間にネットサーフィン、仕事の効率がアップする? 36

ストーリー by hylom
ひたすらWebブラウジングも疲れると思う 部門より

danceman 曰く、

仕事場における生産性及び効率性の研究を行ったところ、仕事の合間にWebサーフィングする時間を与えられたほうが仕事の効率が上がることが分かったそうだ。精神的疲労や倦怠感が低下し、集中力が上がるらしい(本家/.The Wall Street Journal記事)。

シンガポール国立大学のDon J.Q氏とVivien K.G Lim氏の率いる研究チームは学生である被疑者96名を三つのグループに分けて実験を行った。休み無く仕事を続けるグループと「休憩」を与えられるグループ、そしてWebブラウジングのみ行える休憩を与えられるグループの三つである。実験の最初の20分、被疑者全員に文章中から「e's」をできる限り多く探し出すというタスクを与えた。その後10分間、仕事のみのグループは別のタスクが与えられ、「休憩」グループは自由に休憩をとり、WebグループはWebブラウジングを行った。そして、最後に被疑者全員に再び「e's」を探し出すタスクを10分続けさせたとのこと。

その結果、「インターネットブラウジングは回復機能に重要な役割を果たす」ことが分かったという。一方で、私的な電子メールは従業員の気を特に散らす結果を招くことになるという。191名の大人を被疑者とした二度目の実験でも同様の結果が出ている。研究チームは、雇い主が従業員のwebアクセス制限を緩和することを推奨している。

356339 story
仮想化

Linus氏曰く「仮想化は悪」 114

ストーリー by hylom
しかし世界はそれに同意せず 部門より

eggy 曰く、

Linus Torvalds氏がLinuxの主要開発者の1人であるGreg Kroah-Hartman氏との対談において、「XenとKVMのどちらが好ましいか」という問いかけに対し「仮想化は悪」と答えたそうだ(本家/.NETWORK WORLD記事)。

Torvalds氏はかつては最新カーネルへの対応に遅れていたXenに期待しておらずKVM寄りであったとのことだが、「Xenの開発者はフィードバックに耳を傾けるようになっており、今は主流カーネルにも追いついている」とXenを評価した。また「Xenは、KVMとは違った考えを持っており、ハードウェアの制約も違う」、「選択肢を持たせたいから両方ともやっている」とのこと。

しかし、Torvalds氏の個人的な意見としては、どちらも好みではないようだ。実装のハードウェアに直接触れることを好むTorvalds氏は、「俺は仮想化タイプの男じゃないんだ。仮想化は悪だと思ってるよ」と語ったとのこと。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...