パスワードを忘れた? アカウント作成
961504 story
Windows

Windows 8のベータ版、来年2月にリリース。2012年内発売はあるか? 34

ストーリー by hylom
そんなに急いでどこいくの 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 8はまだまだ先の話とお思いかもしれないが、「来年内の発売もあるのでは?」との話も上っている(Extreme Tech本家/.)。

米Microsoftは現地時間6日、Windows 8のベータ版を2012年2月後半に提供することを発表した(マイナビニュース)。ベータ版は完全版の機能を搭載しており、また同時にオープンされる「Windows Store」には招待デベロッパーによる無料アプリケーションの掲載も開始されるという。

Windows 7の場合ベータ版から製品版リリースまでの期間が10ヶ月であったことを考えると、Windows 8が来年のクリスマス商戦に合わせてリリースされる可能性もなきにしもあらずだが、開発者向けプレビュー版からベータまではWindows 7の倍の期間かかっている事を考えると、2013年に持ち越される可能性も大いにあるという。

なお、MicrosoftがAppleに対抗してタブレット市場に食い込んでいくにはWindows 8の1日も早いリリースが不可欠であるとの声が高い。Windows 8の発売が遅れればその間にAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)やさらにその次のAndroid OS搭載のタブレットやiPad 3が市場に出てくると予想され、さらに苦しい戦いを強いられると見られているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by camelus (41736) on 2011年12月09日 21時43分 (#2064328) 日記

    β版は意外に軽かったし、今後更にハードの性能がよくなっていくだろうし
    後はMetroUIアプリが繁栄してくれれば心置きなくWindowsタブレットを買える。

    キーボード付のノートPCはWin7のままでいい。

    • by Anonymous Coward

      激戦の最中のAndroidやiOSを無視して、使い物にならない既存のWindowsアプリはさっさと忘れて、まだ存在しないMetroUIアプリを一途に待つなんて...
      MS信者の鑑だな。

  • Windowsは業務には不可欠だがAndroidで業務は無理だから住み分けられるだけなのに。
    • by Anonymous Coward

      日本企業ってどこも(とくに大手は)そういう後ろ向きの考え方をひたすら積み重ねて気がついたら手遅れになってるんだよね。
      その点はさすが米国企業と言うよりほかない。

    • by Anonymous Coward
      Windowで業務に支障がない田舎ってまだあるの?
    • by Anonymous Coward

      業務は急速にWeb baseに移行して行ってる。
      3階層アプリでWindows Nativeなんてあり得ないし、Web baseならOSはなんでもいい。
      development環境もVS.NETを使うことは稀になったし、eclipseやAptanaならLinuxでいい。
      どうしてもWindowsが必要、と言える場面は急速に狭くなってる。
      shareは依然高いが、Windowsであるべき必然性が薄れるにつれ、雪崩が起きる可能性も高まってる。

      • WebベースですがWindowsは必要なんです。IE6のために。

        # というオチもありえる

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > IE6
          Windows 8じゃどのみちダメじゃん。XP Modeもなくなってるし

        • by Anonymous Coward

          なぜそれがオチなのか理解できません

          • by Anonymous Coward

            > なぜそれがオチなのか理解できません

            わからなくていいんだよ。
            日本に住んでると、万単位で餓死する環境とかが体で理解できないのと同じです。

            ただ、自分が幸せな環境に生まれたことの感謝は忘れずに。

      • by Anonymous Coward

        じゃあなんで、アプリマーケットなんて流行ってんだろうな?

        • by Anonymous Coward

          企業が業務に使うアプリをアプリマーケットで公開するのが流行ってたんですかちっとも知りませんでした。

          • by Anonymous Coward

            業務に限らずウェブアプリとネイティブ(?)アプリの違いの話でしょ。

            # 全てをウェブアプリなんて寒気がするからやめてくれ。

          • by Anonymous Coward

            流行っては無いけど「これは●●株式会社の社員向けアプリです。●●会社の社員以外は入れないでください」という漢気あふれる説明文のアプリをどっかでみましたよ。

            流石に消えてたけど。

      • by Anonymous Coward

        Office文書を作る・使う機会が山のようにある事を、限りなくスルーしてませんか…?

        • by Anonymous Coward

          実はそっちの方がマシ、かな?
          Office365って手も有るから。
          まぁ、同様のサービスの中では確かに一番良いが、それでもローカルとはは違うわなあ。

          つか、Windowsの利点は圧倒的な外部機器とそのドライバ群だな。
          とくに工業レベルなら10年以上前の機器ままで問題になる位だし。

    • by Anonymous Coward

      >Windowsは業務には不可欠だがAndroidで業務は無理だから

      いつも思うけど、こういうアンポンタンな言い方をする奴って、仕事したことの無い高校生以下か、仕事にありつけないニートだよな?
      業務内容によってPCに必要な機能、あっては困る機能は様々で、普通にワープロだけ使えればいい仕事もあれば、大企業ではフリーソフト禁止なんてのも珍しくないんだけど。
      ただ単に安いPCが欲しいという企業なら、Androidはもっと安いし速い。

      参考までに、あなたはどんな”業務”をしてるの?

  • by MeeD (18266) on 2011年12月09日 17時23分 (#2064177)

    UIがWindows8ライクとされる今月のXbox360アップデートですが、
    並んだタイルのどれが選ばれているのか非常に分かりづらく、
    なおかつタイルが線形に並んでいるわけではないため
    パッド操作において直感的とは程遠いUIになっています。

    マウスカーソルがあるWindowsはまだマシなのかもしれませんが
    根本的にタッチパネル以外では使いづらそうだなぁと。

    まぁ、Windows8は従来通りのUIに戻すこともできるみたいですけど。

  • (ごり押しの亀レス・レジ端末は見ないふり)組込み系では、泣かず飛ばずのMSだけに、
    直感的に何をするのか、何が入っているのか、よくわかんないUIを押し込んでくるわけ
    ですが、売れない芸人なみのすかし方をするのでしょうか?

    失敗UIの良い見本である、GNOME3 があるのだから、ちょっと考え直してもよいかとおもわれ。

    # ぱっとみ、 『Window 8』 的な、UIなんですが...?!
    • by Anonymous Coward

      GNOME3もUnityもKDE4もクソだって思ってたけどGNOME shellは最近慣れてきたな。
      しかし起動してるソフトの一覧を表示したいと思うと結局以前のスタイルにならざるおえないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 9時20分 (#2063800)

    Windows 7の発売から3年経つわけで、とくに早過ぎるとも思わないけど。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 9時36分 (#2063809)

    営業戦略的に急いだ方がいいのはわかるけど、どうせ使う事を強制されるユーザとしてはできる限り完成度を高めて出して欲しい。
    Vistaなんてそれをやって失敗したわけで、その二の舞をやるつもりかという。SP1のクオリティで出してたらVistaの混乱はなかったわけだし。

    今度はARM対応、新UIなどといろいろとぶち込むわけで、ただでさえ上手くいかない部分はたくさんでるだろうから、できる限り完成度上げてほしい。

    • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 9時44分 (#2063812)

      > SP1のクオリティで出してたらVistaの混乱はなかったわけだし。
      いやあ、Vistaが出るまでメーカーPCは512MB積んでいるものも珍しかったというありさまだし、どのみちメーカーPCのハードウェアの水準を底上げするための捨て石は必要だったと思うよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そう言われると確かにそうだな……。
        Win VistaのReady認定って512MBでも出さざるを得なかったって事情は聞いたことがある。

    • MetroUI切ったらWindows8DPと7の違いはほとんど無かった。というかMetroUIが屋上屋すぎてむせる。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを聞いて安心した! 有用な情報をどうもありがとう

    • Vistaの敗因は、新OSと言いつつ、実は「出汁殻」だった点。

      本来の目玉機能の1/3は、XPのSPで提供しちゃったし、マニア向け目玉機能のWinFSは消滅。
      残った目玉機能は、ライトユーザ向けのAeroだけになったが、これがライトユーザの環境じゃ重くて使えない代物だった。

      でも、カーネル部分はメジャーアップに相応しい、真っ当な進化をしてたし、セキュリティ面もしっかり気配りし、やっと実用レベルになったRDPも付いて、地味ながら、本当に欲しい人には必須の機能がキチンと提供されてた。
      GPUの複数アプリでの共用(これがAeroの基盤)と、ゲーム以外では使用されてない裏VRAMの活用(Aeroでも使用)等のユーザビリティ向上も用意はされてた(ショボPCじゃ利用出来なかったが)。

      ちなみに、Vistaは、16bit時代からの性善説を破棄して、性悪説を基本にした、セキュリティ重視の新OSでもあった。
      その象徴がUACで、ぶっちゃけ過去の重大なセキュリティホールは管理者権限で動作させない限り影響を受けないものが大部分だっから、ユーザから管理者権限を取り上げれば、一気にセキュリティが向上する筈だった。

      XPが本来持つ信頼性を皆無にしてたのは、無駄に管理者権限を要求するサードパーティアプリだから、これを排除するのは極めて正当な判断だったと思う。

      あと、何かと評判の悪いUIだが、少なくとも方向性の統一は行われていた。
      確かに押し付けがましい部分が一杯だが、「これが新世代PCの使用方法だ」という主張だけは一貫してたし、その流儀に従う分には、快適性が存在していた。

      が、上記目玉機能の喪失で、「新世代PC」への道がユーザに因って閉ざされ、「使えないOS」になったというのが実情。

      ちなみに、私的にWindows7を最初に見た感じた感想は、「日和ったな」と云う物。
      実情は兎も角、Vistaで強硬に示した「新PC」への方向性が完全に無くなり、ユーザに迎合するだけの戦略的には全く面白みが無い(でも実用的では在る)OSだった。

      で、Windows8だが、ぶっちゃけコレって、単なるマルチプラットフォーム展開でしかない印象。
      最早Windowsに「新世代」を引っ張る牽引力は無いと思うから、酷いバグさえなければ、拙速でも良いんじゃないかな?
      既に要素技術は出尽くした感が在るし、SPとアドオン連発の方が、営業的にもユーザ的にもメリットが多い気がする。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Vistaの時はカーネルの大規模刷新が絡んでいたから、ある意味しょうがない。
      NT6カーネルが完成した今、そう心配することもないのでは?

  • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 15時23分 (#2064104)

    Androidの直接の競合になるってことは、CE,Mobile,Phone系が統合されちゃうの?

    # 別口で残しておいてもいい気がするけれど名前だけでも統合すればWintelのよしみで採用携帯が増えるって算段か

    • by Anonymous Coward

      周りがそう言っているだけで、Microsoftがそういったわけじゃないでしょ。
      今のところは、Windows8はデスクトップ、ノート、タブレットだけでPhoneは含まれていない。
      CEはもともと組み込み向けなので、これはこれで存続する。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...