パスワードを忘れた? アカウント作成
1586085 story
テレビ

テレビは今後も「家庭の中心的機器」であり続ける? 93

ストーリー by reo
これまた大きな釣り針で 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

先日 /.J 記事でも国内電機メーカーの不振が話題になっていたが、この原因の 1 つとしてテレビの不振がある。AV Watch の記事で各メーカーの現状や今後が分析されているのだが、やはり各社ともテレビ部門の不振は大きい。

しかし、気になったのが「テレビは家庭の中心的機器」というソニー・平井副社長の発言だ。「テレビ離れ」はテレビの視聴率低下という形で目に見えているし、/.J 国民投票でも「テレビなんてない」という回答は現時点で 25 % もある。さまざまな情報を得られるスマートフォンや PC を一人 1 台所有する時代になりつつある状況で、今後もテレビは家庭内で中心的な位置をキープし続けられるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by usisi (41441) on 2012年02月10日 11時40分 (#2096372)

    テレビ局の問題で
    番組のフォーマットが古びたのでは?

    バラエティとリアリティー・ショーという二大発明に頼りすぎ
    だと思います。

    --
    ID投稿推奨、マイナスモデ反対、リメンバー・スルー力。
  • そもそも家庭が… (スコア:3, すばらしい洞察)

    by rikeikuzure (45214) on 2012年02月10日 10時34分 (#2096293) 日記

    独り身が増えたというのもあるけど、
    家族のライフスタイルがバラバラでも問題なくなっちゃったからねえ。

    それでも日常の情報源が新聞とリアルタイムのテレビしかなかった時代なら、
    テレビが家族全員の共通の情報源であり、同時に会話のネタにもなったんだろうけど、
    今はネットで別々に好きな情報を見れるし、録画しておいて好きな時間に一人で見れる。

    皮肉なことに、情報機器として進歩するほどに、家族に共通の話題を提供する「家庭の中心としての機能」は低下している。

    テレビが家庭の中心であったのは、歴史的に見れば、高度成長期の期間だけの特例的な事象だったと見るべきじゃないかな。
    家族のライフスタイルがバラバラになり始め、しかし、情報化が今ほど進んでおらず個人別の情報源がなかった。
    だから共通の情報源として家庭の中心に位置することが出来た。
    でも、もうその時代は終わろうとしている。

    少なくともそういう時代の変化をテレビの機能でもって取り返すことは不可能だと思う。
    家族という物の在り方が根元から変われば何かあるかもしれんけど。

    • by clay (41656) on 2012年02月10日 12時24分 (#2096415) 日記

      おっしゃる通りと思います

      あとは残業が常態化した今の日本で、テレビを見る余裕のある人が減っているのもあるでしょう
      通勤中にスマホでニュース見るのが関の山ですよ

      また、これまでの成人男性よりもTVを見ていたと思われる、専業主婦と子供が減ったのも大きな原因ではないでしょうか

      有名なコピペの
      TOYOTA「お前ら車買えよ」

      ワープア「金ないよ」
      に加えて「時間ないよ」が加わったという事でしょうか

      #個人的には、TV番組が余りにつまらないから
      #特に朝のニュースと称するワイドショーは吐き気がします

      親コメント
  • by 335 (4199) on 2012年02月10日 10時58分 (#2096311) 日記

    スタンドアローンでないパソコンやスマートフォンは、tele-vision(遠隔受像機)であると考えることにしよう。

    遠隔受像機のうち、箱型放送電波受像機の売り上げが減っただけで、テレビの需要も、買い替え頻度も、接する時間も、供給されるコンテンツも、商業規模も増加している。

    ということは、一部のメーカーが取り残されているだけ、と考えることができる。

  • ただ電波拾って垂れ流してるだけの機器なんて時代遅れだよ
    日本の家電屋見てると頓珍漢な進化ばかりしていて絶望的になってくる

  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 10時25分 (#2096282)

    『金曜夜の就寝時から月曜朝まで、自宅のパソコンをネット接続から切り離したらどうなるだろう。米国の元新聞記者が、家族とともにそんな実験に挑んだ。』
    に始まる記事がある。

    http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1EAE4E3E5E... [nikkei.com]

    TVだったものが他の端末にとって代わるという流れだけではなく、(TVも含め)情報端末からは適度に距離を置くのがスマートかもよ、という示唆。

  • 映画、ゲームというコンテンツも主要な事業にしてるソニーとしては、TVはそのアウトプットとして
    重要でしょうね。
    コンテンツと家電の連携的なことを考えているようなので、そうした文脈の中で
    TVが重要と位置づけられるのは不自然ではないし、ソニーとしてはそのようにTVを位置づけていく
    ために努力するという意図も入ってんじゃないですかね。
    コンテンツを手放しているパナソニック他とは、立ち位置が違うということで。
    こういう戦略が成功するかどうかはわかんないけど、失敗したとは痛いでしょうね。

    それと、TV離れというけれど欧米を主戦場にしてるソニーなど家電メーカーは、個別嗜好化が進む
    日本基準では考えないほうがいいんでは。米国でもTVの視聴は低下傾向ではあるようだけど
    リビングに大型TVを置くというスタイルはまだ普通みたいですし、TVにゲーム機つないでゲーム
    するのも、まだ普通に見られる後継みたいです。日本ではそういうのも減ってるっぽいですけど。

  • by LoadFF (27414) on 2012年02月10日 11時56分 (#2096388)
    TVがテレビ番組受像装置を指すなら"No"、そう遠くない将来その役目を終えると思います。
    TVが、映像を遠隔地に送りそれを受信する装置を指すなら"Yes"、理由は書く必要すらないでしょ。

    #未だに電灯のことを「電気」って言う人がいるのと同じ違和感が・・・(笑)
    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by skapontan (35455) on 2012年02月10日 16時58分 (#2096625) 日記

    十数年後、依然としてTVは家庭の中心だった。
    ただし、その供給元はソニーやサムスンでなく、アップルで、
    見るのはテレビ放送でなくウェブや動画サイト。

  • いままでも、中心に置かれた事はない!

    そういう話じゃない?

    この辺りに出没する人は、仕事中だろうと、疲れて帰ってきてからだろうと、ネットから情報を得るのを苦にしないだろうけど

    PCを使うのに身構えるような人は多いのかも

    私も疲れていたり、酔っ払っているとTVとPCつけても、PC操作しないでTVからの垂れ流しの情報だけを聞いたような気になっています。
    翌日覚えていませんので電気の無駄です(きっぱり
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • それが原因ならメーカーよりも先にテレビ局が苦境になりそうな気がするのですが。

    テレビは見るけど買い替えない人がほとんどなために売れないだけなのでは?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 10時12分 (#2096267)

    さまざまな情報を得られるスマートフォンや PC を一人 1 台所有する時代になりつつある状況で、今後もテレビは家庭内で中心的な位置をキープし続けられるのだろうか?

    そもそも家庭がない(薄笑)。・・・ということは脇に置いておくとして、家庭の中心はあくまでも家族であってTVではありません。
    居間にある一台のTVを囲んで家族団欒の構図・・・なんていうのはそれこそ昭和までの絵ですし。
    ハードウェアとしてのTVを売るというのはコンテンツビジネスだということを忘れてあまりに安易な番組を流しすぎたせいももちろんあるでしょう。
    でも、ケータイやコンビニやPCと同じで「過渡期」を過ぎて「なんとなくあれば便利そう、とりあえず使う」という意識が薄れたというのが大きな原因じゃないですか?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 10時12分 (#2096268)

    テレビを見る年代としての団塊の世代が平均寿命をむかえるまではだいじょうぶだと思うがなぁ。
    現役世代はPCやスマフォだろうし、テレビ買うとしても金持ってないから国産テレビメーカーの市場の顧客にはならないだろうね。
    コンテンツのニーズはあると思うし、コンテンツプロバイダーを意識して国内だけじゃなく世界に売れる番組を作れるテレビ局は生き残れるんじゃね?

    • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 11時42分 (#2096375)

      >現役世代はPCやスマフォだろうし、テレビ買うとしても金持ってないから

      PCやスマートフォンに、半年ごとにテレビ買い換えるくらいの金を払ってるでしょ?なんでテレビなんてニッチなビジネスを大企業が継続しなきゃならんのか、、、

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 13時01分 (#2096454)

      まだバルスでtwitter落とすくらいの力はあるらしいし

      親コメント
      • あれは、ラピュタを放送しているから Twitter/2ch で「バルス」をやっているのではないのです。Twitter/2ch で皆で同時に「バルス」をやるためにテレビ放送を観ているのです。

        この場合の中心はネットサービスのほうで、テレビではありません。「(ネットで)皆で一斉になにかやる」トリガが、この場合はたまたまテレビ放送(の一シーン)というだけです。そういう意味では、別にテレビ放送でなく新年の挨拶でもいいし、「地震だ!」でもいい。

        # いわゆる「実況」となると、もうちょい中心はテレビ寄りになるかもしれませんが。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 10時23分 (#2096278)

    本題からはずれますが、一般的には、どこの家庭にもテレビはほぼ確実にありますよね。一家に一台どころか、それ以上にあってもおかしくはない。
    テレビを「見ない」のとテレビを「買わない」のとはイコールにはならないと思うんですが。
    そこが気になっただけです。

    • by stanag4172 (38302) on 2012年02月10日 11時21分 (#2096335)

      うちにもテレビはありません。
      しかし
      ・TSUTAYAやGEOでDVD、BDを借りてきてPCで見てます
       NHKのハゲタカや民放の相棒、海外ドラマのCSI等も全部レンタル
       (ハゲタカ借りた当時はテレビは見てないがNHK受信料は払ってた)
      ・PS3やXbox360をHDMI接続でPC用ディスプレイに入力して遊んでる
      といった状況を脱出するために、そのうちテレビ「は」買おうかと(not 放送を見る)。
      こんな感じで、私の中では表示・再生機器とコンテンツは分離したものになってます。

      テレビは「放送を見る機器」から、「放送+何かのコンテンツを見る機器」、「コンテンツを見るための大きなディスプレイ(液晶一体型Apple TVのような機器)」へと
      変化して生き残るのかもしれません.

      親コメント
      • テレビは「放送を見る機器」から、「放送+何かのコンテンツを見る機器」、「コンテンツを見るための大きなディスプレイ(液晶一体型Apple TVのような機器)」へと 変化して生き残るのかもしれません.

        そう考えると「テレビ番組」「テレビ放送」は確かに生き残ると思うが、テレビというハードが生き残る可能性はそれより低い気がしてきました。

        家族みんなでのYouTubeザッピングも楽しい(らしい)しねえ。

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        大画面の低価格化のせいで自分はそうなってるなぁ。
        テレビは見ないけどでかいテレビがある状態。

    • テレビは離れて見ましょう!
      って言われませんでした?
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
    • 家にはとりあえずTVを置く、という意識は根強いですね。

      フレッシュマン(死語)と話してると、独り暮らしを始めた直後で一時的にTVが無く、ケータイやらPCやらでTVを見ている、という状況はちょくちょく耳にします。 その状況でしばらく過ごすせばデバイスとしてのTVって要らないという結論に達する、と個人的には思ってたんですが意外とそうでも無いようで、割と多くの人はその後TVを買われますね。

      複数人が同居してる家庭の場合はまた話が違いそうなのでオフトピ気味ですが。
      親コメント
    • TVとラジオと携帯は3台づつあるけど、PCは6台(よく使うのは3台)ある。
      他の家ではどうなんだろ?
      PCはすぐ古くなるから新しいのを買っちゃうんだよねー。
      自分が使う時間ではPCが断然トップだ。(とっくにTV離れ)
      でも母親はTVオンリーだね。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ウチにはTVは一台もありません。
      近頃はごみを出すにも分別やら料金やら・・・「必要のないものは持たない。」そういう人もいることを忘れないでください。

      • 「テレビ」を何に使う道具とみるかで、話が変わってくるんじゃないかと。
        私の場合はゲーム機をつないだりDVDを見たり、CSを見る需要のためにテレビは相変わらず必要です。

        この場合の「テレビ離れ」は正確には「地上波離れ」であって「汎用ディスプレイとしてのテレビ」は相変わらず必要とされているのではないかと思います。

        とはいえ、地上波が滅ぶこともないだろうと思います。
        映画業界がさんざん好き勝手やったあげく(最盛期に比べれば)落ちぶれても、一切身の振り方を変えなかったように。
        地上波テレビ局も今の姿を変えない、緩やかに落ちぶれていくのだろうと予想しています。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分がマイノリティーであることを忘れてはダメですよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 10時38分 (#2096296)

    「時は金なり」「無益なことに金を使うな」「お金持ちになるには努力しろ」
    そう言って教育しておいて「若者のTV離れ」「さぁTVを買え」は、矛盾してる

  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 10時52分 (#2096306)

    >/.J 国民投票でも「テレビなんてない」という回答は現時点で 25 % もある。
    逆じゃないの?
    これだけテレビいらねーテレビいらねーってコメントが繰り返されてる/.Jでも25%「しか」ないんでしょ。

    • by 335 (4199) on 2012年02月10日 11時35分 (#2096362) 日記

      >>/.J 国民投票でも「テレビなんてない」という回答は現時点で 25 % もある。
      >逆じゃないの?これだけテレビいらねーテレビいらねーってコメントが繰り返されてる/.Jでも25%「しか」ないんでしょ。

      愚か者め。不要なものを捨てられる人間がここにどれだけいると思ってるんだ!!?

      親コメント
    • by inouek (31502) on 2012年02月10日 11時09分 (#2096325)
      テレビなんてていらいない(意志・主張) ∈ ゲーム・DVD鑑賞もしない人、ゲームはする人、DVD鑑賞する人
      なのだから、後者2つの人は不本意ながらTVを持っていることになる。

      さらに、TVなんていらいないには、「地上波いらない(AT-Xは観る、ディスカバリchは観る)」も入るしそういう人もTVを持っていることになる。



      自分の周り(=IT技術者)をみると、民放観る人は少数だと思う。
      --
      ---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      TVの視聴率で25%行ったら大喜びのくせに、アンケートでは「25%しか」ですかそうですか

  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 10時58分 (#2096310)

    >今期の液晶テレビ事業は8年連続赤字の見通し。
    ってこれは明らかに別の問題があるでしょ。
    サムスンとの合弁会社とか。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 11時18分 (#2096333)

    こないだスラドで貼られてたやつ
    http://www.youtube.com/watch?v=g8662nxojB4 [youtube.com]
    http://www.youtube.com/watch?v=u81sotU2TKY [youtube.com]
    http://www.youtube.com/watch?v=Rj6-V-YbE_E [youtube.com]
    http://www.youtube.com/watch?v=k7CPPJxlOe8 [youtube.com]
    http://www.youtube.com/watch?v=Gv4JLxR_G_o [youtube.com]

    正直、みんな見向きもしてないよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 11時28分 (#2096345)

    HDMI経由でのゲームでも映画再生でも電子書籍、動画サイトなどPCの画面出力でも使ってますし。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 11時28分 (#2096348)

    独り身の意見ばっかりですね。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...