![おもちゃ おもちゃ](https://srad.jp/static/topics/toy_64.png)
新アイデアの石鹸で子供の感染症発生率を70%減少させることに成功 72
ストーリー by hylom
これは誰もが惹かれそうだ 部門より
これは誰もが惹かれそうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
衛生環境が悪い国の貧民街などでは、感染症により多くの子供達か亡くなっている。WHOはこうした子供達の感染症を無くすために、新しい発想の石鹸を作り出し、感染症を70%も減少させることに成功したそうだ(AdGang)。
この石鹸の中にはオモチャが埋め込まれていている。石鹸の中のオモチャが欲しい子供たちは、石鹸を使いきるために一生懸命に石鹸で手を洗うという仕組み。オモチャが早く欲しいため、手だけでなく、顔や体も頻繁に石鹸で洗うようになったことで感染症発生率が激減したようだ。
ビックリマン現象の予感 (スコア:5, 興味深い)
しかし、ビックリマン現象(=シールだけ取り出してチョコは捨てる)などの、MOTTAINAI行為に及ぶ子供達が出現すると、本来の目的である感染症予防の効果も薄れてしまい、残念な結果になるかもしれない。
だがしかし、石鹸を割っておもちゃを取り出し、石鹸を捨てるほど物質的に豊かになる頃には、公衆衛生の考え方を教育するインフラも充分整えられる社会になっているだろうから、大丈夫だ。問題ない。
いや問題だ。MOTTAINAI GHOSTが出るぞ!!
Re:ビックリマン現象の予感 (スコア:3, おもしろおかしい)
割る→おもちゃも壊れる
→ならば溶かそう→思うように溶けねぇ!
→お湯ならどうだ→あんま変わんねぇ
→何なら溶けるの
→ぐぐる
→エロ動画にはまる
→平和
// そんなばかな(:>^
Re:ビックリマン現象の予感 (スコア:1)
割る→おもちゃも壊れる
→ならば地面で削ろう!
Re: (スコア:0)
割る→おもちゃも壊れる
→ならば溶かそう→思うように溶けねぇ!
→お湯ならどうだ→あんま変わんねぇ
→何なら溶けるの
→ぐぐる
→エロ動画にはまる
→性犯罪が増える
Re:ビックリマン現象の予感 (スコア:1)
割る→おもちゃも壊れる
→ならば溶かそう→思うように溶けねぇ!
→お湯ならどうだ→あんま変わんねぇ
→何なら溶けるの
→ぐぐる
→エロ動画にはまる
→性犯罪が増える
→局所は清潔にしなきゃなと実感する
→石鹸の売上が伸びる
→うっかり中のおもちゃで局所を(略)
Re: (スコア:0)
おー なんとまた・・・
ぐぐる からの展開が短絡で
めちゃおもろい!!
この時点で平和だ!
Re:ビックリマン現象の予感 (スコア:2)
本当に今すぐ遊びたくなるような魅力的なものを埋めるとナイフで削る奴が出てきちゃうけど、 そこそこのものにして、「石鹸を減らす遊び」として認識させれば、使った分だけクリアが近づくのが目に見えて分かるので、適当な達成感が与えられて上手く動いてくれるとか。
Re: (スコア:0)
複数の子供がいるところなら、
「手を洗って取り出せた人がおもちゃをもらえる」
というルールでゲームにしたらいいのでは。
「先生、○○ちゃんがズルして取り出してましたー」
とか相互監視と抑止力が働くように…
Re:ビックリマン現象の予感 (スコア:1)
100個中に一個くらいハズレ混ぜとくと緊張感が生まれそう。
セキュリティ (スコア:5, おもしろおかしい)
ああ、昨今のITセキュリティに欠けているのは、この報酬ですよねぇ・・・
やっぱりウィルスチェックをかける度にエロ画像が見られるとか、パスワードが長くて複雑なほど過激なエロ画像が見られるとか、そういうのでマルウェア感染率を激減させることができるのでは・・・
# いい話が台無しになった。少し反省している。
Re:セキュリティ (スコア:1)
しかし、エロ画像目的で感染してる人ばかりの現状ではね…
Re:セキュリティ (スコア:1)
類似品として何か最近見たなと思ったら、おっぱい形のシャンプー入れだったw
Re:セキュリティ (スコア:1)
アンインストールを踏みとどまらせるために二次元少女を出すのならありますけど。
http://staffblog.baidu.jp/2013/06/03/baidu-ime%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83... [baidu.jp]
Re: (スコア:0)
そのアイディアもらった!
実装してみる!!
……女性向けには、BLか武将でOK?
Re:セキュリティ (スコア:3)
武将のBLでお願いします。あっしまったマジレスしちゃった。
Re: (スコア:0)
最近のゲーム機みたいにチェックかけた回数、定義アップデートした回数で実績解除プラス画像アンロック
あとはいかに末永く課金してもらえるようにするかですかね
どエロいヤツお願いしますね
Re: (スコア:0)
北斗の拳のアンチウィルスとかあったけどさっぱりだったとこ見ると、
エロでも駄目なんじゃないかなあ。
Re:セキュリティ (スコア:2)
「おまえのようなババアがいるか」現象が多数あったからでは?
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
ご褒美GET (スコア:0)
ブラウザー開くとエロサイトがいっぱい開くよどうしよう
カプセル型がいいかなと思ったけど (スコア:3, 興味深い)
カプセル型(中におもちゃ、あるいは引換券)だと露出して来たときに手を怪我しないなと思ったんですが、よく考えてみたら子供たちはおもちゃ目当てに一所懸命石鹸を擦るんですよね。だとすると、カプセルが見えた時点で割って取り出し残りは捨てちゃう子が続出するかも。
無理に石鹸を割ると壊れる程度の強度で形が色々のおもちゃを埋め込んだ方が捨てられる可能性が減るかなと思いました。それに中身が見えると欲しいおもちゃが選べるし。これはいいアイディアだと思います。
Re:カプセル型がいいかなと思ったけど (スコア:5, おもしろおかしい)
一瞬、「ふむ。手に石鹸水つけて擦れば、怪我はしなくて済みそうかな」と考えてしまった…。
# ↑この直後の心理状態を表すうまい言葉が思いつかない。「意味ない~」じゃないし、「本末転倒」も違うし。
「オーレッ!」で、どう? (スコア:1)
#「モゥ~、ついてる、ついてる」ってことで。
手洗い剤(石けん)の細菌汚染について (スコア:3)
http://med.saraya.com/gakujutsu/rashinban/001.html [saraya.com]
Re:手洗い剤(石けん)の細菌汚染について (スコア:1)
もともと、石鹸は殺菌ではなく除菌が目的なので実害はないようですが、
リスク源であることに注意しないといけないということですね。
#純石鹸主流の我が家には、薬用(殺菌)石鹸はないが逆性石鹸があるので無問題
免疫力 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
免疫力て具体的になによ ワクチンでもまとめて打つのですか?
Re: (スコア:0)
キムチを食べるといいんじゃないですか?
Re: (スコア:0)
意味や解説。体内に入ったウイルスや細菌、異物などから自分自身の体を守る力。
たいがい人間は細菌などにふれれば耐性はできる。
Re: (スコア:0)
コメント嫁
#暴露しないのが一番安全。
#免疫あったって、感染防御能以上に暴露したら意味ないからね。
キティ (スコア:1)
恐るべきはキティの発生率だろ
何にでも、どこにでも出てくる
Re: (スコア:0)
ビッチ [google.co.jp]って言われてもしょうがない [naver.jp]よね
学校であったレモン石けんは臭いがきつくて嫌だった (スコア:1)
石けんの中に入ってたおもちゃも臭うだろうな。
あと、上で指摘されてるけど、ちょっと出て来たおもちゃの角でケガってのもあり得る話。
Re: (スコア:0)
写真を見るとわかるけど中身が見えてるので、おもちゃの角で怪我をすることはまずないでしょう
日本にもすぐ応用すべきだ (スコア:1)
中に美少女フィギュアを入れれば秋葉原の衛生環境が向上する。
鉄道むすめくらいのサイズならちょうどいい。
Re:日本にもすぐ応用すべきだ (スコア:1)
そんなの一度も使わず持って帰って温度湿度管理されたアクリルケースの中に安置されるだけに決まってるじゃないか!
Re: (スコア:0)
まて、手を洗っているという名目で、
石鹸の中のソレを触り放題というプレイだぞ。
うひひ
あ、足が折れた
Re:日本にもすぐ応用すべきだ (スコア:1)
それより公衆便所を萌え使用にしたほうが確実。
人気声優のCVで音声機能付きにすればいい。
こぼさずに小便すれば「綺麗に使ってくれてありがとう♡」
手を綺麗に洗えば「綺麗になりました!上手に洗えましたね♡」
少しでも汚したり、適当に手を洗ったら無視。
無視しないでなじったりすると、”ご褒美”とかいいだす馬鹿が出てくるから間違っても相手にしてはいけない。
Re: (スコア:0)
テンガの中に石鹸を入れてみてはどうか
Re: (スコア:0)
お風呂ポスターの一部に紙石鹸を貼りつけるという方法も。
綺麗になるのは人指し指だけかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
おふろマットの表面に石鹸で絵を描いて、使い方はおまかせしますというのはどうでしょう。
半裸の女性の絵のバージョンしかないのはたまたまです。
使って絵が溶けたらもう一枚お買い求めください。
Re: (スコア:0)
粘膜には使うなと書いてあったはずですが
ヘスコ防壁と同じ (スコア:1)
ヘスコ社が米軍ほかに納入している野戦築城機材のヘスコ防壁と同じですね。
これも開梱設営すると中央部に実用的で高品質なおまけが入っているので若い工兵の楽しみになっているとあります。
#いま英語版Wikipediaをみるとおまけの話がなくなってるな…どこいった
#在日米陸軍広報あたりのツイートか何かで知りました
Re: (スコア:0)
実用的で高品質なおまけ(性的な意味で)かと思ったら、ビクトリノックスとかの普通の実用品でガッカリだった
ガシャボン (スコア:0)
昔こち亀でこのネタあったよね。 いつだったかは忘れたけど。
Re: (スコア:0)
なるほどね>ネーミング
今回の製品、中身が見えるけど、
見えないほうがワクワクする。
まあ途上国向けだとまず「中におもちゃが入ってるんだ」と知ってもらうことが先決なんだろうけど。
一方、バンダイは (スコア:0)
消しゴムに、抗菌剤を配合した。
フィギュアのパッケージは開けない派 (スコア:0)
石鹸も使うと価値が下がるぞ
地層探検消しゴム (スコア:0)
買うやいなやカッターナイフで真っ二つに切って、
余った消しゴムはもったいないのでハンコを作りました。
環境汚染の心配は? (スコア:0)
下水処理しないような地域で、大量に石鹸やら洗剤をばらまいて大丈夫なのかといつも思う
Re:環境汚染の心配は? (スコア:2, 参考になる)
多少のデメリットよりも子供達の感染症対策を優先するのは仕方がないような。
とりあえず、記事では石鹸のようなのでBOD以外は環境負荷は低い。
環境への影響が問題になるくらい使用される生活レベルになれば、
無料で配る必要がない衛生状態になっているので、
多分心配しなくても大丈夫。