任天堂元社長の山内溥氏、亡くなる 51
ストーリー by hylom
テレビゲームの育ての親と言っても過言ではない 部門より
テレビゲームの育ての親と言っても過言ではない 部門より
任天堂の元社長である、山内溥氏が19日午前、肺炎で亡くなったという(朝日新聞)。85歳だった。
山内氏の最大の功績は、やはりファミコンの開発を決めたことであろう。1983年に発売されたファミリーコンピュータは国内外合わせ6100万台を販売、看板タイトルのスーパーマリオブラザーズも681万本を売り上げ、現在の任天堂の礎を築いた。ファミコン本体やコントローラで特徴的なややくすんだ赤色も山内氏が決めたものである。
氏は2002年に任天堂を退任、社長の座を現在の岩田聡氏に譲り、その後は任天堂の相談役を勤めていた。
年齢 (スコア:5, 興味深い)
この人社長になった時は22歳
ファミコンが発売された時は56歳
現任天堂社長53歳
Re:年齢 (スコア:1)
山内溥元社長退任時74歳
自らが若くして就任したので,岩田社長を就任させる英断が出来たのでしょうか
日本のゲーム業界に多大な影響を及ぼした人でしたね
私もお世話になりました
失敗の歴史 (スコア:4, 興味深い)
ゲームジャーナリストの田下広夢の記事が大変興味深いものでした。
http://allabout.co.jp/newsdig/w/52163 [allabout.co.jp]
失敗を恐れない、と言うと語弊があるかもしれませんが、
やりたいことはやるだけやって、それが世に受け入れられるかは運を天に任せる、
まさに任天堂の社名の通りの生き様だったんだなあ、と感じました。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
ファミコン前史 (スコア:3, 参考になる)
1953年(60年前)だそうですけど・・・
囲碁 (スコア:1)
組長に勝てるレベルになるまで、任天堂製の囲碁ソフトは出せない…
という真偽不明のお話がありましたね。
これで永遠に出せなくなってしまったのかな。
Re: (スコア:0)
任天堂の奥深くには血のシミがついた囲碁ソフトのカートリッジがしまわれている
そのカートリッジをファミコンに挿し込むと、組長の幽霊が....
#そして、僕はカートリッジをそっと抜き、そのまま元に戻した
Re: (スコア:0)
そんなシーマン大川功バージョンみたいな話があるわけ…
Re: (スコア:0)
ニューロマンサーみたいだな、胸熱
Re: (スコア:0)
『ヒカルの碁』のつもりでしたが、遠くなったものだ。
別会社の方から覚えた (スコア:1)
言わずと知れた「花札の任天堂」の方の任天堂。京都でもあまりよろしくない地域に、侵入防止
目的だろうな、という感じの高ーい壁で囲まれた会社。
ストリートビューでも、隣の家の車庫越しに高ーい壁が確認できます。
会社の周囲を見渡すと、北に100mも行かないうちに某京都最大のヤクザ屋さんのお家があったり、赤線があったり。
でも、会社の表の道は、豊臣家が潰されるきっかけとなった方広寺への参道だったり。
また任天堂くらい花札で有名な会社、天狗堂もすぐ近くにあったり。
閑話休題
こっちからスピンアウトした会社だと思ってたら、いろいろあったのね。というか、いろいろな
しがらみが見えてくる。よくぞ、一族会社にしなかったものだ。
Re:別会社の方から覚えた (スコア:1)
ニュースでは「トランプやカードゲームで有名な」って枕詞にして紹介してたけど、花札が一番有名だよね。まぁカードゲームではあるけど。
Re: (スコア:0)
閑話がほとんどで本題2行かよ!
Re: (スコア:0)
あ、じゃあ入れ替えw
Re: (スコア:0)
仕事であの付近に行っていたのだけど、立ち話をしている人たちが日本語を話しているっぽいのに意味がわからないと思ったら、韓国語でした。
ゲームボーイ (スコア:1)
真偽は不明ですが、試作機のゲームボーイを渡された山内氏が、それを投げつけて、強度をテストしたという逸話がありますね。
実際、湾岸戦争の爆撃にも耐えたそうですね。
人は裏表両面 (スコア:0)
彼の特徴的だと思うところは、コンピューターや電気電子機器畑出身じゃなくて、おもちゃ会社(花札をおもちゃと言っていいのか分からんが)、それもコンピューターゲームをやったことない会社の中にいて、ゲーム機を始めたことかな。好調な会社の御曹司だったから障害が少なかったという有利な点はあったけど。
もちろん、彼というか彼の会社の暗部、というか負の歴史や側面はあるだろうから、持ち上げるつもりはさらさらないんだけどね。
Re:人は裏表両面 (スコア:1)
コンピューターゲームをやったことない会社?そうだったかなぁ。アーケード機版「ドンキーコング」って任天堂製で、しかもファミコンより早かったような。
Re: (スコア:0)
#2463175です。本家にも記事 [slashdot.org]が経ちましたね。
Typo (スコア:1)
> "comapany" should be "company"
> Nintendeo
本家からの伝統だったんだね。
Re: (スコア:0)
ちらっと見たけど、横井軍平さんは自殺だったとか、
バーチャルボーイの失敗で"window seat"(日本の慣習)に追いやられていたとか、
そんなんで随分なプラスモデもらえるんだね。
Re:人は裏表両面 (スコア:1)
ほんとだ。ひでえなあ。本家に比べて /.J はもう駄目だとか訳知り顔で言わないように注意しないと(笑)
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
> 横井軍平さんは自殺だった
えっ、高速道路での交通事故 [nicovideo.jp]が死因だろ。
Re:人は裏表両面 (スコア:3)
日本だったら,ワンダースワンとかすぐに出てくるんだけど。
Re: (スコア:0)
組長時代の任天堂は幾度となく倒産の危機に直面していましたが
Re:人は裏表両面 (スコア:1)
幾度となく倒産の危機を乗り越えた、だろ?
そりゃひでえなってな話も聞くけれど、諸々ひっくるめた力強さが自分には好ましくてなあ。
Re: (スコア:0)
インベーダーのコピーゲームを作ってるときは「ゲームにパテントは無い」と言ってOSSのような概念を表明しておきながら、ファミコンがヒットした後は全く正反対のことをおっしゃったのだけは強烈に記憶している。
両方ともインタビューがビデオに残ってたはず。
Re: (スコア:0)
後者は書籍のようです。
http://loderun.blog.so-net.ne.jp/2008-03-23 [so-net.ne.jp]
この2つの間に何があったかと言えば、アタリショック。
なににつけ、他人や自らの失敗の教訓から正しく学ぶ人、という印象です。
Re: (スコア:0)
「遊び方にパテントは無い」の『全く正反対のこと』ってサードパーティーとのライセンス契約のことだったのか。
Re: (スコア:0)
だから、『アタリショック』なんか南京大虐殺と同じで存在しねえっての。
自らの利益を確保するためにでっちあげただけ。
ようするに、脅して囲い込む893の手法。
組長なだけに。
山内って何した人なの? (スコア:0)
マリオを作った人が宮本で、山内って何者なの?
Re:山内って何した人なの? (スコア:3)
ポジション的にはスティーブ・ジョブズみたいなもんだよ。
社内の人にファミコンを作れと命令→作った物にダメ出し、の繰り返し。
theInsiderman(-1:フレームの元)
Re:山内って何した人なの? (スコア:2, 参考になる)
ジョブズや、ゲイツや、本田宗一郎や、大賀典雄と同じタイプでしたよね
「ふざけるな!こんな醜いものを作りやがって!うちの商標付けられるか!魂込めろ、バカヤロー!」という、凄みのある商売人と。。
# オフトピですが、ゲイツの側近に彼が何回(F)ワードを口にするかカウントする役がいた、というエピソードは笑いました…
Re:山内って何した人なの? (スコア:3, 興味深い)
一つ気になるのは、本当に罵倒しただけかということ。
たとえば、
・開発者を集める
・開発費を出す。
・作った商品を売り込む。
・新たに販売路を開拓する。
等々もやらないと、画期的な新商品なんて売れないでしょう。
最近の日本企業の話を聞いてると、経営者や製品開発マネージャーはふんぞり返って
文句を言ってさえいれば、人を集めたり金を出したりしなくても「そこにいる技術者」が
勝手に画期的な商品を作ってきて、何もしなくても勝手に売れてくれるという幻想を
持ってるんじゃね?
みたいな、そういう話もチラホラ見聞きするんですよね。。。
Re: (スコア:0)
見聞きというより、聞いているだけなんじゃないかと思いますが...。
まあ、一度、あるミドルウェアを売りたいから、それを使った画期的で売れる商品を考えて作ってよという仕事を常駐先で
振られた事はありましたが。人月いくらで買っている協力会社の人間をなんだと思っていたんだろうね。
そもそも前提があまりに無理筋だったので具体的に書くとばれそうなのですが、
「ORACLEより安いから売れるよね」(いや、それ広義ではDBですけど、用途もカテゴリも全然別物なんですが...)
「市場とかニーズとかの必要な情報はインターネットからただで拾えるよね」(使える情報はたいがい有償だよ)
Re: (スコア:0)
一つ気になるのは、本当に罵倒しただけかということ。
少なくとも上に名前が上がっている人はそうではないでしょう。
山内さんは技術的なバックグラウンドこそ無いですが。
で、そういう人たちの極端なエピソードだけを受け取ってそこだけマネする馬鹿が
>最近の日本企業の話を聞いてると、経営者や製品開発マネージャー
という話。まあ最近ではなくて何十年も前から同じですが。
Re: (スコア:0)
外資では、そういうハイレベル要求を付きつきけられるクラスは一般労働者ではなく、それなりの高給を貰ってますので。。
そういう高級取りクラスは、それなりにブラックというか、仕事への要求がハイレベルになるのは妥当なのでは…
Re: (スコア:0)
「どん判金ドブ」も追加しといて
Re:山内って何した人なの? (スコア:3, 参考になる)
横井軍平が廃材で伸び縮みする棒を作って遊んでいたのに目をつけた人だよ。
これがきっかけでウルトラハンドを始めとするヒット作が生まれた。
これ見た当時「任天堂っておもしろいもの作る会社だなあ」と子供心に思ったものだよ。
Re:山内って何した人なの? (スコア:1)
ゲームボーイを床に叩きつけた人。
「これで壊れるようでは子供のオモチャとしては不十分だ」だっけ?
そのおかげで、爆撃にも耐えるゲームボーイが完成しました。
Re: (スコア:0)
横井軍平を見出したのが最大の功績
Re:山内って何した人なの? (スコア:1)
岩田さんを社長にしたこともなかなかすごいことだと思いますよ
Re:山内って何した人なの? (スコア:1)
3DSも生まれることもなかったかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
2DSが生まれることも
Re: (スコア:0)
1DSが生まれることも
Re: (スコア:0)
人の訃報でそういう茶化すだけのコメントするのってどういう神経なの?
Re: (スコア:0)
人、それを無神経と呼ぶ
Re: (スコア:0)
この速攻のマイナスモデ、失敗だらけ [allabout.co.jp]と紹介している記事ですら一言も言及なし、どれだけの黒歴史かとてもよくわかる。
Re:山内って何した人なの? (スコア:1)
3DSのすれちがい通信でMiiにかぶせる帽子の任天堂ゲーム機コレクションの中に、ちゃーんとバーチャルボーイが入っている。
ってことで立派に歴史の表舞台に立っていますよ。帽子のくせにサングラスのように目の位置にかぶさるようなレイアウトが、ナイス凝り性。
Re: (スコア:0)
旧スクウェアの坂口・鈴木(創業幹部)が任天堂を”裏切って”ソニーに走ったとき(PS1・FF7)の任天堂とのやりとりと、
スクエニの和田(金融機関出身幹部)が任天堂に”詫びを入れて”関係を修復したときの
それぞれのやり取りが非常に気になる。怖い意味で。
#映画失敗後の救済出資はソニーからだったから任天堂は関係ないか
幻の Final Fantasy on N64 (スコア:0)
移籍すること自体は組長も理解を示してましたが
調子コいて N64 をバカにしたのが逆鱗に触れましたな。
その後のデジキューブ株主総会の
「土下座してでも許してもらえ」
「これは大人の会話でございます」
っちゅーやりとりあたりは確かにコワいかも。