パスワードを忘れた? アカウント作成
11701433 story
医療

夜勤シフトは脳の老化を早める 32

ストーリー by hylom
なぜだ 部門より
eggy 曰く、

夜勤シフトにより体内時計にが乱れると、心臓発作や肥満、脳卒中、癌になるリスクが高くなることが報告されているが、仏Swasea大学と英Toulouse大学の行った研究によれば、なんと脳の老化まで進んでしまうとのこと(SlashdotBBC)。

フランスで3000人を対象に、記憶力や思考の速度、認知力のテストを行ったところ、夜勤シフトを10年以上続けてきた人の脳は、歳が6歳半も上の人の脳と同じレベルであったとのこと。脳は自然と老いていくとはいえ、夜勤シフトは著しく脳機能を低下させてしまうことが分かった。

一方で、夜勤シフトをやめると脳が回復することも分かったものの、5年もかかってしまうという。

関連リンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2014年11月06日 19時18分 (#2707280) 日記

    ・仕事の内容自体が、他と比べて脳の機能低下を起こしやすい
    ・脳機能が低い人ほど、そのような職に長い間従事する傾向にある

    ...とか、ありそうな悪寒。

    • by Anonymous Coward

      その辺はちゃんとコントロールされてる。せめて元論文くらい読め。

      • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 1時04分 (#2707463)

        そこまで言うなら論文へのリンクも張ればいいのに意地悪だなあ。
        http://oem.bmj.com/content/early/2014/10/08/oemed-2013-101993 [bmj.com]
        これかと思うんだけど、ここだと論文全文は読めない。
        どっかでプレプリントとか読めるんでしょうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いやいやいや、読みたい場合は買おうよ。そんなに高くないんだしさ。
          何か本を紹介されたときに「ここでは全文は読めません。どこかで原稿とか読めるんでしょうか?」とか普通は聞かないじゃん?(そうだと信じたい)

          • by Anonymous Coward

            >せめて元論文くらい読め。
            って (#2707284) が言うから尋ねてみたんです。
            これって「せめて金くらい払って元論文読め」って意味だったんですか。

            そうなると(#2707284) は自腹切って読んだ人なのか、
            所属機関が購読してるいわば関係者の一人なのか
            読んでない口だけ番長だったのか、ちょっと興味がわきますね。

            って、今開いたらなんかPDF読めるようになってるな・・・

            >何か本を紹介されたときに
            論文は業界によってはプレプリントサービスが充実してます(arXiv とか)ので、どこかにあるのか尋ねたのですが、
            本の世界でそういうサービスがあるとは、私は寡聞にして存じません。
            (いやまあ青空文庫とか国学網とかグーテンベルク計画とかはありますけど)
            ですので、もし本の世界で論文のプレプリントサービスに類するものがないのであれば、
            全く別の話になるので比喩として的外れですよ。

      • by Anonymous Coward

        夜勤続きなんだよ
        いたわってやれ

      • by Anonymous Coward

        >・脳機能が低い人ほど、そのような職に長い間従事する傾向にある
        に関連して
        「脳機能が高いと早くにシフトワークじゃない仕事に異動できるようになるという逆の因果関係もあり得る」
        って議論が元論文の最後の方に書いてあるので、
        「その辺はちゃんとコントロールされてる」ってのは何かの間違いかと思う。

  • by BIWYFI (11941) on 2014年11月06日 20時32分 (#2707323) 日記

    そもそもの定義として、「脳の年齢」って何なんでしょう?

    本文には「脳が回復する」とありますが、年齢は逆行しないのが本来の姿。特に、老化は不可逆であるべきです。
    ここは、「老化」では無く「機能低下」とするのが正当でしょう。

    で、実際に機能が低下しているか否かも疑問です。

    と云うのは、シフト勤務の人の「どのシフト時点で計測したか」が重要だからです。
    恐らくは、シフト勤務だとシフト状態によって好調と不調が変化するでしょうし、それも個人差がある筈です。
    なら、同一人物の複数のシフトに合わせて、計測時刻も複数(測定対象のシフト状態×シフト内での相対時刻)とって、それを複数人に行った実験で初めてマトモな実験と言えると思うのです。

    多分、そんな手間までは掛けてないだろうと推測されます。
    もし今回の実験で、計測側が「自分の都合の良い時間」に計測したのなら、「単にその時間帯では機能低下が見られた」と云うだけの事になります。

    --
    -- Buy It When You Found It --
    • by northern (38088) on 2014年11月06日 20時59分 (#2707338)

      肉体年齢の脳版じゃね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      えっと、まず少なくともここに投稿された記事には全く「脳の年齢」って話は出てきてないんだけど?
      「6歳上の人の脳と同じレベル」ってあるけど、これは肉体年齢のことだよ?

      それに「単にその時間帯では機能低下が見られた」と云うだけの事」なら、
      「夜勤シフトをやめると脳が回復することも分かったものの、5年もかかってしまう」ということは観察されないはずだよね。
      確かにどういう検討でそういう観察を得たのか、記事には書いてないけれども。

      ていうか、学生のレポート実験だって素人がぱっと思いつくような
      影響要素をどう扱うかをちゃんと考察して対処しないと優は取れないよ。
      論文も読まずに「これはダメな実験に違いない」って決めつける態度がまず疑問です。

      • by BIWYFI (11941) on 2014年11月07日 2時54分 (#2707483) 日記

        確かに決め付けは良くないと思い、引用先を見直した。
        論文本体は読めなかったが、アブストは見れた。

        1996年に32,42,52,62歳だった人達3232人を対象に、5年後と10年後の、主に(計算?)速度と記憶能力(量?)を調べたらしい。
        で、加齢による能力低下(どうもこれが本来の研究みたいに見える)と見比べて、6.5歳分低下するとしたらしい。

        なんで、*2歳の人を対象にしたのか不明だし、計測間隔も5年毎って超手抜き。
        結局、サンプルがショボ過ぎて、話にならんダメダメなレポートじゃん。
        憶測だが、別の研究の記録から都合の良いサンプルを引っ張ってきた感じ。

        ま、そもそも、加齢による脳の能力低下の定量化ってのが出来てないと、脳年齢なんて量れる訳無い訳で、それがまだ一般化されてないんじゃ、「自分基準」でしか計り様が無い。
        で、それをちゃっかりやってる、「ゲーム脳」と同レベルのレポートかと。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          こういう煽りなのか本当に無知なのかわからない書き込みが一番対処に困る。どっち?

          • by BIWYFI (11941) on 2014年11月07日 16時46分 (#2707816) 日記

            多分、前者の一種。
            「肉体年齢」って用語と概念が世間とずれてる(と分析)。

            でもに「肉体年齢」ってのは、医学的に厳密に規定されてるんでしょうか?
            それとも、単に誰かが言い出したのを鵜呑みにしてる世間が間抜けなんでしょうか?
            私は、後者だと思い込んでます。

            --
            -- Buy It When You Found It --
            親コメント
  • by animal (13504) on 2014年11月06日 19時01分 (#2707267)

    今度の安全衛生会議のネタに使おう

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 19時17分 (#2707277)

    だから当社では昼夜ぶっ通しで働いてもらう!

    という会社が出てこないといいなあ・・・

    • by nemui4 (20313) on 2014年11月07日 14時01分 (#2707708) 日記

      #適当にぶら下げ

      実社会だと交代勤務じゃないけど、主に夜間活動して朝から日中寝てることが多いような仕事もよく聞くけど、そういう職種の人が老化加速してるかというとそうでもなさそうに思える。

      ぱっと思いつくのは、漫画家やタレントやいわゆる芸能(歌、演劇、お笑い、テレビ関係とか)の人や水商売の人達なんか。
      放送作家と結婚してしばらく仕事休んでた女性芸人さんが毎日朝起きて朝食を作って食べているそうだけど、その時間は午前11時。
      あの業界だとそれでも「早朝」に値するそうで周りは朝から頑張るねーといった感じでした。
      そして、旦那さんの仕事で一番忙しいのはほぼ夜中の0時前後だとか。

      それでもあの辺の人たちが早く老化しているようには見えないって、元々脳は見えないよ。
      アンチエイジングにも金掛けてそうだからなのかどうかわはわからないけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 19時29分 (#2707287)

    夜勤をすると早く歳がとれる=その分の活動をしている
    とか

    #ええ「逆に」という話がそのままなのはよくあることです

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 20時02分 (#2707306)

    夜専・2交替・3交替までは何とかなりましたが6交替で身体がぶち壊れました。
    3交替での引継ぎの間のロスを減らすという理由でしたが
    3交替を2グループ作ればいいものをなぜか全班6つの時間帯を通らなければならず
    3ヶ月で身体が壊れ別の就職先が見つかったこともあり退職。
    もう2度とやりたくないです。

    • by Anonymous Coward

      いわゆる「スレ違い」?

    • by Anonymous Coward

      時間帯を切り替える頻度も重要な気がします。
      チームで2交代なんですが、なぜか切り替え頻度が高い朝朝夜夜休休の6日周期なので、切り替えで体調を崩す人が多いです。
      数ヶ月前までは通し勤務式の疑似2交代(夜出勤の24時間勤務、土曜(全日or午後)と日曜が休み)でしたがこの方が楽でした。

      • by Anonymous Coward

        typo

        チームで

        3チームで

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 20時58分 (#2707337)

    本文とはあまり関係ないですが、「仏Swasea大学と英Toulouse大学」ではなく、「英Swasea大学と仏Toulouse大学」だと思います。

    • by Anonymous Coward

      しかも Swansea大学が正しいようだ

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 21時13分 (#2707346)

    > 夜勤シフトにより体内時計にが乱れると

    これって、シフトで昼と夜が変わるのが頻繁だとということですよね。

    私は夜型なんですが、良く、「生活リズムが乱れきってるね」みたいなことを言われるんですが、
    いつものように、昼過ぎに起きて、朝寝る生活を繰り返しているので、リズムとしては綺麗です。
    ちゃんと8時間ぐらい睡眠も取れているので、そんなに無理をしているつもりもありません。

    これでも、「乱れ」とされるんですかね?

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 21時15分 (#2707347)

    もともと仕事嫌いな人を夜に働かせるからですよ、

    • by Anonymous Coward

      日本人は職場好きですからね(仕事好きとは言わない)。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 3時17分 (#2707487)

    いま僕の脳内原子時計が、ここらへん↑↑↑に出ているサーバのNTP時刻より早く進んで行くのを感じています………って気づいたらストーリーが5つも進んでいたよ。危ない危ない。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 9時22分 (#2707539)

    生まれた国のタイムゾーンと8時間とか16時間ズレている所で働くとダメなのか、明るい時に寝て暗い時に働くのがダメなのか、よくわからないんだが…。

    • by Anonymous Coward

      世界各国に勤務場所をおいて、昼勤と夜勤の切り替えを勤務場所の移動と同時に行えば生活のリズムは崩れないかも?

  • by AnamesonCraft (46460) on 2014年11月07日 11時05分 (#2707601) 日記
    って空目した。

    # あなた疲れてるのよ、A.C.。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...