![任天堂 任天堂](https://srad.jp/static/topics/nintendo_64.png)
「Wii U生産終了」と日経が報じる 97
ストーリー by hylom
ただしソースは 部門より
ただしソースは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
日経新聞が「任天堂、主力機「Wii U」生産終了 年内にも」と報じている。
記事によると、『人気ソフトが少ないことなどから、前機種「WIi」に比べ、販売が振るわず、回復が見込めないと判断したもよう』とされている。一方任天堂はこれに対し「当社からの発表ではない」「来期以降も生産は継続して行う予定」と回答しているとのこと(ITmedia)。
ちなみに現在Wii Uは品薄状態となっており、Amazonやネットオークションでは定価を超える価格で販売されている状態となっている。
イカよろしく! (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:イカよろしく! (スコア:1)
シオカラい世の中なのです。
Re: (スコア:0)
???
まあ (スコア:3)
WiiUのコントローラがカーナビになるとかおっしゃってた所ですから
NXは気になる (スコア:3, 興味深い)
こんな適当かいてお金もらえるとか、経済新聞って楽な商売ですよね。日経の中の人がうらやましいです。
まあ、それはそれとして、任天堂の次世代機がどうなるのかという点に関しては若干気になります。
というわけで、とりあえず歴代ハードの発売時期を並べてみます(情報源:Wikipediaの任天堂 [wikipedia.org])
据え置き機
FC:1983
SFC:1990
N64:1996
GC:2001
Wii:2006
WiiU:2012
だいたい5~6年おき、順当なら次は2017~18年あたり
携帯機
GB:1989
GBC:1998
GBA:2001
DS:2004
DSi:2008
3DS:2011
New3DS:2014
その他?
バーチャルボーイ:1995
GBC以降はだいたい3~4年おき、これも順当なら次は2017~18年あたり
次世代機とされるNXのキーワードが初めて登場したのは任天堂とDeNAが資本・業務提携 [srad.jp](2015/3)のときだけど、その後公式なアナウンスは一切なかったはず。なので、現時点では携帯機とも据え置き機とも言えない状況かと。
故岩田社長曰く「まったく新しいコンセプトのゲーム専用機プラットフォーム」らしいので、どんな形になるのかは現時点では想像もつきませんな。DSとかのこれまでの報道時期的なことを考えると、据え置き機と携帯機の新機種発売サイクルがちょうど一致するので、据え置き機と携帯機で連動した一つのプラットフォームを推し進めてくる可能性もあるかなぁ。GCのコントローラーにGBAが使えるみたいな話が過去ありましたが、それをもっと密接に連携するようにした、とかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:NXは気になる (スコア:2)
1983:FC
1990:SFC
1996:N64
2001:GC
2006:Wii
2012:WiiU
このように書くとタテが揃って見やすいです。
Re:NXは気になる (スコア:1)
日経って、観測気球やらバーターでの記事潰しやらが横行してるから、「日経ガー」とか言ってるのは世の中知らな過ぎ
#前の会社で実際に握りつぶしてもらったのを知ってるからAC
Re: (スコア:0)
、据え置き機と携帯機で連動した一つのプラットフォームを推し進めてくる可能性もあるかなぁ。GCのコントローラーにGBAが使えるみたいな話が過去ありましたが、それをもっと密接に連携するようにした、とかね。
まったくもって新しくもなんともないな。ゲーム機とゲーム機が緊密に連携した遊びがはやるためには両方のゲーム機が売れる必要があるが現在の価格だと厳しいだろう。
携帯電話と連携するほうがまだ現実的。
Re:NXは気になる (スコア:1)
携帯電話と連携するほうがまだ現実的。
もうそれ15年前に既にやってるよ [wikipedia.org]
# 任天堂は過去何度もゲーム機に通信を持ち込もうとして失敗した過去が…ファミリーコンピュータ通信システム (ファミコンネットワークシステム)、サテラビュー (セント・ギガ衛星データ放送 スーパーファミコンアワー)、ランドネット (64DD)…
Re:NXは気になる (スコア:1)
ビジュアルメモリーの消費電力はひどかったなあ。
電池代が使う効用に見合わないのでコイン型リチウム電池を買い足すのを
PocketStation用のそれより一足先に意思決定した覚えがある。
特に矛盾していない (スコア:2)
日経「年内に終了」→2016年12月まで
任天堂[来期以降も継続」→2016年4月以降
4月はまだ生産するけど、12月までには終了するよ。という話ではないの?
当事者の反応待ち? (スコア:2)
ツイッタで流れてたこの意見が面白かった。
https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/712495445872885764 [twitter.com]
なんか日経新聞には「本当かどうかわからない噂話は、公表すれば当事者の反応で判断できる」
と考えてる人がいるんじゃないかと思える。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
でも、WiiUが定価の一万アップとかで売ってる現状、おかしくないですか?
生産してないっていわれると信じちゃうな。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:4, 参考になる)
ゲーム屋からの証言によると、
https://twitter.com/Game_Clarith/status/712481186052870146 [twitter.com]
年末商戦で売れすぎて年明け出荷予定の在庫を前倒し出荷したために在庫がスッカラカンなんだとか。
まあ急に生産増やすと需要が切れた時に在庫だぶつくの怖いですしね。
Re: (スコア:0)
ゲーム屋とブン屋、どっちを信じるかか... 判断に困るな...
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:3, おもしろおかしい)
比較対象がただのブン屋じゃなく日経だから結論は出てるな
どっちかはあえて言わないが
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:2, 興味深い)
社員がインサイダー取引をやる日経新聞
今回の件も誰か得する人がいたりしてね
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:2, おもしろおかしい)
日経のことを「目の付け所や切り口は面白いのに、分析結果は必ず間違っている」などと言う人もおります。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
家ゴミ和ゴミにマスゴミも追加しとけみたいな話で
# 最近あの人見ないな
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:4, すばらしい洞察)
なんでその「売れた」と内外ともに認めている期間だけ
切り取るのか。任天堂にしたら在庫リスクがあるんだし
売れた期間より前のペースで生産数を管理してただろうに。
比べる対象は、販売ペースの異なるPS4ではなくWiiUの
2015年以前の販売台数推移だろう。
http://kotetsu.game-waza.net/%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%8... [game-waza.net]
上記の販売台数推移を見ると、
・WiiUは発売翌年の2013年には既に月間販売
3万~5万程度に落ち込んでいた
・年末商戦には一定の盛り上がりを見せるものの、
2014年末は前年から半減していた
・2015年後半は月間販売が6万台程度に伸びた
となる。
さて、任天堂経営陣としてはWiiUをどれだけ用意すれば
年末商戦を乗り切れるか?と9月ごろに決定しなければ
ならない。イカが売れたので、2014年よりは売れるだろう。
しかし5月末発売のソフトだし息切れもあるだろう。
WiiU退潮の雰囲気もあるだろう。20万台くらい用意して、
足りなければ来年販売分から引っ張ってくれば足りるだろう、
年末の反動で需要もまた落ち込むだろうし、イカもさすがに
人気は落ち着いているだろう…と見てたんじゃじゃないか?
蓋を開けたら年末商戦は前年比200%を超えてしまって
大わらわ、と。
それにしても、工場で作られる製品が水道の蛇口をひねるみたいに
増やしたり減らしたりできると勘違いしてる人が多くなイカ?
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:2)
別にそこまでの成績が悪くて、2015年12月にイカブレイクで馬鹿売れするのを読めなかったのなら
そうおかしな事ではないんでは?光学ディスクとかとはわけが違うだろ。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
いや、前にもあったし。
マリオカート8同梱版が出る前。
Amazonの価格履歴チェックツール使ってみればわかるけど、
2015/4/30とか52800円とかになってるよ。
最近だと
2016/2/23に51629円
実際に買った人がいるかは知らないけど。
Re: (スコア:0)
インクの出し過ぎで売り切れちゃったんでしょう、単に。
だったらまだ売れるんだから生産中止にする理由がない。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
むしろ、日経にさんざん煮え湯を飲まされてきた結果、事実でないときはダイレクトに否定して日経の批判までしていた任天堂がこんな歯切れの悪いコメントしかしないんなら、本当なんでしょうなあとしか思えない。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
まず、次世代機の発売前どころか前評判も上がらない正式発表前に生産中止を決定する事はあり得ないかと。
仮にNX発表で評判悪かったら仕様変更の期間すらない自滅路線なわけで、信じる日経は経営知らないのか頭が悪すぎる。
しかし次世代機の生産始めるなら現世代機の生産縮小するのは当然なわけで、その辺りを誰か勘違いリークしたかもしれないけど、そもそも任天堂にとっては生産計画教える義理はねーよ、という回答かと。
Re: (スコア:0)
いまは岩田社長ではないし、レスの体感温度だけで判断するんじゃ飛ばし記事と同レベルじゃないの?
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:2)
そりゃおめー、その頃DeNAと業務提携の話進めてたら、
どういうつもりだって相手先との話がこじれかねないじゃん?
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
提携の発表があったのは2015年3月、仮に2012年から話を進めていたのなら、3年も何を話し合っていたのかと突っ込みを入れたい。具体的な提携のアイディアの形が見えてきたのは2014年の夏 [logmi.jp]らしいけど。
#日本でのWiiUの発売は2012年12月、3DSは2011年2月。
まだあわてるような時間じゃない (スコア:1)
仮に4月以降にしばらく生産して年末に生産終了しても任天堂の発表と食い違う部分はないのだから
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
それらと違ってWiiUの生産終了は今後数年の間に必ず起きることですから、時期が外れてると意味が無いような気がします。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
産経にも出てました [sankei.com]
#産経の方がアレだっていう意見も多いとは思いますが。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
あとdocomoからWindows Phoneも…VAIO Phone Bizで…実現した、と言えるのかな…
# マイナス金利のときはいい仕事してましたね
飛ばされた時点で負け (スコア:1)
こんな飛ばし記事書かれても別にこれからWiiUに投資してガンガン行くぜ!って事は無いって
みんなわかってるんだから、ああ、そうなのかそりゃ売れてないんだから仕方ないな、
いくらスプラトゥーンが売れたからと言ってもなあ、という感じで次期モデルの話も
公になってるんだから造れる分を粛々と生産するだけなのになー、という
#スプラトゥーンはWiiUの墓標ですね
Re:飛ばされた時点で負け (スコア:1)
山口県のゲームショップによると (スコア:0)
年末売れたせい [twitter.com]ってことらしいですね
生産調整なんてすぐ出来るものじゃないし、
イカ以外でブーストしそうなタイトルが今のところ見えてないから、増産かけたくないだろうしなあ
Re:山口県のゲームショップによると (スコア:1)
それは嘘ではないでしょうけど本当でもないですね。というのも、去年と比べて販売台数が伸びているかというと別に変わっていない [game-waza.net]からです。さらに任天堂が2月末に出した業績予想の修正 [nintendo.co.jp]でもWiiUの販売予想台数は昨年5月のころの数字と変わっていません。2月末までの販売実績が338万台で予想が340万台、1ヶ月で全世界で2万台売れると予想しているわけですが、たった2万台を生産調整がうまくいかないため出せない、というのはありえないでしょう。
Re:山口県のゲームショップによると (スコア:1)
まさにイカの為にWiiU買っちゃった俺が思うには
流行りそうにないジャンル故に有力な対抗ソフトもロクに出てないブルーオーシャン
このジャンルでは珍しい人やらゾンビやら悪魔やらナチスを殺さないゲーム。故に子供の前で遊んだり子供に遊ばせても安心。
萌え萌えしてないキャラデザイン。故に子供の前で(ry
辺りかなーと。
Re:山口県のゲームショップによると (スコア:1)
# クリミアさんのギュッの破壊力の高さ
Re: (スコア:0)
年末に売れたせいならそろそろ供給が追い付いてもおかしくはないと思うが。
そうなっていないのは任天堂が無能か一時的なブームに乗って過剰な在庫を抱えることを恐れているか日経が言うように製造終了を考えているかのどれかだろう。飢餓感をあおって売り上げを伸ばしたいというのもあるかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
日本は入進学シーズンの需要があるから備えてるもんだと思ったけどねえ
あ、でも (スコア:0)
実はWiiVRを出すタイミングを図ってて、
それでWiiU増産が出来ない・・・
なわけないか。
Re:あ、でも (スコア:1)
ARゲームが標準インストールされたゲーム機がメインラインナップあるわけで、
VR機だしても用途が不明すぎるな
Re: (スコア:0)
NXが出るからでしょ
Wii Uの次は (スコア:0)
Wii Me……
Win Me……
ああっ、頭が痛い……
WiiU用GPU (スコア:0)
ルネサスの工場がソニーに売られてそろそろ作ってもらえないとか
そういう状況もあるんじゃないかな。
混載DRAMだったおかげで他に振り分けるよりも
次世代に注力したほうが良さそうな状況もあったし。
Re: (スコア:0)
鶴岡工場をソニーが買った影響でWii Uの生産が滞っているのかは気になるね。
Wii Uのブレイクが1,2年早ければ、状況は違ったのかも。
ソニーが意地悪をしなくても、売れてなかったWii Uのラインは縮小されているだろうから、急な増産は難しいような気がする。
WiiUがWiiほどには売れなかったのは確かなので、NXのハードウェアによっては、イカはNXでも出るかも。
GCのソフトがリモコン対応だけでWiiでも発売されたような感じで。
Re: (スコア:0)
まるで信憑性に乏しいですが、NX のチップを AMD が製造するという噂もあるようです。(記事 [gigazine.net])
本当であればマルチが捗りますが、Wii および WiiU との互換性は厳しいです(現行は PowerPC なので、専用チップ載せるしか……)。
イカはプレイしていますが、NX で出るなら即買いですねぇ
Re:WiiU用GPU (スコア:1)
元コメントは商売じゃなくて技術の話をしてるんじゃない?
ソニーに移すときに、100%全ての技術が継承されたわけじゃないから。
Re:WiiU用GPU (スコア:2)
PS4に純ソニー製の部品ってどのくらい入っているんでしょう。
PS2位まではS木更津あたりでも組んでたけど現行は鴻海だろうし。