「大英博物館は学芸員を全部クビにした」はデマ 110
ストーリー by hylom
ソースはどこだ 部門より
ソースはどこだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
山本幸三地方創生担当相が大英博物館について発言した「学芸員が抵抗したが全員クビにして大改装が実現した結果、大成功した」という内容は事実ではないそうだ。ハフィントンポストが大英博物館に取材を行ったところ、同博物館はそのような事実は無く明らかな事実誤認だと回答したという。
山本地方創生担当相は2012年のロンドン五輪に際して改装したと内閣委員会で発言しているが、このような改装自体も行われていないという。
東大の准教授が事実関係を調べてます (スコア:5, 参考になる)
東大で超域文化科学専攻の准教授である加治屋健司氏が大臣の件の発言を受けて、事実関係の調査を行い、Twitter上で発言しています [twitter.com]。
発言を超訳すると
てな感じです。
Re:東大の准教授が事実関係を調べてます (スコア:1)
URL貼るならこっちのほうが妥当じゃないかね。
idの根本じゃ、すぐ埋もれる。
https://twitter.com/i/moments/853791472545665024 [twitter.com]
# 過去記事も結構溜まってて、今読み返すと面白いこともある
Re: (スコア:0)
「大英博物館」の部分を間違ってて、調べるだけ徒労に終わる可能性もありそう。
なんかの仕事で1回だけ行ったヨーロッパ出張ぐらいしか自慢の種がなくて、そこでたまたま訪れた現地のショボい美術館訪問を、
まるで大英博物館へ行ったかのように自慢してる親戚のお爺ちゃんみたいなノリで。
# フィクションです。
## お爺ちゃんに連れて行って貰った万博で、待ち時間0だったので入った、後で調べたらショッボい弱小パビリオンを見学したことを、
## それがあたかもその万博のメインの見世物であったかのように、昔、散々自慢ししまってて今思うと切なくなるのは私ですが。
Re: (スコア:0)
相当脚色が入ってしまったが、10年以上前のことをよく覚えてたな
やっぱ発言・書き込みする前に確認を徹底するしかないってか
こいつも日本会議か (スコア:2, すばらしい洞察)
奴らが修正する歴史は自国の歴史だけじゃなくて、よその国の博物館の歴史まで修正するのか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まあ、彼らの思う「ニッポン」は、現に存在する
「日本国」とは別物のようなので…
Re:こいつも日本会議か (スコア:2, 参考になる)
そりゃそうだよ
天皇でも憲法でも法律でも何でも歴史でも道徳でも倫理観でも、
あるべき「理想のニッポン」からズレたものを叩きたい人たちだから、
現状のそれらは何としてでも認めるわけにはいかない。
”てんのうをすうはいしよう”と言ったら、今上天皇の言うことを尊重する方向に向かうのではなく、理想からずれてる天皇を叩いたり「隠れてればいいのに」っていう方向に向かってる。
歴史修正論者どころか現実改変論者の集まりだから。
学芸員って本来研究職なんだけど (スコア:2)
で、地方自治体の博物館(や博物館類類似施設)は慢性的に予算不足だし、学芸員の充足率も低くて本来の研究に手が回って無くて、巡回展を引っ張ってきて、客足を呼び込むのが主たる仕事みたいな感じのところも多いかと。
そもそも博物館を観光施設としてしか捉えないのは大きな誤りなんだけど、地方の博物館が観光に役立つためには、まず特色のある研究が必要だし、特に所蔵する資料の魅力をアピールするための研究活動が必要だ(巡回展って、メーカーに例えたらOEMだよな)。
で、そのためには学芸員の専門性を認めることと、人員と予算の充実が必要では。
具体的にいうと、県立博物館なら地域から出土した遺跡が日本史の中でどのように位置するのかとか、同じような時代の遺跡と比較してどのあたりが特色があって、それは地域の風土とどう関連しているのか、とかを明らかにした上で、一般の人におもしろさを伝えることが重要だと思うんだよね。
現状では、制約の中で各施設の学芸員の人たちはすごく努力していると思う。
で、いろいろな努力もされているし、効果も出ているのに、そういうところを見ないで一方的にああいうことをいうのは、直接金に結びつかない文化を軽視する社会風潮をよく反映していると思う。
Re:学芸員って本来研究職なんだけど (スコア:2)
日本の学芸員って、展示に関わる仕事を何でもするので雑芸といのは、あながち冗談でも無いかと・・・。
ソースは友人? (スコア:1)
続報 [huffingtonpost.jp]が出てますね。
「英国人の友人から聞いた話に基づき発言した」
「私に若干の時系列で記憶違いがあったようだ」
Re:ソースは友人? (スコア:2)
"英国人の友人" は実在してるんだろうか。
そこもアヤシイ
Re:ソースは友人? (スコア:1)
もしかしてアル○イダ。
#ネタが古いし、故人だし。
Re: (スコア:0)
つまり噂とか与太話の類だったと。
Re: (スコア:0)
良くある脳内関係者って奴だろうなぁ。
「私に若干の時系列で記憶違いがあったようだ」
って時系列に関わる要因ナシに事実自体が無いのだから、誤魔化す気まんまんだとしか。
Re: (スコア:0)
時系列云々は、ロンドン五輪に合わせて改装したという発言に関してじゃないかな。
Re: (スコア:0)
そこはオリンピック案件の話をするのなら一番外してはいけない所の様な。
さすがは (スコア:1)
「後で謝罪撤回をすれば暴言し放題内閣」の一員だけありますなw
Re:さすがは (スコア:2)
懸命にアッキード事件をもみ消そうとしてるんじゃね?w
Re:さすがは (スコア:1)
森友問題と比べて御用ジャーナリストたちの擁護に迫力が無い感じがしますね。
こっちを炎上させて注意をそらしたいんじゃないかと
Re:さすがは (スコア:1)
むしろ最近は暴言のノルマが有るのじゃないかと。
暴言する事で弱みを作り、何時でも首相や党首脳の都合で首を切れる様にするのが、
閣僚となった人間に求められているのかもしれない。
だから外部からの追及に対しては無理やりにでも庇ってくれるんだよ。
Re:さすがは (スコア:1)
的を増やして個々への弾幕を薄くしようとしてるとか?
んで,集中を切らしてフェードアウトを早めるの
# 与太で書いたつもりが意外にしっくりきてビックリ
# なにせ次々出てくるもんで古いのは正確におぼえている自信がない
Re: (スコア:0)
まぁ擁護しようがないのは確かだが、失言は現内閣に限ったことでもない。
愚かさが表に出てきて有権者にとっては評価する材料になって、むしろ良いことだと思うが、
正直、野党やマスコミ始め、ただの言葉狩りして辞任・辞職に追い込んで勝ち誇ってるのを見ると、もうみんな頭おかしいだろうなという気しかしない。
少しは国の将来について時間と頭を使おうよ。
森友とかどうでもいいことに時間使いすぎ。
Re:さすがは (スコア:1)
勿論、民進党の場合は全力で叩くのですよね。
なーぜか「野党やマスコミ始め、」に与党が入ってませんし。
え?与党が失言叩いて居ないって?まさかまさか、ここまで語る方が知らない訳無いですよね。
Re:さすがは (スコア:3, 興味深い)
野党時代の自民党は往年の社会党も真っ青の「本当に割り切って文字通り反対と審議拒否しかしない実に野党らしい野党」
(これまで『野党経験』がないせいで本気で野党が100%そういうものだと思っていた節がある)でしたが
どうやら与党に返り咲いても野党根性そのまま持って帰っちゃったようで
「野党の発言一字一句に揚げ足を取る」「野党の政策提案に理屈抜きで反対」「過去の(自民党時代の)政策を全て民主党政権のせいにして叩く」
というどんな野党よりも野党らしい与党と化したので自民党も実質野党というのはあながち間違ってないですね。
Re:さすがは (スコア:1)
>ただの言葉狩り
放っておけば噂や憶測だけで予算や政策が作られていたというのに、
ただの言葉狩りとは。
>森友とかどうでもいいこと
無いわ。
行政がおかしな宗教団体に便宜を図っていると思われる事件をどうでもいいとか無いわ。
Re: (スコア:0)
森友は問題ないとしたら国家の運営構造に思いっきりバグが有るって事なんでそれの方が問題なんだよね。
加計だけで(とりあえず)3案件も同様(もっと大規模だけど)に有ったりするのを見るに、
バグが有るのは確定なんだけど。
で、これらは将来に延々とタタるものだから早期に直さないとダメだ。
Re: (スコア:0)
現内閣がしてるのが現在の人間にとって問題なのですが。
森友がどうでもいいとは擁護が過ぎる。いいわけないと思いますが。
Re: (スコア:0)
ご自分には暴言の自覚が無い様で。
やっぱこいつは癌だな (スコア:0)
政治家は癌では無いがこいつは癌
Re: (スコア:0)
本当の癌は国民
Re:やっぱこいつは癌だな (スコア:3)
癌なら癌らしくきっちり増殖してほしい。。。
Re: (スコア:0)
どんどん増殖させるべく、国民総出で四六時中子作り活動に勤しむということ?
Re:やっぱこいつは癌だな (スコア:2, すばらしい洞察)
確かに、子宮頸ガンワクチン騒動、築地市場移転騒動、EM菌とか、バカな国民が多いのは否定できない。
Re: (スコア:0)
規模から考えると
国民:陰性腫瘍
お上:陽性腫瘍
じゃないかと
# お上の内訳:永田町・霞が関・市ヶ谷および天下り先の懲りない面々
Re: (スコア:0)
結局「悪いのはお上」かよ
Re:やっぱこいつは癌だな (スコア:1)
「悪いのはお上」っていうより、「正しいのは自分」なんじゃないかな?
あながち・・・ (スコア:0)
山本幸三地方創生担当相が事情通から得た情報は正しいかも
広報がそんな非難されるような事実を認めるわけはない。
Re:あながち・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
>山本幸三地方創生担当相が事情通から得た情報は正しいかも
本当にそうなら調べればある程度の裏取りもできるはずで、
記憶違いと友人からの伝聞という弁解程度しか出てこないようでは
フォローのしようが無いですね。
あらゆる面で学問というものへの無理解の甚だしさが透けて見える
事案だと思います。
Re:あながち・・・ (スコア:2)
大変だな、こんな奴まで、匿名で擁護しなけりゃなんないなんて。
Re: (スコア:0)
またそんな根拠のない憶測を…。大臣と同レベルの人がここにもいるのか。
Re: (スコア:0)
>広報がそんな非難されるような事実を認めるわけはない。
広報がそんな直接利害関係がある訳でも無いのに、なんでちょっと調べばバレて信用を落とす事をしないとダメなのかが判らない。
事実を認めたく無きゃ何も答えなければ追及されることも無くてノーリスクなのに。
Re:あながち・・・ (スコア:2)
http://www.asahi.com/articles/ASK3P6VX2K3PUTFK016.html [asahi.com]
首相「森友学園、大臣賞の年は…」 ファクトチェック
親分がまず嘘つきだからな
にほんご (スコア:0)
事実はとにかくとして、
「学芸員が抵抗したが全員クビにした」と、
「抵抗する学芸員を全員クビにした」では意味が少し違う。
大臣が言っていたのは後者のほう。
まあどっちでも良いと言えば良いんだが。
Re:にほんご (スコア:1)
デマと認定するにはまだ材料が足りないんじゃないかな。
大臣が友人から聞いたというのでも、じゃあその友人はどこから話を持ってきたのかってのを調べる必要があるし。
大英博物館に対しても広報担当に取材するだけじゃなくて、改装や解雇記録を提示してもらって調べるとか必要だとは思う。
そもそも不都合な人員を解雇したなんて広報が言うとは考え難いので、実際に解雇された人がいるのだとしたらそこから聞き込みも
必要になるだろうし(解雇なのか配置転換なのかとか事実誤認もありえそうだし)。
ってかこの場合は大臣の友人に事実関係を確認するってのが第一歩かなぁ。よく分からない段階でへたにイギリスの労働問題に首突
っ込む自体になっても本末転倒になりそう。
デマ発生のプロセスなんてどうでもいいのだよ (スコア:1)
>大臣が友人から聞いたというのでも、じゃあその友人はどこから話を持ってきたのかってのを調べる必要があるし。
>大英博物館に対しても広報担当に取材するだけじゃなくて、改装や解雇記録を提示してもらって調べるとか必要だとは思う。
デマかどうかの内容の判断に、発言にいたった過程なんかどうでもいい。大臣は信頼できない情報源に頼ったかという判断は、発言内容を当事者に問い合わせれば済む(簡単なことさ)。
たとえば別のデマ [twitter.com]で言い換えてみると、「大阪から福島にきたレスキュー隊の隊員が被曝して、何ども吐血して亡くなった。チームの人たちもみな辞職した」という話の判断には、大阪市や大阪市消防局に問い合わせれば済む。亡くなったレスキュー隊員の家族がいるかもしれないと、デマの検証のために日本全国をあてもなく放浪する必要はない。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:デマ発生のプロセスなんてどうでもいいのだよ (スコア:1)
たしかに当事者ならだれもいいわけではない。怪しい団体や個人なら疑うこともあるよ。
とはいえ当事者に問い合わせることが解決の早道ということがよくある。その時いちいち陰謀論とか偽証など疑っていては、もっと大事なことがおろそかになってしまうよ。
# そもそもこの大臣の話の前後を知らないのだが、君のコメントに返信するのもそれくらいどうでもいい話w
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
hylom が編集者ということで、お察しください。
Re: (スコア:0)
「デマ」というのも適切な言葉とは思えない。
完全なまちがいではないけど。
Re:政治家は日本のガンって言い返されるぞ。 (スコア:1)
政治家になろうと活動し、当選できるとなれば
行動力も意志の強さも相当なもんだろうし、
思い込みも強そう。
当然人前で話すことも多いし、強い言葉も使いたいでしょう。
構造的に失言しやすいモノなのかもしれませんね
それでも大臣ともなればもちょっと上手く立ち回れないもんなのか