パスワードを忘れた? アカウント作成
13316157 story
交通

スバル、国内全車種で高速道路での全車速域自動走行機能を標準装備へ 69

ストーリー by hylom
完全自動運転はメーカーの責任問題もありますしね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スバルが運転支援機能「アイサイト」を強化し、新たに「ツーリングアシスト」機能を搭載することを発表した。ツーリングアシスト機能はアクセル・ブレーキ・ステアリングを自動操作する機能で、高速道路での自動走行機能が行える。同社は今後国内の全車種にこの機能を標準搭載する方針で、まずは新型ワゴン「レヴォーグ」とスポーツセダン「WRX S4」に搭載されるそうだ(朝日新聞)。

ツーリングアシスト機能は前を走行している車に車間を保ちながら追従するというもの。従来は時速60km以上で利用できたが、今回搭載される新型ではそれ以下でも利用でき、渋滞時の低速運転にも利用できる。

ただし、常にハンドルに手を添えておかなければならず、離した場合、約10秒で警告が出るという。この機能による価格の上乗せは、約数万円にとどまるようだ。また、スバルは完全自動運転や無人運転は目指さず、あくまで人間の運転をアシストする方向を目指すという。

スバル車が無人運転化しなくて安心しているスバル愛好者も多いのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • スバルと日立が作ったEyeSightだけど、今見るとけっこう
    カメラがでかくなってんだね・・・

    他社はMobilEye(というかIntelになったか)の技術に目をつけてるけど
    もうすこしカメラちっちゃくしないとなあー

    • 今回のは規制の枠自体の変化に対応したマイナーバージョンアップって感じですけどね。
      次のバージョンでは「ステレオカメラ+レーダー」らしいので,そこからが正念場ですね。
      親コメント
      • この地道に積み上げてきたものを実用化までもってきた努力は賞賛されるべきですが
        自社開発にこだわるあまり、多大なリソースぶっこんで作った他社製システムが
        あとから全部かっさらっていくような、先に上陸したのは俺たちだけど
        あとから強襲揚陸艦で上陸されて火炎放射機で丸焼きにされたような(どんなんだ
        なんか、そうならなければいいな、と思うんですよ。

        ただこの会社って、以前からいわゆる"鼻"は利くので(軽自動車すっぱり辞めたり、トヨタに
        擦り寄ったりと) これから先もなんか乗り切ってくれるんじゃないかなーと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 17時05分 (#3231899)

          スバルは一時期ですがミリ波レーダー搭載車も売ってました。BL/BPレガシィの自動車間距離制御クルコン搭載車がそうです。
          なので、安さのメリットというのを一番良くわかっているメーカーである、と言えるかと思います。
          ステレオカメラ方式のソフトウェア部分が内製というのコストメリットは他が頑張っても消えることのないメリットでしょう。

          更に言うと、そんなもの内製するなんてすごい人数が必要なんでしょ?という件に関しては、開発を驚くほど少ない人数でやる会社です。
          日本の乗用車メーカなら、という条件は付きますが、何処の会社も自前で前方走行車両の認識技術開発部門は程度の差こそあれ持っており、それらと比べて少ない方です。
          そういう部門を持ってなきゃ普通は他から買うにしても何処が良いのか判断できないですから。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 17時09分 (#3231905)

            しかし、スバルの社長曰く研究開発費の半分は人件費だそうですよ
            先月だったかニュースでコメントしてました

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 17時26分 (#3231923)

              総務省の科学技術研究調査結果から企業の費目別研究費をみると,研究開発に占める人件費の割合は40%程度なので,少し多い程度でしょうか.

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              > 研究開発費の半分は人件費だそうですよ
              それの何が問題か分からない。

              それとも、これはハード寄りの人の感想だろうか?
              ソフト寄りの世界だと、研究開発費の大半を人件費が占めても驚きはしないが。
              #自動運転はその中間。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 15時55分 (#3231829)

    1・平時も緊急時も手動(旧来)
    2・平時は手動。緊急時は自動(自動ブレーキ。たとえ動作しなくても人間もブレーキ踏む)
    3・平時は自動、緊急時は手動(運転アシスト。注意散漫になるおそれあり。DVD見たり)
    4・平時も緊急時も自動(完全自動)
    どれが安全だと思う?
    もしくはどれが一番危険だと思う?

    #まあ正確には3は「緊急時は手動」じゃなくて「緊急時は不完全な自動」(自動ブレーキ程度)
    #なんだろうが平時を自動化してるぶん2に比べて前方不注意になりやすいわけで…

    • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 16時32分 (#3231861)

      1が一番危険。4が一番安全かな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2は1に比べて明らかに安全になる方向性。
        機械の判断が人間より速ければ万々歳。そうでなくても緊急時には人間ももちろんブレーキを踏むし。
        2がそれゆえに危険になる要素が無いわけじゃないが…
        前方障害物ないのに誤動作するのはリコール対象だし。https://srad.jp/submission/51678/
        動作確認と称してブレーキ踏まずに突っ込む事例とかもあったようだが
        こんなアホすぎる事例は無視して大丈夫だろ。

        いっぽう3が2に比べて安全になるとはとうてい思えない。
        1に比べても危ない。やるならイッキに4に行かないとと思うんだが
        そこは法律が許さない。
        なら能力的に4が可能なレベルで、タテマエ上3をうたうというのは考え

        • by Anonymous Coward

          あとこれって、仮に前方不注意でなかったとしても、
          ハンドルからは手を離さないようにセンサーで監視してるみたいですが、
          足はどうなってるでしょう。多分アクセルからもブレーキからも離れてますよね。
          足がアクセルにあればそこからブレーキに移動するのは距離感とか体が覚えてるでしょうが
          中途半端な位置にあるときにそこから急にブレーキが踏めるのか?とか。

          • by Anonymous Coward

            アイサイト3を使っています
            私は踏めました
            オートクルーズで前方車両が急ブレーキを踏んだ時に経験しました

            踏み間違えのヒヤリハットは、むしろ、駐車場などで、頭や腰の位置が通常とずれている場合に経験しました

        • by Anonymous Coward

          航空機の緊急時操作では,ボーイングは人間優先(選択肢3),エアバスは機械(コンピュータ)優先(選択肢4)と分かれてますね.

          国土交通省の自動運転に関する会議で提出された資料「航空機のオートパイロットシステムに関する概要 [mlit.go.jp]」による.

          • by Anonymous Coward

            エアバスは1994年に名古屋空港でおきた事故以降は、ボーイングと同様に自動操縦中に手動操作すると自動操縦が解除される様になったんじゃあなかったですか

            • by Anonymous Coward

              エアバスがA300の操縦プログラムの更新を用意したのは1993年ですね.ただし,この更新をエアバスは「推奨」レベルにしていたため,普及しなかったといわれています.

          • by Anonymous Coward

            操縦桿にひじがぶつかるのは緊急事態なんでしょうか?
            人間優先≠緊急時は人間優先(選択肢3)ですよ。

    • by Anonymous Coward

      3のコンセプトを実装している車あるのかな?
      すくなくとも、私は知らない

      3について議論したいのだろうけれど、なんの意味があるのだろう?

  • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 15時55分 (#3231831)

    日本の法律じゃ手を放しちゃいけないんじゃなかったっけ?
    改正された?

    • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 16時54分 (#3231887)

      パワステが当たり前の現在は10時10分じゃなくて9時15分だよ
      で、米国ではエアバック作動時の安全を考慮して8時20分を推奨してるそうだ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ん?
      「ただし、常にハンドルに手を添えておかなければならず・・・」と書いてあるように手放しは想定されてないのですが??
      どこから手放しできるという話が出てきたのかな?

      • by Anonymous Coward

        手放しできるという話なんて出して無くない?
        元コメは、なぜ手放しできないかの理由を聞いてるだけでしょ。

        ちょっと落ち着いたらどうか。

        • by Anonymous Coward

          ではなぜ法律が改正されたと思ったのでしょうか?

    • 道路交通法第70条(安全運転の義務)

      車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぽさないような速度と方法で運転しなければならない。

      よって、公益社団法人自動車道路交通法研究会 [jablaw.org]でも

      なお、道路状況や交通状況に応じたレベルで安全な操作ができれば良く、それ以上の確実性までは求められていないため、例えば片手運転が必ず安全運転義務違反になるというわけではない。

      としている。が…、実際の道路で両手離しで運転しているのがおまわりさんに見つかれば、ほぼ確実に切符を切られます(安全運転義務違反でマイナス2点)。

    • https://response.jp/article/2017/06/19/296314.html [response.jp]
      10km/h以上の速度においてのステアリング自動制御は10月に発効予定だそうで、
      (高速道路上での)手放し運転は来年に認可されるとニュースで見ました

    • by Anonymous Coward

      わすれてるやつもいる。知っていてもはなすやつもいる。
      実際そういうバカのせいで事故が起きている。
      #自動車保険には入るのに歩行時に自動車にひかれた場合をカバーする保険に入らないのは不思議だね。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 16時29分 (#3231858)

    追加するのはステアリングの駆動サーボ、手置きセンサ位なのだろうか
    追従される側は、煽られてると思うか、夜だとパトカーに追尾されてるかと思いそう
    自動追尾中!ってアピールもいるかもね すこしイルミネーション付けるとか

    • >追加するのはステアリングの駆動サーボ、手置きセンサ位なのだろうか
      この辺,アイサイト3の時点ですでに付いております。
      もともと,アイサイト3の上限って,全てその当時の規制上限そのものわけで,
      ハード的な限界じゃなかったですからね。
      実際の制御ではクルコン使用時の減速のみでしたが,赤信号とかも認識してますからね。
      (そもそも高速以外では使うのは不味いんですがねえw)
      へたすりゃハードはそのままでソフトのバージョンアップのみなんじゃないですかね。
      だとすれば,数万アップは妥当な範囲では
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ソフトのバージョンアップより、マッチングと確認試験の項目が増える方が開発費用への影響は大きそうです。
        まあ、値上げは多分にこの機能だけではなくて、他も含めて車両本体価格がmcで数万円上がるって意味だと思うのですけど。

        #アイサイトのカメラより目立つ自動ハイビーム用カメラはどうにかならないのかな
        #用途が違うから別にした方が安いのは分かりますが

        • ソフトまるっと変えてきてる可能性高いですけどね。
          ま,数万アップの理由は内装の質感アップじゃないですかね。
          A型のレヴォーグの内装はホントチープっつーか,インプレッサまんまなんで…

          >>自動ハイビーム用カメラ
          これ,A型に付いてなかったのをB型で付けてきたんですが,
          今度の新型も外付けっだったんで,
          アイサイトのハードはver.3と変わってないじゃないのかなーと思ったり。
          だいたい,オートワイパーはアイサイトのカメラを利用してるんだから,
          ハードを更新するならそこは必ず削ってくるコストのはずですので。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      「約数万円」だから数万円より多いかも知れない。いくらだ。

    • by Anonymous Coward

      ソフトウェアのコストは、出荷が多ければ薄まるからねぇ…。

      煽られてると思えるほど車間詰めたりしないと思います。
      ホンダアコードのACC+車線維持のヤツは、車間あけまくりのせいで、どんどん前に入られちゃうって言ってた。

      • Ver3.0は車速によって間隔は変わりますが,3段階に切り替えられます。
        高速道路で100km/h以下で走るなら「中」で良い感じの車間になります。
        バカみたいに空いてないけど,その間に入ろうと思えば無理なく入れるぐらいの絶妙な車間。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      煽られてる、とは思わないだろうなあ。
      そんなに車間距離を詰めるような自動運転、自動運転レーン以外じゃやらないでしょ。
      #一部地方では大歓迎されそうな機能だが

    • by Anonymous Coward

      電動パワーステアリングなので、ステアリング駆動系部品の追加はゼロ、
      手置きはステアリングからのトルク検出らしいので、やはり追加部品はゼロ。

      だと思いますよ。
      #開発費ぐらいは回収させてあげて~

      追従と言っても車間距離は保つので、煽られてると思うこともないでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 16時32分 (#3231862)

    >スバルは完全自動運転や無人運転は目指さず、あくまで人間の運転をアシストする方向を目指すという。

    完全自動運転が実用化されるのは、インフラ周りなども含め最低100年はかかるでしょう。
    その覇権をめぐり、世界の数社が莫大な資金を投入して研究をしているけど
    そんなレースに参戦せずに、将来完成したシステムをパテント払って使ったほうが遥かにお得でしょうね

    車の運転を楽しむスバルらしい判断

    • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 16時55分 (#3231889)

      「疲れた行楽の帰りは手ぶらで運転できますよ」的な印象を与えたい欲望であふれるCMの会社と違い
      好感が持てる

      親コメント
      • by ma_kon2 (9679) on 2017年06月21日 18時15分 (#3231955) 日記
        そもそも,アイサイトは人間のズボラにはペナルティ多めです。
        実際に自動ブレーキなどが動作した人は分かると思いますが,
        各種試験成績の優秀さの割には,動作させたことに後ろめたさを感じる味付けになってます。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      高規格幹線限定なら10年もかからないかも

  • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 16時51分 (#3231880)

    教えてオーナーさん/メーカーさん。

    原理的に視程不良には弱いんですよね? (確認)
    霧や吹雪がひどくなったら、徐行とか停車とかしてくれるんだろうか?

    北海道でよく見かける、道路端を示す矢印とかは認識するのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      EyeSight ver2搭載車に乗ってますが、
      進行方向から西日が差すようなときはEyeSightが自動的に無効化されます。
      # 自動復帰もしますよ

      これも同じなんじゃないかなと思います。

      • by Anonymous Coward

        ゆーはぶこんとろーるとかしゃべっったりするの?

    • by Anonymous Coward

      アイサイト3を使用
      オートクルーズはよく使うけれど、レーンキープはほとんど使用していない

      前方車両の認識で、機能停止したことはあるけれど、頻度は1年に1回か2回ぐらい
      機能停止した場合は、警告音が鳴って、アクセルを踏んでくれなくなる
      つまり、エンブレはかかるけれど、積極的に止まるわけではない
      今の所、高速で使う前提になっているので、正しい実装だと思う

      3の時点では、積雪は勿論、夜間や雨など視界が悪いだけでも、レーンを認識できているようには見えない
      ただし、レーンキーブを積極的に使っていないので、自信はない

    • by Anonymous Coward

      原理上肉眼より視界不良に強くできる。予算上肉眼並みの性能に制限される。そんな悲しい現実。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月21日 21時45分 (#3232057)

    >同社は今後国内の全車種にこの機能を標準搭載する方針

    トヨタ86の姉妹車BRZやトヨタ・ダイハツのOEM車にも搭載するのかな?
    するとしたら訴求力の高い商品になると思うけど.

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...