富山の機械メーカーが富山県内の本社機能廃止にあたって富山の人材は「閉鎖的」と主張、騒動に 202
ストーリー by hylom
この先地方が生き残るにはどうすれば 部門より
この先地方が生き残るにはどうすれば 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
富山県で創業した機械メーカー不二越が、富山市内の本社機能を廃止して本社を東京に一本化することを発表したのだが、そこで同社の会長が富山県の人材を批判するような発言をして騒動になっている模様(北日本新聞)。
同社の本間会長は富山市で開催した決算発表会見で「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」「ワーカーは富山から採ります」などと発言したという。なお、氏は東京都出身、青山学院大経営学部卒だそうだ。
会見発表要旨を見る限り同社はソフトウェアの人材を求めているそうで、富山にはそういった人材がまず来ないということからの発言のようだが、多くの批判が集まっているようだ。
なんだかなぁ (スコア:4, すばらしい洞察)
この会社、人材を得るために東京に本社を移したらしいんだけどさ。
富山が閉鎖的かどうかはわからないけど、この会社が閉鎖的なのは間違いないんじゃないか?人材獲得出来るんか?
こんな視野の狭い偏見を開示するような奴がトップで、そして、そう言う失言をしたことを広報が否定する様な形でフォローも出来ないような独裁的な企業文化を露呈してるわけだけどさ。
こんな会社に会社に優秀な人間が来るかね?
そんで、仮に、この発言に賛同して入社するような人間がいたとして、そいつ、ちゃんと富山の人間と協調して仕事できるんか?
それから、去年の通期の売上げが2100億円ちょいぐらいだったが、不二越、2020年までに4000億円の売上を目指してるんだそう。
都合あと3年なんだけど、3年の間に売上を倍増させるって、どう考えてもこれ「チャレンジ」フラグだよね。
今、ロボットやAIがわかるソフトウエア技術者なんか、それこをHUAWEIが新卒でも年俸600万円を開示するようなレベルで、他にもたくさん求人があって引く手あまただ。ソフトウエア技術者に限らなくても猛烈な売り手市場になってる。こんな状況でこんなんでいいのか。
ちなみに不二越が今後ロボットで稼ごうとしているが、ロボットで世界シェアの安川は北九州市に本社をおいている。
世界第二位のABBはスイスのチューリッヒが本社だが、チューリッヒは人口38万人の都市で、実は富山市より人口少ない。
そして第三位のファナックは山梨県忍野村に本社を置いている。
その他に最近ロボットに力を入れているセイコーエプソンが長野県諏訪市など。
とりあえず地方に本社がある事が不調の原因だとしたら、他の会社も沈んでいるはずだが、そんなことはない。大丈夫なんですかね不二越。こんな調子で。
Re:なんだかなぁ (スコア:2)
先頃パナソニックの御大が「『門真』発想ではもう限界。」などとおっしゃっておりました [sankei.com]が、この方も含めて、人材を育てる気もなければ金出して呼び寄せることもせず、東京に行けばなんとかなるんじゃね?という発想には、幻滅せざるを得ません。なので、ろくな人材は集まらないでしょう。見透かされますよ。
できれば、お金で釣って呼び寄せて欲しいです。切実に。それが競争ってもんでしょう。
ほえほえ
Re:なんだかなぁ (スコア:2)
優秀な人のことはわかりませんが、例えお金が目的じゃなくても、同業のことを考えてあえて釣られて欲しいと思います。
置いたけど、結局人も充分に集まらなかったのか単に焦ってるのか、ベンチャーに出資することにしましたね。あの何でも自分ところでやりたがるトヨタが。優秀な人のことはわかりませんが、見透かされたんじゃないかなぁ。
ほえほえ
Re:なんだかなぁ (スコア:2)
人材の問題だけではないですけど、人材も問題ですよ。優秀であれば、関東からお客さんが来てくれるでしょう。けど、さして優秀でもないので、せめて地の利でも稼がないとということで関東に行かざるを得ない、ということじゃないかなぁ。
間違ってはいないでしょうけど、なんかポリシーを感じなくてつまんないなーと思ってます。会社の寿命を延ばすなら正解かもね。でも矜持は感じられません。
ほえほえ
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
なお、富山県民からは、
「閉鎖的って間違ってないよね」
との声が上がってます。
他者が騒ぐんじゃない。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
昔懐かしの「裏日本」論か。
それはわかるが、その地で不二越は世界10本の指に入る産業用ロボットのメーカーにのし上がったのは事実だ。近年伸び悩んだ理由はわからんけど。
日本を代表する建設機械メーカの小松製作所は同じ"裏日本"の石川県が創業の地であり、大規模拠点があり、最近は機能を石川県に戻しているが、継続的に成長している。
やっぱり上手くいかないのを他人のせいになすりつけているとしか思えないなあ。
富士通秋草の「業績が悪いのは従業員が働かないから」に通じるアレ
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
> 日本を代表する建設機械メーカの小松製作所は同じ"裏日本"の石川県が創業の地であり
ド田舎にあるメーカーったらファナックだろ。
怪しい宗教団体かと思うような人里離れたとこにある。
そもそも公共交通機関でのアクセスが実質的にないという……
Re:なんだかなぁ (スコア:2)
社長の仕事は社員を働かせて利益を出すこと。
その社員をうまく働かせることが出来ない、利益がでねーのはおめぇらのせいだ!
っていうトップはただの責任転嫁ですよ。
社員が一所懸命働いてるつもりでも利益が出ないのは、
一所懸命働いても利益がでないような仕事をさせてる社長(と経営陣)が悪いのです。
経営方針が間違ってなかったとしましょう。それでも社員がそれに
うまく乗っかってないのは経営方針をブレークダウンして社員を
働かせる中間管理層に課題があると。
ただ、そういう中間管理層を育てるのは経営陣の仕事でもあるんだから
やっぱ舵取りは声を張り上げれば終わりってわけじゃないよ。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
思考停止もなにも、企業の経営責任は経営者にあるのは当然だわな。
どちらにも原因があると言うことはなくて、原因は常に経営者にある。
仮に「社員が原因」的な状況だったとしても、良い社員を育成できなかった、社員をうまく使うことが出来なかった、良い人材を集めることが出来なかった、と言うことで原因は経営者に常に帰っていく。
それを元ACは「こんなこと言ってて実力ある人材があつまるの?」って疑問を言っているわけなんだけどね。
また、"裏日本"論のようなもの、あるいは東京じゃないと人材が集まらないという議論があったとして、客観的にみてそれでも成長している企業が多い場合には、本当にその対策で大丈夫か?と言う感想にもなると言うもの。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
同等の仕事で比較すると、都会のほうが給料は格段に良いからな。
そして本人に能力があれば仕事の選択肢も多い。
地方にとどまる場合は本人に能力があっても選択肢が少ないし、給料は安い。
なぜなら基本的に首都圏に比べるといろんな面で需要が低い。
そして例外的なものは他所で探す。主に都会の業者から探したほうが質が高い業者を見つけられる。
よほど人並外れて有能な人でもないと、地方にとどまる限り地方どまりの選択肢になる。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
地方だと通勤には車が必要で維持費が大変
生活スポットがばらけて遠いので徒歩では生活できない
バイクや自転車を使う手も無くはないのだが、天気によっては使えないか使い辛い場合も有り、特に雪が多い所では冬場に殆ど使い物にならない。
公共交通に頼れない所で個人で独占的に使える(要は家族共有では無い)車が無い場合は詰む事も。
あと車の場合は駐車スペースの確保も考えないといけない。
家族と同居の場合は同居人も通勤等に車を使っている事も多く、自分の車を置くスペースが残って無い事も想定しないといけないし、借家の場合は土地の都合でそもそも駐車場が無い事も有る訳で。
公共交通機関30分に1本ペースで駅まで遠い
正直言って、30 分サイクルで来る所ならまだいい方。
地方では県庁所在地近郊の通勤路線(それも特急などが走る幹線格の路線)ですら毎時 1 本以下なんて所が有り、しかも最寄駅まで徒歩 30~40 分かかる事もザラ。
バスにしても高齢者の移動手段として割り切った運用になっていたりして、始発が 9 時台後半・終バスが 17 時前で通勤・通学に使えなかったり、土休日全便運休で休日出勤の時に詰んだり、もっと酷い所だと週に数便しか走って無かったりタクシーしか無かったりもする。
仕事場が遠くて選択肢が少なく給料が少ない
給料は企業にも拠るし必ずしも少ないとは限らないが、一般的にはそういう傾向は有る。
でも、むしろ地方では通勤時間とか募集している職種の偏りとかの方が問題になるケースは多い様に思う。
県によっては同じ県内でも通勤時間片道 2 時間超(むしろ特急とか新幹線とか高速道路利用が前提)なんて事がザラに有ったり、そもそも普通免許以上必須の求人が(しかも業務で車を使わない様な内容の求人にさえ)結構な割合で有る場合も。
更に世間では人材不足が叫ばれているが、これはあくまで「年齢や性別、職種や適性を問わなければ(要は求職者も採用側も選り好みしなければ)」と言う理論上の話でしか無く、地域によってはその地域でニーズのある職種と自身が希望する職種が噛み合わず、希望の職種の求人が極端に少なかったり滅多に来なかったりと言う事も起こる。
ソフトウェア技術者もニーズの有る地域と無い地域の格差が激しく、地方でも隣接している県同士で明暗が分かれたりする。(極端なケースではある県では人口規模が小さくても一定のニーズが有るのに、隣の県では規模は比較的大きいのに全くと言っていい程ニーズが無い、なんて事も)
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
米や野菜をくれるって事はこちらも何らかのお返しをせにゃならんが
そういうのはあるんかい?
魚は漁業権、山は所有者の許可がいるけどな。
#勝手に入って採ったら窃盗やで
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
大企業の地方支店は、給料は東京の大企業なのに、
周囲は収入水準が低く、家も安いのでなかなかいいらしいですよ。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
> 東京でも秋葉原は早くに店が閉まるね。
最近、すこし遅くまで(といっても22時とか23時まで)やってる店が増えたけど、
新宿なんかとは比べ物にならないのは確か。
丸の内とか銀座とかも同じ感じなので、新宿渋谷六本木あたりが特別なんでしょう。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
不二越の東京本社に徒歩通勤しようと思ったら、家賃相場は3LDKで34.23万円。
言ってるコトは判らないでも無いが、東京都内で徒歩通勤する人ってところで
疑問符の嵐だよorz
地方だって車は必須だろうに…
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
当方金沢市在住、勤務地は金沢駅から徒歩圏内。
自宅はそこからさらに徒歩で15分の分譲マンション。3LDKで3000万以下で買えた。
10年間のローン減税をめいっぱい活用させてもらった上で10年目に全額返済。
日本酒うまいし魚はうまい。飲み会で深酒してタクシー帰宅しても1000円以下。
正直天国です。若い頃は横浜に住んでたし今も出張で首都圏に行くこともあるけど、
もうあんなところで暮らしたいとは思えない。
東京転勤って言われたら仕事やめるかも。
そんな自分から見て、大学や就職でも地元から一歩も出たことない人は閉鎖的な人が
多いって意見はまぁ分からんでもない。
でもそれって日本でしか暮らしたことのない奴はダメだ、ってのと変わらんよね。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
> 不二越の東京本社に徒歩通勤しようと思ったら、家賃相場は3LDKで34.23万円。
汐留から勝どきから歩いて通えるから、タワーマンションでも3LDK25万くらいからあるよ。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
この話題は富山市にある企業の話ですので
富山市規模の地方都市ではどうなんでしょうか。
必須とはいわないまでも、ないと困りませんか?
笑えない (スコア:3, おもしろおかしい)
日本企業 「日本で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、弊社。これは駄目です」
「日本で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」
「ワーカーは日本人から採ります」
Re:笑えない (スコア:2)
ええ……主張が古臭い……
いまだにニンゲンを採用している時点で時代遅れじゃないですか。
そういうニンゲンの古臭い煽りはもう飽き飽きなんです。
せめて、「ロボットを採用します。ワーカーもロボットから採用します。百歩譲ってもニンゲンの脳を持った人は取りません。電脳化は最低ライン。考え方が古臭い」ぐらいの煽りが欲しい。
Re:笑えない (スコア:1)
「そうだ、富山にタダで機械の体をもらいに行こう!」
後のあいの里とやま鉄道999である。
Re:笑えない (スコア:1)
大赤字を出した時は「よかったね、これで日本人の応募者もいなくなるよ」とつぶやいていた。
Re: (スコア:0)
フラットな視点で見ればそうだが現在のこの会社の中や幹部には富山県人で占められており、富山県人同士どころか同じ小中高校の者同士でつるみあって風通しが悪いという。
つまり現状はこういうフラットな視点で「富山県人を差別するな」と揶揄できる状況ではなく、富山県人がよそ者(富山県では「旅の人」と称する)を差別して縁故主義が蔓延しており、差別を是正しようという動きといえる。
Re:笑えない (スコア:1)
いやいや、この本間博夫と言う人物も新卒で不二越一本でやってきた人間だぜ
あんたが言う妄想が事実なら、なんで富山県外出身者の本間が会長になれるんだよ。
決算を調べると、去年は減収減益だったらしい。ロボット系の機械会社が大幅に業績を伸ばしている状況の中で1人負け状態だった。
どうもそれの犯人捜しをしていて、富山県人は駄目だという事を言い始め本社を移転、と言う流れのようだが、その反対論に対しての言葉と思う。それって、回りの助言に従わない風通しの悪い企業文化が蔓延しているとも言えるんじゃないか。
Re:笑えない (スコア:3, 興味深い)
経歴を見るとスッと出世したようには見えんね。
さんざん富山県閉鎖主義に煮え湯を飲まされてきたんじゃないの。
Re:笑えない (スコア:2)
富山が閉鎖的だというのが本当ならば、東京出身の新卒が会長にまでならんだろって話。
途中で銀行とかから送り込まれた人間じゃなく、富山出身以外のプロパーが会長になるんなら
閉鎖的でもなんでもねーだろと。
人を馬鹿にする前にちゃんと文章読もうな?
Re:笑えない (スコア:1)
> 富山県人同士どころか同じ小中高校の者同士でつるみあって風通しが悪いという。
なるほど、それはありそうな話で理解できる。
しかしそれならそう言えばいいのであって、富山県人が閉鎖的であると言うのはおかしい。
フラット化が目的なのであれば、例えば、「都道府県別の人口比に応じて採用枠を設けます」とするのはどうか。
Re:笑えない (スコア:1)
>富山県では「旅の人」と称する
1980年代に読んだ岩波新書の一冊で、フランス市民(都市住民)らが
公園にいる非定住者(その多くはロマいわゆる昔ジプシーといわれていた人達)
をそう呼んでいたのを思い出した。
ロマだとかジプシーと名指しすると人種差別で主張が通らないため
言いかえをしているという構造。
Re:笑えない (スコア:1)
稲田の「防衛省、自衛隊として」みたいなネトサポすらフォローをあきらめたようなのもあるけどな。
Re:笑えない (スコア:2, すばらしい洞察)
捏造・情報操作・隠蔽が圧倒的に多いのは自民党だがな。
選挙のたびに怪文書をばら撒くのも圧倒的に自民党だ。
そして何か問題が起きた時に他者のせいにするのも圧倒的に自民党。
マスコミに問題がないとは言わんが
自民党の問題発言は捏造みたいな印象操作こそ捏造だ。
Re:笑えない (スコア:1)
内調の皆さん、お疲れ様です!(^^)
意外と正論なのか (スコア:2, 興味深い)
ツイッターには実際に富山に住んだ実体験から、この発言に共感する声も結構あがっているようだ。
Re:意外と正論なのか (スコア:1)
「すべて」というのは言い過ぎでは?
私の地元は風通しがよいというか、人と人の間が(物理的に)開きすぎていて、
開放感を超えて茫漠感に達するほどです。
Re:意外と正論なのか (スコア:1)
多様性はあるよね。
下手に東京に近くても、神奈川のような村意識が強い土地ってのはあるし。
# 神奈川と聞いて横浜をイメージしないようにww
Re:意外と正論なのか (スコア:2)
ほんとうに雑だよね。出身地・大学がどうとか、女性をもっととか、そういうものさししか持ってません、ってゲロってるのに等しいよね。
「すべての人に門戸は開かれている。業績評価は厳正で、報酬は成果に必ず報いる」ぐらい言える経営者はおらんのか。
Re:意外と正論なのか (スコア:1)
生まれ故郷出身の有名人ってやっぱ気にはなるけど
それを気にしている時点で田舎だな、ということに気付こうよ…
工作機械メーカーは雪国に多い (スコア:1)
例外はもちろんあるけど精密工作機械はツガミだ高橋機械だ日平トヤマだ
シチズンマシナリー(とミヤノ)だミクロン精密だって、雪国に多いんだけど、
その県民性というか気質が合ってるんですよって話はよく聞いてたんだけどね。
よく言えば職人肌、悪く言えば閉鎖的という気質を
うまく使えなかったという事なんだろうけどなあ。
一方向に偏ってる人達でさえうまく使えないのに、
いろんなのがあつまる関東圏で人を集めるって、
それで巧く行くって思ってるのが不思議だなあ
# 工具はいいのつくってるんだけどなーNACHI不二越
Re:工作機械メーカーは雪国に多い (スコア:1)
だからソフトウェア部門を東京に置くのは良いと思うんだけどねえ…
本社機能まで東京に置く必要はないよなあ
Re:工作機械メーカーは雪国に多い (スコア:1)
だけど本社機能…総務や経理等を離れた場所に置くってのはどうかなと思うんだけど
特に経理なんて金使う部署の近くにいなきゃダメだろうに…
Re:工作機械メーカーは雪国に多い (スコア:1)
アマダ(現DMG森精機)とか三菱やトヨタとか自動車向けのデカいのはそうだよな
# ガンドリルマシンつーかエアライフル作ってるミロクが高知というのが珍しい
徴用工問題 (スコア:1)
あまり知られてないのかもしれませんが、
今年の3月、徴用工問題で韓国の裁判所から1億ウォン(約1000万円)の賠償支払いを命じる判決を受けた会社ですよね。
政治的なにおいのするニュースです。
ところで、富山県ってどこにあるか知ってる? (スコア:1)
この発言でちょっとは注目されて喜ばしい。
Re:ところで、富山県ってどこにあるか知ってる? (スコア:1)
福井・石川・富山、岐阜の位置関係がな。
北関東のごちゃまぜ感(西日本育ち的感覚) に比べたらまだいいと思うけど…
こういう件で注目を浴びるのはちょっと悲しいよね
# 東育ちの人は逆に中国地方四県の位置関係がですね_(:3 」∠)_
Re:ところで、富山県ってどこにあるか知ってる? (スコア:1)
>北関東のごちゃまぜ感
そんなこまけー一般的な疑問提起より、
08:茨城県 09:栃木県 10:群馬県 11:埼玉県
(付番は全国地方公共団体コード)
が県境を接しているエリアはわかりにいにもほどがある
と言えば済むと思う。
公的機関ならまだしも (スコア:0)
公的機関でもないただの企業の会長が言ってるだけだからこんな大きく問題扱いしてもしょうがないような。
それこそ自分の思う方向な理念で経営していいんだから。
まぁこの時代に公の場で口にするのはバカだと思うけどね
Re:公的機関ならまだしも (スコア:2, すばらしい洞察)
×公の場
〇マスコミの前
マスコミの前では事前に準備してフィルターに通した文を読み上げる以上のことはしないほうが良いですね。
ワードを切り貼りして問題発言を作り上げてしまわれるのが目に見えています。
馬鹿扱いというより、マスコミは常にこちらを喰いものにしようと狙っているケダモノくらいの認識が必要でしょう。
Re:公的機関ならまだしも (スコア:3, すばらしい洞察)
切り貼りが気になるなら自分でYouTubeにでも流せばいいだろ。
マスコミの切り貼りだと主張する輩が生の音声を公開しないで
マスコミの印象操作だと主張するのは
自分の言ってることは間違ってない受け取る側の理解の問題だ印象操作してるだけだ。
マズゴミとか言ってるネットゴミの寝言戯言世迷言には反吐が出るぜ。
みんな死ね。
Re:ローカルならではのエリートコース (スコア:1)
東証一部上場企業を有名なの?って聞くのはちょっとヤバイと思いますよ。
Re:ローカルならではのエリートコース (スコア:1)
不動産と銀行では言われたことありますねー
自分は関心なくても他人はそうじゃないって事でしょう
Re:ローカルならではのエリートコース (スコア:1)
富山で東証一部上場企業って30社程度あるようですが
自分が感心ないから他人がそうだと思ってる人でしょうかね。