![軍事 軍事](https://srad.jp/static/topics/military_64.png)
日本が「電磁パルス攻撃」を受ける可能性が危惧される 157
ストーリー by hylom
直接攻撃じゃないからしらばっくれられる可能性があるあたりが利点? 部門より
直接攻撃じゃないからしらばっくれられる可能性があるあたりが利点? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
上空で核爆発を発生させることで電磁パルスを発生させ、これによって電子機器を破壊する「電磁パルス攻撃」を、北朝鮮が日本に対して行う可能性があると産経新聞が警鐘を鳴らしている。
電磁パルス攻撃は、発生させた強力な電磁波によって電子機器などを破壊するというもの。米国や旧ソ連が過去に高高度核爆発実験を行ったときに発生が確認されている。最悪のシナリオとしては広範囲に電力網が破壊される、制御システムが破壊されてインフラの提供が行えなくなる、などが考えられるようだ。
金曜の夜には気を付けろ (スコア:5, おもしろおかしい)
核を持ってない日本だってバルス攻撃くらい出来る
Re:金曜の夜には気を付けろ (スコア:1)
朝鮮有事の際の攻撃方法
北朝鮮:電磁パルス攻撃
韓国:F5攻撃
日本:バルス攻撃 ← New!
日本は連射能力に欠けているような気がする。
日テレが頑張らないと2年に1度ぐらいしか攻撃が出来ない(違)
Re: (スコア:0)
最近は耐性があるみたいですよ
ブレードランナーの世界線では (スコア:1)
2022年に起きた原因不明のEMPで、それ以前の情報に欠損が生じてるようです。
レプリカントの眼球が情報補完の手段だったり。
それはともかく、核兵器も「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ」原則が適用されるので、起爆高度に関わらず、撃っちゃった時点で、撃った国は大量破壊兵器打ち込み放題セールですね。
Re:ブレードランナーの世界線では (スコア:1)
補足すると、相互確証破壊における、成立条件を準用して、オーバーキルと、降伏無視が出来るという事です。
相互確証破壊では基本オーバーキルですし、報復のミサイルを打ち切るまでの間に相手の降伏を許すと先制攻撃有利になるからです。
Re: (スコア:0)
中国も報復については感知しないって言っちゃってるしな
いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:1)
> 最悪のシナリオとしては広範囲に電力網が破壊される、制御システムが破壊されてインフラの提供が行えなくなる、などが考えられるようだ
確かに日本にとっては最悪だが、北朝鮮にとって何がメリットになると考えてるシナリオなのかがわからない。
その後に侵略開始とか思ってる?
Re:いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:2)
てか、まず、既に、米朝間で実戦が始まってるシナリオしかないわけなんだけど、サンケー的にはその状態で、日本に核兵器を打ち込むだけの余裕があってほしいって願望かな。
敵が強くないと、こちらを強くする理由がないから。
Re: (スコア:0)
井戸に毒を入れる
Re: (スコア:0)
一応、韓国のバックアップができなくなったり避難させることができなくなったりするだけでもメリットなんですが。
北朝鮮の脅威を叫ぶのに、韓国を見捨てて北朝鮮と国交を結ぼうという論調が出ないのが不思議ではある。
Re:いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:1)
正直、両方とも相手にしたくないのよ
Re:いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:1)
韓国を見捨てるには米韓は、同盟条約。日韓は日韓基本条約を破棄しなきゃならないので、破棄に値するだけの韓国側の不履行を見極めなきゃならないのです。あと、一押し欲しいところです。
イラン型の、核兵器破棄と制裁解除・終戦条約を交換する日米朝協定はあり得るんじゃ無いですか。直前まで表沙汰には出来ませんが。
Re:いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:1)
韓国を見捨てるには米韓は、同盟条約。日韓は日韓基本条約を破棄しなきゃならない
どちらも韓国は破棄したがっているので破棄ではなく解消の可能性もあるのが。
Re:いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:1)
いや、日韓基本条約には、韓国を朝鮮半島における唯一の合法政権とする条項があるのです。
北朝鮮、韓国両方が国連に加盟して、韓国自身が開城工業団地を開設した以上、意味ある規定とは思えないですが、北朝鮮と国交が無い理由の一つです。
小泉首相は最初どうするつもりだったのか分かりません。
Re:いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:1)
というか歴史を紐解けば防衛のために外国軍入れてそのまま乗っ取られた国なんていくらもあるので
韓国にとっては日本が「韓国を防衛する権利を持たない」ことのがずっと重要です
だから日韓軍事情報保護協定があれだけモメたわけで
Re:いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:2)
日本が北朝鮮で軍事行動した場合、韓国はこの条項を盾に、日本の軍事行動を邪魔する可能性が高いです。今の政権に至っては、アメリカの北朝鮮での軍事行動さえ制限したがっています。
Re:いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:1)
その大事な反共の防壁が、共産主義国家にしっぽ振り出したら、役に立たないじゃん。
Re:いまいちシナリオの想定が良くわからない (スコア:1)
え、北朝鮮って共産主義国家だったの。
はともかく、後先じゃなくて力関係かと。
Re: (スコア:0)
言われてみれば在日米軍とかも影響受けるだろうけど、そもそもどのくらいの時間だとか、機器の種類について影響受けると言う想定なんだろう。北朝鮮と言う国家にとって、具体的なメリットがやっぱり浮かばない。勿論、短期的ないやがらせ、って意味ではわかるけども。
Re: (スコア:0)
産経新聞も東京スポーツ的なネタ記事を載せることがよくあるので、真面目に考える必要はありませんよ
Re: (スコア:0)
あるいは恫喝目的かもね。つまり○○(北朝鮮の要求)を受け入れなければ一発かますぞという感じで、北朝鮮の要求を通す。
#○○については各自どうぞ
被害範囲が極めて広い理由を教えて (スコア:1)
核爆発のエネルギーを、効率よく主に電磁波に変換するから、それだけの範囲に強力な電波を放射できるんだろうか?
それと電力網やら電話網につながっていない電子機器でも影響を受けるのかな。特に車とか。
/*
'80年代初めの頃のNHK特集でホノルル大停電でEMPは取り上げられていた。
*/
Re:被害範囲が極めて広い理由を教えて (スコア:3)
>数百キロ
大気圏外で爆発させるので最初のガンマ線の拡がりが大きいということのはず
♯昔実験したところ予想外の広域に影響が出たという記事の記憶がある
>電子回路を焼き切る位のエネルギー
焼き切るといってもベース領域とかゲート領域が飛んでおしまいなので
一つ当たり1mWいるかどうか。
♯対策してあるからあまり問題にならんけど、接合自体は人体に起きる静電気でも
♯壊れる。今は微細化が進んでいるからより小電力でいかれる
>それと電力網やら電話網につながっていない電子機器でも影響を受けるのかな。特に車とか。
内部配線とか回路パターンにおける誘導でもいかれるので、車に限らず
対策してないすべての電子機器がおじゃんになるとされている。
確か電源入っていなくてもダメ、部品といっても基板に実装済みならダメ
HOTDにおける描写では狙撃銃のスコープが電影レティクル飛んで
ただの単眼鏡になるシーンがある
♯発電所だか変電所も飛ぶ、スマホも飛ぶ、ペースメーカーも飛んだ
♯主人公たちの乗ってきた水陸両用車のみ持ち主の趣味で耐EMP仕様に改装されていたため
♯(ケーブルが銅被覆でおおわれてるなど)若干のメンテで動かせたという設定
雷サージだと筐体および外とつながるところでの対策が主
ちなみにアンテナも雷サージの入り口になる
#TVセット用なんて雷の絶好の餌食
電力線とか電話線は宅内引き込み箇所などで雷対策は一応してあるけど
それでもはいりこむ(雷だとエネルギー大きいので火事にしないことが優先)
あと違うのはサージの立ち上がり速度(EMPのほうが速いとされている)
この辺が違うので雷サージ対策はEMP対策にならんことが多い
Re:被害範囲が極めて広い理由を教えて (スコア:1)
たとえmWオーダーでも半径何百キロ単位の面積で影響させるとすると、かなりすごいエネルギーだと思うんだよね。
エネルギー保存の法則からすると、核爆発のエネルギー以上の電磁波は出ないとはずで、最悪の被害を聞くと、それ以上のエネルギーがあるように思えるんですよね。
高出力の電流が極短い時間流れて回路を破壊する、このため電力としては想像できないほど大きいわけでは無い。そのエネルギーは核爆発のエネルギーが爆風に変換せず、直接、電磁波を発生しているからという理解でいいのかな。
まじめに物理を習っておくんだった。
ネットが使えなくなったら (スコア:0)
俺は決して北朝鮮を許さない。絶対にだ!
Re:ネットが使えなくなったら (スコア:1)
俺は決して北朝鮮を許さない。絶対ニダ!
二文字カタカナに代えるだけでぜんぜん印象が・・・(苦笑)
Re: (スコア:0)
ネットどころか、そのHDDに隠してあるデータも全て破壊されてしまうで
Re: (スコア:0)
多くの
ヒキニート眠れる獅子を起こすことに・・・・Re:ネットが使えなくなったら (スコア:1)
今更 (スコア:0)
冷戦時代にさんざん話は有ったろうに。
Re: (スコア:0)
ぜんぜん違う。
冷戦時代は溜め込んだお宝は紙製だったから、EMPでダメになることはなかった。
Re:今更 (スコア:1)
パンも喰わないのにバターを用意したクチだな。
Re:今更 (スコア:2)
バターが必要なのはパンだけではない。
#同意多数だワン!
可能性がある (スコア:0)
実はこの世界は五分前にできたという可能性がある
教えちゃ駄目 (スコア:0)
再突入の技術がいらないし、そんなに精度もいらない。直接的人的被害もない。しかし相手国に甚大な被害を与えられる。間接的人的被害も生じるが、社会インフラを破壊し、経済的打撃が著しいと思われる。米国のシンクタンクや議会でも繰り返し警告されている話。EMPが核戦争の敷居を下げる怖れはリアリティがある。
#小池百合子氏が唯一国会質問したのは知らなかった。
考えてみれば、EMP対策は核シェルター作るよりやりやすいかも。どこまで対策すれば対策になるのかは知らないけど。
#教えちゃ駄目と言っても、とっくに皆知ってるけどね。
Re:教えちゃ駄目 (スコア:1)
いや、2010年にはすでに [google.co.jp]・・・
Re:教えちゃ駄目 (スコア:1)
#佐藤大輔さんが亡くなったのはショックでしたね。続編は無いのか的な意味も含め。
Re:教えちゃ駄目 (スコア:1)
1984年のゴジラでも電磁パルスで停電や対ゴジラ兵器の故障が起こってますね。
TomOne
産経はどこからカネ貰った? (スコア:0)
某クラウド業者
「産経の記事は読みました?複数のリージョンで冗長化を図れる弊社のソリューションを導入すべきですよ!」
そんなに気になるなら (スコア:0)
太陽「お手本を見せてやるよ」
# 大自然に人類皆仲良くやられれば平和になるさ
Re: (スコア:0)
>太陽「お手本を見せてやるよ」
それもあって電磁的データ保存はどうかなって議論がある。光ディスクは大丈夫だと思うが、やっぱり紙か。
いや、EMPは近代文明生活を支えるインフラ破壊の話。
Re:そんなに気になるなら (スコア:1)
紙や石版は、その情報に対する面積の冗長度がとてつもなく高いんだよね。
少しぐらい傷がついても読めるのは大量に同等のデータを持っているから。
A4紙に印刷したテキストなんて、図表が無い場合にはせいぜいが数千バイト分くらいしかないっしょ。石版にいたってはテキスト情報としては数十バイト分しかない。
つまり電磁的データでも、とてもとても冗長度を高くすれば良いわけで。
RAIDでいうなら RAID 11111111111111111111111111111.....11111 くらい。
当事者 (スコア:0)
日本をEMP攻撃したら(ある程度は対策するにしても)北朝鮮の電子機器自身も巻き添え食わないの?
それとも、電力インフラが整ってないから [google.co.jp]無問題?
やはり (スコア:0)
発射直後、水平線から出たら超高出力レーザーで狙い撃ちにするしかない。
能登半島にバベルの塔を建てよう。
Re:やはり (スコア:2)
東北の人と沖縄の人「全然、言葉が通じない」
Re:日本上空で核爆発によるEMP (スコア:1)
>果たして、これは荒唐無稽なことだろうか?
滑稽無糖ですね(ニッコリ
# 個人の感想です
Re:日本上空で核爆発によるEMP (スコア:1)
現状でこれをやったら米軍が北朝鮮をミサイル攻撃するだろう。
それが抑止力になっている。
北朝鮮が核搭載ICBMを完成させたら米軍は手が出せないので、この抑止が効かなくなる。
北朝鮮への攻撃に対して、中国が介入する(米軍を攻撃する)場合も抑止が弱くなる。
Re:金正恩は異母兄を暗殺するくらいだから、 (スコア:2)
異母兄なんて、最大の敵やん。
日本の歴史だけでも、どれくらいの異母兄弟が殺されてることやら。
Re:金正恩は異母兄を暗殺するくらいだから、 (スコア:1)
韓国人に言わせると
北朝鮮は同胞である韓国を攻撃しないそうです
そして朝鮮戦争は北とともに日本と戦った「韓国戦争」というらしい
#なぜ南北に分かれたのかの疑問は持たないそーだ
RD-250 (スコア:2)
誰だよ、RD-250(液体ロケット)を北朝鮮に持ち込んだやつは。そいつが犯人だ。
#こうですね。
#実際、弩級の大問題だと思うが。