あるAnonymous Coward 曰く、名古屋市が10月1日より、市内で自転車に乗る人すべてに対し損害賠償保険への加入を義務付ける条例が施行されるとのこと(名古屋市の発表、朝日新聞)。最近では自転車事故について高額な賠償金支払いを求められるケースがあり、そのため保険への加入を義務付ける方針のようだ。ただし罰則はないため、どこまで普及するかは疑問ではある。
事故を起こしたらどうすればいいか (スコア:3, 興味深い)
子供なんかが事故を起こしたときに、どうすればいいかをきちんと理解していないために
怖くなって逃げた、なんてことが多いんじゃないだろうか。
たとえば保険会社連絡先電話番号と被保険者固有番号、有効期限をシールに印刷して
車体に貼っておく、などとしておけば
とりあえずそこに電話して指南を受ける、といった対処ができるだろうし
条例違反の自転車の検挙もしやすくなって一石二鳥。
Re: (スコア:0)
大人だって怖くなって逃げたをやりまくりですからね。
Re: (スコア:0)
損害賠償の額と捕まる確率を考えたら逃げる一手しかないと思うんだが。
Run and pass (スコア:1)
自転車で名古屋市内を通過する人も大変ですね。
>名古屋市が10月1日より、市内で自転車に乗る人すべてに対し損害賠償保険への加入を義務付ける条例が施行されるとのこと(名古屋市の発表、朝日新聞)。
名古屋市内の公道で自転車競技大会があれば保険屋さんウハウハになるのかな。
Re:Run and pass (スコア:3, すばらしい洞察)
自賠責保険まではやれとは言わんけど、自転車用の任意保険はあった方が良い。
というか、加害者になることもあるってことを全ての人が理解すべき。
あまりにも考え方が緩すぎ。
Re:Run and pass (スコア:1)
この間商店街歩いてたら後ろから自転車が追突してきて悶絶した。
立ち上がって自転車を捕まえようとしたら手に持った杖(?)を振り回しながらナニヤラ叫んでて、一瞬あっけにとられたすきに逃げられた。
被害は軽い打ち身程度だけ。
軽い子供だったらふっとばされて怪我してただろうなぁ。
Re: (スコア:0)
車を運転する人は自動車保険でカバーされるけど、車運転しない人も火災保険についてくるよね。
Re: (スコア:0)
日常生活賠償特約ね。この特約だけを単独契約することはできないけど、
自動車保険や火災保険の特約で付けられる。
Re: (スコア:0)
最近は、自転車保険増えてきてると思いますけどね。
もちろん、自転車が加害者になった時のための保険ですよ。
コンビニで加入できるのとか、携帯会社が窓口になってるのとか、手軽に入れますよね。
Re: (スコア:0)
携帯の自転車保険ってちょっとダメな気がする。
これ、もし乗って居る人間が死亡したら、保険に入っていたかどうかすら誰にも分からないって事になりそうなのですが。
やはり、自賠責みたいに有効なのをシールで貼るって事にでもしないと。
Re:Run and pass (スコア:1)
競技用自転車に乗っている人は、多くは任意保険入っていると思うよ。人はねると、相手だけでなく、自転車も、自分もエラいことになるから。
Re: (スコア:0)
それただのロードサービスだろw
損害保険に入ってるやつなんてほぼいないか、最初の2年だけ入ってたってオチやで。
自転車乗りの損害に対する意識は低すぎてどうにもならん。
Re:Run and pass (スコア:1)
自転車100万円で買いました。保険入ってません。
とか、正気の沙汰とは思えないんだよな。
# 首やったあの人は保険入ってたんだろうか。
Re: (スコア:0)
「近年、自転車事故で相手方を死傷させた場合に、高額の損害賠償を命じる判決が相次いでいます。」
というのが問題なのよ、おわかり?
上のACのコメントにもあるように高い自転車に乗ってるならロードサービスに入っている人は多いだろう。
でもそれだけじゃダメよ。
Re: (スコア:0)
はて?自転車でJAFに相当するロードサービス単体商品なんかあったっけ?
保険併設しか無かった様な。
Re: (スコア:0)
自転車でイベント参加とか輪行であっちこっちとかだと、JCA加入がお薦め。
詳しくは、こちら [j-cycling.org]で。
Re: (スコア:0)
うろ覚えですが、ウン十年前は輪行しようとしたら日本サイクリング協会の会員証が必要じゃありませんでしたっけ。
JRが国鉄だったころの話だとすると、国営鉄道が民間団体と癒着してたみたいで微妙な感じがしますが。
Re: (スコア:0)
個人の感想は意味を持たない
現実に加入してるかどうかが被害者にとってじゃ大事(支払い能力があれば別だけど)
Re:Run and pass (スコア:1)
名古屋市内の公道で自転車競技大会があれば保険屋さんウハウハになるのかな。
バイクの保険もそうだけど、競技(レース)での損害は保障されないんじゃないかな。
そういう特約とかそれ専用の保険であれば別だけど…
Re:Run and pass (スコア:1)
そういや一般道を普通に走行するよりは事故率高そうですね。
競り合いで一台コケて後続巻き込んで固まって転がってたら悲惨。
Re: (スコア:0)
ワンデイの保険とかありますよ。
イベント参加費に組み込まれてたり。
Re: (スコア:0)
いわゆるスポーツ保険みたいなもんですね。
#確かうちの会社のイベント(ソフトボールとか)もその場限りのスポーツ保険に入ってたはず。
Re:Run and pass (スコア:1)
保険の算段が出来ないと、自転車の競技会は出来ないけど。
自転車イベントって参加費用のほとんどが保険だぞ。
Re:Run and pass (スコア:1)
そうなんだ、ああいうのって
施設使用料(許認可?)と人件費(偉い人とコンサル)と広告(代理店の中抜き)
ばかりに喰われてるんだと思ってた(偏見)。
たしかに事故が起こりやすそうな競技だし、事故ると怪我確実だし保険は大事ですね。
Re: (スコア:0)
ああそういうのは筑波とかの極端に高い奴な。
Re: (スコア:0)
施設は無料の所も探せば見つかる。
公共の所なんて意外と無料の所も多いのだけども、当然の如く参加者の保険は使用許諾条件として付いて来る。
ショップ幾つかで記録会やろうとしたのだけどそこで挫けた事がある。
あとちょい人が集まればどうにかなるのだけども、一般的なイベントより高額では意味がないからね。
Re: (スコア:0)
> 自転車で名古屋市内を通過する人も大変ですね。
自動車も大変だと思うんですよ。
ついでだから任意保険の加入義務付もお願いしたいです。
Re: (スコア:0)
義務のある任意とはいったい…
Re: (スコア:0)
>義務のある任意とはいったい…
職務質問
所持品検査
任意同行
いずれも任意(ただし拒否権はない)
Re: (スコア:0)
名古屋市内の公道で自転車競技大会があれば保険屋さんウハウハになるのかな。
多くの場合エントリーフィーに保険料が含まれてますし、そうでない場合も保険加入は義務付けられていることが一般的です。
それで保険やがウハウハかどうかは知りません。
Re: (スコア:0)
保険加入が確認されないと、公道使用の許可が出んのですよ。
だから公道でレースしているのなら、自転車に限らず保険は付いて居る筈。
大阪、兵庫に続き、やっと3箇所目かな (スコア:1)
大阪府全域、兵庫県全域に続き、3箇所目ですか?
まだまだ少ないですね、もっと広がれば良いのに
# 大阪在住
Re:大阪、兵庫に続き、やっと3箇所目かな (スコア:1)
京都府、滋賀県も導入済み
大阪の傍が多いな
Re: (スコア:0)
大阪・兵庫・滋賀は京都府の近傍どす。
義務化には反対 (スコア:1)
俺は自転車にかなり乗るマンなので(月500キロくらい)任意保険には入ってるし多くの人が入ったほうがいいとは思うけど義務化はやりすぎだと思うな。自転車は気軽に乗れるのがいいとこなんだしそのメリットを殺すことにしかならないと思う。
Re:義務化には反対 (スコア:3, すばらしい洞察)
他人に損害を与えて気軽に逃げられたんじゃたまったもんじゃない。
Re:義務化には反対 (スコア:1)
気軽に歩道を爆走されるのは、勘弁してほしい。
道路交通法が改正されても、一向に減らない。
その様なDQNに限って、逃げるし、賠償能力に欠けるから、被害者も浮かばれない。
人へ危害を加える可能性がある以上、責任が伴うべきだ。
Re: (スコア:0)
気軽に歩道を爆走されるのは、勘弁してほしい。
道路交通法が改正されても、一向に減らない。
それは保険の問題じゃなくて警察が取り締まらないとこに問題があるよね
Re:義務化には反対 (スコア:2)
保険の問題ではないのは確かだが
そんなもんきっちり取り締まるほど警察にコストかけられても…
使用者の意識改善を求めたいところ
Re:義務化には反対 (スコア:2)
そりゃ全員はムリですけどね
警察にコストかけるより安くて効果出ると思いますヨ
道でタバコ吸う人凄く減ったでしょ
中途半端で危険 (スコア:0)
通常は車道を走ってて赤になったら横断歩道を走ってノンストップで行くやついるけど
急に横から自転車が来るのは怖い
Re: (スコア:0)
横断歩道で人が渡ってるのにお構いなしに突っ込んでくるからな。
Re:中途半端で危険 (スコア:3)
効果は有るのかねえ。。 (スコア:0)
信号無視すら警察スルーだよね。
罰則皆無に等しいから独善的な走りしてるのだし。
Re: (スコア:0)
「コラ、そこの信号無視の自転車!!」
ってさけんだら、警察官だったことが有るぞ。
Re: (スコア:0)
車歩分離式だと、青の方を通れてお得だよね。
保険の話は定期的に出るが (スコア:0)
現実性が薄かったり効果の割りに関係者が手間がかかるばかりで利が無かったりとで進まんのですよね。
TSマークしかり、BAAしかり、それどころか、防犯登録すら。
これらって実は保険とかの品質保証って面もあるが、実は新規参入潰しが本当の名目で、
だから下手すりゃ腕の良い昔から実績の有る店は完全に無視しちゃうんですよ。
ヘタすりゃ貼って居る事自体が安物で腕が悪いと見られちゃうくらいで。
中途半端にしないで車検制度作って3年に1度位は検査をしその時に自賠責シール貼ったって良いと思う。
業界に任せるとお題目と実際の目的が全く違うって事だって幾らでも有って、そういうのは結局誰も得しないって事も多いのだから。
、
警察はウハウハですね (スコア:0)
自転車の車検や保険をチェックする組織を作ってそこに警察OBが天下りする仕組みができますね!
Re: (スコア:0)
>自転車の車検や保険をチェックする組織を作ってそこに警察OBが天下りする仕組みができますね!
TSマークとBAAは既にそれだろ?
いや違った。
車検や保険的な所は全部店におっ被せてんだっけ。
つまり、「天下り組織が車検や保険をチェックする?何甘い事言ってんだ。そんなのは店に押し付ければ良いだろ」って感じだ。
名古屋市は遅いな (スコア:2)
滋賀ではちょっと前から義務付けられてます。
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shiga-bicycle-law.html [shiga.lg.jp]
兵庫県下では、滋賀県(平成28年10月1日施行)より1年前に施行されています。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/jitensyajyourei.html [hyogo.lg.jp]