AIを備えた廃棄物選別ロボット、作業に必要な人員を9分の1に 75
ストーリー by hylom
脱人間 部門より
脱人間 部門より
maia曰く、
廃棄物選別ロボットというものがあるそうだ(環境ビジネスオンライン、サナースが扱うZENROBOTICSの製品「ZRR」)。
カメラ、赤外線センサー、3次元レーザースキャナー、金属探知機のデータを基にAIが判断してアームで選別していく。分別の精度は98%で、機械が判断出来なかった分だけ人間が判断する。普通なら18人分の作業を2人でこなすことができ、廃棄物が流れるベルトコンベアーの速度は人間が作業していた時の5倍になるという(ニュースイッチの記事)。
装置的には24時間、週7日間稼働可能。センサーやAIの発達がいわゆる「3K」(臭い・汚い・きつい)作業を代替し、人手を縮小していく流れは確かにあると思った。
98% (スコア:2, すばらしい洞察)
こないだテレビで見たガンを見つけるAIも発見率98%だった。怪しいとは思わんかね君
Re:98% (スコア:1)
そういや、スーパーの特売品もたいていxx98円だな。
実に怪しいぞ。
Re:98% (スコア:1)
98マルチって9801の語呂合せだったのかといまさら気付いた
Re: (スコア:0)
90以上100未満ならなんでもいいんですよ
Re: (スコア:0)
報告される進捗もよく90%とかありますね。そっからちっとも進まないんだけど。
Re:98% (スコア:2, すばらしい洞察)
99%をもって半ばとせよ
# 進捗に関しては100%からが始まりと思ったほうが
Re: (スコア:0)
ソフトウェアが表示する進捗だと100%でも作業中だったりしますね。
Re: (スコア:0)
ガンがない人間などいるのだろうか
Re: (スコア:0)
発見率や選別率が98%なだけで誤診率については触れてない。
#発見率の上限値をパラメータ設定できるのだろう。
Re: (スコア:0)
っとえば「ウイルス検出率98%。ウイルスじゃないアプリの誤検出率20%。」みたいな話かも。
検出率が高いだけでは良いアプリとは言えないからな。
ゴミ分別くらいなら「残りは人力で」でも良いんだが、自動運転車とかガンの診断とかでは誤認識は命に関わる。
ガン診断も「ガンっぽい物」をAIで検出して、本当にそうかは人間が再確認すんのかね。
それでも労力が減るなら使うメリットはある。
しかし自動運転ともなると、さすがに後で人間が引き継ぐってわけにはいかない。
Re: (スコア:0)
除菌もほとんどの商品が99.9%ですね。
(うちの専務が9割9分決定って言った場合の実現率は大体7割です。)
4Kでございます・・・(TVじゃないよ) (スコア:1)
>いわゆる「3K」(臭い・汚い・きつい)作業を代替し
「一般家庭のプラスチックごみのリサイクル(仕分け)」のお仕事をさせていただいた経験から言うと、
4K(臭い・汚い・きつい・危険)
だったりします。
臭い = 納豆とシャンプー、ラーメン、お弁当、生ゴミ(ちゃんと分別して出してよ・・・)などがモロモロミックスされた芳醇な香り
汚い = ゴミだから当然汚いし、公園のゴミとかは変な虫の卵がいっぱい産み付けられている
きつい = 5月だったけれど、重労働なので汗がいっぱい出て塩を吹いていた。アクエリアスは必須アイテム。外国人も次々逃げ出す職場
危険 = 家庭のプラスチックごみなのに、たまに「使用済み注射器」が混ざっていて、フツーのゴム手袋支給だったから怖いよぅ
田舎のゴミだからそんなに量はないだろうと思いきや、県の半分のゴミがうちの工場に来ちゃうので、たった6人じゃ回らず、残業や休日出勤は当たり前でした。
プラスチックはだいたい5種類に分けなくてはいけないので難易度も結構高いよぅ・・・
このロボがもっと活用されればエコが進むカモ・・・と思いました。
素晴らしいですね (スコア:0)
残った 2% も、人間がどういう風に仕分けたかの学習を進めれば、 98% もさらに上がることと期待できますね。
危険なモノが混ざっていても、そういうのも排除できそうですから、人間が危険にさらされるリスクもへるでしょう。
全自動は難しいにしても、並列処理もやりやすいように感じられ、将来性に期待です。
Re:素晴らしいですね (スコア:2)
https://www.kankyo-business.jp/news/img/20150818_g3.gif [kankyo-business.jp]
そう感じるのか。
Re:素晴らしいですね (スコア:2)
見た感じ並列処理もやりやすそうですけど…
できないもんなのコレ?
Re:素晴らしいですね (スコア:1)
ベルトコンベアを2列にすれば簡単に並列処理できそうなものですが……。
できない理由が何かあるのですか?
Re:素晴らしいですね (スコア:2)
私も2列にすりゃいいじゃんと思ったんですが、
いったい何が引っ掛かるんですかね。
興味深いな
Re:素晴らしいですね (スコア:1)
おそらく無意識に面積(あるいは体積)あたりの効率の話に置き換えてるのでは。
この空間内にアームを増やすことはできないだろ、的な。
Re:素晴らしいですね (スコア:2)
二倍に延長してアームを倍に増やす方が、投入するのも最終段のヒトの作業も楽。
Re:素晴らしいですね (スコア:2)
2倍に延長してできるんならそれはそれで問題ないですが、
アルゴリズム組みなおさなきゃいけないのでは?
ていうか並列処理は難しいんじゃなかったんですかね
> そう感じるのか
の意図を私が組み違えてるんでしょうか
Re:素晴らしいですね (スコア:2)
・ロボット用ループとヒト用ループを用意する
・ロボット用ループに未選別廃棄物を投入する
・ロボットとヒトは、選別作業を行う
・ロボットは、ヒト用ループの状況に応じて、選別不可品を優先してヒト用ループに移す
...って感じの方が、良いかもしらない。
Re:素晴らしいですね (スコア:2)
私にはシリアルに見えるのだけど、観点が違うのかもしらない。
企業や作業場、或いはラインを増やして並列と言うのか。
アームの制御が別スレッドだから並列なのか。
各々のアーム制御スレッドに、どれを掴んで移動するか指示する処理が直列なのか。
Re:素晴らしいですね (スコア:2)
シリアルに見えると
縦に伸ばすならシリアルと言って良いんじゃないでしょうかね
しかしシリアルってどこから出てきたんでしょう
> そう感じるのか
と言うコメントとのつながりが分からないッス
…
あ、元々の動画にあるシリアルに並んだアームが2個有るのを対等であると見なしてるんですかね
そうであれば拡張するなら更にシリアルに追加するのが自然だろうに、
「並列」と出てきたので不思議に思い、
「(拡張するなら見るからにシリアルだろ?なぜパラレルにしやすいと)そう感じるのか」
てことですかね
「並列にはできないだろ?」では無くて「なんで並列やねん直列やろ?」との意であると
私が誤読してたようですね
Re:素晴らしいですね (スコア:2)
先に投入したモノほど、後から処理すれば良いかもしらない。
Re: (スコア:0)
昨今危険なものの中には
ストレージも含まれたりして
# 中身が単純所持アウトだったりしますので
Re:素晴らしいですね (スコア:1)
萌えるゴミに分類されたりして
Re: (スコア:0)
萌えるゴミはゴミじゃねーだろ!
# by 久米田康治
人間とか (スコア:0)
AI「維持が高コストすぎるし世代交代のたびに学習結果が全リセットされるとか非効率の極みだし全部廃棄しちゃったほうがよくね?」
Re: (スコア:0)
そのうち、新世代の AI は旧世代の AI に教わるようになるのではないでしょうか。
こうやって、 AI 同士が知識の蓄積を始めるようになると、手離れもよくなりますね。
低学歴の貧困化が進む (スコア:0)
この手のnk職場は低学歴でろくな職歴もない人物が手っ取り早く金を稼げる職場だ。
それがなくなるということはまあ低学歴でろくな職歴もない人物がやり直すチャンスが減るってことですな。
Re:低学歴の貧困化が進む (スコア:3, 興味深い)
その心配は大丈夫。
なぜなら職場が減る以上に、労働者が減っているから。
「ろくな職歴もない人物」ってのは、かつて新人の若者がまさに当てはまっていて
彼らが3K職の担い手の一角を占めていたわけです。
しかしながら今の時代は若者の高学歴化&ホワイトカラー志向&少子化で、
いわゆる3Kの職場は、かなり前から慢性的人手不足に陥ってます。
日本以外の全世界的には、同様に3Kを担うのが移民だったりしますが
日本の場合はそれも少ないので・・・
なので、3K職場のITによる効率化はマジ誰も困らない救世主かと。
Re:低学歴の貧困化が進む (スコア:1)
外人労働者はもう110万人くらいいるんやで
不法滞在も多いし、実数はさらに多そう
Re:低学歴の貧困化が進む (スコア:2)
話の本筋には関係ないですが「ほぼ大学行って進学率八割」ってのは…
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/201... [mext.go.jp]
「就職以外で8割」とは言えるが大学は5割弱なので「ほぼ大学行って」、
は言い過ぎじゃなかろうか
> 団塊ジュニアの進学率は5割程度
団塊ジュニアピークはH4年 大学短大進学率30%ちょいで就職率とクロスしたぐらいの年
「就職以外」で揃えるなら7割弱ですよ
そこまでは変わってないです
Re:低学歴の貧困化が進む (スコア:2)
まだ外国人労働者受け入れについてちゃんと議論もしてないのに、なし崩しに仙台市まるまる分の外人労働者がいるなんて多すぎだ
Re: (スコア:0)
働かない、という選択が出来る若者もそれなりに居る気がする。
# もしうちの子が働かないと言って、職に就かなくても
# 飯ぐらいは食わせてあげるだろうなと思っているアホ親です。
Re: (スコア:0)
確かにそれなりにいるが生涯独身と比べてもだいぶ少ない。
あと親が死ぬと悲惨なのでやめたほうがいい。
Re:低学歴の貧困化が進む (スコア:2)
個別の仕事で差はあるにせよ、より簡単なほうから自動化されていくわな
するとおっしゃるように比較的単純な仕事をしている人から失業していく
高度な仕事にかわれりゃ良いがそういつもいつもうまくは行くまい
すると失業する
そして生活保護なりなんなりで面倒見ることになる
究極のところ全員こうなれば自動的にBI達成ですね
「最低限度の生活」のレベルが上がっていけばみんな遊んで暮らせる
それがユートピア化ディストピア化はかなり微妙な気もしますが、
なにかやりがいのある仕事?趣味?は見つけられる気もする
Re:低学歴の貧困化が進む (スコア:1)
ロボを綺麗に拭く仕事とか出てきそう
Re: (スコア:0)
なにその鯖缶みたいな仕事
Re: (スコア:0)
こういう分類作業には障害者が多く雇用されてるから逆に自治体とかは困るかもね
「3K」(臭い・汚い・きつい)作業を代替し (スコア:0)
早く...早くITの仕事をAIでやってくれ!
# やがては、客先への謝罪だけが人間に残された最後の仕事に...
Re:「3K」(臭い・汚い・きつい)作業を代替し (スコア:1)
更に人を減らそう! (スコア:0)
全体の作業員は2人の監視員のほか、ロボットのメカニック(整備士)1人、顧客対応3人、リーダー(現場責任者)1人の合計7人。
・顧客対応をなくす。
・リーダーとメカニックを兼務
これで7人→3人に減らせるぞ~(笑)
あれー (スコア:0)
この記事昨日の日経で読んだが、確か埼玉の中小企業の社長が、人手不足で廃業まで考えたが、日本ではビジネスを考えてないZEN社とかを説き伏せて25億円だかかけて導入した、と書かれていたが、日本に代理店あったの?それもここでは2015年にはあったようになってるけど
18人分の作業を2人でこなす、ってのもそこに書かれていた数字だし
なんかいろんな情報が混ぜこぜになった変な記事だね
Re:あれー (スコア:1)
>25億円だかかけて導入した
ソースがないのでアレですが、本当にこの金額でしょうか?
>18人分の作業を2人でこなす
以下、非常に・極めて単純化した話です
16名リストラし年間1億の人件費(625万円/年/人)が削減できたとしますと
導入費をチャラにするのに25年かかる計算になります。
これまで3交代制だった作業を24時間稼働にできても8年ほどかかります。
ランニングコストなどを考えた場合は、もっと回収に時間がかかるでしょう。
てな訳で25億かけるなら、従来通り人手でOKという判断もありですし、
10億単位の金を用意できない企業も多いでしょうから、我々は失業しなくて済みそうです。
いや〜、よかったよかった(^_^)V
逆に言えば、機械の値段が1/3〜1/5になれば一気に機械化に向かう可能性があり
オリンピックを待たずして失業者になる可能性も捨て切れません(-_-)
Re:あれー (スコア:1)
年俸1億も出せれば十分集まるでしょ?所詮は金の話だよ。
そんな金出せないから、基本機械化するわけよ。
25億出せるなら、給料上げて人集めする方針もありかなとも思うので、
数年後、この会社がどうなっているか見ないと判断でき無いけどね。
解雇の心配とかは、そのまんまの意味では無いよ。
Re: (スコア:0)
リンク先の環境ビジネスオンライン(2015年8月18日掲載)に「サナースは、環境先進国・ドイツを中心にヨーロッパで開発された機械製品の輸入販売を行っており、このたびZRRを製造するゼンロボティクス社と日本初の販売代理契約を締結した。」とあるように、有ったんじゃないの。
家ゴミ和ゴミはすべてゴミ (スコア:0)
ウォーリー (スコア:0)
人類が見捨てた地球でひとりゴミ掃除するんですね カワイソス(´・ω・)
Re: (スコア:0)
なんか高橋葉介さんの「墓掘りサム」を連想した。