NEXCO中日本、プロピオン酸ナトリウムを使った新型凍結防止剤を試行散布へ 36
ストーリー by hylom
塩化カルシウムじゃないのか 部門より
塩化カルシウムじゃないのか 部門より
中日本高速道路(NEXCO中日本)が富山県立大学や土木研究所寒地土木研究所と共同でプロピオン酸ナトリウムを使った新たな凍結防止剤を開発した(NEXCO中日本の発表)。今後この凍結防止剤を高速道路本線で試行的に散布し、散布作業における課題への対応や散布効果の検証を行うという(発表の続報)。
現在高速道路では凍結防止剤として塩化ナトリウムを使用していたが、これらは金属を劣化させる効果(いわゆる塩害)があるため、新たな凍結防止剤が求められていた。
プロピオン酸ナトリウム(CH3CH2COONa)は食品保存料としても使われており、ほとんど金属を腐食しないという。また、濃度20%の水溶液の凝固点は-17.0℃で、凍結防止剤として利用できる可能性があるという。
ムッチャ短い石鹸? (スコア:2)
カルボン酸のRが2価しかないのか。
Re:ムッチャ短い石鹸? (スコア:2)
酢酸ナトリウムに一つ増えただけだから、界面活性剤としては役に立たないのでは?
Re:ムッチャ短い石鹸? (スコア:2)
逆に界面活性剤としては役に立ったらヤバいですね。
Re: (スコア:0)
弱酸すぎて、アルカリ性が問題にならないんだろうか。
Re: (スコア:0, 荒らし)
アルカリ性=水素イオンが少ないことが金属を腐食を抑えているのでしょう。塩化ナトリウムがかなり含まれていても蒸留水より腐食性が少ないというのはそういうことかと。
Re:ムッチャ短い石鹸? (スコア:1)
> アルカリ性=水素イオンが少ないことが金属を腐食を抑えているのでしょう。
> 塩化ナトリウムがかなり含まれていても蒸留水より腐食性が少ないというのはそういうことかと。
鉄の錆で問題となるのは孔食と呼ばれる現象で、これは塩化物イオンによって促進されるものだわな。
アルカリ性に寄せた場合でも塩化物イオンによる孔食は発生する。
「塩化ナトリウムがかなり含まれていても蒸留水より腐食性が少ない」とは、一般的な知見とは言えないだろう。
Re: (スコア:0)
タレコミのリンク先の記事には、
1:実際に撒くのは、塩化ナトリウム:プロナト=9:1の混合物
2:上記の混合物であっても金属腐食は蒸留水程度。
蒸留水、塩ナトおよび塩カル(塩化カルシウム)の腐食減少量(mdd)は、それぞれ8.6、22.5、27.5であったことに対して、プロナトの腐食減少量は0.3
プロナトには防食効果があるらしい。
Re: (スコア:0)
鉄がアルカリで錆びにくいってのはそうなんでしょうが、世の中にはああすんなり両性金属(Al, Zn, Pb, Sn, ...)ってジャンルがあるので、どうなんですかね。
Re: (スコア:0)
塩化ナトリウム (スコア:1)
融雪剤といえば塩化カルシウムのイメージがあるのですが
高速道路では普通の塩を撒いていたのですね。知りませんでした。
Re:塩化ナトリウム (スコア:3, 参考になる)
同じように思って調べてみたら、以下の解説を見つけました。
古い解説記事なので、今現在と状況が違っているかもしれませんが。
http://thesis.ceri.go.jp/center/doc/geppou/koutsu/00046010701.pdf [ceri.go.jp]
Re:塩化ナトリウム (スコア:1)
あんまり気にしたことなかったけど、融雪剤は凝固点降下を起こすことが目的だから、溶解度が高くて質量あたりのモル濃度が高くなる必要があり、分子量(イオン結晶だから正確にはモル質量)が小さい方が有利でNaClはかなり効果的なんだな。ただ、それだけが必要な要素ではなく、現に積もってる雪を融かして溶液にするには溶解自体が発熱反応である必要があり、特に乾燥剤でもある塩化カルシウムは水を加えるとかなりの熱が出るので、即効性に優れて北海道で多用される、ってことか。
しかし、この記事によると、平成3年(1991年)の時点で酢酸カルシウム・酢酸マグネシウム・酢酸カリウムなどのカルボン酸塩は実際に融雪剤として使われてるんだね。特にプロピオン酸ナトリウムと近い酢酸カリウムはなんで没になっちゃったんだろう。カリウムの値段の問題?酢酸ナトリウムじゃダメだったのかな?
Re:塩化ナトリウム (スコア:1)
近年、国土交通省が方針を出しました
Re: (スコア:0)
国管理の国道でも、10年くらい以前から塩化ナトリウムになってる。
お値段はどうなんだろ。 (スコア:1)
塩のほうが圧倒的に安いと思うんだけどなぁ....
何かを作るときの副産物を再利用できるのならいいけど。
Re:お値段はどうなんだろ。 (スコア:1)
塩自体が安くても構築物を劣化させるから
結果的にはものすごく高く
ストーリーにある塩害のキーワードくらい拾おうよ
Re:お値段はどうなんだろ。 (スコア:1)
新車下ろしたばっかりだったのですっごく期待して読んだら、
プロピオン酸 Na 100% なら KCl, NaCl よか腐食量が 1/100 オーダ改善されるのに、
NaCl で 10% 希釈したら腐食量は ~1/2 にしかならないという...。
道路構造物の耐用年数延長による維持コスト減と、凍結防止剤のコスト増とのバランス点なんだろうけど、しょっぱい結果だなぁ。
Re:お値段はどうなんだろ。 (スコア:2)
しかし蒸留水より腐食量減らす必要あるかと言われると…
むしろ維持剤と考えて減らすべきなのか?
環境負荷ってのもあるじゃろうしのぅ
大喜利?(wasRe:お値段はどうなんだろ。) (スコア:1)
…塩だけに?
死して屍 拾う者なし
Re: (スコア:0)
真面目にスタッドレスに履き替えてる身としては、余計な融雪剤は撒かないでくれって思う。
凍結防止剤で車がぼろぼろ (スコア:0)
長い間、幹線道路で冬になると凍結防止剤をまく地域に住んでいるけど
もう、車がぼろぼろになるよ。
かといって、まかないと、除雪車が削った路面が滑るんで、怖くて走れなくなる。
スパイクタイヤがほしい。ホント
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
良い考えがある!
道路にスパイクを着ければ良いんだ!
ゲロの臭い (スコア:0)
低級脂肪酸って、基本的に臭いんじゃないか?
Re:ゲロの臭い (スコア:1)
秋口にギンナン踏み潰して走るのと大差ないんじゃなかろうか。
Re:ゲロの臭い (スコア:1)
高速道路の周辺に住んでいる人からクレームが来そうな。
外気導入できないのもつらい。
Re: (スコア:0)
その臭いのが食品保存料として使われているのか? どんな匂いだろう
融雪剤よりも (スコア:0)
雪が積もらないアスファルトとか、
水たまりができにくいアスファルトとかを
開発してほしいのだが、
できないものでしょうか。
Re: (スコア:0)
透水性アスファルトがあるじゃん
Re: (スコア:0)
ザルの上に雪が積もるんだから、無駄なんじゃないかな。降ってないところの凍結防止にはいいんだろうけど。
Re: (スコア:0)
アスファルトにしみ込んだ水が凍ると
アスファルトがボロボロになりますよ
路面下にヒータを入た「融雪道路」としてすでに実現していますが、、維持費が凄いですよ
Re: (スコア:0)
>アスファルトにしみ込んだ水が凍ると
なんとなく霜柱が林立した道路を妄想した。
#タイヤに刺さって意外と滑りにくい?
Re: (スコア:0)
融雪機能付き道路はかなり前から存在しますよ?
ググってみればいくらでも出てきます。
シカは舐めるのか (スコア:0)
道路にまいた場合に、シカなどが舐めるのか気になります。
Re: (スコア:0)
「舐めんなよ」とシカればいいんです。
猫
Re:シカは舐めるのか (スコア:1)