パスワードを忘れた? アカウント作成
13645484 story
ビジネス

「退職代行」サービスなるものがあるらしい 97

ストーリー by hylom
人材紹介サービスも手がければマッチポンプに 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

今週Twitterで話題になっていて知ったのだが、なんと世の中にはお金をもらって本人に代わって退職手続きを行う「退職代行」サービスなるものが存在しているらしい(Togetterまとめ)。

今回話題になったのEXITなる退職代行サービスで、3~5万円の依頼料を貰い、本人に代わって会社に退職の旨を連絡、そのまま出社も連絡もすることなく退職できることを謳っている。Twitterでは実際に7月10日に申し込んでみたユーザーが、翌11日に退職できた旨の報告を上げるなど、スピード感溢れる様子が実況されている。

タレコミ子は知らなかったが、他にも複数の業者が同様のサービスを提供しているようである。辞めたいのに辞めさせてくれない、といった方は、いっそこうしたサービスを頼んでみた方がよいかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 9時07分 (#3442520)

    これをマジでどっかやって欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 9時37分 (#3442547)

    やめさせてくれない ~急増する退職トラブル~
    http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3191/1.html [nhk.or.jp]

    ↑は2012年のNHKクローズアップ現代。

    退職届を受理しなかったり、離職証明書を発行しなかったり、
    果ては損害賠償請求をしてきたり……そういうことは多々ある。

    もちろん違法だから、法的知識があれば時間はかかるものの
    対処が可能なので、弁護士に相談することになる。
    (終わるまで転職できないのが辛いけど)

    その依頼を弁護士が「退職代行」という名前を付けて受け付ける、
    というのがこのサービスの趣旨。

    手続きが面倒な人向けサービスではないので、誤解のないように。
    (そういうのも受け付けてくれるかも知れないけど)

    • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 16時21分 (#3442781)

      たぶんこれですね。
      以前いた所で列車系箱庭物である程度有名なゲーム会社からの転職者が来たんだけと、元の会社が離職証明書や社会保険関連の書類一切発行してくれなくて担当者が困ってて、結局こっちの顧問弁護士の名前入りの文書を送ったら、すぐ書類出てきたそうで。

      #それ以来△列車シリーズが黒く見える

      親コメント
  • by bewon (36083) on 2018年07月13日 10時30分 (#3442577) 日記

    そうだよね、こんなサービス使う人は何度も使うよね。
    感心してしまった。

  • by jtss (23444) on 2018年07月13日 10時02分 (#3442562)

    働いている会社が辞めさせてくれない話だったのか。
    タイトルだけ見て、てっきり、職務怠慢な社員が「解雇は無効だ」と言っている話かと思ってしまった。ここにくる人たちはみんな会社で戦力として認められているのね。

    --
    JTSS
    • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 10時55分 (#3442593)

      細かく言うと、退職「手続き」代行サービスだよね、まあ。
      自分の身代わりになって退職してくれるサービスは、凄くわくわくする展開で詳細を妄想したくなるとは言え、
      どう考えても成立しなさそうなので、誤読からくる問題は無さそうだけど。

      親コメント
  • 「チョット気に喰わない奴がいるんで、アイツの名前で代行サービス申し込んでいいスか?」

  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 8時30分 (#3442509)

    ないかねえ

    • Re:就職代行ってのも (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年07月13日 8時40分 (#3442511)

      仕事を受託して人を雇ってピンハネすればいいんじゃね? あれ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 9時42分 (#3442550)

      小規模な転職エージェント会社にお願いしたことあるけど、ほとんど就職代行だったよ。
      要望伝えたら、候補選定から面談日程調整まで全部やってくれた。
      面談にも同席してくれた。
      あとは言われるがままに書類書いたりしたら、話が進んでた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いるよ。エージェントとかマネージャーとかいう類の職。
      #3442511みたいに仕事を受託することはないので先方から是非にと言われるような人じゃないと意味ないけど。

    • by Anonymous Coward

      ヘッドハンティング会社って本人が直接動くまでもなく次の職場を決めてくれる就職代行そのものでは?

      ヘッドハンティング会社が退職代行まで手を広げるとなんか色々不味そうな気がするけど、

    • by Anonymous Coward

      就職後の給料の取り分あなた4:私6ぐらいならやってあげようか
      なんなら、わたしの実績で盛って面接受けてきてあげる

  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 8時59分 (#3442515)

    「退職金受け取り代行」サービスを始めよう

    • Re:そうだ! (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年07月13日 9時35分 (#3442545)

      〇〇法律事務所「支払われていない退職金の請求なら〇〇にお任せください。相談は何度でも無料です。」

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 11時16分 (#3442612)

        〇〇法律事務所「支払われていない退職金の請求なら〇〇にお任せください。相談は何度でも無料です。」

        「退職した会社から不払いになってる残業代を請求しませんか?」ってCMならけっこう流れてるよ
        弁護士事務所や司法書士事務所ってそんなに儲かるのかな

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 9時14分 (#3442528)

    過去の事例 [taishokudaikou.com]では、「退職を納得していただきました」とだけなので、
    そこで代行業者と雇用側でどんなやりとりがあったのかが非常に気になる
    特に悪質な企業は順法精神とか倫理観とかを一切気にしないタイプも結構あるので、
    相当にエグい殺し文句も用意してあるんだろうな。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 9時20分 (#3442532)

      その暴言を聞かずに職場へ行かなくてすむなら、金払う価値はあるんじゃね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういう代行業者が相手をするのはブラック企業である場合が多く、
        またブラック企業の中には退職後に(元)従業員に迷惑をかけるタイプも結構あります
        たとえば転職先に押しかけて騒いだり、「お前が突然辞めたせいでxx万円の損害が出た。どうしてくれるんだ」と
        金を請求しようとしたり、「話し合おう」と猫なで声で呼びつけて復職を認めるまで事務所に何時間も監禁したり、など…
        そういうケースまできちんとフォロー出来るかどうか、もし出来ているとしたら、
        「法律クソくらえ」なヤカラ相手に効果抜群なノウハウを持ってるんでしょうね

        • by akiraani (24305) on 2018年07月13日 10時46分 (#3442587) 日記

          あの手のブラック企業は、従業員に十分なリテラシーがなくて通報なり訴訟なりをされない前提で無茶をやっているので、ちゃんとした法知識を持った第三者が間に入るだけでだいぶ状況が変わってくる気がする。
          うかつなことをすれば筒抜けになるし、労基なり警察なりに情報が洩れるのが確定的なので、うかつに手を出せば、法律を無視する報いが返ってきますよって釘をさせばだいたいおとなしくなるのではないかと。

          #問題になるとしたら、労基と警察をまるごと抱き込んでいる場合ですな……。

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 11時47分 (#3442633)

            そうそう。従業員相手なら
            「お前が辞めたら損害が出る、訴えるぞ!」
            「会社の規則上何月まで辞められない」
            「家族が心配するぞ」
            「お前のためを思って」
            とか、飴と鞭を使っていくらでも好き放題言えるけど、初手で
            「弁護士のxxです。yy様から退職手続きを委任されました。依頼人との直接やり取りはお断りします」
            とか言われた日には、違法な発言は出来ないし、本人に精神攻撃かけようにも本人は出てこないしで、これはかなり有効な手だと思うよ。

            ブラック企業から辞めるときは精神参ってて一刻も早く辞めたいみたいなことも多いし、このサービス、実は割と有益なんではという気がしている。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 10時03分 (#3442563)

    運営会社 [taishokudaikou.com]のページにある会社概要 [wixstatic.com]がPNGな画像ファイルなんですが、文字にするとなにか問題があるのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      ロボットには使ってほしくないのかな

  • by Driver (32138) on 2018年07月13日 12時42分 (#3442652) 日記

    1.雇用者が穏便に退職する作業を代行する
    2.雇用者を無難に自主退職するよう促すシチュエーション操作を代行する
    どっちもありかもしれないけど、倫理的に後者は非難されそうですね。
    でも、そういう仕事、公になっていないだけであるんだろうなぁ・・・

  • by ukenerai (36532) on 2018年07月13日 16時44分 (#3442805) 日記

    辞めたくても辞められない、という相談増加 [srad.jp]

    このストーリーには実現すれば成功率の高いと思われる解決策が
    提案されてました。難易度高いけど。
    https://srad.jp/comment/959998 [srad.jp]

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 8時52分 (#3442513)

    親が子供の退職の連絡をする [yahoo.co.jp]ってのは既にあるようですね。
    そりゃ入院でもする羽目になっているなら親が連絡って事もあるでしょうけど・・・

    • by Anonymous Coward

      程度にもよるかなぁ
      こじらせて死んじゃったらどうにもならないでしょうし

    • by Anonymous Coward

      そのページから辿れた、こっちは?

      仕事を辞めるのに親が出るのは非常識ですか? [yahoo.co.jp]

      どちらのケースでも、あまり情報のないまま、かつ当事者の片方だけの意見で論ずるのは危険だと思います。
      (まあ、言葉通りの状況ならレストランのほうは、まずブラックだろうだけど)

    • by Anonymous Coward

      ナニワ金融道に、給料未払いが続いていた広告社から、大黒柱な営業担当が集金を持ち逃げする話があった。
      激怒した社長のもとにやってきたのは、逃げた営業担当の実兄だった。

      本人では埒が明かないので親族などが出てくる話は、たぶん珍しくない。

      • by Anonymous Coward

        本人では埒が明かないので親族などが出てくる話は、たぶん珍しくない。

        どうだろうか?ありふれた話では漫画のネタにならないのではなかと思ってしまったよ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 9時30分 (#3442540)

    非弁行為っぽいニュアンスもありそうだけど、なんか法律に触れたりしないのかな?
    所詮就業契約ぐらいだから関係ないのか。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 9時36分 (#3442546)

      さほど変わらない価格帯で本物の弁護士にほぼ同じ仕事を依頼できるんで、
      それと何が違うのかが具体的に見えないうちは肯定的に評価するのは控えた方が良い気がする

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        顧問弁護士がついているみたいだし、手続き自体は弁護士が行っているんじゃない?
        その他の雑務を担当しているだけで。
        価格帯が変わらないのもそれなら納得。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 9時51分 (#3442554)

    「カイシヤヤメル」でどうでしょう。

    • by Anonymous Coward

      「会社病める」

      → あぁ、病欠ね、じゃあ欠勤分給料から引いとくね

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...