パスワードを忘れた? アカウント作成
13715469 story
医療

厚生労働省、適切な睡眠時間を確保するよう呼びかけ 107

ストーリー by hylom
睡眠不足も生産性の低さに影響しているのでは 部門より

厚生労働省が2017年11月に行った「国民健康・栄養調査」によると、「40歳代で睡眠の状況に課題」があるという(厚労省の発表NHK)。

この調査は調査票を使って行われ、調査実施世帯数は3076世帯となっている。過大とされている睡眠については世代毎に多少は異なるものの大半が7時間未満となっており、特に40代はほぼ半数が6時間未満になっているという結果が出ている。

また、「ここ1ヶ月間、あなたは睡眠で休養が充分とれていますか」という問いに対し、20代では23.2%、30代では27.6%、40代では30.9%、50代では28.4%が「充分にとれていない」と回答している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いつものツッコミ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年09月15日 8時23分 (#3481238)

    厚生労働省は自省の職員の睡眠時間を集計して発表すべき。デスクに突っ伏して仮眠している時間は取り除いて。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月15日 9時08分 (#3481253)

    労働基準法の趣旨からすると、こういう使用者がイヤがるような施策はきちんと法で縛ってやらないとダメです。
    立法府がアレなので期待は持てませんが、さっさと勤務間インターバル制度を法制化するのです。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月15日 11時35分 (#3481334)

      勤務間インターバルはガチガチにルール化してしまうと
      業種によってはかえって労働者の不利益になるのが難しいですね。

      出張が長期化して家に帰れないとか、
      実質的に無駄な交代要員として出張に駆り出されたりとか、
      増加した旅費やらで他の予算が削減されたりとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      裁量労働制とか無理くり作ってるんだから、
      出勤時刻の自由化と併せて普及させりゃいいんですよね。
      そうすれば(やることやってりゃ)寝たいだけ寝られるようになる。

  • ここ数年は睡眠時間がおおよそ7時間程度取れるようになりました。以前は睡眠不足感があって目覚めが悪かったり仕事中にコックリしたりすることもあったのですが、今はかなり解消しました。それまでから変えたこととして、

    1. 通勤時間を減らした。1日1時間未満。
    2. 無駄な残業を減らした。月10時間未満。

    この2点を守るようにしています。残業分減った収入は、副業である程度カバーしています。多少負担があっても職場の近くに住む、周りの目を遮ってでも定時に帰る、これで睡眠時間が確保できるようになりました。

    通勤時間の削減は首都圏以外で仕事する、定時帰宅はプロパーになることを避けて派遣で仕事をする、というあたりが自衛手段です。いずれも環境と意識が変わって、そこまでしなくてもよくなるようになって欲しいです。

    --
    ほえほえ
    • by Anonymous Coward

      昔から平均で6hで自然に目が覚めて、十分に疲れが取れて寝た感がある。
      よほど疲れているときで8h。
      個人差ってあるよね。

      • 個人差ってあるよね。

        当然あるでしょうね。また、体調でも経年でも変化します。だから、単純な時間というものさしだけでは「適切」を定義できないでしょう。

        --
        ほえほえ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        年取ってから自然に目が覚めるようになった。年寄りの朝が早いわけだ。
        疲れは感じないな。十分に睡眠が取れてるのか、そもそも深夜まで残業でもないデスクワークでそんな疲れが溜まるのかはわからん。
        日に2万歩ぐらい歩く作業を1ヶ月続けたときは、さすがに疲れが溜まっていくのが実感できたが。

        • いま56歳です。
          確かに厄年過ぎた辺りから23時に寝て4時に目が覚めるようになりました。
          近年さすがに拙いんで5時起床にしてます。まあ歳ですね。
          時期的に累計15tを積み上げてます。10日位の期間で。
          疲れるといえば疲れているんでしょうけど、そんなもんかと

          親コメント
  • by miyuri (33181) on 2018年09月15日 22時14分 (#3481584) 日記

    問:ここ1ヶ月間、あなたは睡眠で休養が充分とれていますか。

    睡眠で休養が充分とれているか否か、判断できないかなって。

  • 行政機関と云う無数に手が有る化物の手の1つが「みなさん、ちゃんと睡眠時間を確保しましょう」と云うプラカードをかかげてる一方で、同じ化物の別の手は、睡眠不足を誘発するサマータイム導入の準備を……

    • by Anonymous Coward on 2018年09月16日 17時55分 (#3481813)

      行政機関と云う無数に手が有る化物の手の1つが「みなさん、ちゃんと睡眠時間を確保しましょう」と云うプラカードをかかげてる一方で、同じ化物の別の手は、睡眠不足を誘発するサマータイム導入の準備を……

      更に余暇寝食睡眠を削るよう 無償隷属 ぼらんちぃあ を 強要 要請

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年09月15日 9時54分 (#3481266)

    企業に対して適切な労働時間と報酬になるように指導して
    その結果、労働者が十分な睡眠時間が取れるようにするのが仕事じゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2018年09月15日 10時20分 (#3481287)

      そのためのプレミアムフライデー。なんで国民は言うことを聞かないのか、お役人様はわからないのです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれは飲み屋のための方策。
        早く帰って寝ろなんて誰も言っていない。

      • by Anonymous Coward

        ・実施してる企業がどれだけある?
        ・月に1度だけ早く寝て何の効果が?
        ・そもそもあれは早く退社して繁華街で金使えって施策で睡眠時間は増えない
        ツッコミどころだらけですが

  • by Anonymous Coward on 2018年09月15日 8時41分 (#3481243)

    いつも悩むのは、自分にとって本当に適切な睡眠時間はいくつかということ。
    それともみんな同じ睡眠時間が適切なのかな。

    • by Anonymous Coward

      「適切な睡眠時間」について考えることが無くなるような睡眠時間があなたにとって適切な睡眠時間です

      • by Anonymous Coward

        たぶん適切な睡眠時間を確保した場合体は楽になる。しかし体が楽になっているからこそ睡眠時間を多少削っても問題ないという発想が生まれる。結果適切な睡眠時間を確保しても適切な睡眠時間について考えることはやめられない。
        そもそも本人がどう感じるかの問題だと危ないし。過剰な食事過剰な食事制限と同じ。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward
      いくつか? と問われるならば、1つでいいんじゃないかな
      • by Anonymous Coward

        2つで十分ですよ。
        夜と午睡。
        夜の睡眠が分割され、計3つ以上になるのは、よろしくない。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月15日 8時50分 (#3481248)

    結局十分な睡眠時間ってなんぼなの?
    pdf資料読んでもそこは書いてない

    自分で6Hで数か月、7Hで数か月、、と実験してみて自分自身の体や頭の調子を見る。。という風に人体実験するしかないのか?
    僕は6Hだが少ないのかね?自分じゃ不足感は無いんだが。。

    • by Anonymous Coward

      それしかないんじゃないの?
      大体の睡眠本には「必要な睡眠時間は6-8時間だが人それぞれ」としか書いてない。
      結局、いくら他人のデータを集めたって自分のことはわからない(比べることはできるけど)。

      https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/403964/110900054/?P=1 [nikkeibp.co.jp]

      この研究の主張するところでは、睡眠不足を感じてなくても睡眠が十分とは言えない(潜在的睡眠不足)って話だし。
      実験のプロトコルも大まかに書いてあるから、自分で試せばいいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月15日 9時18分 (#3481257)

    睡眠時間を3時間にしないと終わらない仕事や趣味やその他用事があるなら、減らせばいいし、無いなら長めに寝てればいい。それだけだと思う。
    長年の人生で、これをやったら1日の終わりに疲れるように思い込まされてるわけだから、実際はその日何もしていなくても疲れているように脳が間違って感じてしまうこともあるのが一番怖い。

    • by Anonymous Coward

      何もしていように感じても脳は相当量のカロリーを消費して恒常性を維持しているから疲れるのは当然かと

      # すっげえ疲れてて眠いのに全く眠れない方が辛い

  • by Anonymous Coward on 2018年09月15日 9時44分 (#3481262)

    って何?

  • 40代以降は飲酒を非合法化してかわりに睡眠導入剤を支給すればいいんじゃね?

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...