パスワードを忘れた? アカウント作成
13784635 story
アニメ・マンガ

「広義の日本アニメ産業の世界市場」は2兆1527億円で過去最高に 60

ストーリー by hylom
「広義」 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

日本動画協会が刊行した「アニメ産業レポート2018」によると、日本アニメ産業の市場規模は2兆1527億円に達したという(アニメーションビジネス・ジャーナル)。

2017年の日本の新聞社全92社の総売上(不動産事業などその他の収入を含む)が1兆7122億円規模であり、それと比べるとバカに出来ない。

ただ、日本動画協会の発表した数値はアニメコンテンツ自体の販売収益だけでなく、関連グッズや音楽、ライブなど二次展開による収益も加算されているとのことで、ここで提示されている売上がすべてアニメ業界に入るわけではない。また、市場拡大は海外での人気の影響が大きく、逆に国内市場は3年連続で減少しており、またイベントやコンサートなどのライブ分野や配信などは成長している一方で、ビデオパッケージや映画の売上は減少しているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hinatan (24342) on 2018年12月06日 9時35分 (#3527900) 日記

    アニメと漫画のファンサブが作られて Torrent で出回ってた時代、その潜在的市場からお金を取り出そうとして日本企業がアメリカでネットサービスを1,2つ立ち上げましたがどれも失敗(高すぎた)。「惜しいなー。難しいなー」と外野席で思ってましたが、

    現地のcrunchyroll や bilibili が低価格で配信を初めて一気に「正規版」が流通して、日本もその恩恵を受けるようになりました。(うーん。日本企業はビジネスが下手くそなのか)
    4chan 見る限り ファンサブはほとんど閉まって、Torrentで見てるひとはもういないですね。bilibili も正規版が9割。さらに世界に広まるといいですね( 世界の出生率を下げることに・・?)

    [参考] 7カ国語で VEG これには驚いた。同時配信だったような。
    https://www.youtube.com/watch?v=26EqiTK8LtY [youtube.com]

    • by hjmhjm (39921) on 2018年12月06日 22時47分 (#3528427)

      タイトルの意味がわからない。
      「フリーミアム」の要素がどこに?

      親コメント
    • "儲かるかどうかわからないから"と言う理由で高価格にする。
      利用者のことを一切考えてないんだよな。
      # リスクをとらずに儲けることは出来ないって米国かどっかの人が言ってた。

      親コメント
      • by hjmhjm (39921) on 2018年12月06日 23時00分 (#3528428)

        客が払いたくなる額よりも、自分が受け取りたい額を優先して、がめつく決めてしまうんだろ。
        きっと、権利者に価格を決めさせてはいけないんだよ。

        動画とか音楽とかのコンテンツ定額サービスがまがりなりにもうまくいってるのは、外野が仕切ってるからじゃないか。
        権利者は買い叩かれてると思ってるかもだけど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ぶっちゃっけ日本の出版社はボリすぎ

    • by Anonymous Coward

      高くても見てくれるロイヤルな客と、安くないと見ない客がいて、後者がたくさんいるということを実感できずにサービスをはじめちゃったんでしょう
      これは非常にドメスティックなことがらで、現地のファンとすごく近くないとわからないかな
      日本でインド映画専門チャンネルをやるとして、どれだけのお客さんがつくか、インドの会社にはなかなかわからないだろう
      日本企業がやっていたころより現地企業がやっている今のほうがアニメもマス化グローバル化して商売しやくすくなっているのかもしれない
      それには配信業者も大きく貢献しているだろうから、エンジンがうまくかかったというか
      huluやnetflixは最初からグローバルな価値観と商品からはじめて成功したけどね

      • by Anonymous Coward

        返せるかもわからない数兆円の借金をして番組購入に使うネットフレックスは果たして成功と言えるのでしょうかね

        • by Anonymous Coward

          Netflix has 7 issues outstanding, with maturity dates ranging from 2021 through 2028. Yields for the 2021 and 2022 issues are in the 3.8% to 4.2% range, while the 2024 through 2028 issues range from 5.1% to 5.7%. As would be expected, the longer dated issues carry higher yields.

          • by Anonymous Coward

            いくら上手でも絵に描いた餅は絵に描いた餅だからなぁ
            うまく行く根拠にはならんだろ

        • by Anonymous Coward

          日本が取り残されるのも当たり前と納得の意見ですね。

        • by Anonymous Coward

          カタログが自社コンテンツでいっぱいになったら、誰にも費用を払わずに契約者にコンテンツを提供できるようになり、利益率が爆上げですよ。
          Netflix的にはまだまだ投資ステージで、自社コンテンツを増やすとこ。
          増えるにつれて、だんだんと他社からの調達は減っていくはず(人気作除く)。

          自分の場合すでに、ウォッチリスト消費<ウォッチリスト追加、になってるから、まったく追いつけない。
          積ん読じゃないけど、ウォッチリストに溜まっていくばかり。これじゃ契約続けてしまうわな。

      • by Anonymous Coward

        Netflixにアメリカでリメイクしたゴライオン(あっちじゃ人気あるらしい)見たけど会話がアメリカン過ぎてかなり辛いですね。
        モスピーダの続きもアメリカでは作られているようだけど出来はどうなんだろ

    • by Anonymous Coward

      bilibiliで勝手にユーザーがうpされてるアニメとかの事情は知らないで語ると意味ないよ(youtubeも同じだが)

      • なので最初に "bilibili も正規版が9割"と申し上げました。

        Iqiyi とか 中国の別のライセンシーが該当作品を配信している作品は速攻で消されますが、どこもやってない小さなショート物は放置されるようです。
        「大人の防具屋さん」とか「デビドル」とかですね。こういうのは元からフリーミアムに乗っかるのが良いかと。後者は「勝手にキャプチャを掲示板に貼って良いよ」みたいなこと公言しているぐらい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ニコニコ動画も今だ違法アップロードが結構残ってるしね
        AMVはまあ許せるとしてPVや楽曲に留まらず本編が丸ごと上ってたりするし、ビリビリを叩けるほど日本の民度が高いとは思えないねぇ

        あれ何で削除されないのかね?

        • by Anonymous Coward

          kawangoは漫画村の件でアレコレ言ってた割にね。
          そもそも出版社もであるカドカワがアレじゃまずい。

    • 高くても円盤買ってくれるので万歳!

      • by Anonymous Coward

        安ければ買ったのに、という層が大量にいますけどね
        北米みたいに12話入ったBDとかも販売すればいいのに
        信者なら高画質版も買うし、低画質版もコレクターアイテムとして買うでしょうし

      • by Anonymous Coward

        それ、家電や携帯電話と同じだよね
        巨大な国内市場に胡坐かいて海外に打って出るの大変だから鼻くそほじってて自分が茹で蛙なことに気がつかないの
        今さら最初からボックス売りとか一巻に3話収録とかしてるけど、クソどうでもいい初回特典付けるから全然安くないの
        「日本の会社が日本人の為に作った作品なのだから日本の消費者に合わせるのが当然」という少数だけど声が馬鹿でかい連中の意見を鵜呑みにしたのか、売る方が本気でそう思ってるのか、何考えてるのかさっぱりわからん
        良いモノを作れば消費者は絶対付いてくるという製造業でありがちな謎理論で動いているようにも見える

        まあ美麗超大作本格派アニメが売れるとは限らないし、安ければ買ってくれるわけでもない、、いろいろ難しいとは思うけどさ

        • by Anonymous Coward

          そんな典型的で古臭い日本型精神論が世界に通用するかよ。20世紀の日本人と言ってること同じだぞ。
          ガラパゴスなのは日本じゃなくてお前の頭だ

          • by Anonymous Coward

            ちゃんと読んで言ってるのかい?
            それとも読めないの…

        • by Anonymous Coward

          高くても売れるから高いまんまだけど、値下げじゃなくて付加価値で客に還元してる
          付加価値だけを後から金で買うことはできないが、人間は金で買えないものを無価値と見なしがちなんだよ
          BDの特典は一見金で買えそうなものが多いからなおさらだが、最近は既存の素材の使い回しは減って、新規映像とかコメンタリーとかそういうのが増えてんじゃね

    • by Anonymous Coward

      商材を世界に持ち出すのはいいんだけど、
      世界向けのビジネスモデルを再設計するのでなく、
      日本で成功したモデルを他国向けにももっていこうとする気はあるきがする。

  •  コンテンツを売るのではなくて、コンテンツの体験を売るという方向性にどのエンタメ業界もシフトしつつあるんだろうと思う。
     思えばAKBだって会いに行けるアイドルとして、つまり体験を売りにして成功したわけで、けっこう昔からビジネスモデルの転換は始まっていたのではないかな。

     アニメやコミックスも例外ではなくなってきたということなんだろう。
     まあ、すぐに乗り換えるってわけにはいかないだろうけど、マネタイズの手段として活用することでコンテンツそのもの売り上げ低下を補うことはできるってことなんだろうね。
     
     新しい体験を売りにしてると言えば、映画でも「応援上映 [wikipedia.org]」という、ライブ的なイベントができ始めていて、これが実はアニメが発祥だったりします。
     今年のネット流行語にもなったバーチャルユーチューバーも、体験型アニメと言えるかな。あれ、もとをたどると今はなきNOTTVで放送されていたアニメの企画 [wikipedia.org]が技術ベースになっていたりします。

     多分、アニメ業界でも、現在進行形でいろんな試みやってる人たちがいて、成功したり失敗したりしてるんだと思います。
     いちアニメ好きとしては、そういった試みがすこしでもたくさん実を結ぶといいなぁと思ってます。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 8時47分 (#3527858)

    海外でのアニメ・漫画類の文化的影響は良くも悪くもかなり大きい。
    日本ではちょっとピンとこないような変な影響なんかもあったりして面白い(weabooみたいな)。
    実際のコンテンツ消費量や影響で考えると2兆円の市場規模には収まらないと思う。
    そしてそれ以前はほとんど違法コンテンツで消費されてきたものを収益化した結果が海外市場の拡大だろうな。
    まぁ無料だから見れるというのが大きな理由でもあろうけど。

    一方海外市場が伸びるというのは心配もある。
    国内での狭く専門的なコミュニティーとの密接なフィードバックが魅力を洗練させてきたのに、海外市場での売り上げが無視できなくなると短期的な売り上げに繋がっても作品自体の魅力を失わせかねない。
    ポリコレや規制や文化的な配慮が分かりやすいが、そういう事じゃなくて過度に多様なユーザーに対しての全体最適化された作品ってのは魅力がないのよね。
    何しろ部分最適が魅力の分野なんだし。

    • よく判りませんが、つまり、その理屈だと、「ワンパンマン」や「僕のヒーローアカデミア」も「もの凄ぉ〜く広義のアメコミ市場」に入る可能性も有ると考えて良い訳でしょうか??

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本の市場が海外と比べて特殊というわけでもないと思うので、可能性があるならとっくに起こっていてもおかしくないから大丈夫でしょう。

    • by Anonymous Coward

      海外に配慮してテレビ版ヘルシングみたいなわけわかんない作品になったり、配慮せずに原作通りだったOVA4話が海外で馬鹿ウケだったり。
      なかなか難しいものですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 11時22分 (#3527977)

    電通にいくら入る仕組みになってるのやら…

    • by nim (10479) on 2018年12月06日 19時58分 (#3528319)

      電通にはいくらも入らんと思うけど。
      深夜アニメはテレビCM広告費改修モデルじゃないし、
      テレビCMも(身内以外では)全然やらないし、
      メジャー雑誌や新聞の広告も大規模イベントも大してやらないから。

      #ADKにはいくらか入ってるだろうけど、そもそもその場合のADKは製作委員会側だし……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      市場規模よりアニメーターの年収が気になる。

      元請が受けた案件の総額よりも、●次受けでピンハネされた後の自分の給与の方が重要なように。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 11時51分 (#3527996)

    この協会の試算だと海賊版被害額も10兆円超えてそうな気がする

  • by Seth (1176) on 2018年12月06日 12時17分 (#3528008) 日記

     手塚先生の悪口は、そこまでだぁ!!(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...