パスワードを忘れた? アカウント作成
13907405 story
ビジネス

子・孫に務めて欲しい企業トップは「公務員」 103

ストーリー by hylom
大差 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

インターネットで800人を対象に行われた「子供・孫に務めて欲しい企業」アンケート調査結果が発表された。トップは国家公務員で、続いて地方公務員、トヨタ自動車、味の素が続く。IT系ではGoogleが5位でトップだった。

そのほかメーカー系ではパナソニックと本田技研工業が6位。IT系ではAppleや任天堂が12位、キヤノンや資生堂、富士フイルムが13位となっている。

回答率を見ると、国家公務員が10.3%、地方公務員が9.1%でトヨタ自動車の2.9%を大きく引き離している。公務員が選ばれた理由は「安定している」が多く、またトヨタや味の素についても「安定」の言葉が多い。

なお、「務めて欲しい企業」を選ぶに当たって重視した項目としては「給与額」が51.8%と最多。一方で稼いで欲しいと考える最低年収は500万円以上が20.8u%で最多となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • と、村役場に勤めて、画期的なアイデアで村おこしするんですよ。

    #夢が有ると思う。

  • 「バブルの頃は公務員が不人気だった」みたいな嘘を流す非バブル世代がいるけど、
    当時だって公務員は人気だったけどな。

    お気楽志向の「新人類」と呼ばれた世代だし当然なんだけど
    バブルの頃は「24時間戦えますか」タイプの人間しかいなかったかのように思われてる。

    今の「ゆとり世代」に言われてるようなことは
    当時の「新人類」にもほとんど当てはまるんだけど、
    お気楽志向な人間は社会階層から脱落して消えていってしまった。

    今のゆとり世代も、10年後20年後にはビジネス社会で生き残ったやつが代表みたいになっちゃってるのかもしれない。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 16時25分 (#3613718)

      バブル期に公務員が人気だった?
      そんな記憶は全く無いな
      どちらかというと優秀ではない人たちが就職していたよ
      まぁ、不人気では無かったけど

      当時は理系でも銀行や証券にバンバン入社してたし
      彼らのことを思うと不憫でならない

      親コメント
      • >銀行や証券にバンバン入社

        ってどこの世界だろう?

        バブル当時、特に羽振りがよかった業界は証券と不動産だったが、
        どちらも今でいうブラック企業みたいな評価が強くて敬遠する学生が多かった。

        証券と不動産は一流大学でなくても大手に入れる確率高かったが、
        営業成績良ければ高給取り・駄目ならゴミクズ扱いなんて評判で
        進んで行きたがるやつはめったにいなかった。

        「研修終わったらすぐ名刺持たされてドブ板営業」ってイメージも強かったし、
        実際、就職してからオフィスにいるとそういうドブ板営業のリクルートスーツの新人がよく来てた。
        「部長以上の方と名刺交換お願いします」とか、一日中回らされてるらしかった。

        卒業から5年後ぐらいに学部の式典に行ったら証券に就職した数人の奴らは全員転職してた。
        それに対してメーカーや公務員はそのまま残ってた。

        --
        --------------------
        /* SHADOWFIRE */
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 16時29分 (#3613724)

      バブルの頃は、公務員は不人気だったんじゃないかな。
      知り合いのおっさんが、バブルの頃は「そんな給料で生活できるの」とか言われて、バブルがはじけたら、税金泥棒呼ばわりされたって言ってたよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どちらかというと素行に厳しいとかそういうイメージがマイナスだった。
      今でも飲酒運転でクビとか企業よりも厳しい一面がある。

    • by Anonymous Coward

      公務員とは違うけど、今の年金機構の定年間際のたくさん給料をもらえる人たちの入った頃って、
      「うちの息子大学で女の子と遊んでばっかりで、卒業してもぷらぷらしててどうにかなりませんか?」っていう親の不安に、「公務員とちょっと違うけど、国民年金のとこだったら、夏休み数か月アルバイトしてたら職員になれるよ。ただし、知り合いに議員か中央省庁に知り合いがいればだけどね」の時代だったはず。あながち公務員採用試験から始めなくてもいいかも。
      そのうち、NHKとか機構とか下請けの国所有施設のメンテ業者とか、形式だけの採用試験で公務員扱いになれるかも。

  • by shibuya (17159) on 2019年05月13日 15時02分 (#3613671) 日記

    20.8u%

    これは「20.8%」の転記誤りでしょうか?
    第8回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」調査 [riskmonster.co.jp]18ページ図表J
    のNo.3ですね。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 16時01分 (#3613706)

    公務員って、ひとくくりで語れちゃうスラド住民は、どんな妄想しているんだろう。あんなこととか、こんなこと?

  • 国民年金基金とか、年金機構とか、国立大学法人とか。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 14時53分 (#3613668)

    >[5] 「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業ランキング」/重視するポイント
    >お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業において重視するポイントは、「給与額」、「社員を大切
    >にする」、「福利厚生」、「将来性」、「雇用形態」が上位となった。トップ5の項目は、両世代から高
    >い支持を得ている。
    >また、父母世代は祖父母世代に比べ、「給与額」、「残業時間」など、実際に働く子どもの労働環
    >境を重視する傾向がみられた。一方で、祖父母においては、「将来性」、「社会的責任」、「企業規
    >模」、「業績」など、企業質を重視する傾向がみられており、世代により勤めてほしい企業に対する
    >価値観に違いがうかがえる結果となった。

    これで公務員がトップになるというのだから、
    何とも骨の髄まで不景気が染みついていると言うか、
    もう子供の将来に対して夢すら見られないんだろうな。

    あくまでも希望なんだから、
    「大企業に入ってお金持ちになって欲しい」
    くらいの無邪気な回答がもっと多くても良い気がするのに。

    • 親に聞いているのだから、自然な回答だなと。
      子供には、無理して成功するより、楽な人生を送らせたいという優しい気持ちを持つ親が多くていい世の中だと思うのです。
      過労死寸前の仕事をこなして成功してこいとか、生死をかけて世界を救ってこいとか言う親が多い方が殺伐とした感じがして嫌かな。
      親コメント
    • by miyuri (33181) on 2019年05月13日 22時09分 (#3613966) 日記

      図表E 第8回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業ランキング」アンケート/ランキングベスト20 選択理由

      2 地方公務員私も地方公務員。40代男性

      6 パナソニック子が勤務しているグループ企業だから60代男性

      12 三井物産自身の勤めていた企業30代女性
      12 三井物産身内が勤務してる50代男性

      20 日本放送協会(NHK) 子供が勤務しているから。40代女性

      ...っていうところが、面白いかなって。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 15時24分 (#3613681)

      給料や福利の水準は大企業に準じている上に民間にはない安定性
      どう考えても大企業よりもいい
      「お金持ちになってほしい」にしても、大企業に入るより(たとえノンキャリでも)公務員で偉くなる場合の方が安定確実に実現できる

      不景気だからというよりも公務員という地位が圧倒的すぎるんだよ日本は
      今でもバブルみたいな異常な好景気を基準にしているからね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 15時49分 (#3613699)

        バブル期の話をするなら公務員はバカがなると言われるくらい地位が低かったですよ。
        結局公務員の地位は景気によって相対的に決まるという事実は覆りませんし、
        その前提をもって話をしなければただの妬みにしかなりません。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2019年05月13日 16時26分 (#3613719) 日記

          >バブル期の話をするなら公務員はバカがなると言われるくらい地位が低かったですよ。

          バブルがまだ壊れきってなかった頃、同級生(成績はかなり上位)が大手メーカーの就職決まってたのを蹴ってまで公務員になってた。
          そこは一家どころか一族郎党公務員らしくて、他に選択肢がなかったそうな。
          家から数分の通勤で毎日が暇で平和で幸せとのことでした。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      不景気関係なく民間企業の酷さをみんな知ってるからでしょ。
      名の知れた大企業だから待遇や扱いも大丈夫というもんでもないし。過労死もセクハラも多い。
      そりゃ公務員が楽で安定してるように見えてしまいますわ。
      実際は職種によっては激務低賃金だけど。

      あくまで希望なんだから、
      「起業して社会を変えるような製品を作って、ついでに大金持ちになって欲しい」
      くらいの無邪気な回答がもっと多くても良い気がするのに。

      出る杭は打たれるこの国ではアメリカン・ドリームのようなものを願う人もいないか。

    • by Anonymous Coward

      >あくまでも希望なんだから、
      >「大企業に入ってお金持ちになって欲しい」

      「起業してお金持ちになって欲しい」

      じゃないんだ。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 14時55分 (#3613669)

    自宅警備員も一生働けて悪くないかも。

    # ある意味収入も安定してるけど…

    • by Anonymous Coward

      自宅警備員って、一生は無理だよね。
      # なんで一生出来ると思うんだろうか?

      • by Anonymous Coward
        親より先に死ぬつもりなんだろね。それなりに立派だ。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 14時56分 (#3613670)

    何か問題でも?

    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 15時08分 (#3613674)

      数年前の朝ドラ「まれ」では、夢ばっか追いかける父親を反面教師に堅実に生きようと思った主人公が当初公務員(役所勤め)になったし、
      10年くらい前のウルトラマン映画「超ウルトラ8兄弟」では、宇宙飛行士の夢を追いかけるリスクを恐れた主人公が公務員
      (横浜市役所勤め)になってた。
      なんて例を考えても、公務員は夢の対極にあるものの象徴みたいに描かれることが多いですね。
      全く公務員の方々に対して失礼な話です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 15時31分 (#3613688)

        社会奉仕的側面の強い仕事は夢を追う仕事よりも格下みたいな偏見持ってるだろ?
        そういう考え方するほうが失礼だ。恥を知れ。

        公務員はその性格上「人のために何かする仕事」だから「個人的な希望を実現する」仕事の対極なのは当然。
        そしてドラマはそれを表現しただけだ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 18時26分 (#3613802)

      公務員とだけいうから問題なのですよ。

      目標や夢というのは「どういう立場になりたいか」ではなく
      「どういうことをする人間になりたいか」で語るべきです。

      警察官になって街を平和にしたい、ならOK。
      大蔵官僚になってプライマリーバランスを健全化したい、ならOK。
      地方役所で住民サービスを向上させたい、ならOK。
      あるいは何でもいいから公務員になって余暇を活用し趣味とかに打ち込みたい、なら
      それもOKでしょう。

      でも親コメのような「公務員になること」で、
      なっただけで終わっちゃうと、それはやっぱり夢の持ち方として
      問題が有ると言わざるを得ないかと。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 15時08分 (#3613675)

    「これからの世の中を創りだす若者の人気就職先が公務員」となっては、その国・地方の活性化は難しいですよね。
    チャレンジを応援・支援できる環境を作っていかなければならない、と思います。
    今回の直接若者が調査対象ではありませんが、若者の考え方に影響を与えるのが周りの環境・指向ですので。
    日本から世界に通じるGAFAのような民間企業が幾つも育つことを願っています。

    • by Anonymous Coward

      この手の原稿棒読みみたいなコメントをすると政治家っぽいですね
      もちろん無能な方の政治家です

    • by Anonymous Coward

      GAFAの代わりとなると日本だとさしずめ
      NTT
      KDDI
      Softbank
      Rakuten
      と見事に携帯電話MNO(予定も含む)4企業グループになっちゃうこの悲しさ

      今更、Panasonic/NEC/Fujitsu/Hitachi/Toshibaって世界でもないし、
      DeNA/mixiも小粒止まりっていう。当落線上はSONYぐらい?

      • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 16時35分 (#3613727)

        NTTとKDDIは、それぞれ電電公社、国際電電という、国策会社が出自。
        お役所体質はなかなか抜けきらないのではないでしょうか。
        NHKも同じような感じ。

        一方、ソフトバンクと楽天は、M&Aで企業(グループ)拡大をしてきた会社。
        バイタリティと多少の目利きは認めますが、新しい市場を創出したとか、
        (生産技術を含めた)研究開発能力が高いというイメージは、私にはありません。

        IT系以外で一昔前ならば、SONYとかHONDAなどは夢のある会社だったような
        イメージです。(SONYはITというよりも小型電子機器)

        親コメント
        • by nim (10479) on 2019年05月13日 17時03分 (#3613744)

          KDDIは京セラ(稲盛)イズムがほんのりある一方、
          ソフトバンクは国鉄の残り香が……こっちはないな。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 15時40分 (#3613692)
    富士フィルムとか、待遇良さそうだけどな~

    個人の感想です
  • 時給1300円で「結構高い」と言われている世界と、年収が「最低500万」という世界とは随分離れているな。

    • by Anonymous Coward

      時給1300円で1日12時間、週6日働くと年収ベースで500万弱。
      これを結構近いと考えるか随分離れていると考えるか…

  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 16時21分 (#3613716)

    自衛官になりました

    # 警察官、消防士、海上保安官、内閣総理大臣が安定とは是如何に

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...