パスワードを忘れた? アカウント作成
13914014 story
医療

糖質制限されたマウスは寿命が約2割短くなったという実験結果 31

ストーリー by hylom
過ぎたるは及ばざるがごとし 部門より

糖質を減らすことで減量を目指す「糖質制限ダイエット」なる手法があるが、マウスに対し糖質制限を行ったところ、そうでないマウスと比べて寿命が約2割減ったという実験結果が得られたそうだ(朝日新聞)。

糖質制限を行ったマウスでは糖質によるカロリーを2割に抑え、残りのを乳たんぱくで補ったという。これは「人間が3食全て主食を抜いた状態に相当」するそうだ。寿命が短くなった原因として、腸内環境の悪化が挙げられている。

関連リンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hinatan (24342) on 2019年05月21日 14時32分 (#3618431) 日記

    何か覚えがあると思ったら、この方、ずっと同じテーマでマウス実験しているのですね。

    糖質制限、実は老化を促す。ブームに警鐘
    https://newswitch.jp/p/12338 [newswitch.jp]

    • by Anonymous Coward

      「人間が3食全て主食を抜いた状態に相当」だと極端すぎるよなぁ。
      「塩分の摂りすぎは体に悪い」に対して「三食全て塩分ゼロ」の生活続けさせた結果で「塩分制限は悪影響」って主張してるようなもんでしょ。
      望みの結論を期待するあまり、やり過ぎちゃったのかしら。

      • ガチな糖質制限主義者ならば、三食全て主食を抜いた状態はスタート点ですよ。 
        そこから、根菜(人参やごぼう)は糖質が多いから控えるとか、天ぷらは衣を剥がして塩で食べるとか言いだしますので、飯を作るのが嫌になります。
        # 今日てめえが喰える野菜は、ブロッコリと菊芋だ。という世界。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >三食全て主食を抜いた状態はスタート点ですよ
          アトキンス式だと最初の2週間は炭水化物摂取を20g/日にまで抑えるんだけど、
          そうすると調理済で売ってるものとか本当に何も食べられない。
          ブランパンの一番地味な奴と根菜入ってない煮物とか食べてた。
          夜は自炊。
          3週目以降は20g/食になるんでちょっと自由度が上がって楽になるけどね。

          #実際痩せたよ。
          #もう戻ったけど。

  • by nemui4 (20313) on 2019年05月21日 14時27分 (#3618429) 日記

    ってことすかね。

    糖質制限を行ったマウスでは糖質によるカロリーを2割に抑え、残りのを乳たんぱくで補ったという。

    カロリー摂取量を加減して栄養バランスを極端に変えないのが良さそう。
    というのは素人にはわかりやすい。

    寿命が短くなった原因として、腸内環境の悪化が挙げられている。

    乳酸菌関係食品メーカーが活躍しそう。

    • 各種食物繊維源を摂取したマウスの腸内細菌代謝産物に関する研究 [otsuma.ac.jp]
      結局、食物繊維を軽視しすぎ。
      犬猫なら肉食だからあまり食物繊維を考慮しなくて済むとともう(http://www.alma-ah.com/diabetes.html [alma-ah.com]
      予後に寄りけりで、一口食事介助をするのも億劫な人たちはお粥や重湯よりたん白主体の方が良いだろうし。
      自分で摂食できる人は、穀類や糖類を摂取して貰った方が、耕作可能面積当たりの人口維持力の最大化に寄与して、人類の平等な生存を、達成できる。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >カロリー摂取量を加減して栄養バランスを極端に変えないのが良さそう。
      要するに「バランス良くたべて、腹八分目におさえて、適度に運動しましょう」という話にだいたいおさまるのでは。

      糖質制限信者って、「炭水化物さえへらせばいくらでも肉食っても平気。肉は正義」
      「運動いやー。楽して腹一杯食ってゴロゴロ寝てるだけのダイエット法が欲しい。」
      になってるのが多くってウンザリする。

      >乳酸菌関係食品メーカーが活躍しそう。
      自分的には納豆だった。明らかに腹の調子が違うのね。
      べつにそんなに好きじゃないんだが、納豆の威力はすげえ。

      • 要するに「バランス良くたべて、腹八分目におさえて、適度に運動しましょう」という話にだいたいおさまるのでは。

        まったく同感ですが、目新しさがないんで話題にならないんでしょうね。

        糖質制限にしても、
        「米多すぎ。少し減らして、魚も食いな。」だと話題にならないし、
        商売にもならない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          恐らく動物の種類に依って異なる「栄養バランス」を見極めるのが難しいような。

          マウスの標準食のレシピには、元気なマウスを飼うための研究やノウハウが入っているだろうし、マウスの方も何世代もそういう餌で生きて来ている。

          今時の日本人でも、もう少し炭水化物を減らした方が良いような気はする。

      • by Anonymous Coward

        納豆菌は強すぎるため、他の腸内細菌を殺してしまうとのことなので、
        食べ過ぎには、気を付けて下さいね。
        食べ過ぎで腹痛になった例 [togetter.com]

        • すげー、四日間納豆(と豆腐?)だけ食べ続けるとヤバイのか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            納豆に限らんやろ

            • by Anonymous Coward

              栄養バランス的には何でもそうだけど、腸内細菌を短期間で壊滅させる食品はあんまりないと思う。
              にんにく過剰盛りと納豆食いすぎ位じゃないか?
              抗生物質かよと突っ込みたいレベルで腸内細菌ジェノサイドするのって。

              # 銀杏やジャガイモなどは素で毒性持ってるので別枠で。

        • by Anonymous Coward

          納豆と豆腐だけって、なんでみんなそんなに極端なんだよwww

        • by Anonymous Coward

          これ納豆菌のせいなのかな?
          納豆食べ過ぎると食物繊維も取り過ぎになるかも?
          特に不溶性食物繊維が多いので、腸に詰まりやすくなることがかるからね

          ワカメの産地では毎年食べ過ぎで腸閉塞になり入院する人が多いと聞いたことあるが
          急に不溶性食物繊維を食べ過ぎる危険性はもっと言って良いと思う

          • by Anonymous Coward

            豆腐、納豆、ワカメの味噌汁を毎晩食してる俺やばいんか・・・

    • by Anonymous Coward

      生きた菌が腸まで届いて、そこで増殖するということは普通はないですから。
      生きた菌が腸まで届くから健康になれるわけではないんです。

      • by Anonymous Coward

        菌に過剰な期待をしてはいけない
        サナダムシを使いなさい

        ということだな

  • by the.ACount (31144) on 2019年05月22日 12時48分 (#3619012)

    オリゴ糖が乳酸菌のエサだって聞いたなー。

    --
    the.ACount
  • by yaegaki (47415) on 2019年05月22日 14時55分 (#3619077) 日記

    ダイエットを志向する層はむしろ長生きしたくないんじゃないかな
    肌が荒れやすくなるとか、ハゲるとか、美容的なデメリットを訴えた方が話題になりやすいかも

  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 15時30分 (#3618454)

    周知不足だが「わざと激しく老化させてでも酷い肥満を治す」ことを目指すのが糖質制限だろ
    肥満が酷すぎてダイエット完了後より余命見込みが短い場合に選択される手段じゃないのか
    それを確認する意味では重要な研究のニュースだと思う

    • 多分、ちがう。
      治療としての糖質制限は、糖尿病対応が主だと思う。
      最近、ダイエットや健康法として糖質制限の有用性を訴える人の主張は、「人類は本来、糖質を摂るべきではない」というもの。
      糖質を制限すると体質が変わって、「ケトン体回路」がどーのこうので、人間のあるべき姿になれると。

      まあ、「いろんなモンが美味しく食えて、楽しい」のが正義と思っているので、糖質制限が正しいものかどうかに興味はない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ケトン体は10年ぐらい前にそうかなと思ったけど
        最近は糖化になりやすい(ケトン体の方が化合しやすい?)と考え直した
        実際ケトン体出すほどの厳しい糖質制限してる人の見た目が老けてることが気になったので

    • by Anonymous Coward

      糖質制限をカジュアルレベルで実行した場合、おそらく得られるのは、糖質依存の解除。
      いかに日頃、糖質品、あるいはおそらく多いのは、糖質+脂質品に依存してるか、身をもって思い知らされる。
      すごい身体が欲しがるのを感じる。そして既出の通り、そういう食物は、何しろ安い。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 16時21分 (#3618485)

    各論文の参考文献を丹念に追えばもっと見つかるはず。さらに、当然ながら「寿命は短くならない」派の反論も多数存在する。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 18時31分 (#3618566)

    炭水化物などの糖質を摂るのは持久力のアップになるから、という理由で推奨されていたような記憶がある。
    自分は陸上競技をしていたので、炭水化物の摂取とか当たり前のようにしていた。いまは違うのかな。

    • by Anonymous Coward

      ここ数年の傾向だと、少なくとも、インシュリンを出すために糖分を摂取する方向性には否定的ですね。現場がどうなってるかは知りませんが、スポーツ医学の方面では再び反カーボンです。アミノ酸過多の状態でも炭水化物による好影響を上回る効果があるって実験結果が複数出てるので。

      高校野球とかで炭水化物の威力は実証済みなんで、そうそうに消えることはないと思いますが、金をかけたガチガチの最先端だとアミノ酸の方に流れると思います。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月21日 20時21分 (#3618646)

    そもそもマウスは基本的に草食動物なんだからそりゃそうだろうとしか。
    この実験結果を人間に適用できると考えるのがナンセンスでしょ。

    • by Anonymous Coward

      マウスは草食というか穀物食に近い雑食ですね。
      マウスは子供を殺して食べることもあるし、チーズも実際好きなので。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 12時26分 (#3618998)

    支配者たちはこうやってバカの寿命を削減して人口減少のバランスを取ろうとしているのか

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...