パスワードを忘れた? アカウント作成
14125041 story
ニュース

高級車を運転するドライバーほどマナーが悪いという調査結果 211

ストーリー by hylom
国毎の違いも調べて欲しい 部門より

Anonymous Coward曰く、

米ネバダ大学の研究チームが、「高級車を運転するドライバーほどマナーが悪い」という調査結果を発表した(CNNSlashdotJournal of Transport & Health誌掲載論文)。

この調査では、ボランティアに道路を横断してもらってその様子を撮影、車の種別毎にドライバーの反応を集計した。その結果、歩行者のために減速するドライバーは、「車の値段が1000ドル高くなるごとに、3%ずつ減っていた」という。また、歩行者が白人女性だった場合に停車する車は31%だったのに対し、男性の場合は24%、黒人の場合は25%だったという結果も出ている。

なお、フィンランドのヘルシンキ大学も高級車のオーナーの方がほかのドライバーとのトラブルを起こしやすいとの調査結果をまとめているという(ヘルシンキ大学の発表)。こちらの調査結果によると、AudiやBMWといった自動車に乗っているドライバーは、交通規則を無視したり、不注意な運転をする傾向が強いという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 高級車 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年03月03日 8時40分 (#3771982)

    弟の友人が運転する最高級クラスのAMGベンツに弟が乗してもらったとき、
    高校を卒業したばかりの免許取りたてが二人しか乗ってないのに他の車が全部避けていったそうです。

    弟いわく、自分がエラくなったと勘違いしそうだったと言っていました。
    自分がエラくなったと勘違いしたら横柄な運転もしそう。

    # ちなみに弟の友人はヤーさん関係ではありません。

  • by manmos (29892) on 2020年03月03日 10時19分 (#3772057) 日記

    バイク乗りは車の挙動をよく見ているので、この車種はガラが悪いとか運転下手とかウィンカー出さないとかよく話題に上りました。
    #当時の彼女が「そんな、外からみえるものだけで決めちゃダメ」って言っていたのですが、バイクに乗り出すと「ひらがなで『みら』ってステッカーはった奴はヤバい」って言い出しました。
    まあ、大体(それなりの)高級車の話ですが、単に高級車じゃない車はバイクの方がヤバいと思っているのでしょう、バイク乗りの間では話題に上りにくい。

    #マークII、チェイサー、クレスタで(みんなバイク乗りに取ってヤバい)特徴が違うと言っていた奴がいた。

  • by manmos (29892) on 2020年03月03日 10時29分 (#3772071) 日記

    高級車は外音の遮断が優れているので、外に対する感覚が麻痺しているのもあるのかなぁと。

  • by hahahash (41409) on 2020年03月03日 9時14分 (#3772009) 日記

    高級車に乗ってるヤツがそもそもいけ好かない。
    みたいな感情の影響はないのかな?

    通常、自分と異なる属性の集団を悪いとしがちなので、
    高級車に乗ってる人間中心にアンケートとったら、
    安い自動車に乗ってる人間ほどマナーが悪い。
    って結果になったりしそうな気もする。

    • Re:バイアス (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2020年03月03日 9時28分 (#3772016)

      トピの実験はアンケートみたいな主観や印象を問うものではないよね。

      親コメント
    • by eru (12367) on 2020年03月03日 9時22分 (#3772015) 日記

      高級車というよりただただ高価なだけのDQNカーのような気がする。

      …と思ったら米国かー。妬みとかありそうだけど、修理費にx万ドルかかったぜ!HaHaHa!みたいな自慢するのが居るぐらいだからなぁ。

      親コメント
  • 高級車と言われるだけあって、背を伸ばして買った庶民ならば「買ってやったぜ」という気持ちはあるでしょうね。
    その上、値段が高くて性能が低いならいざ知らず、軽自動車なんかと比べて踏み込んだら踏み込んだだけ速度がスムーズに上がるとなれば、気持ちよく速度違反も出来るってもんかと。
    自分が免許を取る時に教習所の車がクラウンだったんですが、2速とかでも街中なら十分な速度が出て、免許取得後に実家のスズキ軽トラックに乗って愕然とした記憶が。
    (昔のキャッチコピーで”いつかはクラウン”というのがあったのですが、やけに納得した)

    BMWとかAudiとかなら、まぁそりゃあ気分良く運転→オラオラ運転になってしまう人も一定数出るのかもですねぇ。
    #BMWのキャッチコピーが「駆けぬける歓び」だしなぁ
  • by Canalian (19238) on 2020年03月03日 17時47分 (#3772511)

    マナーではないが、周辺状況変化への反応速度が、最も鈍いのがプリウス、続いてアクア。
    逆に、異様に反応速度が速いのがBMW、次いでベンツとアウディ。

    他は、メーカー・車種ともに大差なし。

  • by Bill Hates (2038) on 2020年03月03日 19時51分 (#3772647) 日記

    20年以上前とかの、手入れされているようにはとても見えないマイナス査定リサイクル料払ってね走る鉄屑ポンコツさんが最怖でしょ。全損で弁償しろとなるとリサイクル料を払って貰った上で元の車より新しい車がゲットできるんだぜ?代わりのポンコツが届くまでは鉄屑と比べたら新車みたいに新しい代車かレンタカーをしばらく乗り回せるし、衝突安全性が低いから怪我をして賠償金もがっぽりともらえるかもしれない。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...