新型コロナ感染拡大のなか、避難勧告が出されたらどうするべきか 73
ストーリー by hylom
台風シーズンまでに落ち着いていれば良いのだが 部門より
台風シーズンまでに落ち着いていれば良いのだが 部門より
4月13日、千葉県鴨川市や南房総市で大雨による土砂災害の危険性が高まっているとして避難勧告が出された(NHK)。一方で、昨今では新型コロナウイルスの感染拡大を受け、人が集まる場所に行くことは避けることが求められている。そのため、こういった避難勧告が出された場合、自宅で避難生活を行う「在宅避難」や、安全な場所に住んでいる親戚・知人宅への「分散避難」なども検討すべきだという(NHKの別記事、Yahoo!ニュース)。
鴨川市や南房総市では、避難者の体温を測定したり、複数の部屋に避難者を分散させることができるよう準備を行なったという(朝日新聞)。それ以外の自治体でも、新型コロナウイルス感染拡大中の避難勧告への対応に向けた検討を初めているところがあるそうだ(下野新聞)。
隠れ家 (スコア:3)
>安全な場所に住んでいる親戚・知人宅への「分散避難」なども検討すべきだと
それはおかしい。少なくとも現在の同居家族以外と濃厚接触するのは推奨できない。
あらかじめ、いざという時の為の隠れ家を用意しておくのだ(マテ
Re: (スコア:0)
セーフハウスですね。
避難民からの情報ボトムアップ (スコア:2, 興味深い)
避難所開設、ってのは行政側が「どこにどれだけの人が被災しているか」を把握できる手段でもあって、その情報を基に「どこに給水車を何台回すか」とか手配できるが、「在宅避難しているかもしれない」では無駄な手配・手配の過小のアンバランスが起きかねない
「私はここで避難してます」って情報を地方自治体にボトムアップするシステムが必要なんじゃないだろうか
#あ、「じゃあLINEだ」「twitterだ」「"みんな"使っているし」は「なし」でお願いします。全員使っているわけじゃないし
Re: (スコア:0)
あなたの論法だと、電話やFAXも「全員使っているわけじゃない」ので「なし」だよね。
日本の全員が使っているものなんてないよ。
そうすると、ボトムアップ用の通信手段を新規で、もしくは何かから流用して開発したり、または全員に推奨するなりして、用が足りるように広く使ってもらうことを求めてるのかな。
例えば、LINEのアカウントがあれば使える「行政用LINE」があったらそれでいいの?
それとも「必ずFAXを利用すること」みたいに決めてみんなで使えばいいのかな?
Re:避難民からの情報ボトムアップ (スコア:1)
何でも好きな方法で連絡していいし、さすがに受け取って何もしないというほどにはこの国の政府は腐っていない。ただし何もしなかった奴は見捨てられるだけ。
Re:避難民からの情報ボトムアップ (スコア:1)
だからまあ「みんなが使って居そう」って方からアクセス手段として提示するのは何も間違っていない筈だよね。
むしろ「100%が使える方法で無いと」って無理筋の方が間違い。
Re: (スコア:0)
だからまあ「みんなが使って居そう」って方からアクセス手段として提示するのは何も間違っていない筈だよね。
むしろ「100%が使える方法で無いと」って無理筋の方が間違い。
でもこの前のコロナLINEアンケート、LINEユーザにしか届いていないよね?
「LINE使っていない人はここへアクセスして回答して!」みたいなの用意されてない
それをLINE使っていない国民にアナウンスするチャンネルもない
あれはLINE使ってない国民を切り捨てるってこと?
国民側から「回答したい」という気持ちに応えるチャンネルが政府側にない
Re:避難民からの情報ボトムアップ (スコア:2, 参考になる)
統計情報だから別に個別にリーチする必要ないよ
選挙かなんかと勘違いしてんのかな?
世論調査のたびに答えたかったとか新聞社やテレビ局にねじ込むタイプ??
むしろそんなLINEは絶対入れたくないが自己申告で答えたい、とかいう人を入れたら無駄なバイアスかかっちゃうわ
Re: (スコア:0)
イベントドンブリ、いい言葉です。
Re: (スコア:0)
オベントドンブリまであと少し。
Re: (スコア:0)
土砂崩れや浸水のリスクは無視?
Re: (スコア:0)
狼煙しかないな
Re:避難民からの情報ボトムアップ (スコア:1)
Re:避難民からの情報ボトムアップ (スコア:1)
そこは花火の狼煙玉つかって。
って思ったら、ニルニルウニウニと燃えカスが伸びていく絵図が見えた。
Re:避難民からの情報ボトムアップ (スコア:2)
そんなに煙が出てた記憶が無いから画像検索したらそこそこ煙出てた
Re:避難民からの情報ボトムアップ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
信 (てがみ、中国ではこう書く)を送るのがいいんじゃないですかね。
全員使ってるし。
Re: (スコア:0)
日本語でも逓信・電信・信書など、「信」をてがみの意味で使う単語は多い。
「通信」もそうですね。
郵政省メールは「全員使っている」、「みんな使える」でいいのかな。
あ、民営化されたから「みんな使える」と言い切れなくなったのか。
Re: (スコア:0)
うちは郵便受けがちらしまみれになってるから、ちゃんと受け取れるとは限らないわ。
普通郵便だとダメだな、せめて書留にしてくれ。
でも不在のときばかり持ってくるのは勘弁な。
Re:避難民からの情報ボトムアップ (スコア:1)
不在の時に配達に行っているのではない。
配達に行ったときにあなたが不在なのだ。
Re: (スコア:0)
#あ、「じゃあLINEだ」「twitterだ」「"みんな"使っているし」は「なし」でお願いします。全員使っているわけじゃないし
ここに反応するのもどうかと思ったけど。
今回、避難勧告が出た地域って昨年の台風で長期間停電を食らった地域に近いですね。
停電食らっていればまさにそんなもの何に役にも立たないので、割と重要なことだと思います。
とりあえず、出版業界そのものが新型コロナの影響で潰れない内に…… (スコア:2)
「新型コロナの暗喩となるナニか(ゾンビとか)が終息しない内に、避難所生活をする羽目になったら……」と云う内容のホラー小説を書いて新人賞に募集する
Re:とりあえず、出版業界そのものが新型コロナの影響で潰れない内に…… (スコア:1)
Re:とりあえず、出版業界そのものが新型コロナの影響で潰れない内に…… (スコア:2)
ホラーやゾンビものと云うのは大概「その時代・その地域で起きたら嫌な事の暗喩」ですので
Re: (スコア:0)
いつまでも紙書籍にグズグズしがみついてそのために電子書籍をわざと不便にするようなことまでやってきた当然の報いとしか
既に起きてる。 (スコア:1)
弊社の場合 (スコア:1)
「疫病対策BCP発令中に広域災害起きたらどうするの?」と会議で質問したら
「二重障害は考慮しない」と一蹴されてしまいました。
国会の場合 (スコア:0)
「仮定の質問には答えない」と一蹴されてしまいました。
# 故吉田茂氏が首相をしていた時代からの伝統らしい。
Re: (スコア:0)
「もし私が質問したらあなたは『答えない』と答えるか?」を問いたい
Re: (スコア:0)
戦乱状態かつ大規模天災、社会的大混乱状態かつ大規模天災は、
昭和東南海地震 [wikipedia.org]、
昭和南海地震 [wikipedia.org] の先例がありますよね
Re:弊社の場合 (スコア:2)
それって、なかったことにされたヤツじゃないですか。とくに東南海。
Re: (スコア:0)
だってきりがないし。リソースも限られてるし。起きたら運が悪かったでいいだろ。
成田空港の帰国者隔離 (スコア:1)
成田空港では、帰国者は検査結果が出るまでロビー待機してる [twitter.com]そうです。段ボールのパーティション+段ボールベッドで各人の隔離エリアが作られ、エリア間は1~2mぐらい?の隙間を空けている。
災害での避難所も、方向性としては同じことをするしかないと思う。
隙間を空けた分、収容人数は減るのをどうするかが最大の問題でしょうか。
「私は伝染病の恐れがあって自主隔離中ですが……」 (スコア:0)
避難所に行って全員罹患した場合の責任の所在は?
って話になりますよね。
Re:「私は伝染病の恐れがあって自主隔離中ですが……」 (スコア:1)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384001000.html [nhk.or.jp]
できる事の限界はあるでしょうが、昨日の大雨では体調の怪しい人は別室への誘導を算段していたようです。
ただキャパが確保できなければ、受け入れの拒否も考えるような含みがありますね。他に行ってくれという事はあり得ます。
現場の担当者は、人命第一を理念に動くしかないでしょうね。
最善の判断ができなかったとしても、社会的な責任は問われにくいと思います。救われる命の数が変わるまででしょう。
自宅待機者でも、避難勧告が出たら避難所に向かう行動は全くもって正しいものですが、
最悪のケースでは受け入れ態勢は用意されていないかもしれません。
感染疑いを隠していたとしたら、その場合は責任は問われるでしょう。
Re: (スコア:0)
予め決まったことをやらないのは責任を問うべきだけど、
決まってないことについて裁量を働かせたことについて、
責任を問うのはおかしいよね
どうしても問う必要があるなら、事前に決めておかなかったやつの責任であって当事者の責任ではない
そうじゃなきゃ、現場で判断なんかできないよ
Re: (スコア:0)
避難せずに被災した場合 ⇒ 責任の所在は、自分。行動不足。
避難して周りに感染を広げた場合 ⇒ 責任の所在は、自分。自主隔離なのに未感染者のいるところに行くべきではない。
なので、人のいないところに避難するしかないんじゃないですか。
#屋根のある所で人のいないところってどこだろう…
前門の虎 後門の狼 (スコア:0)
好ましくない選択肢しかない中から最もマシな選択をする際
その人の本質が現れる
リスク計算 (スコア:0)
「どうするべきか」って、そりゃ情報収集してリスクを最小にする判断をしなきゃいけないよね。
あまり罰則を設けないのは、個人の判断を尊重しているからでもある。
個人や地域で状況は様々だからね。
ただ個人で定量的な判断を下すのは難しいってのと、感染症の場合は他人の迷惑という要素もあるのが複雑。
「店舗の営業や個人の活動で感染症のリスクがある」というのは典型的な外部不経済だから、経済学的には増税(罰金)をすれば個人が正しい判断をできるはずということになる。
要するに公害だからね。環境税と同じ発想。
マスクも小売店が値上げすれば解決みたいな話でそれはそれで容易ではないんだけどね。
Re:リスク計算 (スコア:1)
“直ちに影響はない”方を選びがちではあるが、最近は自分で何を選んでも
後から「xxのせいでオレは損をした」と誰かを訴える人がいるのがなぁ。
Re: (スコア:0)
結局、評価はすべてが収まった後にされる
その時はよくても後で覆されるのはよくあること
評価が怖ければ何もしないことが一番
ってわけにもいかないんだけどね
Re: (スコア:0)
covid-19級なら避難所に行かない方がリスクが高くて、SARS級なら避難所に行く方がリスクが高いかな……
MERS・エボラ出血熱級だと感染力との兼ね合いで微妙だけどこいつらの毒性は怖いよな……
考えるべきは「避難勧告が出されたらどうするか」ではない (スコア:0)
そもそも避難勧告が出そうな場所には近づかない。
…っとなると、やっぱり東京しか無い。
人を集める事で、インフラへの投資も最小限で済む。
市場で競争が生まれ、経済が健全。
Re: (スコア:0)
昨年の台風で避難勧告出てただろ。何言ってんだ?
Re: (スコア:0)
昨日は昨日、今日は今日、明日は明日の風が吹く
Re: (スコア:0)
荒川東側のゼロメートル地帯は危険視され続けてるじゃないですか
# もっと上流、赤羽の方で決壊したら大手町や丸の内のあたりまで
# 浸水するというシミュレーションがあるとか
# https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20011100V10C17A8L83000/ [nikkei.com]
Re:考えるべきは「避難勧告が出されたらどうするか」ではない (スコア:1)
そりゃまあ大手町丸の内あたりは日比谷入り江の波打ち際の低湿地ですから。
標高があるのはまさに半蔵門よりも西、神田駿河台・神田明神近辺より西ですよ。
一度自転車で築地あたりから半蔵門や靖国神社あたりまで走ってみればすぐ体感できますよ。
まず前提が間違えている (スコア:0)
難民条約だったか、住む権利に基づいてできた別の条約だったか忘れたが、1、2週間以内で
トイレ、お風呂等が独立した家を建てなきゃいかん条約に日本は加盟しているんだが。
にも関わらず、それを日本政府は何も準備してないわけでしょ。安倍のやることに反対をしない
バカがこの事態を招いたんだよ。
にしても、南海地震を例に、スラドに書き込んだ事態がもう現実味を帯びてきたのが笑える。
https://srad.jp/comment/3790691 [srad.jp]
安倍マンセーな奴らは、この俺みたいなバカにもできる想定を見て見ぬ振りして、安倍はすごい、すごすぎると
言い続けてきた。そろそろ頭の悪さを自覚しろよ。
二重障害は考慮しないものとする (スコア:0)
要件定義の時にシステム屋なら絶対書くよねw
Re: (スコア:0)
> かんこくは (スコア:-1) by Anonymous Coward on 2020年04月14日 16時53分 (#3797516)
> Re:かんこく (スコア:-1) by Anonymous Coward on 2020年04月14日 16時53分 (#3797516)
(スコア:-1)になるまでの時間を計るスクリプトどっかにないかな。