中型バイクでUber Eatsをしていた男性、無届の運送事業とみなされ摘発 170
ストーリー by nagazou
白タクならぬ白ハイ 部門より
白タクならぬ白ハイ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Uber Eatsの配達員を街中で多く見かける昨今だが、広島県福山市において、排気量400ccのバイクでUber Eats配達員をしていた男性が、貨物自動車運送事業法違反(無届け経営)の疑いで書類送検された(中国新聞の記事)。
貨物自動車運送事業法では、125cc以上のバイクで運送事業をする場合、国土交通相への届け出の上で緑色のナンバープレートの交付を受ける必要がある。男性は通常の白ナンバーで17回Uber Eatsの配達を行っており、情報が寄せられていたという。
取り調べに対して、男性は「事業用ナンバーを取得しないといけないと聞いてない」と供述しているとのこと。事件について、Uber Japan社は「警察の捜査に全面的に協力している」とコメントしているというが、こうした事例が他にもないのか気になるところである。
「営業ナンバー、取られてますよね?」 (スコア:3, 興味深い)
の一言、契約の時に伺うようにせんといけないな、荷主側。
でないと国土交通大臣に勧告されます。
当該荷主に対しても、当該違反行為の再発の防止を図るため適当な措置を執るべきことを勧告することができる。
#「適当な措置」がそれにあたるかは知らん
あんたー中国新聞見るじゃろ? (スコア:1)
>だとするときちんと確認していないUber Eats側にも責任ありって事になるなぁ。
やかましいわw
>Uberが雇用した社員やアルバイトではなく、個人事業主と契約しているだけだから
知った事じゃないでしょう
おそらくこんな感じだと思われ
Re: (スコア:0)
建付けとしては個人事業主だが、
そればっか言ってるとコンビニみたいに実態は違うとかでガツンと食らうからそう甘くはないぞ
【この辺かな?】平成元年法律第八十三号 貨物自動車運送事業法 (スコア:1)
第二条 この法律において「貨物自動車運送事業」とは、一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業及び貨物軽自動車運送事業をいう。
4 この法律において「貨物軽自動車運送事業」とは、他人の需要に応じ、有償で、自動車(三輪以上の軽自動車及び二輪の自動車に限る。)を使用して貨物を運送する事業をいう。
第三十六条 貨物軽自動車運送事業を経営しようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、営業所の名称及び位置、事業用自動車の概要その他の事項を国土交通大臣に届け出なければならない。当該届出をした者(以下「貨物軽自動車運送事業者」という。)が届出をした事項を変更しようとするときも、同様とする。
2 第十五条、第十七条第一項から第四項まで、第二十三条、第二十四条の四、第二十五条第一項及び第三十三条(第一号に係る部分に限る。)の規定は貨物軽自動車運送事業者について、第十七条第五項の規定は貨物軽自動車運送事業者の事業用自動車の運転者及び運転の補助に従事する従業員について、第三十四条の規定は貨物軽自動車運送事業者の事業用自動車について準用する。この場合において、第二十三条中「第十六条第一項、第四項若しくは第六項、第十七条第一項から第四項まで、第十八条第一項、第二十二条第二項若しくは第三項若しくは前条の規定又は安全管理規程」とあるのは「第三十六条第二項において準用する第十七条第一項から第四項までの規定」と、第三十三条中「若しくは事業の全部若しくは一部の停止を命じ、又は第三条の許可を取り消すことができる」とあるのは「又は事業の全部若しくは一部の停止を命ずることができる」と読み替えるものとする。
第二十三条 国土交通大臣は、一般貨物自動車運送事業者が、第十六条第一項、第四項若しくは第六項、第十七条第一項から第四項まで、第十八条第一項、第二十二条第二項若しくは第三項若しくは前条の規定又は安全管理規程を遵守していないため輸送の安全が確保されていないと認めるときは、当該一般貨物自動車運送事業者に対し、必要な員数の運転者の確保、事業用自動車の運行計画の改善、運行管理者に対する必要な権限の付与、貨物自動車利用運送を行う場合におけるその利用する運送を行う一般貨物自動車運送事業者又は特定貨物自動車運送事業者の輸送の安全の確保を阻害する行為の停止、当該安全管理規程の遵守その他その是正のために必要な措置を講ずべきことを命ずることができる。
第六十四条 国土交通大臣は、貨物自動車運送事業者が第十七条第一項から第四項まで(第三十五条第六項及び第三十六条第二項において準用する場合を含む。)の規定に違反したことにより第二十三条(第三十五条第六項及び第三十六条第二項において準用する場合を含む。)の規定による命令をする場合又は貨物自動車運送事業者が第三十三条第一号(第三十五条第六項及び第三十六条第二項において準用する場合を含む。)に該当したことにより第三十三条(第三十五条第六項及び第三十六条第二項において準用する場合を含む。)の規定による処分をする場合において、当該命令又は処分に係る違反行為が荷主の指示に基づき行われたことが明らかであるときその他当該違反行為が主として荷主の行為に起因するものであると認められ、かつ、当該貨物自動車運送事業者に対する命令又は処分のみによっては当該違反行為の再発を防止することが困難であると認められるときは、当該荷主に対しても、当該違反行為の再発の防止を図るため適当な措置を執るべきことを勧告することができる。
2 国土交通大臣は、前項の規定による勧告をするときは、あらかじめ、当該勧告の対象となる荷主が行う事業を所管する大臣の意見を聴かなければならない。
3 国土交通大臣は、第一項の規定による勧告をしたときは、その旨を公表するものとする。
第七十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役若しくは百五十万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 第三十三条(第三十五条第六項、第三十六条第二項及び第三十七条第三項において準用する場合を含む。)の規定による輸送施設の使用の停止又は事業の停止の命令に違反した者
第七十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。
一 第八条第二項、第十六条第三項若しくは第七項(これらの規定を第三十五条第六項及び第三十七条第三項において準用する場合を含む。)、第二十三条(第三十五条第六項、第三十六条第二項及び第三十七条第三項において準用する場合を含む。)、第二十四条の四第二項(第三十五条第六項、第三十六条第二項及び第三十七条第三項において準用する場合を含む。)、第二十五条第四項、第二十六条又は第三十四条第一項(第三十五条第六項、第三十六条第二項及び第三十七条第三項において準用する場合を含む。)の規定による命令に違反した者
九 第三十六条第一項の規定に違反して、貨物軽自動車運送事業を経営した者
こりゃ常人には訳が解らん。但し、
第五条 国土交通大臣は、次に掲げる場合には、第三条の許可をしてはならない。
三 許可を受けようとする者と密接な関係を有する者(許可を受けようとする者(法人に限る。以下この号において同じ。)の株式の所有その他の事由を通じて当該許可を受けようとする者の事業を実質的に支配し、若しくはその事業に重要な影響を与える関係にある者として国土交通省令で定めるもの(以下この号において「許可を受けようとする者の親会社等」という。)、許可を受けようとする者の親会社等が株式の所有その他の事由を通じてその事業を実質的に支配し、若しくはその事業に重要な影響を与える関係にある者として国土交通省令で定めるもの又は当該許可を受けようとする者が株式の所有その他の事由を通じてその事業を実質的に支配し、若しくはその事業に重要な影響を与える関係にある者として国土交通省令で定めるもののうち、当該許可を受けようとする者と国土交通省令で定める密接な関係を有する法人をいう。)が、一般貨物自動車運送事業又は特定貨物自動車運送事業の許可の取消しを受け、その取消しの日から五年を経過しない者であるとき。
は、「貨物軽自動車運送事業」にも準用する規定を追加すべきだと思う。
白ナンバーのバイク便もよく見る (スコア:1)
あれも違法なんだろうか。
条文根拠探そうとしたが複雑だ、有償運送許可貰ってれば白ナンバーでの事業が認められるんだろうか。
Re:白ナンバーのバイク便もよく見る (スコア:3, 参考になる)
そういうことみたいですね
https://towarider55bn.hatenablog.com/entry/2017/06/05/125739 [hatenablog.com]
摘発を賞賛したい (スコア:1)
日本は法治国家であって、無法国家じゃないから
Uber Eats 関連は厳しく取り締まってくれ
それが不利で過酷な請負条件で安易に請け負っている Uber Eats の配達員のためにもなる
Re: (スコア:0)
Uber Eatsをぶっ潰したほうが世のためになる。
ドライバーは法律もマナーもガン無視してる。このままでは無法国家まっしぐらだよ。
Re:摘発を賞賛したい (スコア:1)
数が多いし目立つからそう見えるだけでは
車道逆走ママチャリおばさんや、高速道路に原付で突入するおじいちゃんも同じくらいいるわけで
Re: (スコア:0)
>車道逆走ママチャリおばさんや、高速道路に原付で突入するおじいちゃんも同じくらいいる
そちらも同程度に「厳しく取り締ま」ればいいだけ
Re:摘発を賞賛したい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
「ウーバーイーツの配達員」下請け横行の実態 仕事のない移民などが配達をしている [toyokeizai.net]
なんてのを見るとGAFAU包囲網にしてもいいのではないかと思える。
Re: (スコア:0)
ウーバーイーツではなく、末端の配達員を摘発するのが実に日本らしくて素敵。
昔面接に行った会社で (スコア:1)
要普通免許で説明聞いたら自家用車で荷物を配達せよ、という内容。
ナンバーも問題だし任意保険もノンフリート契約では支払われない可能性もあるからやめておいたけど、そういうのが成り立ってるんだろうなあ。
Re:昔面接に行った会社で (スコア:1)
自社の荷物を従業員の自家用車使って運ぶ分には営業ナンバーは不要だから何とも言えない
任意保険は気をつけないとダメだけどな
あと業務に使って損耗はするから適切な自動車使用料払ってくれないなら良くないだろう
先日見たUberEatsの配達員は (スコア:0)
水色のシャツに紺色のずぼんに白いスクーターに白ヘルメットで、一見して警ら中の警官っぽい感じだったな。
アレなら車から絡まれることも無さそう。
でも背中に背負ってるUberEatsのバッグが全て台無しにしてたけど。
白タクなぬ白配 (スコア:0)
そういえば似たような?コンセプトのAmazon Flexがあったけどあんまり話題が無いな~
日本でも田舎への荷物はバスでも運べるとか規制緩和されるんじゃないでしょうか?
Re: (スコア:0)
バスは元々緑ナンバーやん
法の失敗 (スコア:0)
口に入るモノを運送するのに何の資格もいらない。
日用必需品や衛生用品を買い占めて高値で転売してもなんの罰則もない(原則
しかし実際には生活に支障が出るレベルで品物が手に入らなかったり、配達トラブルが
あっても訴え出る先もなかったり。
法律で禁止されてないんだからいいだろう、という姿勢をとった企業には近づかないことにしてます。
あ、最近だと他には、なんとか水をボトルにつめて売ってる大手飲料メーカーとかありますね。
Re:法の失敗 (スコア:5, おもしろおかしい)
南アルプスの天然水とか
Re: (スコア:0)
資格はいらなくても、最低限連絡先とかクレーム先とかはないと。ウーバーはクレーム入れると「独立事業主だから本人の評価をさげておいて」で終わりなのが怖い。しかもトラブルまで客はそんなこと知らないので。そんなところ使いたくないですね。
Re: (スコア:0)
口に入るモノを運送するのに何の資格もいらない。
えっ?
何の資格がいるんだ?
ナンバー写真の登録義務ないのかな? (スコア:0)
確かにUber Eatsの募集要項はチャリか125ccまでと書いてあって、フーンと思ったけどそういう事情があったのか。
だとするときちんと確認していないUber Eats側にも責任ありって事になるなぁ。
Re:ナンバー写真の登録義務ないのかな? (スコア:5, 参考になる)
白ナンバーの普通自動二輪はアプリ登録時に弾かれる。
Uberには自転車や原付で申告し、未登録の車両で配達していたことになる。
(配達アルゴリズム的に自転車は短距離が多いはずだから、自転車申告じゃないかな)
ちなみに
・自転車
・原付一種(ミニカーも含む)白、青
・原付二種 黄色、ピンク
・事業用バイク 緑
・事業用軽自動車 黒
が登録可能で、ナンバープレートの写真、自賠責証明書も登録する。
Re: (スコア:0)
ありゃ、ってことは「聞いてない」って答えたこのアホは意図的にチェックを回避したのか、はたまたなんか別ルートがあるのか、ちょっと気になるな…?
Re: (スコア:0)
Uber Eatsなんかやってるド底辺に日本語読解力を求めても無駄無駄。
時給1100円とかのバイトすら面接で落ちるヤツらだよ。
Re: (スコア:0)
Uber Eatsなんかやってるド底辺に日本語読解力を求めても無駄無駄。
時給1100円とかのバイトすら面接で落ちるヤツらだよ。
ちょっと空いた時間に手軽に稼げるバイトとしてのUber Eatsと、時間固定であろう「時給1100円とかのバイト」を比較するバカ発見。
Re:ナンバー写真の登録義務ないのかな? (スコア:1)
Uberが雇用した社員やアルバイトではなく、個人事業主と契約しているだけだから
知った事じゃないでしょう。
Re: (スコア:0)
相手が個人事業主だからって素性の知れない相手と無秩序に契約するわけじゃないよね
してるのだったらかなり問題ではないかなぁ?
Re:ナンバー写真の登録義務ないのかな? (スコア:1)
NHKの訪問や新聞社の拡販と同じでしょう。
Re:ナンバー写真の登録義務ないのかな? (スコア:1)
確認しないことで責任回避してるのでは?
Uberは、従業員として雇わずに個人事業主に業務発注することで収益をあげてる会社なんだから
Re: (スコア:0)
Uber Eatsとしては単に外注しているだけなんでしょう
例えば、システム開発を外注するにあたって、外注先に「違法コピーのソフトを使用していないか?」など、
発注先はアンケート程度はするけど、実態をいちいち確認はしない
Re: (スコア:0)
ホンダのフュージョンでしたっけ。でっかいスクーターに乗ってたUber配達員を見たことがあります。
Re: (スコア:0)
フュージョンは250ccだけだが、125cc(原動機付自転車二種)で(いわゆる)ビッグスクーター並みの車体のものはある
マジェスティ125, マジェスティS, トリシティ125等
#ヤマハばかりだなとか言っちゃいけない
"以上" ではなく (スコア:0)
"を超える"
Re: (スコア:0)
以上で合ってる。
いわゆる125ccバイクは124.9cc。
ちったー調べろと言うか常識じゃないのかこれ。
お前の方が間違い (スコア:1)
日本の道路運送車両法では普通自動二輪車を更に細かく分類しており、
50cc超125cc以下を「原動機付自転車」、
125cc超250cc以下を「二輪の軽自動車(軽二輪)」、
250cc超を「二輪の小型自動車(小型二輪)」としています。
# え、原動機付自転車は50ccまでじゃないかって? それ道路交通法です。
> いわゆる125ccバイクは124.9cc。
なのは、「以上」と「超」の違いが分からない人のための配慮でしかありません。
誤解のないように締め切りなどを、23時59分59秒までとするのと同じことです。
貴方は、誤解をしないようにするための配慮によって、別の誤解をしているのです。
Re: (スコア:0)
誤解をしないための配慮なのか
だとすると切り上げて125とか言ってたり型名に数字が入ってる説明がつかなく無いか?
# 公差のためだと聞いた
Re:お前の方が間違い (スコア:3)
紛らわしいけど、名前としての数字と排気量は関係ありません。
過去に本田技研工業が作っていた FTR223 は正直にも 223cc でしたが、それと全く同じエンジンを搭載した SL230 というオートバイがありました。
CB400F が最初に販売されたときは 408cc。
その後、免許改正のせいで排気量が 398cc (車名 CB400) になったものの、名前として「400」と言う数字が引き継がれたのは有名な話です。
ワークスのレーシングエンジンは、焼き付いたらボーリングせずに捨てるため 49.96cc とかの、レギュレーションぎりぎりの排気量だったりします。
Re:お前の方が間違い (スコア:1)
やらないんじゃなくて、
メーカがかつて用意していたオーバーサイズピストンにお役所が脱法行為を助長するって文句つけたから売らなくなっただけな。
#かつては普通にパーツリストに載ってたからね
スリーブの打ち替えなんざいくらでも出来るっぺや。
同業者潰し (スコア:0)
> 情報が寄せられていた
善意の市民からの通報で競合が一人減ったな
Re:同業者潰し (スコア:1)
「市民から」とはどこにも書いてない。
…にしても、400ccの白ナンバーバイクで荷物運送してるのを見て、「こりゃ法令違反だ」と気付く人って、同業者か法令フェチ(?)意外にいるんかなあ…。
Re: (スコア:0)
そりゃまっとうな同業者にしたらでかいバイクはズルだろ
違法行為を指摘されて「潰し」とか逆恨みもいいところだ
怖いわ
社会的問題なのに潰せないの? (スコア:0)
自分の店の責任で出前できない飲食店がこいつらを断らないのはなんでなの?
つまみ食いまでされて、その苦情がお店に行かない?配達人は関係ないですとかよく言えると思うけど。
「うちはあんなの使いません」というのがまっとうな店の基準になりそうな気もします。
Re:社会的問題なのに潰せないの? (スコア:1)
全員こいつらみたいだったら流石に断るだろ。
9割まともでコスト大幅カット出来るならそれでいいでしょ?
10割を目指した結果、世界のマーケットから取り残される日本企業の悪い部分そのままのコメントにしか見えない。
Re:社会的問題なのに潰せないの? (スコア:1)
Re:社会的問題なのに潰せないの? (スコア:1)
あのリュックは一般人も買えるらしいし、逆にあのリュックを使ってない配達員もいるので、
テイクアウトをお断わりにするしかないからでは。
あれ一般人が買えるって道交法違反以外の犯罪に使われそうな気もするけど。
契約している奴のリュックには側面と背面にでかでかとID出しておいて
なんかあったらそれで識別できるくらいにしておいたほうがいいのでは。
Re:社会的問題なのに潰せないの? (スコア:1)
使わないと店が先に潰れちまうからなあ。
白ナンバー運送といえば、ダンプなんてずーっと昔から白で運んでる。
あれは積み込む時点で運ちゃんがいったん買い取り、降ろす時に売るというトリックなんだそうだ。
色々問題は出たが結局なくならない。それと同じだよ。
# Uber Eatsも配達員にいったん買い取らせるようになるだけ。そうすればつまみ食い問題も解消
Re:社会的問題なのに潰せないの? (スコア:1)
># Uber Eatsも配達員にいったん買い取らせるようになるだけ。そうすればつまみ食い問題も解消
サービス名も「Uber Delivers」(Uberが配達するよ)じゃなくて、「Uber Eats」(Uberが頂くよ)だっけ。よく考えられてるわ
Re:uber eats使ったことないですが、 (スコア:2)
「一般人」であることがわかってる利用者が使うから、さほど問題にはならないのでは。
そもそも期待レベルが低ければクレームになりにくいし、そういう前提のビジネスモデルやろ。
もちろんそれが心配だったり気に食わなかったりする人が利用しないのも折り込み済みで。
# ちなみに、オレも使わない。w