イスラエルが3回目の新型コロナワクチン接種を開始、WHOはワクチンを途上国に回すべきと批判 169
ストーリー by nagazou
その言い分は分かる 部門より
その言い分は分かる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
新型コロナウィルスのワクチン接種が進んだものの、デルタ株の侵入が問題となっているイスラエルで12日、免疫力の低い成人限定であるが3回目のワクチン接種を開始することが発表された(ロイター、日経新聞、産経新聞、日テレNEWS24)。
イスラエルでは一般の成人にも3回目接種を行うかはまだ検討中であるとしているが、米ファイザーは3回目接種(ブースター接種)でさらに予防効果が高まるとして、米FDAなどに3回目接種を求める申請を行っており、ワクチンが進んだ国々では今後3回目の接種という流れになるかもしれない。
一方でWHOのテドロス事務局長は、こうした動きに対して「優先されるべきは接種を受けていない人だ」と批判。ファイザーやモデルナに対して、ワクチンが進んだ国々の追加接種に回すのではなく、途上国に分配する国際的な枠組みCOVAXなどにワクチンを供給するべきだと呼びかけたという。
いや、自国民を守るべきで (スコア:3, すばらしい洞察)
自分(自国)が幸せになった後の余裕で、他人(他国)を幸せにすればいい
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:5, すばらしい洞察)
いつまでたっても発展途上国でパンデミックが続いていると、
途上国で次から次へと変異種が出て来る訳で。
そうなると、どんなに先進国で何回もワクチン接種したとしても、
変異種が出てくるたびにワクチン接種を無効化されてしまい、
ワクチン接種の無限ループに陥る可能性がある。
先進国としても、どこかで自国よりも途上国にワクチンを提供し、
先進国以外にもワクチンを打たせることを優先した方が、
結果的に先進国の利益を最大化出来るんじゃなかろうか。
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:2, フレームのもと)
「自分or自国だけ安全にしようとする者or国が有れば、その国を含めた全世界の安全の上限そのものが頭打ちになる」ような異常時に、そんな平時のみに通用する「短絡的と論理的・合理的の区別が付いてない人のウケだけはいい感情論」を喚き散らされても……。
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:1)
「自分or自国だけ安全にしようとする者or国が有れば、その国を含めた全世界の安全の上限そのものが頭打ちになる」ような異常時に、
異常時?それが平時だぞ?
ずっと前から食糧不足やら何やらあったのに見ないふりしてたの?
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:2)
「食糧の作り方(育て方等)」を教えないと無意味なのに頑なに現物支給だけやるってのが国際標準っぽい。
# 教育レベルが上がると何か不味いんですかね?と思ったり。
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:1)
> 食糧不足は、食糧不足に陥っている国・地域を(それが可能かどうかは置いておいて、)
> 見捨ててしまえば自国にとっては問題ないので、根本的に事情が違う。
まあ、食糧不足→地域紛争→先進国でのテロとかのルートは普通にあるので、
根本的に事情が違う、というほどでもないかと。
直接性とか程度は大きく違うけど。
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:1)
国民皆兵であるイスラエルが、コロナで兵員を動員出来ない事態となれば存亡の危機となる。
そのためには何でもするだろう。
無論他国やハマスにはたまった物じゃ無いが。
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:1)
双方とも軍服着てないと正規の「戦闘行為」とは見做されないよ
軍服着てない人は「非戦闘員」と見做して保護する必要がある
一方で軍服着てないゲリラは、捕えても捕虜として扱う必要はない
#ただし、裁判無しに処刑したら「戦争犯罪」になり得る
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:1)
理想論のお花畑理論ですね。
だったらWHOがワクチンを一括買い上げして平等に配布する仕組みを構築しろって言った方がまだ分かりやすい。
そういった事がどうして出来ないかも理解出来ているのに、1国の判断を批判するのはおかしい。
まずは拡散を隠匿した中国に加担したWHO批判からはじめたらどうですか?
Re: (スコア:0)
だったら手前が身銭切って発展途上国に送れば?餓死するギリギリまで全財産使ってさ。
自分達の安全や安定より世界全体、というなら、自分でまずやってみせろよ。
Re: (スコア:0)
極論バカとしか
お前さんは身の回りの問題、周囲の人との意見相違もそういう発想で対処しとるのか
絶対うまくいかんぞ
Re: (スコア:0)
どのみち年1で打つようになるかもみたいな話は去年の時点でファイザーから出てたでしょ。
最終的に夏のコロナ、冬のインフルみたいなノリで行くことになるなら、アンジェスとかにもワンチャンある感じなんじゃないの?
そのほうがみんな儲かっていいじゃん。
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:2)
それで言うなら「国連」なら「自分(国連加盟国みんな)」を心配するのは妥当では
なんというか (スコア:2)
『異星人が攻めてきたから人類一丸となって戦う』みたいな映画は、結局ファンタジーでしかなかったですね。
もし実際に起きたら武器を巡って人類同士が戦いそう。
Re: (スコア:0)
直接じゃなくてわざわざCOVAXを通さないとワクチン送れない国は各国から信用されてないってことだわ
Re: (スコア:0)
イスラエル国内限定でも、まだ接種を受けていない人優先のほうがいいと思うけど。実際デルタ株感染の拡大は未接種者を中心に起こってるし
Re: (スコア:0)
パレスチナは自国民じゃないから、ガザ地区の医療施設を
ウッカリ爆撃して完全破壊しましたって話?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210523/k10013047351000.html [nhk.or.jp]
今こそコロナ感染拡大させる、絶好のチャンスだという本音が見え隠れ.
自国のことのみに専念して他国を無視してはならない (スコア:0)
『われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。』
Re: (スコア:0)
一部の宗教やカルトは収入の全てや一部を貧乏でも必ず寄付しろってのをやってるから、相手がそれを信じてると信じてないこちらも同じようにしろと強要してくるんだがな。
Re: (スコア:0)
高速道路がいつか無料になるという話を思い出した。
Re: (スコア:0)
あんたが予約競争に負けただけ
Re: (スコア:0)
職域接種で来週2回目とかザラにいるしね
Re:いや、自国民を守るべきで (スコア:1)
> 全国的に名の知られた自治体
言い回しがちょっとおもしろい。
結構な割合の自治体が「うちは全国的に名が知られている」とか思ってそう。
特に、三鷹市、荒川区あたりはギャップが大きそう(偏見)
途上国にはシノバックをくれてやるんじゃなかったの? (スコア:1)
あまりに効き目の違いがあからさますぎてさすがにWHOもかばえなくなってきたか
Re: (スコア:0)
そもそもWHOが全然機能してないからパンデミックになったわけで。
Re:途上国にはシノバックをくれてやるんじゃなかったの? (スコア:1)
WHOが機能してればパンデミックは起きなかったかと言えば
俺はちょっと疑問だなあ。。。
具体的に何がどうなれば起きなかったのか、さっぱり想像できない。。。
Re:途上国にはシノバックをくれてやるんじゃなかったの? (スコア:1)
台湾のオブザーバー参加を拒否したのはWHOであります。
WHOと中華人民共和国とのズブズブの関係は頂けない。
台湾、WHO総会参加また認められず 中国の「政治的干渉」非難
https://www.afpbb.com/articles/-/3348247 [afpbb.com]
Re: (スコア:0)
途上国を中心に、公衆衛生の知識が不足しているか存在しないのはあると思う。
時には宗教とか文化みたいなものも邪魔をする。
エボラの時そういうの言われてたよね。シャーマン的なヤツとか。
Re: (スコア:0)
COVAXはシノバック送ってないみたいだね。
WHOとしても効かないっていう判定なのかもね。(SIIが入っているのに)
https://www.unicef.or.jp/news/2021/0087.html [unicef.or.jp]
インフラ整備が進んでいない発展途上国でファイザーやモデルナ運用できるの? (スコア:0)
ディスるわけじゃやないけど、冷凍設備がキッチリ揃っていて、電力安定性もよくない国でないと厳しくないか?
※日本ですらコンセントが抜けるというのに
Re:インフラ整備が進んでいない発展途上国でファイザーやモデルナ運用できるの? (スコア:1)
2021年以降の後進国の定義:
その国・地域・社会のほぼ全構成員に特定の病気のワクチンを接種しなければならない状況で、それをちゃんと行なえない国・地域・社会を「後進国」と呼ぶ。
#嘘八百←なのか??
Re: (スコア:0)
日本に超低温保存できる冷凍庫がアホみたいにあるのはマグロを食うからだとか
Re: (スコア:0)
海に面してる国は漁業が栄えてるはずだから、冷蔵庫たくさんもってそうだが
Re:インフラ整備が進んでいない発展途上国でファイザーやモデルナ運用できるの? (スコア:1)
内陸の貧困国家は何もできないことになりませんかね。
そもそもマグロ用に-50度以下をキープできる冷凍庫や運搬設備が偶々普及してただけで、通常の業務用は-20~30度みたいですし。
海外の漁港用の大型って通常は何度くらいなんですかね?
Re: (スコア:0)
実は、その辺りの扱いやすさも、発展途上国に於ける中華ワクチンのアドバンテージだったり。
Re: (スコア:0)
いくら扱いやすくても効かなきゃ意味ない。ノババックスでいいだろ
Re: (スコア:0)
インドではワクチン拒否した住民の家の電気を止めるとかやってるしな(もともと電気代払ってない家とあるが)
UP: Villagers face power cut after refusing COVID jab, officials deny allegation
https://www.indiatvnews.com/news/india/up-villagers-face-power-cut-aft... [indiatvnews.com]
日本でもこれやればいいのにw
WHOはいったん解散解体して (スコア:0)
別の組織を立ち上げた方が良いんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
WHO pays money for that?
Re: (スコア:0)
なんで?
Re: (スコア:0)
歴史ある組織は腐敗している。
Re: (スコア:0)
別の組織を立ち上げた方が良いんじゃなかろうか。
WHO WILL TAKE THE PLACE?
場所を代えるんだね!(違
Re: (スコア:0)
WHO KILLED COCK ROBIN
と空目
Re: (スコア:0)
Who watches the WHO?
Re: (スコア:0)
WHO'S BAD!
MJは34年も前に予言してたんだよ!
な、(ry
呼びかけるだけじゃなく (スコア:0)
WHOが金出してワクチン確保することはできないの?
Re: (スコア:0)
英語しゃべれる人が少ないからかもね。
まあそれはマスコミだけじゃなくて政治家も国民もだけど。
ライセンス生産はできんもんか (スコア:3)
定期的に接種する必要があるなら国内工場でファイザーワクチンをライセンス生産とかできないもんなのかな?
第一三共とか塩野義のワクチンを推進したい政府としては嫌かもしんないけどさ
Re:ライセンス生産はできんもんか (スコア:1)
武田がライセンス生産するとか言ってなかったっけ。
Re:アメリカやイスラエルでは余ってるのに、日本の割り当ては減らされてる (スコア:1)
認可が遅れたのは治験が進まなかったせいだぞ。