キーパンチャー、パソコン通信、BBS、MD…死語化したと判断し国語辞典から削除へ 130
ストーリー by nagazou
死語 部門より
死語 部門より
8年ぶりに改訂される三省堂国語辞典(第八版)で「パソコン通信」「BBS」といった、スラドではなじみのある言葉が削除されることが分かった。羽鳥慎一モーニングショーなどの報道で分かったもので、先日機器生産が終了していることが話題となったミニディスク(MD)という単語に関しても削除されるという。「キーパンチャー」「携帯メール」「着メロ」「コレクトコール」などの単語も削除されると報じられている(羽鳥慎一モーニングショーTwitter、INTERNET Watch)。
三省堂国語辞典編集部のコメントによれば、削除されるのは現代の人が使わない言葉や通じない言葉などが対象で、テレビやラジオで見聞きしなくなったものは死語化したと判断し削除しているとのこと。今回削除される言葉は1700語で、新規追加される言葉は3500語であるという。なお三省堂国語辞典(第八版)は12月17日に発売される予定となっている。
三省堂国語辞典編集部のコメントによれば、削除されるのは現代の人が使わない言葉や通じない言葉などが対象で、テレビやラジオで見聞きしなくなったものは死語化したと判断し削除しているとのこと。今回削除される言葉は1700語で、新規追加される言葉は3500語であるという。なお三省堂国語辞典(第八版)は12月17日に発売される予定となっている。
死語辞典が (スコア:5, 興味深い)
欲しくなりそうです…(>_<)
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re: (スコア:0)
実際、古い本を読んで、わからない言葉が出てきたら、どうするのだろう。
古い辞書に需要があるのかな
コードレスホンとか、いつかはなくなりそう。
Re:死語辞典が (スコア:2, 興味深い)
オックスフォード英語辞典は死語はもちろん、現在では意味の違っている言葉の歴史的な意味も解説している
そのレベルの辞典が日本にあるかどうかは微妙だが、古語辞典、国語辞典の他に明治~平成の言葉を扱う近代語辞典みたいなのがあってもいいかも
Re:死語辞典が (スコア:1)
収録項目は50万3千、全13巻+別巻の超大作。
# 三省堂に義理を立てて「もう大辞林でいいや」と…
小型辞典の宿命でもあります (スコア:5, 興味深い)
小型辞典は、多数ありますがそれぞれに特徴を持たねばなりません。(そうでなければ、生き残れない)
そういう意味で、三省堂国語辞典が「今使われている言葉に重点を置く」という方針なのは、それはそれで、良いと思います。
が、追加される言葉の中の、「赤信号みんなで渡ればこわくない」は、今さら感が……。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re: (スコア:0)
容量との戦いかー、捨てるものを捨てていかなきゃ大辞典になっちゃうものね。
Re:小型辞典の宿命でもあります (スコア:5, 参考になる)
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
国語辞典使わないな (スコア:2)
Re:国語辞典使わないな (スコア:2)
本題の三省堂国語辞典は手元になくてわからないですが。
岩波国語辞典、明鏡国語辞典、新明解国語辞典 には載っていませんでした。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re:国語辞典使わないな (スコア:1)
教育現場では現役です。流石にそれは、見聞きする世界が狭すぎるのでは。
Re: (スコア:0)
電子版も普通に使うしな。
Re: (スコア:0)
死語辞典作れよ
辞書の存在意義 (スコア:2, すばらしい洞察)
現代用語辞典であれば消しても良いでしょうが、
数十年後に消された単語が意味不明な状況になって、
古文の解析が出来なくなる。という事で問題ないのでしょうかねぇ。
解析する文書の時代に合わせた辞書とセットで調査しろ。なのでしょうか…
Re:辞書の存在意義 (スコア:1)
つか、あまり聞かない言葉だからこそ辞書で引いて意味を知ろうとするんじゃないかなあ
Re: (スコア:0)
新たな学問が出来上がるのです。
・ビデオ考古学
・コンピュータ考古学
など新たな学問分野が現れます。
講義できる方いらっしゃますか?
紙の辞書は収録語数に限界があるからしょうがないね (スコア:2)
話題に上らなくなっただけで、その言葉が記載されている文献や書籍がなくなった訳ではないので、使われなくなったからこそ意味がわからなくて調べようって人も居そうだが……。
ない袖は振れないす、別の種類の理科系の辞典とかで残せば良いんじゃないか。
ところで電子版国語辞典からも削除されるんだろうか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
キーパンチャ (スコア:2)
# 法令で決まってるとかで、何時間に30分だかの休憩が義務だ、とかな説明が。
## しかーし、我々パンピーがPC使い出してもそんな縛りは一切無し…
むしろ差分だけがほしい (スコア:1)
削除された語と、追加された語がまとめられているものが
見てみたいと思うのです。
医学博士 (スコア:1)
MDは医学博士の意味でも削除なんでしょうか?
Re:ミサイル防衛 (スコア:1)
Mega DriveとかMicro Dryとかは流石に死語ですかね。
Message-Digest 2/4/5はもう死んでる?
はやすぎる (スコア:0)
少々拙速に過ぎませんかね
Re: (スコア:0)
十数年前の文献に載っているような言葉を辞典から削除すると、
調べようとしたとき困ることがありそうな気がするのですけど。
まあ、三省堂以外の国語辞典を使えば良いのか。
実物は使われて無くとも (スコア:0)
普通に使われている言葉
辞書として如何なものか?
Re: (スコア:0)
「テレビやラジオで見聞きしなくなった」といっても、
少し古い文学や漫画などには出てきそうだし、
そういった書物などで出くわして意味を調べるのに辞書を使うのだから
それを消してしまうのはいかがなものかと思いますね。
削除するのではなく、死語になったことがわかるフラグでも立てておけばよいかと。
Re:実物は使われて無くとも (スコア:1)
なお、この小説は2020年に舞台化されている。舞台では違う設定にされてるかもだけど。
そもそもの話として「テレビやラジオで見聞きしなくなった」って選択理由は、2021年現在ではあまり筋が良くない気が・・・
そもそもみんなテレビ見なくなってきてて [srad.jp]、代わりにネット見てる時間が増えてるので「ネットで見聞き」をチェックする必要があるんじゃないかな。
おふとぴっく (スコア:2)
ずっと「ねじまき『島』クロニクル」と空目してた…
Re:実物は使われて無くとも (スコア:1)
ネットで見聞きするものに対して紙の辞書を使うとは通常考えられない(それこそオンライン辞書を使えばいい)のであえて無視しても構わないと思う
Re: (スコア:0)
現代の人が使わない国語辞典自体は削除してしまわないのでしょうか
Re: (スコア:0)
普通に使われている言葉
辞書として如何なものか?
ええBSDなんて、、、え?それはまだ載せてない?
Re: (スコア:0)
新語辞典から削除かと思ったら国語辞典だった。
黒電話とかメッセンジャーボーイとか飛脚ももう存在しないから載ってないのかね?
Re:実物は使われて無くとも (スコア:2)
黒電話 → 金正恩を参照
飛脚 → 佐川急便を参照
コレクトコール (スコア:0)
関連リンクにはありませんが、スラドでもストーリーになってたんですね。
NTT、コレクトコールを始めとした5サービスを2015年7月に廃止 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
公衆電話から無料で掛けたいとき、今はどうすれば良いのでしょう。
Re: (スコア:0)
コレクトコールがあったときは、駅員さんから10円を借りて、
電話が終わったら、戻ってきた10円を駅員さんに返してましたね。
MOとか (スコア:0)
フロッピーもダメ
ZIPドライブ
jazzドライブ
PD・・・・
xDピクチャーカード、スマートメディアもダメだろう
Re: (スコア:0)
最近は、CD/DVDドライブも珍しくなりましたね。
xDピクチャーカード (スコア:2)
親父の遺品のカメラがxDピクチャーカードだったのでカードリーダーを探したらEDIONで普通に売ってた(今年の3月)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-ML15BK [sanwa.co.jp]
しかし、バッテリーが上がってて使い物にならず無駄にした。
スラドも掲示板(BBS)だが (スコア:0)
もはや死語だったw
Re: (スコア:0)
BBSが死語なら、インターネット上にいっぱい残ってるそれは何と呼べばいいのだろう
電子版からは削除しなくていいのに (スコア:0)
ページ数制限のある紙の辞書からは削除しても、
ページ数制限のない電子版から削除する必要は無いのに
Re: (スコア:0)
コンテンツの品質を維持するためには、メンテされなくなったカーネルモジュール同様、消えてゆくしか無い。
Re: (スコア:0)
それだと「紙の辞書の電子版」じゃなくて「電子版のみ発行の別の辞書」になるだろうが。
Re:電子版からは削除しなくていいのに (スコア:1)
いまや出版社のオリジナルデータは電子版なんだし、
出版社のオリジナルデータに、「紙の辞書には不掲載」とか「古語」みたいなタグつけとけばいいのに
電子辞書や古語辞書には入るが紙の辞書には入らない
一方追加されるのは (スコア:0)
「ラスボス」はいまさらな気がするけど、最近話題になることでもあった?
新語・新語義の追加 [sanseido-publ.co.jp]
Re:一方追加されるのは (スコア:1)
「マリトッツォ」なんて毎年改訂するのでなければ載せてはいけないレベルだと思うが。現代用語の基礎知識じゃあるまいし
Re:一方追加されるのは (スコア:1)
今回の追加にある「ホニャララ」って今時使うか?どっちかって言うと死語の方がしっくりくるが
この辺だとhogehogeの方がなじみがある
Re:一方追加されるのは (スコア:1)
むしろ (スコア:0)
「スッチー」とか「コギャル」とか「ぽっくり寺」とかが載ってたことに驚き。
国語時点に抱いているイメージ (スコア:0)
国語時点は学校での学習に使用したお堅いものというイメージがあるけど
今回収録されるキーワードを見ていると、流行語、世俗語というのか、ネットスラングみたいなのも入ってるし
こんなくだけた内容も入れるの?と驚いた。
今は、いままでなら毎年使い捨てるような「現代用語の基礎知識」みたいなのにしか収録しなかったような用語も
国語辞典に収録しないと売れないということなのですかね。
Re:国語時点に抱いているイメージ (スコア:3, 興味深い)
三省堂はですねぇ…(ネットリ
ハンドブックとして…三省堂国語辞典
生々しい用例として…新明解国語辞典
中型辞典として…大辞林
本枯れ節の広辞苑に対して、一夜干しの大辞林といった感じで、元から新語収録には意欲的なのですよね
どちらが正しいかという話ではなく、「辞書のあるべき姿」への一貫した姿勢の顕れと言えるでしょう