サトウのごはんとシーチキンLがウクライナに提供される 93
ストーリー by nagazou
マヨネーズも必要かもしれない 部門より
マヨネーズも必要かもしれない 部門より
ウクライナへの支援として日本政府は、パックごはんや缶詰などの食料品を提供している。12日にはウクライナの隣国であるポーランドでこうした支援物資の引き渡し式が行われたという。この支援はウクライナ政府からすぐに食べることができる食料品を提供してほしいとの要請を受けて行われたものであるという(NHK)。
パックごはんやさば缶、缶詰に入ったパンなどの食料品およそ15トンなどが提供されてとしている。NHKの記事の写真を見る限りはシーチキンやサトウのごはん、サバの缶詰などが提供されている模様。また自衛隊からも約11万食の「非常用糧食」が提供されている模様。令和元年に新メニューとなった「ボロニアソーセージ」と「ナポリタン」などが提供され、現地でも好評を得ている模様(朝雲)。
パックごはんやさば缶、缶詰に入ったパンなどの食料品およそ15トンなどが提供されてとしている。NHKの記事の写真を見る限りはシーチキンやサトウのごはん、サバの缶詰などが提供されている模様。また自衛隊からも約11万食の「非常用糧食」が提供されている模様。令和元年に新メニューとなった「ボロニアソーセージ」と「ナポリタン」などが提供され、現地でも好評を得ている模様(朝雲)。
ナポリタン (スコア:1)
なんでこれがナポリタン?
とか思われてたりして
Re:ナポリタン (スコア:1)
日本食の「カツカレー」がイギリスに入り,アレンジされてできた
「カツがないカツカレー」を見た時の日本人の気持ちだな。
#お疲れー。 (´・ω・`)
Re:ナポリタン (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ナポリタンは日本発祥だから、これがナポリタンだと言い張ればOK
Re: (スコア:0)
イタリアから来た義勇兵がそれを見て、
「こんなのはナポリのパスタじゃない!俺が本物のナポリ風パスタを食わせてやるぜ!!」
って言って大量の水を使ってパスタを茹ではじめるのですね。
#イタ公が砂漠の中で……は本当は都市(?)伝説だそうで。
いなばも (スコア:1)
そういやいなば食品もウクライナにペットフード提供してましたね。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1047535.html [at-s.com]
後に見たニュースだと18万食に増えてた。
Re: (スコア:0)
うっかり戦利品のドッグフードを食べたロシア兵が健康になってしまうのか...
【衝撃】健康のためにシリアル食ってるつもりがドックフード食ってた結果・・・・
http://inazumanews2.com/archives/56666084.html [inazumanews2.com]
Re: (スコア:0)
いなばは常温で食べられるレトルトカレーや缶カレーもいっぱい出してるから、こっち提供してあげて欲しいなぁ。
#災害時用として買うのでなく、普段使い用にいくつか買って、ローテーションしておくと、災害時でも安心。
Re:いなばも (スコア:2)
まじで!?って思ったけど、缶詰とペットフードは社長が同じ関連会社ですやん。
だまされた(´・ω・`)
征露丸も (スコア:1)
送ろう
ごはんものは? (スコア:0)
非常食に加熱しないと食べられないサトウのごはん系って向かない気がするんですけど、どうなんでしょうね。
災害備蓄は水だけで食べられるアルファ米が主流だった気がします。
Re:ごはんものは? (スコア:2, 参考になる)
軍用レトルト食は、一食分で配給する時には水だけで温められる高温型ホッカイロみたいな奴が付いてくる
付属のプラバッグに全部入れて泥水でも注げば炎を出さずにそこそこ衛生的で温かい食事が食えるシステム
セットで配るか、やかん程度はある避難所に配ればいいんじゃね
ちなみにこれが英軍の車両になるとバイキング用のヒーターみたいな角形の湯沸かし器が標準搭載で
ハンビーみたいな軽装でも英軍車両が一台居てエンジンが掛かってれば紅茶くらいは飲めるらしい
英国面装備としてかなり世界的にバカにされる機能なんだが、いざ出陣すると米兵が殺到するらしい
Re: (スコア:0)
本気で英軍は戦車の中でもティータイムを楽しんでいるのか。
野外炊具 [wikipedia.org]みたいなのを持ち込めば難民のQOLが上がりそうだが、ご飯とみそ汁に特化していたりするんだろうか。
こういうのはイタリアに任せよう、というのはガルパンの見すぎだな。
Re:ごはんものは? (スコア:1)
流石英国(笑)と思いがちなんだが、「車まで帰ってきたら温かい飯が車内で食える」というのはテンション上がるらしい
大型トレーラーに電子レンジとか、飛行機のギャレーにコーヒーメーカーが据え付けてあるような感覚か
Re:ごはんものは? (スコア:1)
"バイキング用のヒーター" [google.com]で画像検索すると色々出てきますね。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:ごはんものは? (スコア:1)
>2.食べ放題のバイキング(ナウい言い方ではビュフェ)
では、料理を長時間保温しても焦げないように、深い角皿を
湯煎する仕組みになってる。そのこと。
湯沸しモード:角皿は外す
湯煎鍋(?):水を入れて その上に角皿
戦車湯沸かし器の使用例↓
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29093667 [nicovideo.jp]
Re: (スコア:0)
画像を見たらわかりますが、朝食バイキングでスープが提供されるヒーター付きのアレです。
http://meshiyakoubo.blog.jp/archives/17295248.html [meshiyakoubo.blog.jp]
Re:ごはんものは? (スコア:1)
>非常食に加熱しないと食べられないサトウのごはん系って向かない気がするんですけど、どうなんでしょうね。
あちらのでもお湯くらいは使えると思いたいですね。
スーパーボランティアの人は加熱しないで食べてるとか。
確かサトウの説明だと、パックご飯のでんぷんはそのままだと時間ともに消化しにくくなるので、必ず加熱して食べてくださいと言ってたはず。
#逆に言うとダイエットには冷えたご飯が良いのかもしれない。
Re:ごはんものは? (スコア:2)
むかし健康番組で、冷えたご飯(老化したデンプン)は体内で消化されず食物繊維のように振る舞うのでダイエットにピッタリ!と紹介されてました。
流行ってる様子がないのは…まあ美味しくないからでしょうかね。
Re: (スコア:0)
お湯があれば加熱できるんで、それほど問題ないのでは?
お湯も沸かせない極限状態なら、おっしゃる通りです。
Re: (スコア:0)
お湯も沸かせない、お湯を沸かすのも面倒、水分が多いと凍結するような寒冷地ならそのとうりですね
#他の方が英国人の紅茶偏愛ネタをコメントされていますが、イタリア軍は北アフリカの砂漠でパスタを茹でていたという話もある
Re:ごはんものは? (スコア:1)
パスタ茹でてたは都市伝説だし、北アフリカ戦線超がんばってた。
# 役に立ったかどうかは別の話
Re: (スコア:0)
電子レンジ調理のサトウのごはん>(越えられない壁)>熱湯で戻したアルファ米>水で戻したアルファ米>湯せん調理のサトウのごはん
味について個人的には上記のような感想なので、提供出来るならアルファ米の方が良い気はしますね。
Re:ごはんものは? (スコア:1)
ウクライナ南部では普通に稲作してますし、米含めた穀類はおしなべて粥(ポリッジ)として食べる文化があります。
ミルクorバター+砂糖粥がメインなので日本人の味覚に合うかどうかはともかく、レトルトご飯なら鍋にぶち込んで煮るだけなので、用途としては合ってますね。
そもそもウクライナ大使館からこれ欲しいって言われての選択ですし。
長期にわたる食料備蓄 (スコア:0)
なんか、食糧危機が現実化するので2年分くらい備蓄すべきという話を聞くんだけど、
そういう対策している人いる?
するにしても、米だけだと栄養偏りそうだし、
水も必要ならば1トンくらい備蓄しないといけない。
Re: (スコア:0)
そのレベルだと襲撃に耐えられる要塞を作るところから始めるべきかと
一つ足りない (スコア:0)
この組み合わせならマヨネーズも送ろう 日本のマヨネーズ
Re:一つ足りない (スコア:2)
アレルギーとか宗教上のあれそれに配慮したのかも。
…と思ったけど、長期保存できるマヨってあるんだろうか。
Re:一つ足りない (スコア:2)
マヨネーズに含まれる酢は強力な防腐効果があるので、開封後に常温保存しても意外と大丈夫だったりします。
さすがに高温や振動で分離しちゃうと不味いらしい。マヨネーズだけに(どや
https://kuraneo.jp/posts/9389?p=4#head-622f4ad54e4dde892053909dced9057b [kuraneo.jp]
Re: (スコア:0)
ロシアはマヨネーズ消費量世界1位らしいので言ったら貰えるんじゃないかな
稲穂の実る時 あなたが好き (スコア:0)
米はうまいだろ!ウクライナに稲作広めちゃおうぜ!
Re:稲穂の実る時 あなたが好き (スコア:2)
緯度や気温など栽培限界ではないかと思います。南部のクリミアでも北緯44度くらい、北海道でも道央以北では無理だったような? 泥炭質の土壌は向いているのかもしれませんが、栽培限界に近く、収量が安定しないなど苦労しそうです。ただ、日本式の稲作方式なら小麦に比べ、種から収穫できる実の量が非常に多いので、農業生産性が高く、手っ取り早くお腹を満たすのには向いているかもしれません。
Re:稲穂の実る時 あなたが好き (スコア:1)
日本の水稲栽培は大量の水を必要とするので、
そこそこ乾燥していることが多い小麦生産地域でうまくできるのか、
というのは気になります。
生産性が高いのも、ある意味高い気温と水のおかげとおも思うし。
Re: (スコア:0)
稲作って結構めんどくさいんですよね。
Re:稲穂の実る時 あなたが好き (スコア:3, おもしろおかしい)
収穫倍率は圧倒的(140倍くらい)なんですけどね。
倍率低かったら麦とか豆とか妹が栽培されてたのではないかなぁ…?
牛丼の缶詰を送って (スコア:0)
〇〇〇漬けにしちゃおうぜ
Re: (スコア:0)
ぶぶ漬けでもどうどす
うちにも支援して (スコア:0)
最近、食料品の値上げが激しすぎるよ。玉ねぎたった1玉で168円(税抜)なんて頭おかしい。
Re: (スコア:0)
玉ねぎは「最近」だけではなく「今年は特に」も付く品目なので
例として挙げるにはちょっと問題があるかな。
Re: (スコア:0)
今年は西日本のべと病と北海道の干ばつと北米を筆頭とする輸入不安定化が重なっているからな。
何でもアベノミクス+円安のせいにしたい気持ちは解るが。
Re: (スコア:0)
別に不作のもの食べずに豊作のもの食べればいいだけなんだけど、テレビってそういう常識ってわざと言わないから惑わされるよね。
Re: (スコア:0)
今年の冬は白菜、キャベツ、たまねぎ、ジャガイモ・・・どれもこれも高かったし今も高いよ。豊作のものがなかった状態。ブラジル産の鶏肉すら値上がり始めてる。
Re: (スコア:0)
いや白菜とキャベツは別に高くなかっただろ
Re: (スコア:0)
白葱が豊作すぎて産地で悲鳴が上がってなかったか?
中国産と価格差が無くなったので何度か買った記憶がある。
食べてくれれば良いが (スコア:0)
ちょい前にWikipediaのコンビーフの備考部分 [wikipedia.org]を読んだのと、現在法医昆虫学者の事件簿 [soshisha.com]という文庫本を読んでいる途中なのもあって、ちょっと気になった。
白米は栄養が足りない (スコア:0)
白米は糖質のかたまりで栄養が少ない
栄養バランスを考えると、玄米、大豆、全粒粉の小麦粉、とかをベースに作ったほうがいいのでは?
Re:白米は栄養が足りない (スコア:1)
何カ月もそればっかり喰うわけじゃあるまいし
カロリーがあればおいしく手早く手に入ったほうがいいよ
水銀は? (スコア:0)
マグロや、マグロベースの加工食品は水銀が多いので控えてる
サバ、イワシ、サンマ、とか水銀少な目の魚を食べてる
Re:ボロニアソーセージ(ボローニャソーセージ)って一般認知されているものなの? (スコア:1)
大藪春彦作品の主人公がよくパンにはさんで食ってた。
Re:試食しました (スコア:2)
ソース見つけた
https://www.reuters.com/article/idJP2022051301000039 [reuters.com]