パスワードを忘れた? アカウント作成
15682067 story
お金

国内食品主要105社、年内の値上げおよび予定品目が1万点を突破へ 125

ストーリー by nagazou
インフレ 部門より
帝国データバンクによると、国内の食品主要105社が年内に実施もしくは予定している値上げが、1日段階で1万品目を突破したとの調査結果を発表した。6月と7月だけで値上げ予定の商品は3104品目にも及ぶという(帝国データバンクNHKテレ朝news)。

ウクライナ情勢の影響などで小麦粉や食用油の価格上昇の結果、値上げが多いのが加工食品で、続いて酒類や飲み物。値上げ率の平均は大半が10%を越えてるとしている。世界的な食料品相場の上昇や急激に進んだ円安などコスト増加要因が重なっており、これまで容量を減らして値段を据え置く「ステルス値上げ」などをおこなってきた企業も、コスト増を吸収仕切れなくなり、値上げに踏み切るとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 値上げしてもいいから、こっそり内容量を減らしたのを元に戻してほしい。
    肉まんとかシュークリームとか、一つだと小さすぎて満足感が無いんだよね…。

    #ダイエットしろ、というご指摘は丁重にお断りします。

  • by tanig (11026) on 2022年06月03日 9時50分 (#4261454) 日記

    値上げ品目が多いことは伝わるんだが、その多さの程度かがわからない。
    10万品目あって10%の品目が値上げと1000万品目で0.1%では全然違う。
    調査対象企業105社の総商品数か、売上に占める値上げ品目の割合を示してもらいたい。
    # 二回値上げでダブルカウントらしいがそれは微々たる影響かと。

  • NHKのニュースのコーナーで取りあげてましたが、アメリカでも同様にインフレが発生していますが、対応して比較的普通に?小売店側などが値上げをしてるそうです。
    もちろんシュリンクフレーション(サイレント値上げ)も行われてる模様。

    ただちょっと違うのは、インフレで食料品が足りないと思ったらフードバンクが程々に普及しているためか、若干の補給のために(貧困層でなくても)併用するのが可能という話でした。
    日本ではフードバンクがそもそも少ないし、あったとしても開放されてる感じがしません。
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 6時33分 (#4261360)

    労組も最低賃金審議会も給料一割増以上を目指さないと、標準生計費が不足して今までの家計では成り立たなくなってくるんじゃないか

    • by Anonymous Coward

      まずは金利を上げないと

      • by Anonymous Coward

        金利を上げると給料が上がるのはどういうメカニズムだっけ

        • by Anonymous Coward

          給料は上がらない。一般的には物価上昇が止まる。

    • by Anonymous Coward

      給料上げたら、インフレ加速するやん。
      購買力を下げて需要を減らさないと。

      • by Anonymous Coward

        霞でも食ってろってこと?

        • by Anonymous Coward

          マリー「お菓子が高ければ、たくわえくんを食べればいいじゃない」

        • by Anonymous Coward

          岸田「buy my abenomics」

      • by Anonymous Coward

        給料上げたら、インフレ加速するやん。
        購買力を下げて需要を減らさないと。

        購買力下がったら企業売上も減って事業縮小従業員レイオフ
        バイト派遣請負に流れて下層労働者瀑増で給料あげられず
        最後どうなるんやろ

      • by Anonymous Coward
        それが政府日銀の方針なんだから
        日本だけ30年間収入が上がってないガーの人は良かったじゃん
        他国だって収入増とインフレはほぼ連動してることぐらい知ってて言ってたんだろうし
      • by Anonymous Coward

        スタグフレーションの加速よりはマシ

    • by Anonymous Coward

      一度でも給料上げるよう上に言ったやつでけ石投げろよ

    • by Anonymous Coward

      最賃は1000円以上とかぶち上げてますやん
      数年かかるみたいだけど

    • by Anonymous Coward

      韓国ガーサンがやってくる。保守韓国の低賃金地獄派と革新韓国のインフレ地獄派のどっちが来るのかはしらない。
      #所得倍増って期限いつだっけ?

    • by Anonymous Coward

      石油危機(3) 第1次と第2次の違い [jcer.or.jp]

      石油価格が上がると、企業の製造コストが上がる。企業がこれを価格に転嫁すると、企業は助かるが、消費者物価が上がって家計が困る。そこで労働者側は物価の上昇に見合った賃上げを要求する。企業がこれに応じると、家計は助かるが、企業の賃金コストが上がるので、今度は企業が困る。つまり、石油価格が上がってしまった以上は、日本経済のパフォーマンスは悪化するのだが、どう悪化するかは、ババ抜きのようなもので、企業か、家計のどちらかがコストを負担せざるを得ない。

      第1次危機の後は、物価が上がったが、賃金も上昇した(74年の現金給与総額の伸びは27.2%)から、企業がババをつかまされた。第2次の後は、賃金は余り上がらなかった(80年は同6.3%の伸び)から、今度は家計がババをつかむことになった。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 6時34分 (#4261361)

    一般庶民の所得は上がらず
    政府自治体は投資ギャンブルを推奨

    • Re:なお (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年06月03日 8時39分 (#4261400)

      自営業者は商売してる時点で毎日が勝負みたいなもんだし
      終身雇用なんかリーマン人生全部ベットしてる
      銀行に貯金するのも物価高や円安が大したことないだろうって賭け
      投資だけがギャンブルなわけじゃない

      親コメント
      • by goldenslamber (49013) on 2022年06月03日 12時44分 (#4261602)

        一軒家買うかマンション買うか賃貸にするかも賭けだし、保険はギャンブルの一種だけど保険に入らないのもある意味賭けだし、今日傘を持って出掛けるかどうかも賭けですね。

        「投資ギャンブルをせずとも暮らせた時代」ってのは郷愁の中にしか存在しないかと。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ学校や会社で言われたことだけやって失敗しても責任取らなくてもよく、考えもせず給料貰ってきた奴らが、
      やったことが自分の責任になって数字で跳ね返ってくる投資活動の領域で上手く出来るはずがないよね。
      自制も損切りも利食いもやりたくないっていうなら。ドルコスト損失法で我々のカモになってればいいと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        そういうこ難しい話じゃなく、
        インフレは労働者が作る付加価値によって発生するのだから、
        インフレが嫌なら資本家になればいい。
        というだけのこと。

        • by Anonymous Coward

          >インフレが嫌なら資本家になればいい。

          全員資本家になると奴隷が居なくなるよ

          • by Anonymous Coward

            やること無くなった資本家がボランティアやり始めるので、奴隷は常にいる状態になるよ。

      • by Anonymous Coward

        情報商材へのリンクを張り忘れてますよ?

        • by Anonymous Coward

          情報商材はともかく、ローソク足と値動きパターンぐらいは中学校か高校で教えてもいいと思うな。

    • by Anonymous Coward

      インフレで結果的に底辺の生活の質が上がるとはならない事が現実に示されるのは良いこと。

      そりゃそうだよ。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...