パスワードを忘れた? アカウント作成
16495425 story
お金

東京の銭湯がガス代月100万円値上がり。営業努力では対策できない 124

ストーリー by nagazou
無理ゲー 部門より
東京都墨田区の銭湯「押上温泉 大黒湯」さんのTwitterが、ガス代が月100万円値上がりしたとツイートして話題になっている。ガス代の領収書の画像もアップしており、そこには172万1826円という数字が記載されている。営業努力ではどうしようもできない状況だと述べている(押上温泉 大黒湯ツイート)。

これに対してレスを返した墨田区議員によると、銭湯料金は統制料金とされ、東京都の審議会では用者負担を考え値上げ額は20円のみとするとし、銭湯に負担を求めている状況だという。このため緊急支援金の給付を実施したが、まだまだとするコメントした。

押上温泉側は、今期1年間の45万円緊急支援金には感謝しているとしつつも、ガス、電気値上げ幅があまりにも大きいこと、高齢者向けの無料入浴も助成金が満額支払われている状況ではなく、銭湯側で負担もかなりあることから改善を求めている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 15時59分 (#4406894)

    大黒湯はかなり変わった(?)銭湯で
    ・営業時間が長い(15時ぐらいから翌朝10時までやってる)
    ・ちょっとしたSPA並に風呂の種類が多い
    ・露天風呂だけでなくウッドデッキまである(スカイツリーがよく見える)
    ・一応シャンプーやボディーソープの備え付けがある(銭湯では少数派)

    という事で、朝一でfeelで献血の時には1~2時間早めに押上に行き
    ここでのんびり風呂に入ってまったりとしてからfeelというのが
    昔のお約束だったけど、最近なかなか予約が取れなくて行ってない…

    # まあ普通の銭湯よりガス代はかかってると思う。
    # 今日会社帰りにでも寄ってみるか…

  • 72万円 → 172万円だとしたら、さすがに「物価高騰してね」という話ではない気がするんだけど、何か見落としているんだろうか?
    --
    ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
    • by Anonymous Coward

      ガス代だけの数字なのでガス料金の値上げ以外の要素はほぼないかと。

    • by Anonymous Coward

      使用量出してないから何もわからないのよね
      その72万の時の使用量と現在の使用量の差は?とか

      • by Anonymous Coward

        昭和24年創業のちっこい普通銭湯にガス使用量が倍増する要素があるの?

        • by Anonymous Coward

          どこかからガス漏れしてるのかもしれないし
          使用量を出して比較しないで価格だけ比べて何か意味あります?

    • by Anonymous Coward

      もうみんなコロナ関係ないってなってきて、客が増えた可能性もあるよね。

      それなら売上も伸びたはずだけど、売上では足りずに赤字になるのなら客が増えるほど赤字が増えるということになるから喜べないかも。

      • by Anonymous Coward

        銭湯なんて客がいてもいなくても沸かしてるだろうから関係ないのでは。

        • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 15時38分 (#4406869)

          浴槽は客数にかかわらずだと思うけど、シャワーみたいな流れる分は増える
          あと暖房がガスだとすれば、外気温の影響かなり受けるからその分もあるかもしれない
          なのでどれくらい使用量が増えたか、ってのは知りたいところ

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      銭湯が業務用のどの契約種別で契約しているかはわからないのだけど、
      もし「業務用多用途型ガスパッケージ契約」 [tokyo-gas.co.jp]ってので契約していれば、
      少なくとも1月の単位料金は基準額の2倍以上高いみたいです。

    • by Anonymous Coward

      今回はガス代だけだけど、電気料金が大幅に値上がりするから、水道料金も上がるよね。
      浄水施設って電気を大量に使うはずだし。

      ほんとマジでこの酷い状況を作り出したプーチンの罪は重い。

    • by Anonymous Coward

      大口契約の料金表を見ると、ガス単価が基準単位料金の2倍弱程度となっている [tokyo-gas.co.jp]
      昨年は基準単位料金の1割増し程度のようなので、

      ガス単価の高騰がガス代値上げの過半数だけど、
      100万という数字にはガス使用量も増加分も含めているようではある(利用客が増えた?)

      • by Anonymous Coward

        電気・ガスの自由料金は本当に暴騰と言って良い状態なんだけど
        ネットだと自分で検針票を見てないサラリーマンお父さん層が
        「なんで使用量が増えるんだ!」って混乱してるのをよく見る

        使用量じゃないですよ
        単価が暴騰してるんですよっと

  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 14時15分 (#4406762)

    ちゃんと利用者に費用負担を求めないとそうなるよね。
    銭湯に限らずだけれども。

    • by zambia (36932) on 2023年02月07日 14時46分 (#4406795)

      セブンイレブン方式で経営努力すればいい
      湯船はタライで。
      江戸時代みたいに上がり湯は番台に並んで1杯ずつもらう。2杯目は有料。お湯も有料

      親コメント
      • Re:まあ (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2023年02月07日 16時33分 (#4406922)

        公衆浴場は料金が決まっているので、そんな事は出来ないのです
        せいぜいタオルや石鹸、湯上がり後の飲み物なんかを売るくらい
        それで利益が上がるなら、ガス代が高騰する前からやってます

        親コメント
      • by likeamagic (32922) on 2023年02月07日 17時48分 (#4406981)

        番台に上がる権利を売れば1日3万円くらい払う人いるかも。
        それでも30日×3万円で100万円には届かないか。
        1日2万円×2人で何とか…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        水道料金は上がってないはずだからそれじゃあんまり意味がない
        ガスと電気の方を節約してもらわないと…

  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 14時27分 (#4406772)

    最高益 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/304289 [tbs.co.jp]
    ガスは単なる便乗値上げ。銭湯よりこっちの価格統制を強化すべきでは?

    • by Anonymous Coward

      はぁ?
      調達が市場価格より高くついた時はガスは大幅値上げしていいのか?

    • by Anonymous Coward

      何で便乗になるんだ?
      具体的に数字出しなよ

      • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 14時56分 (#4406817)

        増えたのは200憶円程度。売上は3兆円ある。
        172万円のガス料金のうち1万円分ぐらいが便乗分ってことに。
        ちょっとズレた程度なのでは。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ値上げのタイミングと燃料の金額が落ちるのが重なれば当然そうなる
      逆に値上げ前に燃料の金額が上がった時、余計な金額徴収されてなかったけどそこは疑問を持たないの?

      • by Anonymous Coward

        無駄だよ
        こういう人の脳内では
        将来分買い付け→輸送→貯蔵基地受け入れ→加工→消費っていう大雑把な流れを理解しないで
        購入→消費しか考えられないので間のラグが発生するっていう事が分からないんだよ

    • by Anonymous Coward

      こういうインフラ系って一定の利益保証されてなかったっけ?
      だからコストが増えれば利益も増えるものだと思うけど

  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 14時28分 (#4406774)

    銭湯が庶民の生活必需品だった時代に決まった話であって、もう時代遅れも甚だしいと思うんだけどね。
    んなことやってるから廃業するしかなくなって、気付いたら近所に銭湯がどこにもない。

    • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 17時04分 (#4406950)

      銭湯は「庶民の生活必需品」という位置づけで様々な優遇措置や補助金の投入が行われていて、
      それでギリギリ持ちこたえているという状況で、それとセットで統制料金になってる。
      https://biz-journal.jp/2014/03/post_4275.html [biz-journal.jp]

      統制料金をなくすなら優遇措置や補助金も縮小か廃止ということになり、
      そうなると逆にほとんどの銭湯は廃業せざるを得なくなってしまう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      価格競争をやりだすと売り手側が有利になりすぎるからとかじゃないかな。
      以前に地震で1週間ほどガスが止まった時に初めて調べたんだけど、家から最も近いのは隣駅のスーパー銭湯だった。高いわ遠いわ。

      地域密着の商売なので、あそこは値上げしたから別の銭湯行くかー、みたいな選択肢が乏しくて、
      ユーザ側としては一方的に値上げを受け入れるしかない。
      それをチャンスと見てそういう地域に新規参入しようにも、設備にかかる初期コストが大きくて難しいし。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 14時28分 (#4406775)

    これで大赤字なのか、微赤字なのか、まだ黒字なのかよくわからない。
    ガスの売買価格はもう下がっているから、ガス代も下がる未来が見えてきてる。
    半年や一年耐えればいいだけよ。

    #「ガス代下がるまで半年休業します。探さないでください。さようなら」みたいに勝手に休業できないのかな。条例で縛られてる?

    • by Anonymous Coward

      さすがに毎月100万を吸収できるほど利益がある中小企業はないんじゃないか。
      休業しても固定資産税とかはかかるからね、利益がでることをやるか、やめて店舗を売るかしかない。

    • by Anonymous Coward

      燃料の国際価格は下がってるけど円安で20%近く高くなった分は1年とかでは元に戻らないと思うんだけどね。
      あと、元に戻るということは今よりは値段が下がる(=デフレになる)という意味なので政治が受け入れるのかって問題。

      とりあえずは次の日銀総裁次第。
      黒田がやったみたいに「今までの日銀が全て間違っていた」と100%責任転嫁した上でYCC即時停止する決断力があれば元に戻るんだが…

  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 14時31分 (#4406777)

    どっちのがコスト低くなるんやろか
    やっぱサウナのが使う水も使うエネルギーも少なそうだし安くなるんかな

  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 14時47分 (#4406797)

    1000万円使っていての100万円と、70万円ほどからの100万円では意味が全く違う。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 15時23分 (#4406847)

    国内の賃金が上がらなくても$1=90円なら
    今が $1 = 131円なので

    1.7倍程度に収まった(筈)。

    ところで100万増えたってことは
    ガス代が2.38倍ですよね。

    • by Anonymous Coward

      人為的に引き起こした円暴落があらゆる秩序を破壊してるのが現状。

      購買力平価が1ドル100円前後なので90~110円の幅が妥当。
      150円台なんてとんでもないレベルだし、131円でも大幅に逸脱してる。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...