日本産ホタテ、中国禁輸のおかげで異常な高値解消 184
ストーリー by nagazou
解消 部門より
解消 部門より
中国税関総署が19日までに発表した貿易統計によると、中国が7月に日本から輸入した水産物の総額は前年同月比28.5%減の2億3451万元(約46億円)で、前月比では33.7%減だった。生鮮魚の輸入額は2263万元(約4.5億円)で、特に人気のある生鮮クロマグロの輸入に関しては前月比64%減の905万元と急激に減少しているという。この減少は、東京電力福島第一原子力発電所からの処理水海洋放出計画に対する懸念から、中国の税関当局が日本産水産物の輸入規制を強化した影響とされている(NHK、毎日新聞、読売新聞)。
経済的にはマイナスな状況ではあるものの、海産物相場が安価になりつつあることから、国内の取引先などの一部からは歓迎されているようだ。黒かどやさんによると、「中国が日本の水産物輸入の規制強化をしているお陰で剥きホタテが安価に仕入れられる。ありがたいね。中国がホタテを買うようになってからは以前の2倍以上の相場になっていた」とのこと(黒かどやさんのポスト)。
経済的にはマイナスな状況ではあるものの、海産物相場が安価になりつつあることから、国内の取引先などの一部からは歓迎されているようだ。黒かどやさんによると、「中国が日本の水産物輸入の規制強化をしているお陰で剥きホタテが安価に仕入れられる。ありがたいね。中国がホタテを買うようになってからは以前の2倍以上の相場になっていた」とのこと(黒かどやさんのポスト)。
インバウンド (スコア:1)
減るんかな
小売観光業界その他、せっかく戻ってきたのがどうなるか
あっちから来るのは関係ないのかもしれないけど
Re:インバウンド (スコア:2)
日中友好議員連盟会長かつ全国旅行業協会会長の二階俊博衆議院議員様はどないするんやろ
Re:インバウンド (スコア:1)
「科学的な話」とは無関係に指導者様の指示に従うのが国是ですから
スズメ撲滅運動を思い出した
これで喜ぶとかアホなのか (スコア:1)
日本の相対的な低収入化・貧困化が進んだ結果、外国のほうが日本の水産資源を高く買ってくれていたんだよ
それで買い手が制限されて値下がりするのは、水産業者からすれば「適正価格で買ってくれていたものを貧乏人に捨て値で売らざるを得ない」だけ
日本の消費者のデフレ思考が極まってるわ
Re:これで喜ぶとかアホなのか (スコア:1)
> 安部さんをもう神格化してしまったので
安部公房は神格化に値するんじゃないの?
「ノーベル賞に一番近い」とまで言われたんだし。
他の「安部」かもしれないけど、だとすると誰だ?
Re:これで喜ぶとかアホなのか (スコア:1)
ノーベル賞とったら神なのか。
そんな思想があるとは知らなかったわ。
勉強になります。
他に思いつかなかった。
安部ってあんまり偉人・有名人いなくない?
対空兵器も併用しようぜ (スコア:0)
中国推奨の大気中にトリチウム拡散した場合は、何が安くなるんだ?
Re:対空兵器も併用しようぜ (スコア:1)
トリはそこまで安くならないだろう
Re: (スコア:0)
> 何が安くなるんだ
イカも (スコア:0)
下がりますように
Re:イカも (スコア:1)
今の価格イカにはならない
Re:イカも (スコア:1)
さんまも
Re:イカも (スコア:5, 参考になる)
中国(政府)がしたいのは自国内消費者保護ではなくて日本へのけん制なので
中韓(生産者)の漁船は構いなく東北沖に出漁するでしょうから
沖合漁業は資源の取り合いで品薄・高値になるのは変わらないのではないでしょうか
Re:イカも (スコア:1)
自国の漁業者が日本近海で獲るのはOKってのは
ダブルスタンダードだよな
海産物だけじゃなく (スコア:0)
塩の買い占めも起こっているらしい。
中国伝統の塩を密売する義賊が爆誕するかも。
そもそも水を飛ばす時点でトリチウムも空気中に放出されそうだが。
中国各地で塩の買い占め、処理水放出で影響出ると誤った認識広まったか
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230825-OYT1T50167/ [yomiuri.co.jp]
Re:海産物だけじゃなく (スコア:3, 興味深い)
なんで塩かって言うと、311後に「食塩中のヨウ素が放射能汚染を防ぐ」っていう都市伝説?が広まって、それが再燃してるらしい
ちなみに韓国では、ごく一部の人たちがイカ等を買い漁ってるらしい
不謹慎にも笑ってしまったよ
日本でも極々一部の人たちが似たような事を始めそうではあるけどね
Re:海産物だけじゃなく (スコア:1)
面白そうだから元記事を使って、「日本政府の本来の意図とは別に、日本のネトウヨがトリチウムの危険性を
誇大に表現している。彼らは中国の購買力をそいで海産物の価格低下を狙っており、中国人はまんまとそれに
引っかかってパニックになっている」とか流したらさらに混乱しそうだなw
Re: (スコア:0)
日本はトイレットペーパー、中国は塩、国によって違うのは面白いですね。
Re: (スコア:0)
コロナ始まった頃のトイレットペーパーの買い占めは中国でも起きてたのに、違うとは
これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:0)
要は消費量が激減した結果だろ。
そりゃホタテを売ってる側はたまったもんじゃないな。
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:2)
ヴィーガンにとってはいいニュースじゃねいの?
(私はヴィーガンではありませんが。)
#ホタテはあなたのごはんじゃない
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:2, 興味深い)
キリスト圏では魚介類は知能の面で動物未満の存在だからヴィーガンでも貝は禁忌ではありません
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:2)
有難うございます。本当にそうみたいです。訂正します。
PETA (People for the Ethical Treatment of Animals) の方々にとってはいいニュースじゃねえの?
https://www.vice.com/ja/article/ywy4pg/are-scallops-actually-vegan [vice.com]
Re: (スコア:0)
でも日本の庶民にとっては良いニュースですよね
海外第一で国内の値段を釣り上げられているとかかなわない
Re: (スコア:0)
下手したらホタテ業者や関連事業は潰れて、ホタテは食べられなくなるわけで、どこが良いニュースなのやら。
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:1)
北海道の水産とかホタテ関連の事業規模とか調べてみ?
他所の地域の漁業者とは規模感が全く違う。潰れるとか、まあ無いわ。
Re: (スコア:0)
ホタテが嫌いな俺、大勝利
Re: (スコア:0)
減るだろうけど全滅することはないと思う。
適正な業者数に落ち着くんじゃないでしょうかね。
Re: (スコア:0)
「良いニュース」って誰視点で考えてるの?
庶民からすればいずれにしても食べられないので、自業自得としか思わない。
むしろ常日頃からきちんと内需を重視して、リスクを分散してほしい。
モンキーモデルを輸出するならともかく。
Re: (スコア:0)
日本人を足蹴にして中国人に媚び売ってた業者なんてむしろ潰れろ
国内で真っ当にビジネスしている業者だけ残ればいい
Re: (スコア:0)
売上の8割を中国に依存している養殖業者がテレビに出てたけど
台湾や韓国が中国にやられた理不尽な輸出規制見ておいて、禁輸で大打撃は自業自得ではと思った。
せめて2割、3割ぐらいにしておけと
Re: (スコア:0)
「釣り上げ」と取るか、「買い負け」ととるかじゃね。
我々がこれまでアフリカなどの庶民に対してやってきたことと同じだと思うが。
Re: (スコア:0)
そのうち、フカヒレも激安になるかな。
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:1)
フカヒレはマグロ漁の副産物の側面があるから、フカの値段が下がったらマグロが高くなるかもね。
Re: (スコア:0)
まあホタテはめっちゃ儲かってたらしいからいいんじゃね
Re: (スコア:0)
日本みたいに資源管理ができない国が、海産物を輸出しはじめるとすぐに資源が枯渇してしまう。
そういう意味では輸出ができなくなることで、資源がむやみに消費されず、資源量が復活してきて永続的な漁業が可能になるかもしれない。
目先の自分だけの利益を考えれば、今回のことで収入が減るだろうけれど、子どもや孫が漁業を続けられる環境が出来たのかもしれない。
机上の空論と言われるかもしれないけれど。
Re: (スコア:0)
ホタテはほとんどが養殖では?
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:1)
ウナギと一緒ですね。
Re: (スコア:0)
短期的にはそうだけど、問題の本質は気分的に需要が急増急減することにある。
中国市場が永続的に存在しないなら本来その状態で需給バランスは安定する。
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:2, 参考になる)
「ALPS処理水の放出に反対する地元の漁師」としてニュースに登場する漁師がいつも同じ人だと話題に [togetter.com]
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:1, すばらしい洞察)
漁業にも携わってると称している共産党員ね
Re: (スコア:0)
マスコミは煽っておけば記事になるから
Re: (スコア:0)
引いたアングルで見ると数人の小集団だけど、報道写真だとうまい具合に寄って大きなデモに見えるやつね
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:2)
なぜ都民限定?
Re:これ水産物業者にとっては悪いニュースじゃねえの? (スコア:2)
私は (#4517891) と同じ意見なのですが、それってつまり、
> 最終的には電気代として都民に請求されるだけです。
> 東京電力管区の人か、東電株の過半数持っている国民のいずれかやろ。
この2つのコメントを否定していることになりますね。都民だけの負担では済まないし、
東電の株を持っていない国民に対しても負担がのしかかってくることになります。
なんかうまく説明できずもやもやしていたのですが、上記2つのコメントは違うなと思っていたので明快に言語化されてスッキリしました。
Re:汚染については誰も心配してなさそうだけど (スコア:2)
そりゃ、仮に、今、海に流されてるモノが思ってたより遥かにヤバいモノだった場合でも、ホタテの汚染は、それほど心配する必要は無いかと。
ホタテの生産量は青森と北海道が3位以下を遥かに引き離した1位と2位なので。
Re:汚染については誰も心配してなさそうだけど (スコア:1)
Re:汚染については誰も心配してなさそうだけど (スコア:1)
干物は凝縮されるイメージ(偏見)
Re:汚染については誰も心配してなさそうだけど (スコア:1)
「科学的な根拠を示している政府も国連も専門機関も信じないで、
ソースもない非科学的な妄想たれながしてるだけの電波系こそが信じられる」
という思考してるのを頭おかしくないって思えるなら、あなたも頭がおかしい。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:汚染については誰も心配してなさそうだけど (スコア:1)
政府を信じる信じないの話じゃなくて、「政府=信じられない」「野党=信じられる」という判断をする人は頭がおかしいって言ってるんでしょ。その通りだと思います。