高島屋、オンラインストアで販売したクリスマスケーキの一部に崩れた状態で届いた商品があったことを謝罪 151
ストーリー by nagazou
果たして原因は 部門より
果たして原因は 部門より
headless 曰く、
高島屋は 12 月 25 日、同社オンラインストアで販売した「<レ・サンス>ストロベリーフリルショートケーキ」について、一部の商品が崩れた状態で届いたことを謝罪した (高島屋の告知、 読売新聞の記事、 日本経済新聞の記事、 TBS NEWS DIG の記事)。
このケーキは横浜市のフランス料理店レ・サンスが監修し、埼玉県の菓子製造受託会社ウィンズ・アークが製造したもので、クリスマスケーキとして販売されたもののようだ。ケーキはオンラインストア限定、5,400 円で約 2,900 個が予約販売され、冷凍した状態で 22 日から順次配送したという。
しかし、凍った状態で崩れたケーキが届いたといった苦情がソーシャルメディアで相次ぎ、26 日 20 時時点で高島屋の窓口に寄せられた被害相談が約 1,200 件に上ったとのこと。冷凍した状態のケーキは崩れにくいとみられるが、被害者の投稿した写真の中にはぐちゃぐちゃに崩れたものもある。
これを受けて高島屋では順次購入者に連絡して謝罪するとともに、商品の状態を確認するとのこと。なお、同商品は昨年も同工場の製造により販売されているが、特に問題は発生しておらず、今回問題が発生した原因については調査中とのことだ。
こっちのまとめ (スコア:2)
現場経験がある人の推測が一番納得感があるかな
https://togetter.com/li/2282918 [togetter.com]
お客には冷凍状態で届いたんなら冷凍前の輸送がクロと見るしかないし、
おおよそ現場のやらかしの未報告。
こういう事故を防ぐために「ふだんから失敗を報告しやすい状況を作っておけ」ってマネージャ向けの本にあるんだけど、バイトだと難しいですわね
(バグも埋没させないようにね)
Re: (スコア:0)
ピーク時の臨時雇いに関しては普段の環境作りなんて関係なく(というか知る由もなく)隠蔽するから心がけじゃ対処はできないわな。
Re: (スコア:0)
バグの報告:バグの報告が少なすぎます。これは異常です。
Re:こっちのまとめ (スコア:1)
バグは見つけて報告済みです。結構ありました。
> 在庫品57個を開封したところ、計5個に虫が混入
https://www.sankei.com/article/20231227-YXDTXZIBZZJ67PG6M5UUJ73S7Y/ [sankei.com]
阪急うめだのクリスマスマーケットで販売の菓子に虫、販売店が自主回収
Re: (スコア:0)
上司「どうしてそういう報告がある事を予想して前もっていくつかバグを仕込んでおかなかったんだ!」
Re:こっちのまとめ (スコア:1)
部下「ちゃんと仕込みましたよ!そっちこそ試験ちゃんとやったの!?」
Re: (スコア:0)
イチゴの発育不良で生産スケジュールも押してたみたいですし、失敗を報告したところでリカバーできる余地は無かったように思います。
こういうときにどうするかは難しい問題ですね。
Re: (スコア:0)
グチャグチャの状態で冷凍されてたなら原因特定はすぐだと思うんだけどそうでもないんですかね。
冷凍するまでに散々輸送されるのだろうか。
Re: (スコア:1)
推測の中でありそうな奴だと、
冷凍はしていた 。
だが時間が十分ではなく、表面はカリッ、中はもっちり状態で出荷され、
そのまま箱を投げたり、輸送中の振動が加わってるウチに崩れた。
そして崩れたまま冷凍車の中で凍結されて、顧客に届いたのでは。
なお、数にして全体の約1/3が崩れていたということだから、原因が
どうのというよりは製造段階で致命的にダメだったんじゃないかね。
雪印乳業の方が潔いかも。
例年は2週間冷凍 -今年は20時間 (スコア:1)
>だが時間が十分ではなく、表面はカリッ、中はもっちり状態で出荷され、
どうもホントにコレっぽいな
>「例年は2週間冷凍しているが、本年はイチゴの入荷遅れによって20時間から25時間だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f7c69e15dc063bea8e794627cc6b90e83cd484 [yahoo.co.jp]
ケーキのスポンジとか、断熱性高そうだもんね。
オマケに箱に入れてるわけだし。
Re:例年は2週間冷凍 -今年は20時間 (スコア:1)
インシデントとして処理されてないとおかしいんじゃないの?
それに個人的には20時間で凍らないっていうのはどういう判定なんだろう、という気が。
20時間「も」経って表面しか凍らないって、足の速い食品とかだったら悪くならない?(食品衛生上レベルまではいかなくても味など)
どういう冷凍庫を使うことを想定しているのだろう?
Re:例年は2週間冷凍 -今年は20時間 (スコア:1)
おそらく以下のサイトで疑問が解消するのでは。
ヤマト運輸 FAQ
デコレーションケーキ(クリーム・チョコレートや果物などで飾ったケーキ)は、送れません。
ロールケーキなど配送で形状が崩れにくいものは、送れます。
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/3152/~/%E9%A3... [kuronekoyamato.co.jp]
むしろ、高島屋か菓子製造受託会社ウィンズ・アークが、伝票の品名欄に何を書いたのかが疑問。
Re:例年は2週間冷凍 -今年は20時間 (スコア:1)
むしろ、高島屋か菓子製造受託会社ウィンズ・アークが、伝票の品名欄に何を書いたのかが疑問。
そんなことが原因であれば、高島屋が発表しない理由が無いのでは?
高島屋は今回の件の責任は高島屋自身にある、と認めているわけで、原因を隠す意味がありません。
Re:例年は2週間冷凍 -今年は20時間 (スコア:1)
冷蔵はダメだが冷凍なら良いって個別の契約をしてるんでしょうね。
そういうのはあったかもしれない。
Re:例年は2週間冷凍 -今年は20時間 (スコア:1)
これは無理がありすぎませんか?
水なら2時間で凍るものが3時間、4時間かかる、という話なら分かります。
しかし20時間ですよ?
20時間経っても「まだ」凍ってないって意味です。
1時間後、2時間後、3時間後、4時間後の時の温度はいったい何度なんですか?
Re:例年は2週間冷凍 -今年は20時間 (スコア:1)
尚、私は「設定温度付近まではほぼ線形に冷却される」仮定で思考していますが、それが違うならそちらも指摘ください。
10度~0度付近まではゆっくりとしか冷却できないのに、対象が凍り始めたらいきなり温度が下がるというものではありませんよね。
温度は下がっていき、一定のところを超えたら凍り始めるのですよね?
Re: (スコア:0)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7046e82945fbd5b47cbc3b6d133c3bd836d5... [yahoo.co.jp]
産経の記事によると
>2879個販売し、26日午後8時時点で1207件の問い合わせがあり、807件の破損を確認した。
輸送の現場の「たまにある事故」が原因とは考えづらくない?
知らんけど
>イチゴの入荷が遅れたことでケーキの凍結時間は昨年(2週間)に比べ20~25時間と大幅に短縮していたが、事前の凍結試験や保管期
Re:こっちのまとめ (スコア:1)
輸送現場の事故というのはtoCの輸送じゃなくて高島屋へ納品する前の製造工程での輸送だよ
「高島屋へ納品」なんて過程は存在しないのでは?
店頭で現物を販売したわけじゃないんだから。
Re:こっちのまとめ (スコア:1)
冷凍倉庫は高島屋が用意したものじゃないの?
製造者と冷凍倉庫と配送業者を、それぞれ別々に高島屋が発注する、って話をしてる?
その可能性は無くは無いと思うけど、そうでない可能性もあると思うよ。
あったとしても、それを「高島屋へ納品」とは言わないのでは?
> 高島屋から全量の配送委託を受けてヤマト運輸が22〜25日に冷凍した状態で購入者に届けた。
これをどう読んで「高島屋へ納品」と言う過程が有るとか、別途用意した倉庫に納品したとか、そんなことが解るの?
Re:こっちのまとめ (スコア:1)
まあそうだけど、この文脈では、どの会社に「納品」したか、と言うより、どこに「納品」したかが問題になってるよね。
ウィンズ・アークにケーキ製造を発注したのが高島屋かレ・サンスのどちらかで
高島屋のプレスリリースには「製造委託先(株式会社ウィンズ・アーク)」と「配送委託先(ヤマト運輸株式会社)」しか出て来ないので、高島屋とレ・サンスは直接の取引関係は無いんだろうね。 [takashimaya.co.jp]
おそらく、ウィンズ・アークの工場(もしくは倉庫)でヤマト運輸が集荷して、顧客へ配送、と言う事なんだと思う。
もしそうなら、「高島屋」と言う場所に「納品」はされない。
一方、ウィンズ・アークとしては、ヤマト運輸に引き渡したことによって高島屋への「納品」は完了する、ってことだね。
Re:こっちのまとめ (スコア:1)
ウィンズ・アークが何個出荷してそのうち何個合格、何個不合格、過不足何個と確認して検収を上げるのは注文主しかできない
と言うか、注文主は製造委託先に製造代金を払うためのトリガーとして検収を上げる必要があるんだけど知っています?
私の言っていることから一歩も出ていないご説明で、「で?」としか言いようが無いが、で?
原因を特定できなかった (スコア:2, 興味深い)
製造や配送委託先の調査を進めた結果、原因を特定できなかったことを明らかにした。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2312/27/news142.html [itmedia.co.jp]
なんか調査結果を出すのが早すぎのような。
責任を取らせてはいけないuntouchableな人が原因を作ったのか?
Re: (スコア:0)
運送業界は人手不足だし、下手に責めると仕事受けてくれなくなってやばいことになるということかな?
Re:原因を特定できなかった (スコア:1)
繁忙期だけのバイト多数なら仕事の質や記録まで管理しきれないでしょうね
Re: (スコア:0)
高島屋のプレスリリースより、
「弊社としては、これらの調査報告を受け、総合的に確認いたしました結果、
誠に遺憾ながら原因の特定をすることは不可能という判断に至りました。」
https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/231227a.pdf [takashimaya.co.jp]
陰謀論で遊ぶなら、原因を特定して発表することは絶対やらない、という意思表示ともとれる。
まあその原因としては、本当に原因を特定することが不可能と判断したという他にも、
すでに和解が成立していて、今後のビジネス上、責任の所在を公表することにデメリットしかないとか、様々考えられる。
もう原因が高島屋から公表されることはないと思われるので、我々第三者が適当に言ってる「原因」はすべて妄想か陰謀論の類だろう。
Re: (スコア:0)
原因を特定できなかったというのは、品質管理体制が何もなかったと言ってるんです。
何もないんだから何もないと報告する以外にない。
これ以上遅くできないだろ。
Re:おにいさま、あなたは堕落しました (スコア:1)
どう見てもこれがアカン奴。
ここが原因である可能性は高いと思うけど、そうとも言い切れないのでは?
「産経新聞の記事 [sankei.com]によれば、
と、これが原因であると特定できなかった理由を明確にしている。
原因不明ということにして、誰も責任は取りません!
言いがかりは良く無いな。
高島屋のプレスリリース [takashimaya.co.jp]でも
と、高島屋自身の責任であることを明言しているし、
と、それなりの責任を取っている。
キミの言う「誰も責任は取りません」の「責任」とはいったい何のことだい?
当事者でもないキミに対しては、「誰も責任は取」ったりはしないよ。
Re:おにいさま、あなたは堕落しました (スコア:1)
賠償などについては流通ではなく「高島屋」が責任はとるけど、
それで十分だろう。
「誰の」「どこの」せいでこうなったかは明らかにしていない。
明らかにできなかった、と言ってるから仕方ないだろね。
高島屋の社内で経営陣・現場責任者に対する処分はあるかもしれないし、業者間ではなんらかのペナルティが発生するかもしれない。
しかし、そんなものをキミに知らせる義務は無いんだよ。
キミが高島屋の大株主とかなら話は別だが。
君は本当にバカだなあ。
その点においては、キミには負ける。
Re:おにいさま、あなたは堕落しました (スコア:1)
正しい理由は判りませんけど、苺みたいな入荷が不確定な材料を扱っているにもかかわらず納期必達なので、スケジュールに余裕を持たせてると言う事では?
今回、その期間が短くなったのは、実際苺の納期が遅れたからですし、必要な余裕だったと言えるのでは?
Re:原因を特定できなかった (スコア:1)
明らかに怪しい冷凍時間ってのを公表しているのに、そこを深堀りしないのは
他者に深堀を要求する一方、自分は深堀をサボるのは良くないね。
高島屋のプレスリリース [takashimaya.co.jp]くらいは読んでから批判しような。
Re:原因を特定できなかった (スコア:1)
宣言しているようなものだから。
そうかも知れないけど、一年後にはキミだって忘れてるんじゃない?
自分が買ったわけでも無いクリスマスケーキの事を一年後も覚えている自信は、少なくとも私には無いね。
キミも、一年後には別の不祥事を叩くのに忙しくてこの事を忘れてるだろうと予言しておく。
Re:原因を特定できなかった (スコア:1)
想像力が豊かなのは悪いことでは無いけど、他人を批判するならそれなりにウラを取った方がいいんじゃない?
『ケーキ監修のシェフ「何度も実験した」 崩れたクリスマスケーキ「いったい何が…」 [ntv.co.jp]』
まあ、このシェフがウソを言っている可能性が無いわけでは無いけど、疑うなら疑うで、それなりの根拠が無いと、中傷になっちゃうね。
安い使い捨てバイト使ってるのに (スコア:0)
発生するの当たり前
誰が真面目に報告なんかするかね?
むしろ、武勇伝化する
と思う。
セキュリティホールメモの (スコア:0)
>振動試験とかやってるの?
でダメだった。
大騒ぎしすぎ (スコア:0)
購入者に謝罪するのはわかるが、なぜ世間に謝罪するのか?
日本人は、いつから、頭を下げた相手に石を投げるようになったのか?
Re:大騒ぎしすぎ (スコア:1)
世間全体に謝罪なんかしていないだろ
高島屋が販売しているのは今回のケーキだけでなく、いまも配送中のものだってある
そういうのを待っている消費者が「うちの買ったものは無事に届くんだろうか?」と心配になるような事態になったことを詫びているだけ
Re: (スコア:0)
正直どうでも良くてニュースとか詳しく見てないんだけどスラドまで来たかって感じ。
Re:大騒ぎしすぎ (スコア:1)
逆にここで、直接買った客以外には謝りませんとか言っちゃったらどうなるかな?
なんでそんなことまで言う必要があるの?
顧客以外への謝罪に関しては、何もコメントしなければいいだけじゃない?
Re:大騒ぎしすぎ (スコア:1)
一言何か書かないと気がすまないスラド民だぞ
アンタも同じ穴のムジナになりたく無ければあまり突っ込むな
不肖わたくし、ID番号4桁台の割と古めのスラドユーザでして、恥ずかしながら「スラド民」の一端を担ってると自負しているのですが…
ムジナがどうかしましたか?
Re:大騒ぎしすぎ (スコア:1)
じゃあさ、個々の購入者にはメール等で謝罪することにして、世間には何も発表しなかったらどうなるかな。
なんでそんな頭の悪い選択をわざわざ高島屋がすると考えたの?
購入者への謝罪を公表する。その中で世間一般への謝罪には触れない。それでいいんじゃね?
なのに、なんでわざわざ頭の悪い選択をさせたがるのかなぁ。そんな選択肢しか思いつかないとか?
Re:大騒ぎしすぎ (スコア:1)
「あんなことがあったんだから高島屋から買うのは止めよう」と思ってる層に対して誠意を見せるのは何もおかしくないよ
そうかなぁ。
客に対して誠意をもって対応している姿を見せれば、普通の人は十分だと考えるのでは?
キミは違うの?
そもそも世間は本当に大騒ぎしてるのか?
(いつも通り)マスコミが面白おかしく騒ぎ立ててる&SNSの一部で騒ぎ立ててる奴がいる、程度じゃないのか?
キミの中では世間とマスコミ・SNSとの関係はどうなっているの?
もし世間がそれほど騒いでいない、と言う事なら、なおさら「と思ってる層」とやらにまで誠意を見せる必要は無いのでは?
Re:問題のケーキの発生割合は? (スコア:1)
事後諸葛亮っていうんだっけ
Re:問題のケーキの発生割合は? (スコア:1)
私なら箱にロッドナンバーのQRコード貼ります。
(誤)ロッドナンバー
(正)ロットナンバー
釣り竿でも売ったんかと。
Re:生菓子 (スコア:2)
クリスマスに集中して生クリームケーキの冷凍買うのっておかしくない?
どっちにせよおかしだろ。
Re:生菓子 (スコア:1)
うんうん、お前はシュトーレンでもスターリンでも好きなの食ってろ。
みんな好きなの食べてるだけだから。
Re:生菓子 (スコア:1)
冗談はさておき、苺と生クリームのケーキをクリスマスに買うのは確かにどうかと思うね。
探せば丁寧に作ってる店もあるんで、日頃からそういう店とお付き合いしてオススメのものを買うのが良いと思う。
うちはそういう店で買うけど、生菓子系のケーキも、シュトーレンもどちらも美味しいよ。
Re:被害は防止することはできたのか? (スコア:1)
Re:被害は防止することはできたのか? (スコア:1)
各段階で、サンプル調査をするとかじゃないかな。
完全ではないにせよ、今回ほど数が多い場合は検知できそうな気がする。
Re:被害は防止することはできたのか? (スコア:1)
苺は、栽培・流通の事を考えれば、いまや旬は12月から5月なんだよね。
普通に育てれば、春から初夏なんだけどね。
旬かどうか、と言うより、製造するときに潤沢に入手できるもの作ってはどうか、って提案なんだと思うけど、問題はそれで客が満足するかどうか、って話になるね。
日本ではクリスマスにチキンを食ったりするわけだけど、例えばそれを鱈に変えたらどうか、と言う提案が客に受け入れれらるか、みたいな。
# 北欧ではクリスマスにルートフィスク [wikipedia.org]と言う鱈の料理を食べるらしい。
Re:落とし所 (スコア:1)
あのケーキ見るとデザインがどう見ても崩れるだろと言いたい気にもなる